住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

101: 地元検討中 
[2016-07-24 08:25:13]
昨日登録してきました。
西も南もお客さんいますね。
102: マンション検討中さん 
[2016-07-25 10:13:45]
昨日はモデルルーム盛況でしたね。もちろん登録してしてきました。
103: マンション検討中さん 
[2016-07-26 14:10:49]
家族連れが多いかと思いきやDINKSの人達も多いですね。
まあ活気があっていいことですね。
104: 匿名さん 
[2016-07-27 22:02:48]
他のスレで、
登録したって、書き込みはどこのスレでも必ずたくさんあるけど、
本当の書き込みは少ないだろうという話がされていました。
ここはどうでしょう?
105: 匿名さん 
[2016-07-28 22:47:32]
ここでの書き込みで信用で出来る書き込みは、読んでみれば冷やかしなのかは分ると思うけど、マンションについていろいろと細かく書いてくれているものは参考になりそうですよね。
本当に登録したかは分りませんが。(^^;
106: 申込済み 
[2016-07-31 08:31:25]
昨日申込会に行きました。
30代~60代位まで色々な世代がいましたね。やはり駅前大規模マンションなので
購入層は広いのでしょう。
107: 匿名さん 
[2016-08-01 01:00:50]
ここは地盤はどうなのでしょうか?
海に近いので、津波も気になります。

安さで辻堂も検討していましたが、
もともと電池か何かの工場跡地みたいで、
土が汚染されているとのことでした。

安心して住める地域を探しています。

108: 匿名さん 
[2016-08-01 04:00:27]
重要事項説明会行ってきました。
地盤については藤沢市からの発表によるとマンション周辺は揺れやすいとの事ですが、ピンポイントでマンション地下を調べると地盤はそんなに悪くないようですよ。これは重要事項説明会ではなく営業担当者さんから聞きました。
津波に関しては藤沢市のハザードマップで見ても津波浸水域ではないと記載されています。ただ海に近いのは間違いないので余程心配されてるのでしたら、藤が岡に建つマンションをご検討されるといいかと…あちらは高台ですから…
土壌汚染などは無いという報告でした。

109: 匿名さん 
[2016-08-05 11:31:25]
地震や津波、水害の危険性は重要事項説明会で初めて知るのではなく、検討の際自分で綿密に調べるのが常識なんでしょうね。
震災後は津波に対する認識も変わりましたし、ゲリラ豪雨の被害も多くなっていますし心配事が少しでもある立地は避けておいた方がいいと思います。
110: 匿名さん 
[2016-08-06 23:36:45]
ですよね。
であれば、藤沢の駅回りは地盤は悪いですよね。

起こってからでは遅いんですよね、ほんと。
もう少し調べてみます。
111: 匿名さん 
[2016-08-08 20:32:53]
このあたりって、そんなに地盤が悪いとは知りませんでした。
海の近くではありますが、どこかで安心していたのですが…。
駅も近くて便利な立地なので、良いなと思う部分が多い物件です。
ただ、もう少し調べてみる必要はありそうかなとは思いました。
112: 匿名さん 
[2016-08-09 10:06:02]
契約者です。

構造説明会に参加したのですが、施工会社の方が詳しく教えてくれましたよ。

地域としての地盤は藤沢市であげているとおりだと思いますが、マンションはその部分をよく調べて土地をならして建物を建てるので問題は無いんじゃないですかね。

新浦安が東日本震災で話題になりましたが、マンションへの影響は無いようでした。
113: 匿名さん 
[2016-08-09 18:05:03]
 

  鎌倉市民から藤沢市民になる予定です。
  
  今から、多種多様な湘南ライフを思い描いています。様々な疲れた体に
  駅前のマンションの洗練されたエントランスと居住空間は、心に安らぎ
  とゆとりをもたらしてくれると期待しています。

  人は潜在的な直観力で、物事を決定する事が多々あります。
  このマンションを選択した事は、そのひとつだと感じます。 
  
114: マンション検討中さん 
[2016-08-09 23:11:28]
地震がきたらとか、津波がきたらとか、たられば言ってたら買えないよ〜
115: マンション検討中さん 
[2016-08-10 10:24:12]
〉113さん

そうですよね。
多分、色々考える人はいると思いますが、
見て気にいるかどうかだと私も思います。

地震の揺れを言ったら、都心の湾岸エリアなんて住めないですもんね。
116: 匿名さん 
[2016-08-11 15:44:44]
天災はどこにでも起こる可能性は大です。
誰しも大きなリスクを背負いたくないのは同じですが、
未来がどうなるかは誰にもわからないことです。
であれば、予算内で購入できる希望にあった物件をみつけることが一番だと思います。
117: 匿名さん 
[2016-08-28 23:10:47]
天災はしょうがないですけどできれば被害は最小限に抑えたいです
災害にあっても生活に支障の無い準備もしておきたいですし
倒壊の恐うれあれば住んでもいられなくなるでしょう
天災以外にも防犯や交通事故もあるでしょう
それよりも毎日の生活でライフスタイルに合っているか、快適かも重視したいところです。
118: 匿名さん 
[2016-08-30 09:39:48]

鎌倉市民から藤沢市民になる予定です。

藤沢駅直結のルミネにある朝日カルチャーセンター湘南教室は、音楽から仏教・文学・古典落語と
幅広い一日限りの秋の講座があります。

世代の違いや生活スタイルに合わせた春夏秋冬の講座は、多方面の分野から選択出来て楽しみです。
駅前のマンション生活は、五感を刺激する文化とゆとりで生まれる上質な時間をもたらしてくれます。
119: 匿名さん 
[2016-09-01 00:32:31]
通勤時間が短くなった分余暇を思いっきり楽しみたいという願望もあります
家事もぱぱっと済ませたり、住まいがきれいだとなんか余裕が出る気もします
120: マンション検討中さん 
[2016-09-01 12:21:47]
ここって、事務所が近くにあるってのは織り込み済みで買いますか?
DINKSはいいけど、子供のいる家ではどう考えているのかな、と思い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる