野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 00:00:15
 削除依頼 投稿する

人気の高級住宅地、浦和常盤に再び15階建プラウドです。位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅  徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅  徒歩10分
    高崎線 「浦和」駅  徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店

[タイトルと本文を修正致しました。H29.1.22 管理担当]

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2016-03-02 17:40:09

現在の物件
プラウド浦和常盤サンクアージュ
プラウド浦和常盤サンクアージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (JR浦和駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測))
総戸数: 88戸

プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]

51: 匿名さん 
[2016-09-05 23:19:55]
>>50 匿名さん

線路から半径10メートル以内なら相当煩いですよ、騒音という言葉をそのままあらわすくらい。
南向きを売りにしてたら、このマンションはバルコニーは線路向きではないはず。ですが、もし東向きバルコニーだったらアウトでしょう。
二重サッシだとしてもマンションは換気口を常に空けておくから音も入ります。
52: 匿名さん 
[2016-09-05 23:49:25]
日中共働きで、主に電車が運行している時間に室内にいないのですが、どうなんでしょうね?
53: 匿名さん 
[2016-09-05 23:55:42]
>>52 匿名さん

主婦がいるご家庭よりは良いのでは?
ただ、終電は夜中1時まであるから毎日寝る時間遅くなると思うけど。
54: 匿名さん 
[2016-09-06 00:03:35]
0時以降は上下あわせて京浜が10本走りますね。
55: 匿名さん 
[2016-09-06 00:04:15]
今まで田舎で住んでいた人とかはやめたほうがいいかもしれない。
56: マンション検討中さん 
[2016-09-06 06:43:25]
>>54 匿名さん

そんなに!?
うーん。ここって電車の騒音を一生我慢するだけの他のメリットがあるのかな?
例えば価格が休めだったり、他より設備が良かったり。
前スレ見る限りでは、価格も高そうな、予感ですが
57: 匿名さん 
[2016-09-13 01:25:17]
カトラージュもここも、どちらかというと北浦和物件
58: 匿名さん 
[2016-09-18 00:02:56]
浦和駅は全部の電車が停まってくれるからいいよね。
59: マンコミュファンさん 
[2016-09-18 00:19:36]
>>58 匿名さん

そのぶんここはうるさくてかなわん。
線路真横だからな、バカなところにプラウド建てるもんだよ野村も。
格下のオハナとかにしときゃよかったのに。
61: 匿名さん 
[2016-09-18 08:10:03]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
62: 匿名さん 
[2016-09-28 17:00:53]
はやく公式がでてほしいですね!どのくらいの速さで完売するんでしょう?
63: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-28 23:08:26]
>>62 匿名さん

現地見て言ってる?
線路脇の立地だよ、いまの浦和だから売れてしまうんだろうけど、二、三年前には見向きもされなかった場所。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
64: 匿名さん 
[2016-09-29 06:07:28]
場所がわからん…
65: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-29 07:20:25]
>>64 匿名さん

カトラージュのすぐそば、カトラージュから線路に向かって歩いて20秒で着く立地。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
66: 匿名さん 
[2016-09-29 18:26:43]
カトラージュが完売間近ということは、それより近いここは普通に完売するのでは?
67: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-02 22:38:06]
>>66 匿名さん

カトラージュとここの両方を現地見てきまし。この2つ、凄い近くて笑える、駅までの距離は同じですよ、1分か2分しか変わらない。
しかもここは本当に線路にくっついてますね隣接って言うのか。
うるさそうだし、ここ買うくらいな
まだカトラージュの方がマシかも。
68: 匿名さん 
[2016-10-12 23:27:24]
最近のプラウドは品質保証の意味合い全くなく、ただのマンションだから
69: 匿名さん 
[2016-10-21 10:31:37]
>>68いままでのはマンションじゃなかったら何なんだろう
70: 匿名さん 
[2016-10-21 20:43:07]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
71: 匿名さん 
[2016-10-21 21:43:15]
69さん、ブランドというのはそれだけで同仕様の製品に+15%等価格をのせられるのではなくて、
そのブランドだからこその「確かな品質」や「確かなアフターサービス」など、様々な付加価値がついているからこそ、
消費者に訴求するものになるんですよ。上の書き込みからみるに、「本来は品質の保証であったはずの」プラウドブランド
がその意味をなさなくなったというのが文脈上読み取れるのではないでしょうか。
72: 匿名さん 
[2016-10-21 21:54:19]
なぜ野村は人気なんですか?
73: 匿名さん 
[2016-10-21 22:26:58]
>>72 匿名さん
名前だけ。いまの浦和のプラウドはゴミだよ。リセールで損失確定のプラウドカトラージュとこのプラウドサンクアージュ。
こんな線路脇のゴミ立地、買うヤツはバカだ 笑
74: 匿名さん 
[2016-10-22 15:42:01]
カトラージュは、最近のプラウドの中ではかなり良い使用ですよ。
共用廊下に面した鉄格子窓の部屋が1フロア3戸につき1戸しかなく、水回りに接した寝室も同1戸。
外壁にALC使わずに、ベランダ壁はコンクリ壁。

確かにベランダが狭くて立地はよくないので割高感はあるけれど、資金に余裕があって、浦和が良くて、暮らしやすい物件を望む人が買うのは分かる気がします。

近くに住むお金持ちの子女が、親御さんに買ってもらうイメージ。
75: マンション検討中さん 
[2016-10-22 17:39:26]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
78: 匿名さん 
[2016-10-23 18:21:42]
最寄り駅は北浦和、浦和駅から通勤。線路沿いの路線価は商業地域で高いのかもしれないが、このままマンション用地の拡大でドミノに拍車がかかりそう。歩いて帰るときにもう少し浦和駅まで近いマンションが羨ましく思う。
80: 74 
[2016-10-23 19:18:40]
>79

では、浦和駅近辺で仕様の良い物件を教えて下さい。

カトラージュは割高感はありますが、良い住まいを求める方には良い物件だと思います。
81: マンション検討中さん 
[2016-10-24 12:32:25]
>>74さん
私、79じゃないけど、そんなの自分で調べたら?どうせ人の意見には耳をかすきないでしょ?聞いても無意味だと思う。
そんなにここが良いと思ってるなら、販売開始したら真っ先に買えば良いだけ。
私はここは買わないけど。参考までに情報みるだけ。
82: 匿名さん 
[2016-10-24 16:08:59]
>>81 すげえなw
83: マンション検討中さん 
[2016-10-26 00:25:38]
高砂マークスに全部客持ってかれるから必死なんだろ。
浦和に住んでて知識ある人達にはカトラージュもサンクアージュもこんな高値で販売されるような立地じゃないって言われてるよ、昔から住んでる人は知ってるから。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
84: 匿名さん 
[2016-10-27 11:22:16]
お金持ちの子女はあんな道を通らないだろうw
86: マンション検討中さん 
[2016-11-03 08:53:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
87: 匿名さん 
[2016-11-14 20:16:34]
価格帯は4000万~8000万って感じですか?
88: 匿名さん 
[2016-11-17 10:04:37]
今の不動産市況を鑑みますと、株価も上がっておりますし、今後はさらなる上昇傾向となるでしょう。
浦和は発展を続けておりますし。

私は5500〜1億の水準となっても仕方ない状況にあると考えております。
89: 匿名さん 
[2016-11-17 11:15:14]
実際マンションで2億近い物件が売れる浦和って地元好きな人多いんだなあと思います。
90: マンション検討中さん 
[2016-11-17 23:08:30]

実際のところ、こんなに線路脇で住み辛くないのかな?どう思われます?
線路と一緒に建ってるような感じ。
うるさくて振動も感じそうな。。。
91: マンション検討中さん 
[2016-11-18 19:45:58]
>>90 マンション検討中さん

うるさいか→個々の判断
住み辛いか→個々の判断
線路と一緒か→一緒ではない
振動→ないことはないと思うが、気にするか否かは個々の判断
実際のところコメする人は住んでないからわかりません
住んでる人はコメしません

92: 匿名さん 
[2016-11-19 13:26:13]
カトラージュより高いなら、まさに野村営業力の見せ所だと思う
93: 匿名さん 
[2016-11-20 04:17:31]
間取り見たいんだけど…
95: 匿名さん 
[2016-12-03 21:40:23]
サンクアージュは売り抜くの苦労しそうですね。
96: 匿名さん 
[2017-01-17 20:22:46]
サンクアージュから200mほど南にもプラウドが建つようです
99: 匿名さん 
[2017-01-18 01:52:30]
どこに建つんですか?
100: 匿名さん 
[2017-01-18 09:45:19]
>>99
中銀浦和常盤マンシオンのすぐ南。
グーグルマップ見ればもう現地工事の様子が確認できますよ。

それにしてもあれだけの戸建て、どうやって買収できたのやら。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる