住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 01:12:37
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

楽しくマンションや建売住宅や注文住宅のメリット、デメリットを話しあいましょう。

[スレ作成日時]2016-02-22 17:54:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

141: 匿名さん 
[2016-02-23 15:25:21]
港区でもすでにスラム化してるマンションあるんだ。
やっぱりマンションは買うもんじゃなくて借りるものだね。
142: 匿名さん 
[2016-02-23 15:28:12]
戸建さんカーテンで閉めきったリビングなんて息が詰まりませんか?
143: 匿名さん 
[2016-02-23 15:36:35]
>>142
頭わるっ。夜は閉めるけど昼間はレースだよ、普通に。
うちはリビングの南側はレースも閉めなくて大丈夫。同じ高さに作ったテラスが庭というよりリビングの一部。
144: 匿名さん 
[2016-02-23 15:37:29]
>>142
昼はレースカーテンですよ。
日当たりがいいので、レースカーテンしないと眩しいので基本的には閉めてます。
うちの向かいの家は覗いたりしないので、曇った日は開けてるときもありますけど。
万が一向かいの人にのぞかれても、マンションのように不特定多数の人から丸見えってわけではないので、あんまり気にしてないです。

まあ、マンションの人は、不特定多数の人にのぞかれても気にしないのならば、別に個人の自由なので開けっ放しでもいいと思いますけど、気がついてないだけなのかな?と思い指摘しました。
145: 匿名さん 
[2016-02-23 15:41:36]
>144
毎日見上げて暮らすとそんな感じの思考になるんですね
146: 匿名さん 
[2016-02-23 15:44:39]
>143

言葉に余裕が無いですね。
うちリビングにカーテン無いですよ。
147: 匿名 
[2016-02-23 15:45:08]
マンションでも必要に応じてカーテンを使うのは同じなのに、どうして戸建てっていつもこうなんだろうね。(笑)
148: 匿名さん 
[2016-02-23 15:47:59]
>>147
カーテン閉めっきりって言ったのは、頭の悪いマンションさんですよ。
149: 匿名さん 
[2016-02-23 15:49:44]
>>147
丸見えなのに開けっ放しが多いから、「見えてるよ」って教えてあげただけだよ。
丸見えってわかってるんだったら、あとは自由にしてください^^


そんなことよりも、港区でもスラム化してるマンションがあるってほうが、
問題だと思います。
150: 匿名さん 
[2016-02-23 15:50:14]
>148
今日自分が書いた文字読んでみよう
151: 匿名さん 
[2016-02-23 15:57:03]
マンション買う人って、老朽化問題とか、あえて考えないようにしてるんだろうか。
それとも、10年くらいで売り抜けるのが前提なの?
152: 匿名さん 
[2016-02-23 16:18:22]
>>151
考えてますよ。
年寄りにはマンションが便利だと思ってます。
153: 匿名さん 
[2016-02-23 16:20:52]
>>151
数年で売ること前提で買う人も多いよね。
個人的には、家買う事に何回も労力使いたくないから自分は嫌だけど、
まあ、そういう人は、ちゃんと市場の動向とか気にしてるだろうし、いいんじゃないかと思う。

>>132みたいに、考えが浅い人は売り時逃してババひいちゃうんだろう。
154: 匿名さん 
[2016-02-23 16:22:23]
>>151
最近のマンションは3世代、90年はもつ設計だから先のことはあまり考えてないな
自分たち夫婦が死んだら子供が住んでも売却しても良いと思っている
誰もが認める地域で一番の土地なので100年たっても売れるはず



155: 匿名さん 
[2016-02-23 16:23:38]
>>132みたいな人は一日中妄想の中で暮らしてるんだよ。
いつか救世主が現れるみたいな。
地に足がついてないっていうのはそういうものなんだろう。
156: 匿名さん 
[2016-02-23 16:25:11]
>>154
でも、日本で一番人気がある港区ですらスラム化してるマンションあるんだから、地域一番の土地wが100年後売れるとは限らないでしょ。
住むのもぼろいし、売る事もできないのに管理費や修繕費がかかるから、マンションのスラム化が問題になってるんだよ。
157: 匿名さん 
[2016-02-23 16:32:42]
古くなっても一定の需要はあるかもしれないけど
造り変えることが出来なければ価値は下がっていく。自然と環境価値も下がると考えるのは当然かもね。
158: 匿名さん 
[2016-02-23 16:33:35]
家の中が丸見えとか・・、覗き趣味みたいな下品な人も居るのかここは・・
そもそも、そんなロケーションの家でもマンションでも選ばなきゃいいのに、
予算が低いから、ろくな物件買えなかったという結論だろ?
家選びにも、確実に所得格差が影響しているみたいだね。

>上物に1億も掛けるって、人間国宝の宮大工でも呼ぶの?
という何ともお寒い経済感覚をお持ちの郊外さん。ご愁傷さまです。
どうぞその限られた予算で、素晴らしい理想の戸建てを注文で建てて下さい。
誰も止めません。アホな粘着郊外のように「土地が買えないから・・・」
とか馬鹿なことは決して言いませんよ。
ただ「都心のマンション買えないから郊外の戸建てなんでしょ・・・」・・・笑
159: 匿名さん 
[2016-02-23 16:39:22]
それって都心の戸建てが買えないからマンションなんでしょ・・・
160: 匿名さん 
[2016-02-23 16:40:22]
>>154みたいなのが、マンションをマイホームとして買っちゃってる人の本音なんだろうね。
現実を見ていたら、マンションなんて怖くて買えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる