住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 01:12:37
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

楽しくマンションや建売住宅や注文住宅のメリット、デメリットを話しあいましょう。

[スレ作成日時]2016-02-22 17:54:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART119】

221: 匿名さん 
[2016-02-23 20:35:03]
商業地や繁華街のない郊外や田舎は、住宅地との区別が分からないようです。
港区、渋谷区は区全体が危険だとでも?
安倍総理、麻生副総理は渋谷区在住だし、日本でも屈指の多くの富裕層は港区在住だけど、
その住宅地も危険なのかね?貧相な郊外民は実情も知らずに非常識レスを書き続けてバカすぎ。笑
222: 匿名さん 
[2016-02-23 20:38:17]
戸建さん2階のリビングだけ夜も外から見えないって話に戻そう
223:  
[2016-02-23 20:41:50]
>>115
マンションから住み替えて、戸建てにしたけどな。
それに伴い戸建派に転向。
住み替えができないというマンション住まいは、物件の目利きが悪かったのとローンの仕方が下手くそなだけ。
224: 匿名さん 
[2016-02-23 20:45:07]
>221

データがないから根拠なし。以上。
225: 匿名さん 
[2016-02-23 20:46:37]
港区のマンションでもスラム化してる話はしてくれないの?
ソースだせとうるさいからはってあげたのに。
226: 匿名さん 
[2016-02-23 20:47:39]
>データがないから根拠なし。
昔から、財閥家とかの富裕層やお金持ちは都心、特に港区住みなのは常識だろ?まさか知らないの?笑
227: 匿名さん 
[2016-02-23 20:55:55]
>>219
>>221

この道からこっちは危険で、こっちは安全。
自分も犯罪者も絶対にこの道を越える事はあり得ない。って理屈?

治安の悪い地域の周辺って客観的事実を受け止めなさい。

コイツはホントに馬鹿だな。
228: 匿名さん 
[2016-02-23 21:01:31]
田舎っぺの負のエネルギーが凄まじいことはよくわかった
格差ますます広がっているししょうがないのかね
229: 匿名さん 
[2016-02-23 21:07:10]
都心は昼間人口多いですからバイアスもあります

http://東京23区の治安ランキング.xyz/

何にも心配ないですよ
230: 匿名さん 
[2016-02-23 21:07:43]
都心に住めないのは貧乏だから、と思わないための論理武装なのでしょう。
郊外に住む冬層なんていないのに。笑
犯罪率だの都心の一等地にある住宅地なら無縁なのに。
郊外民の言い訳の数々がとっても哀れですね・・
231: 匿名さん 
[2016-02-23 21:07:58]
マンソンのダークサイド化が著しいw
232: 匿名さん 
[2016-02-23 21:08:34]
原因はこれかな?


マンション価格、過去最高=バブル上回る4618万円―15年全国

不動産経済研究所が22日発表した2015年の全国新築マンション市場動向によると、1戸当たりの平均価格は前年比7.2%上昇の4618万円と、1991年の4488万円を上回り、73年の調査開始以来最高値を付けた。人件費を中心に施工費が大幅に上がり、不動産ブームでマンション価格が高騰したバブル期の記録を塗り替えた。
 地域別に見ると、発売戸数全体の半分以上を占める首都圏では9.1%上昇の5518万円となったほか、札幌や仙台、名古屋、福岡などの地方主要都市も伸びが顕著だった。価格は消費税を含む。
233: 匿名さん 
[2016-02-23 21:08:43]
↑冬層☓ 富裕層ね。
234: 匿名さん 
[2016-02-23 21:09:14]
港区の粗暴犯が多いのは事実なのに、建売マンションが色々と難癖付けてる最中です。
235: 匿名さん 
[2016-02-23 21:12:43]
>232
不動産経済研究所が22日発表した2015年の全国新築マンション市場動向によると、1戸当たりの平均価格は前年比7.2%上昇の4618万円と、1991年の4488万円を上回り、73年の調査開始以来最高値を付けた。

人件費を中心に施工費が大幅に上がり、不動産ブームでマンション価格が高騰したバブル期の記録を塗り替えた。

>人件費を中心に施工費が大幅に上がり、不動産ブームでマンション価格が高騰したバブル期の記録を塗り替えた。

あなたこれ抜いてるけど・・・
236: 匿名さん 
[2016-02-23 21:13:14]
>>226
ソースね。
江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。
その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。
江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。その一例。

歴代総理
伊藤博文_____港区高輪
松方正義_____港区三田
桂太郎______港区三田
黒田清隆_____港区三田
山本権兵衛____港区高輪
原敬_______港区芝大門
吉田茂______港区六本木
東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
高橋是清_____港区赤坂
東條英機_____港区南青山
田中義一_____港区南青山
米内光政_____港区白金
芦田均______港区白金
加藤友三郎____港区南青山
橋本龍太郎____港区南麻布
森喜朗______港区六本木
石橋湛山_____港区高輪 芝 

皇族
北白川宮邸____港区高輪
竹田宮邸_____港区高輪
東久邇宮邸____港区六本木→高輪
高松宮邸_____港区高輪
朝香宮______港区白金台
華頂宮邸_____港区三田
梨本宮邸_____港区六本木
有栖川宮_____港区南麻布
久邇宮邸_____港区六本木

財界
三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
三井家迎賓館___港区三田綱町 
岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
住友友純_____港区六本木 住友財閥
久原房之助____港区白金 日立財閥
浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥
237: 匿名さん 
[2016-02-23 21:13:49]
あなたこれ抜いてるけど、ここが重要ってことね。
238: 匿名さん 
[2016-02-23 21:14:35]
>236

なんのソースが知らんが、都心の戸建てが最強ってことが言いたいんでしょ?
239: 匿名さん 
[2016-02-23 21:15:48]
更に皇居は千代田区、東宮御所と迎賓館は港区赤坂ですね。
それ以上の地ぐらいの立地って何処かにありますか?
そんなの日本人なら常識ですよね。苦笑
240: 匿名さん 
[2016-02-23 21:17:56]
>都心の戸建てが最強ってことが言いたいんでしょ?
無知だねー。過去のそういう邸宅街が、今は低層の高級マンションになってるんだよ。
田舎っぺっていいマンション全然知らないの?大した友達もいなそうだな。苦笑

現在、都内の高級住宅地と言われるところは、

1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区

1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる