野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド日吉ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 2丁目
  8. プラウド日吉ってどうですか? その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-03-30 19:57:59
 

プラウド日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分
東急目黒線 「日吉」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.31平米~87.20平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-21 10:43:15

現在の物件
プラウド日吉
プラウド日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分
総戸数: 177戸

プラウド日吉ってどうですか? その2

451: 匿名さん 
[2016-11-09 09:01:54]
ここは鉄塔3本だから、店にして食品を扱って欲しくない。
452: 匿名さん 
[2016-11-09 09:04:42]
437さん程過激ではないですが(御本人も超ネガに書いたと言ってますが)、確かに野村さんのビジネス上の優先順位が如実に表れていると思います。将来性考えれば当然に新アピタが第一、次は旧アピタ、最後はこれまた当然にここのマンション。トータルでこの地域からの利益最大化を考えれば企業としては当たり前なんでしょうがね。マンションは売り切ってしまえばそれまでで、後は野となれ山となれと考えていると言ったら言い過ぎですかね。
453: 評判気になるさん 
[2016-11-09 09:07:40]
おっ、でたでたネガ民達よ 笑
野村の再開発のポリシーって何だよ 笑
どっから取ってきた?
勝手に復習してんじゃないよ 爆笑
454: 評判気になるさん 
[2016-11-09 09:13:28]
プラウドひにく
これ、気に入った。
同じ野村から虐げられている事を端的に表現している。

再開発のメリットwebに書いてね。
455: 匿名さん 
[2016-11-09 09:57:49]
>>453 評判気になるさん

いつも文末最後に"笑"を付けるんですね。そんなニコヤカな人なのに書き方ちょっと乱暴ですよ。
456: ご近所さん 
[2016-11-09 10:08:41]
>>417 匿名さん
419です。
しつこいようですが、
下記お答えいただけますか?

1.古臭いことを誇りにしてるような街だから
ーアンケート結果ですか?

2.再開発の話があがるたびにジジババによって潰されてしまってる
ー事実確認できるものありますか?

3.あと100年位はこのまま変化はなさそう
ー何を根拠に100年位?


あなた自分の投稿した内容ですよ。
答えられないなら「憶測、妄想、勘違い」投稿はやめません?

この方、以外にも「憶測、妄想、勘違い」投稿が多く、見受けられますが
駅からの距離、地盤の悪さ、河川氾濫の可能性以外のネガティブ投稿は、
概ね「憶測、妄想、勘違い」投稿ですよ。証明できるものがあればお願いします。
無駄な投稿を増やさないでもらいたい。

とはいえ、日吉綱島地域でいうと圧倒的な投稿数があるので
注目されているのは明らかなんですよね。気になる人と陥れたい人。
建物は素敵だし、立地を受け入れられれば文句ありません。
私も検討しています。
457: 評判気になるさん 
[2016-11-09 10:41:11]
>>450 マンション検討中さん

(1)日吉という時点で不利
日吉全体ってこと?アバウト過ぎで意味不明っす 笑

(2)駅からおそろしく遠い
日吉駅まで14分が?おそろしいの?可愛そうだな 笑

(3)完売までは7~8年かかるかもしれません
その数字どっからきたんだよ
お前、仕事もできんだろ 爆笑腹痛

「マンション検討中」って全然検討してなくない?? 笑

あ、すみません。書き方が乱暴でした。
458: 匿名さん 
[2016-11-09 10:50:40]
>>449さん

駅から徒歩14分というひどすぎる条件は昨今大暴落してる首都圏郊外マンションの事例に当てはまりますね

ここのマンションがこれほど売れ行きが悪いのも検討者の購買リテラシーが敏感になってきてるゆえなのでしょう

数十万のプレゼントごときでン千万も損したくありませんよ
459: 評判気になるさん 
[2016-11-09 11:02:51]
>>458 匿名さん
不記号は半角で統一しろよ 笑
(細かすぎる)

損したくないなら買わんでいい、当たり前 爆笑
で、二度とここ見なくていいよ:-D

あ、すみません。書き方が乱暴でした。
460: マンション検討中さん 
[2016-11-09 11:47:02]
>>451
確かに。ここを購入してしまうと電磁波などの心配もしなければなりませんな。「駅からとてつもなく遠い」「鉄塔だらけ」「売れ残り多数」「野村唯一の大失敗プラウド=名ばかりプラウド」。うむ、ネガティブな要素だらけだがそのぶん東急沿線なわりに安い。売れ残り多数だけあって値引きの噂もある。とりあえず購入検討してみるか。
461: 評判気になるさん 
[2016-11-09 12:07:43]
>>460 マンション検討中さん
値引きの噂ってなんだよ??
情報源だせってば
462: 匿名さん 
[2016-11-09 12:41:35]
駅が台地上で坂下の低地にあるマンションってなんかの罰ゲームでしょう。しかも高圧線や工場が直近の立地。
フラットアクセスの大倉山の野村の方が100倍くらいいいですね。
まあ誰かも書き込んでいましたが、物は良さそうなので安くなれば検討してもいいかなってレベル。
463: 匿名さん 
[2016-11-09 12:41:53]
ここは
「駅からとてつもなく遠い」「鉄塔だらけ」「売れ残り多数」
とかの批判、普通の批判と思いますが、それに対して

笑、大爆笑とか爆笑腹痛

で返す営業さんの逆ギレがすごい。
466: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-09 13:37:07]
一マンション検討者ですが、徒歩15分の物件の検討スレにはそこまで書かれないのに、ここの書かれ方は結構酷いね。
皆さんは検討しているの?ただ文句言いたいだけなの?
467: 匿名さん 
[2016-11-09 13:40:38]
あの人は真夜中の投稿人だったはず。野村の営業と間違われたのでもう絡まないと言っていたのに---。今度は評判気になるさんに名前を変えて絡んできてますね。
472: マンション検討中さん 
[2016-11-09 14:32:38]
>>466 検討板ユーザーさん
私も検討しているのですが確かに批判が酷いですね。
検討に関係のないことが書かれ過ぎです。
ネガティブな内容でもいいのですが、「情報の共有」をしていただきたいです。
批判ではなく「情報の共有」をお願いします。
473: 匿名さん 
[2016-11-09 14:40:05]
大爆笑とか変なポジを書く人がネガを呼んじゃったんでしょうね。
476: 匿名さん 
[2016-11-09 14:50:21]
[No.461から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
477: マンション検討中さん 
[2016-11-09 15:12:57]
>>473 匿名さん

472 マンション検討中です
意味の分からない(因果関係のない)投稿はやめてください。
478: 匿名さん 
[2016-11-09 15:22:38]
大爆笑のポジレスが消えましたね。
これでスレが正常化になればいいのですが。

もう現れませんように。
479: 匿名さん 
[2016-11-09 15:34:06]
456さん

変なネガが多いですね。
しっかり根拠を出してほしいモノです。

ただ日吉は良い街ですが“地盤の悪さ”は周知の事実ですよ。

港北区液状化分布図を見れば一目瞭然です。
ただこの物件だけでは無く綱島街道沿い SST,シティテラス綱島、リビオ綱島あたりもアウト
http://hiyosi.net/2016/03/11/earthquake-3/
同様に武蔵小杉も地盤が悪いです

マンション予定があるのか分りませんが日吉を狙うなら駅西側でしょうね
480: 評判気になるさん 
[2016-11-09 16:06:10]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
481: ご近所さん 
[2016-11-09 16:38:50]
>>479 匿名さん

456のご近所です。
そうですね。地盤の悪さは存じています。
またリンクもつけてくださりありがとうございます。


ここは前向きな情報交換ができていないですね。
購入検討の感じも見受けられず、
一方的なデメリットを投稿、根拠を求めてもスルー。
無責任でしかありません。

健全な情報交換ができる掲示板になりますように。
482: マンション比較中さん 
[2016-11-09 20:39:51]
地盤が弱いようですが、杭の長さは何mでしょうか?
HPを一読したのですが、見つけられませんでした。
483: マンション比較中さん 
[2016-11-09 20:55:57]
482です。度々恐縮です。
■地盤について
色は479さんのリンク先から拾いました。ついでに周辺物件も見てみました。
(3)を考えると、(2)が短い気もします。

 (1)プラウド日吉(赤) ???m
 (2)リビオ綱島(赤)14.5m
 (3)シティテラス綱島(緑?橙?)25m~42m

■ここは小学校が遠いのですね。皆さん私立をお考えのようで。
市立日吉台小学校(通学校) 徒歩20分/約1,580m
484: 匿名さん 
[2016-11-09 22:56:19]
479です

適正な杭の長さだと良いですね。
それに加えて歩道などインフラをしっかり整備されるならアピタ跡地の物件は検討したいと思っております。

ここの学区は日吉台小なのでしょうか?
うちは子どもが小さいので転居しても新小学校がアピタ跡地で出来上がっているので安心です。

この界隈(武蔵小杉~綱島)で日吉は大人も楽しめ良い食材を使用した飲食が多いのでお勧めです。
またSST内にも良い飲食店が出来ればと願っております。
その他、アウディとベンツのディーラが近いのも良い点です。
485: マンション比較中さん 
[2016-11-09 23:05:52]
482です。
プラウド桜新町、にも同様に記載がないようです。
各社でHPの書式を統一してくれれば、まだ、探しやすいのですが。

博多駅周辺の陥没事故現場、真横ビルの杭が丸見えで、杭の長さが個人的にタイムリーです。
けが人がいなくて本当に良かったです。
486: 匿名さん 
[2016-11-11 11:13:40]
確かに博多での建物地盤杭の丸見えは怖かった。週末は天気良さそうなので、モデルルームに行ってみようかと思いますが、地盤に合わせた杭長さ教えてもらえますかね。正直、積極的な検討者でなく他物件との比較が主目的なのですが。
487: 匿名さん 
[2016-11-11 20:23:02]
東横線神奈川エリアで探していますが、私の中で日吉は住みたい駅No.1です。でもなかなか駅近物件が出ないんですよね。期待していた学生ハイツ跡地は伊藤忠の社員寮になるようですし。ここに決めるか、アピタ跡地のプラウドまで待つか、それともコーエー移転後の売却を期待するか、悩みまくってます。
488: 匿名さん 
[2016-11-11 21:31:18]
なんでしょう。ここ急に静かになりましたね。
双方、自粛するようにお達しが出たのでしょうか。
はたまた、嵐の前の静けさか・・・
こういうのが余計なのですね。失礼いたしました。
489: 近隣住民 
[2016-11-12 00:07:17]
>>487 匿名さん

コーエー跡地(予定)はいいところにありますね。あそこがマンションになったら人気でしょうね。
490: 匿名さん 
[2016-11-12 08:28:04]
>>489 近隣住民さん
確かに!

491: 評判気になるさん 
[2016-11-12 08:29:35]
杭の長さ、他物件は、おおよそwebに記載があります。
他者はweb周知するくらいなので、スーパーまでxx分などのspecと同等にフランクに値を扱っている気もします。
本物件、過去から地盤を悪く書かれていますが、杭の長さを論じていないのが謎です。
値を記述して、話を終わらせれば良いものを、同じ話を何度もしています。
また、再開発による恩恵1位は小学校の近さですかね(20分→数分)私立のご家庭には無縁(デメリット)ですが。

※グランドメゾン元住吉の一部抜粋
支持地盤&既製コンクリート杭
地下約1.6m~約5.3mまで、強固な基礎梁を配し、構造の安定を図っています。
また、柱直下には直径約0.8m〜1.2mの既製コンクリート杭を安定した
支持層に192本(ノーステラス・サウステラス合算)打ち込んでいます。
492: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-12 14:13:22]
>>491 評判気になるさん

グランドメゾンも支持層まで何メートルかは記載されてないのですね。
493: 評判気になるさん 
[2016-11-12 14:28:34]
図中の数値26.56〜29.56mがwebテキストにはなく、文字列コピペ後の確認を怠りました。大変失礼致しました。
494: 匿名さん 
[2016-11-13 08:39:16]
ここは中立的な人達や若干ネガ的な立場の人達の投稿は結構具体的な意見、質問が多いように見受けられますが、それに対する返事、回答の投稿はなさそうですね。ポジ的な立場での投稿内容は良い店がとか外車の取扱店があるといった個人意見の雰囲気(環境ではなく)だけで抽象的ですね。
495: 匿名さん 
[2016-11-13 12:40:40]
もう察してあげましょう・・。
具体的に回答できないからしょうがないのかと。
建物自体はよいと思います。
杭なんて例の事件後だし、野村さんはチェック厳しいですから大丈夫と思いますよ。
496: 匿名さん 
[2016-11-13 16:15:10]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
497: 匿名さん 
[2016-11-13 16:18:13]
>>494 匿名さん
地盤の悪さに対してはちゃんとコメントしたよ!

あとは綱島街道沿いを何とか行政と組んでしっかり対応して欲しい。




498: ご近所さん 
[2016-11-13 17:13:04]
もう察してあげましょう。
内装しかよくない。
建物の構造は、お答えできません。

大ハズレだな
499: 契約者 
[2016-11-13 20:39:36]
契約の際に配布された冊子には、支持基盤は地表面から約39m、支持基盤のN値=60、杭径が直径1.0~1.3mと記載されていました。
施工会社は同じなので工法も同じようなものなのでは?
とにかくこのマンションは、駅距離が許容できるか否かだと思います。
駅近で資産価値に重きを置く方には、そもそも対象外の物件ではないでしょうか?
私は、地元でこの近辺も歩き慣れていたので契約しましたが。

500: 匿名さん 
[2016-11-13 22:17:55]
グランドメゾン元住吉は、長谷工であることをネガに書かれていますが、ここも長谷工なんですね。
確かにここは"構造"って項目がwebにないですね。他社はいろいろウンチクを語っていますが。
何をもってして建物が良いと言っているのか、不明です。

良いならwebでアピール、これが普通。でもこんな状況で、なんと非効率な。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる