一戸建て何でも質問掲示板「ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-12-02 22:28:14
 削除依頼 投稿する

2020年に向けて ZEHを提案されました。本当に良いものなのでしょうか

[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/

[スレ作成日時]2016-02-14 10:20:35

 
注文住宅のオンライン相談

ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。

1651: 名無しさん 
[2016-10-20 09:22:25]
なんにせよ、補助金の補正予算の件はどういう展開ですかね?
1652: 匿名さん 
[2016-10-20 09:38:26]
>>1647 匿名さん
北海道なら標準で全館床暖房の暖かい家魅力的ですね。なら九州・沖縄では?
1653: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-20 10:52:18]
どうやら此処のスレには一○工務店の関係者が数名人紛れ込んでいる様子ですね。( ◠‿◠ )
もうその論議はそれくらいにして、我々落選組は(私SHではないよ)今は補正予算のことの方が興味あるのです。

補助金無しで着工するかどうかの瀬戸際に立たされています。補正予算の分、一刻も早くどうするのか?発表してほしいですね。


1654: 匿名さん 
[2016-10-20 11:15:26]
>>1645 匿名さん

同じ削減率になりますよ。木造とか鉄骨とかは床暖房の削減率には関係ありません。

床暖房も全館だけが有利なわけではなくて、床暖房による体感温度アップで室温を下げられることが省エネにつながります。
1655: 匿名さん 
[2016-10-20 12:33:29]
ここでいろいろ言っても、結局、SIIが発表しないかぎりなんの進展もない!すっかりsiiにイニシアチブにぎられている。
1656: 無し 
[2016-10-20 18:48:23]
>>1650 匿名さん

一条さんにお聞きしますが、一条で最も優れているとのは、床暖房の仕組み?断熱材?大工の腕?それとも何・・・?
無知なもので(^^;
1657: 111 
[2016-10-20 20:16:09]
SIIも静観の構えですな!
我慢比べ~
1658: 匿名さん 
[2016-10-20 21:13:17]
>>1656 無しさん
一条では無いが、、、断熱材でしょ。それプラス気密性。

あの冷蔵庫の3倍の厚さの断熱材はパねえ!!

。。。好きずきだが、デザインは嫌いだ。
1659: 匿名さん 
[2016-10-20 21:19:55]
>>1658
逆に言えば断熱材を厚くすればいいだけだから、高高住宅を作りなれている工務店なら、一条以上のものなんていくらでも作れるけどな。

一条の強さは、その高性能を低コストで作ってくるところ。
海外に巨大自社工場を持っていて、建材コストを下げ、さらにサッシまで組み込んだ壁パネルのそこで組み立てて建築コストを下げている一条にしかできない。
1660: 無し 
[2016-10-20 21:31:51]
>>1659 匿名さん

その断熱材は、温暖な地域でも効果は絶大なの?
1661: 匿名さん 
[2016-10-20 21:37:53]
温暖な地域なら高断熱は不要なんて言っちゃったら、そもそもZEHって何?じゃあ補助金は寒冷地だけにしようかって話になるんだけど・・・
1662: e戸建てファンさん 
[2016-10-20 21:38:47]
>>1660 無しさん
そりゃそうでしょ
冷房代が安く済むよ
1663: 無し 
[2016-10-20 21:49:23]
>>1662 e戸建てファンさん
そうなんだ!
温暖な地域に住んだこと無くて(^^;
1664: 匿名さん 
[2016-10-20 22:10:21]
>>1660 無しさん

一条は40坪弱で冷暖房費だけで1ヶ月23200円ですみますよ。

床冷房を採用すると1ヶ月10800円ですむそうですよ。

うちは一条じゃないですけど、40坪ちょっとでエアコン3台24時間動かして1ヶ月2000円弱でしたけど。
1665: 無し 
[2016-10-20 22:45:14]
>>1664 匿名さん

でも、太陽光の容量とか絡んでくるから一概には・・・
1666: 匿名さん 
[2016-10-20 23:34:45]
>>1659 匿名さん

確かにな。あの性能で坪65くらいだろ。。。設備も良さそうだし。

オレも人生初の展示場訪問は一条だったもんな。当初完全に一条だったんだが、、、「一度展示場の記録簿?に記名すると、紹介割引が効かない」と言われ、初っ端から損した気分になったので見積りすら取らなかった。

性能で言ったら一条なんだろなぁ~。。。

でもやっぱり外観が好みじゃねぇなぁ。。。
1667: 匿名さん 
[2016-10-20 23:36:04]
太陽光の容量が絡むって、一条だけ太陽光の容量を多めにして比較するの?
1668: 匿名さん 
[2016-10-20 23:37:31]
いくら太陽光の容量が大きくても床暖房の膨大な光熱費が食いつくしちゃうしなあ。
1669: e戸建てファンさん 
[2016-10-21 05:50:44]
>>1664 匿名さん

電気代が10800円で済むとか言うのは、
太陽光の発電を相殺した残り?
それとも太陽光を加味しない純粋な電気代?
一条で10kw以上載せる人は全量買取りにする人が多いと思うんだけど

1670: 匿名さん 
[2016-10-21 06:14:01]
>>1664 匿名さん

あっ!

これ夏の1ヶ月の冷房費ね。

一条のカタログに載ってる
1671: 匿名さん 
[2016-10-21 06:23:15]
冷暖房の電気代なんて家の性能だけでなく、家の広さ、外気温、設定温度、運転時間等の条件次第で大きく変わる
条件を揃えずに比較しても無意味
1672: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-21 10:55:33]
一条ばっかりやな‼︎

一条さんもういいってば・・・わかってるって・・・SIIのが遅いから此処のスレが一条の宣伝に使われるんじゃ。早よ発表せいや( ͡° ͜ʖ ͡°)
1673: 匿名さん 
[2016-10-21 11:50:30]
新しい情報まだ?
1674: 匿名さん 
[2016-10-21 12:34:59]
というか、戸建てって月に23200円も電気代かかるんですか……。
電力会社が発表してる平均額とそんなに差があるとは思わなかった……。
1675: 匿名さん 
[2016-10-21 12:56:06]
全館冷暖房にするか、その設定温度をどの位にするかで、結構違ってくると思いますけど。
1676: 名無しさん 
[2016-10-21 12:58:38]
家の広さや地域、電気の使い方に依存するんだから、一概に高い安いなんて議論できない。
同じハウスメーカーの家でも月8000円の人もいれば、月3万円の人だっている。
1677: 匿名さん 
[2016-10-21 14:43:55]
キター
1678: 名無しさん 
[2016-10-21 14:49:44]
>>1677 匿名さん

なにが?
1679: 匿名さん 
[2016-10-21 15:03:27]
>>1678 名無しさん

キタキタキター
1680: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-21 15:58:09]
何がキターやねん‼︎

慌ててSIIみたがなー。ややこし聞き込みせんといて〜(*☻-☻*)
1681: 匿名さん 
[2016-10-21 16:10:39]
>>1680 検討板ユーザーさん

俺もや(笑)
HMにまで確認したわ(笑)
恥かいた(笑)
1682: 匿名さん 
[2016-10-21 16:46:12]
>>1660 無しさん

なんで断熱材の効果が地域によって変わると思っているのか。
1683: 匿名さん 
[2016-10-21 18:14:59]
ビルダー公表のお知らせばかり。
この○次は連動してる訳じゃないのかな?
1684: 匿名さん 
[2016-10-21 18:49:52]
ふふふ!
俺は裏情報を知っている!
1685: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-21 18:53:22]
おせーて おねがいっチュッ♡
1686: 匿名さん 
[2016-10-21 19:16:53]
来週月曜日!!!
全てが分かる。
1687: 匿名さん 
[2016-10-21 19:20:45]
>>1674 匿名さん
電力会社でオール電化の標準なんて出してたっけ?全部ひっくるめて標準家庭的な数値じゃないの?
1688: 本当に? 
[2016-10-21 19:22:17]
>>1686 匿名さん

毎週そんな事言ってない?f(^_^;
1689: 匿名さん 
[2016-10-21 19:39:01]
やったー( ^,_ゝ^)ニコッ
1690: 不動 
[2016-10-21 20:30:03]
>>1689 匿名さん

だから何がじゃ(-_-)
1691: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-21 21:25:28]
月曜日信じるニャンコ(=^x^=)

嘘だったら 化けて出るにゃ〜
△ △ △
(=^ェ^=)
1692: 匿名さん 
[2016-10-21 21:30:34]
>>1674 匿名さん

戸建てじゃなく一条の家がそれだけ冷房費がいるだけ。

他のHMはそんなにかからない。

うちは鉄骨だけどエアコン3台24時間稼働しても1ヶ月2000円以下だし。
1693: 無し 
[2016-10-21 21:37:51]
>>1692 匿名さん

それは、「エアコン分計算上の金額?」それとも1ヶ月分の家全体の電気料金?
1694: 匿名さん 
[2016-10-21 21:52:58]
同じ条件で比較していないんだから、いくら数字を出しても無意味。

てか、そもそも電気代2000円ってありえないだろ。
我が家は冷暖房を一切使わなくても月1万円超えるぞ。
1695: 匿名さん 
[2016-10-21 22:04:09]
一条が(計算上)性能いいって言ってるのに、そんなに電気代かかるなんて……と思ったわけですよ。

机上の計算って怖いね。
1696: うーん 
[2016-10-21 22:09:02]
>>1695 匿名さん

「そんなにかかる」とか判断出来る書き込みには見えないけどf(^_^;
1697: 匿名さん 
[2016-10-21 22:22:35]
>>1695
計算で分からないんだったら、電気代を実測して基準を満たしている場合のみ補助金を支出しようってなるぞ。
なんで自分たちの首を絞めることばかりしようとするんだ?
1698: 匿名さん 
[2016-10-21 22:48:32]
一条・スウェーデン・ミサワは性能がいい
1699: 匿名さん 
[2016-10-21 23:01:48]
>>1695
性能って一口でいっても色んな面があるからね。
全館床暖房の家に住むような人は電気代なんか気にしないでしょう。
1700: 名無しさん 
[2016-10-21 23:15:52]
電気代かかってエコって言えるのかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる