東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

22651: 匿名さん 
[2017-10-10 09:18:10]
>>22649 匿名さん

機能不全にならないように丁寧に説明責任を果たし業者とも対峙し移転及び移転後の市場を軌道に乗せる尽力をすることこそ都知事が率先してやるべきことだった。
22652: 匿名さん 
[2017-10-10 09:41:28]
>>予定通り移転していたら隔離工事なんて必要ない。

>>機能不全にならないように丁寧に説明責任を果たし業者とも対峙

ダメダメ。
盛り土をするのが関係者との約束・契約なんだから。
PTの指針も、除染の上に盛り土をすることが建設の条件。
つまり設計ミスや契約不履行で裁判になるだけ。
その間、魚市場は空転する。


豊洲さんのカキコは、全般的にちょっと幼稚ですね。
そして、こちらは移転反対派じゃないし。むしろ大賛成。
5千億を無駄にしたくないからね。
22653: 匿名さん 
[2017-10-10 10:19:15]
>>22652 匿名さん

そしたら建物の下に盛り土してからでなきゃ移転は出来ないのでは。でもやらないよね。
22654: 匿名さん 
[2017-10-10 10:37:52]
ああ言えば、こう言うね。
立ち止まらなくても、盛り土問題で自動的に立ち止まってたでしょ、という話。
そして、引っ越し後に急停止だったら世界の珍事件になるとこだった。

汚染土が被覆されてない世界一のポカ魚市場"TOYOSU"
ってギネスに乗ることになっただろう。
そして市場はダウンし続けて、他の市場に2年もヘルプしてもらうも、
陸送コストの上昇で、スーパーや弁当や飲食店で価格が高騰。
それでも2016年に移転を強行すべきだった?豊洲さん。
22655: 匿名さん 
[2017-10-10 11:00:55]
>>22654 匿名さん

盛り土が科学的に必要な措置ならそうだろうけど必要ないからね。むしろ空間のほうが安全だしメンテ上も適切。都の説明不足は糾弾されてしかるべきだけど何人か処分されたしそんなの移転と平行してできるでしょ。移転を強行かせめて1年遅れでしてほしかったなあ。




22656: 匿名さん 
[2017-10-10 17:20:25]
そんなで移転を強行して魚の売り買いを始めたら、
ベンゼンがとんでもない数値で検出され、緊急ストップでしょ、って話ですよ。
強行してたら、東京の食の流通が崩壊して訪日客も来なくなってただろうね。
22657: 匿名さん 
[2017-10-10 18:37:02]
対策後もとんでもない数値が検出されることはじゅうぶんありえる。その都度操業停止しなければならないというのなら豊洲は根本的に無理だね。築地に必ず戻ります!って言わないと。築地の汚染に関しては誰も文句言わんでしょ。
22658: 匿名さん 
[2017-10-10 18:39:37]
豊洲にとっては希望の党がいいかもな。
小池知事の手腕が凄いし。
皆んなで希望の党に入れたいな。
アンケートも多数だし。
もう定説だな。
22659: 匿名さん 
[2017-10-10 19:09:27]
>>22657
そもそも対策なしだと無理なんだよ。
地下にコンクリ打設なしでオープン?
虫がわくし、カビやキノコが繁殖するし、そんな不衛生な市場で誰が買う?

対策後は水に節食する上昇してこないんだよ。
もし地下水に何か検出されても築地と同じく地面は封印されてるんだからいいんだよ。

豊洲君は理解できないから移転強行が良かったとか何度も言ってるんだろうけどさ
22660: 匿名さん 
[2017-10-10 19:19:45]
>>対策後もとんでもない数値が検出されることはじゅうぶんありえる

では小学生レベルに意訳しよう。
裸足で土の上に立っているのが対策前の状態。
長靴を履いて立っているのが対策後の状態。
足の下の水たまりから毒が検出されて、前者は病気になるが、後者は元気。
数値が検出された場合の被害が大違い。
22661: 匿名さん 
[2017-10-10 19:40:28]
あの地下の湿気はひどいからなあ。あれだけ溜まってると上階にも湿気が漏れるよね。カビるわけだw

本当は砕石層の下に地下の汚染水と汚染土壌があって、ブロックされているというのが本来の姿だと思うが。
いつからジャブジャブ砕石層の上に貯めていいことになったんだろう
22662: 匿名さん 
[2017-10-10 20:22:35]
あのー仕事する建物の下は当たり前ですがコンクリで覆われてますよ。だから現状でも科学的に安全と専門家会議が言ってるわけで。基本立ち入らない地下空間にカビやキノコが生えて(生えるかどうか知らんけど)何か問題あるんですかね。それに環境基準て「1日2Lの地下水を70年飲み続けても健康に有害な影響がない濃度」ですよ。地下空間の床をコンクリで覆うことによって改善されることって何でしょうか。地下空間の地表や空気中の数値が向上するかも疑問。地上に至っては影響あるはずがないと思うんですが。
まあ人間ですから気持ち悪いのはわかりますがね。だったら豊洲は移転先としてNGじゃないのかと。
22663: 匿名さん 
[2017-10-10 20:26:03]
>>22658 匿名さん

アンケートで多数が指示なら豊洲民の投票は影響ないし不要
22664: 匿名さん 
[2017-10-10 21:13:22]
>>22662
は?
土がむき出しだから。
プールのように水が溜まっただろ?
豊洲さん、ネットで調べてからまた来なさい。
22665: 匿名さん 
[2017-10-10 21:16:57]
>>22664 匿名さん

それって何か問題なの
22666: 匿名さん 
[2017-10-10 21:26:38]
あなたの知能に問題がありそうなので説明する価値があると思えないが一応。
専門家集団のPTが科学的な安全を確保するためには盛り土か水密が必要と言っている。
問題解決のためにこれからわざわざ工事するわけで、そのことからも
現状のままでは問題があるんだなと想像できなかった?

豊洲市場棟の地下空洞、コンクリ床も計画せず
東京都、一部は砕石層のまま 2016/9
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB15H64_V10C16A9MM8000/

22667: 匿名さん 
[2017-10-10 21:37:09]
>>22666 匿名さん

その専門家会議が安全と言ってますよ。

>豊洲「科学的には安全」…都の専門家会議が評価
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO001599/20170319-OYT1T50116.html

ひとつだけ。レスに必ず知能に問題があるとか豊洲さんとか幼稚とかわかってないとか一文加えない気がすまないようですね。全然続けてもらって構いませんがこちらはそういう言い回しはするつもりはないので。
22668: 匿名さん 
[2017-10-11 06:02:10]
たとえ当初の設計と違う地下ピットを作ってしまっても一応科学的には安全なので~と会議で示されるまで5か月くらいあったわけだね。では、舛添さんがもし強硬移転してたらその5か月は調査でやっぱり業務を止めざるを得なかったわけだよね?結局、そんな大失態もなく稼働は2年遅れだけど慎重を期して更なる安全対策をしてスタートすることにして本当に良かったね。
22669: 匿名さん 
[2017-10-11 07:08:53]
小池さんだから遅れただけ。
22670: 匿名さん 
[2017-10-11 08:21:14]
石原、猪瀬、舛添

こいつらが遅れに遅らせたのだが
22671: 匿名さん 
[2017-10-11 09:25:11]
あの地下ピットもどきの地面むき出しの空間が安全とはどうも思えないんだけどね。

汚染の濃度も現状を基準にしているし、今後も未来永劫上がらないという前提に大きな問題があるわけなんだが。で、こういう話をすると仮定の話だと拒絶する。

専門家が言うから安全だという人は、かつて同じ建築の専門家が長周期地震動による高層建築物の危険性に気づかずに免震や制震のない高層マンションを建ててきたことを忘れている。しかも揺れて倒壊を防ぐ構造が仇となり、高層階でのとんでもない大きな揺れをもたらして家具が散乱しけが人がでるということも本当に地震が来るまでははっきりと認識していないか黙っていたわけで。

そういう過去の業績を知っている人は専門家ガーとか言われても失笑するばかり。
22672: 匿名さん 
[2017-10-11 10:07:46]
>>22669
遅れただけで良かったね。
5,000億円もかけたのに、魚と青果の流通機能が5か月もダウンさせるとこだったから。
賠償だけでその倍額は超えるよ。
22673: 匿名さん 
[2017-10-11 11:57:01]
>22671

専門家会議では安全だと言っても、あなたが安全じゃないと言うなら、安全じゃないんでしょうね。
22674: 匿名さん 
[2017-10-11 12:04:19]
>>22673
安全じゃないかな、理想的な条件が満たされやすい新しいうちはね。

いずれ躯体は劣化するし、地震による液状化や地下水位の変動、周囲の汚染土壌からの汚染物質の流入、そうした将来の危険性については誰も保証していないように読めるんだけどね、違う?

だからこそ築地は残さないとね。
22675: 匿名さん 
[2017-10-11 12:35:29]
築地の方があぶないでしょ。
22676: 匿名さん 
[2017-10-11 12:37:08]
>>22670 匿名さん

今の知事と比べると、まともに思えてきた。
22677: 匿名さん 
[2017-10-11 18:22:29]
>>22676
パペット好きな人にはちょっと都合が悪すぎるよね

今の都知事は明らかに操られるより操る側の人だから
22678: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-11 20:34:55]
新豊洲は歩くのも嫌だわ。顔がベンゼンで荒れたりしたら嫌だから)
22679: 匿名さん 
[2017-10-11 21:21:36]
新幹線も乗れないな~。安全と言ってるけど基準下回ってるし。

「実際にかかる力より相当高い強度があるので安全」
新幹線台車の一部、JIS基準に届かず 神鋼改ざん問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00000064-asahi-bus_all
22680: 匿名さん 
[2017-10-11 21:31:22]
>>22679

マージンて大事なんだね

>元1級建築士の姉歯秀次氏の設計の建物は現在どうなっているのか?
https://matome.naver.jp/m/odai/2141804192780435701
22681: 匿名さん 
[2017-10-11 22:24:03]
>>22673
福島原発も事故を想定できなかった、つまり安全と考えていたね。
結局、裁判になって2回とも被害者が勝ったよ。当局は危険を認識できる立場にあったと。
22682: 匿名さん 
[2017-10-12 09:17:49]
3回目もつい先日判決が。

>裁判長は「平成14年に政府の地震調査研究推進本部が発表した地震の評価は、専門家による議論を取りまとめたもので信頼性を疑う事情はない。国がこれに基づいて直ちに津波のシミュレーションを実施していれば、原発の敷地を越える津波を予測することは可能だった」と指摘しました。

>原発事故で国の責任認め賠償命じる 福島地裁
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171010/k10011173531000.html

1回(千葉地裁)は国の責任を認めてない
22683: 匿名さん 
[2017-10-12 12:42:07]
豊洲住民は市場で大変な目に会いました。
風評被害で訴えたいくらいです。

今回は投票しません。
22684: 通りがかりさん 
[2017-10-12 13:26:00]
ダイヤモンドオンライン
「お買い得マンション」が五輪後にかつてないほど増えそうな理由
http://diamond.jp/articles/-/145359
22685: 匿名さん 
[2017-10-12 15:49:35]
そうなれば良いけどね。ロンドンはオリンピック後、東ロンドンの不動産更に値上がりしたからね。
東京オリンピックはどうなりますかね。
22686: 匿名さん 
[2017-10-12 16:18:17]
>>22682
だがら計2回でしょ
22687: 匿名さん 
[2017-10-12 16:21:29]
>>22683
もし強硬移転して市場機能が完全停止してたら、
風評どころか豊洲は汚染地区として永遠に葬られてたよ。
22688: 匿名さん 
[2017-10-12 17:42:32]
>>22687 匿名さん

いち豊洲民としては、さんざんケチつけといて、
今さら、よく豊洲に来るなんて言ったよねって感じです。

ケチが的外れでしたって、正直に謝ればよかったのに。


22689: 匿名さん 
[2017-10-12 18:14:41]
【世界の都市総合力ランキング、東京は3位を維持】
もうすぐニューヨークを抜くかもと。。
>>また、アクター別では、「経営者」「観光客」などでの順位がアップ。「政治・経済・災害リスク」や「食事」「買物」のスコアが上昇した。
 同研究所所長の竹中平蔵氏は、「東京が世界1位の都市になるためには、官民が連携してイノベーションを起こすための規制改革を、積極的かつ持続的に行なっていくことが求められる。東京五輪という国家イベントを改革のアクセラレーターとし、東京にビジブル(可視的)な変化を起こしていくことが期待される」とコメントした。
https://www.re-port.net/article/news/0000053526/
22690: 匿名さん 
[2017-10-12 18:36:18]
>>22686 匿名さん

3回とも住民が買ってますよ。ただ千葉地裁だけは東電の責任のみを認めました。
22691: 匿名さん 
[2017-10-12 19:12:30]
専門家は適切な分析をしたのに国がそれに基づいた対策を施さなかったと福島地裁は判断したんですね。
22692: 評判気になるさん 
[2017-10-12 20:03:32]
>>22689
竹中という名前が出ると、つい唾を眉につけたくなってくるなあ
22693: 匿名さん 
[2017-10-12 20:12:28]
>>22687 匿名さん

これに関わる事案もストップですね。人命にダイレクトにつながるものも多数ありそう。

>神戸製鋼新たな不正か 社長、疑わしい事案複数
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000049-mai-bus_all
22694: 匿名さん 
[2017-10-13 02:26:16]
>「本物の市場を残すこと、ビジネスとして生き生きとしている必要がある。建物だけ残しておくのではダメ」

小池知事、肝入り築地再開発検討会議はあいさつのみ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00026535-nksports-soci
22695: 匿名さん 
[2017-10-13 07:02:31]
小池知事はデンマーク皇太子のお出迎えせずに選挙一色。
豊洲に来たのにね。
選挙中の河野さん素晴らしい対応。
小池知事はデンマーク皇太子のお出迎えせず...
22696: 匿名さん 
[2017-10-13 08:02:03]
若狭と細野を押しのけて
リセットします!
と得意顔でほざいた緑のたぬき

手前がリセットされそうだね
22697: 匿名さん 
[2017-10-13 11:05:32]
豊洲のことなんてほとんどの人が興味失ったな
マスコミの過剰報道はあれはタワマンに対するルサンチマンをもつ庶民の溜飲を下げるためでしかない
大変だ!大問題だ!と正義のふりしてタワマン住民ざまあみろと言いたい(というニーズに答えている)だけだよ
もちろん百合子もな
貧乏人(といっても一人一票もってる)のルサンチマンを刺激して票に替えることについては彼女は才能あるね
22698: 匿名さん 
[2017-10-13 11:10:05]
タワマンに対するルサンチマンなんて庶民は持ってないよ

馬鹿と煙と中国人は高いところが好き
くらいにしか思っていません
22699: 匿名さん 
[2017-10-13 11:12:11]
百合子は生贄(自民党東京都議会とかタワマン住民とか)を明確にして貧乏人のもやもやしたルサンチマンのベクトルを揃え票にしてターゲットを撃破する
自分を支持してもらうためではなく誰かを攻撃するために票を使う
自分の投票行動でなんとなくうまくやってるやつを引きずり下ろせるかもしれない
これは痛快だよ
そして百合子はターゲット撃破したら興味を失い次のターゲットを探すだけ
22700: 匿名さん 
[2017-10-13 11:13:55]
>>22698
持ってるよ
タワマンで流産増えるとか長周期地震でタワマン崩壊とかめっちゃ大好きでしょみんな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる