住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 喫煙者 VS 非喫煙者
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-02-22 17:07:34
 

存分に語ってください。

[スレ作成日時]2008-02-22 10:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙者 VS 非喫煙者

1203: 匿名さん 
[2008-05-20 22:15:00]
>>1201
>自分がこうむる迷惑にはギャーギャー言うが
>自分が他人にかける迷惑には目をつむるのはおかしいだろ?

つまりベランダ喫煙擁護側は他のことにギャーギャー言わないから
ベランダ喫煙にも文句言うなってことね?
それを称して「お互い様精神」と言うわけね?
甘ちゃんね。
1204: 匿名さん 
[2008-05-20 22:51:00]
↑どうしても理解できない
1205: 匿名さん 
[2008-05-20 23:09:00]
1204は、もう一度小学校からやり直しましょう。
1206: 匿名さん 
[2008-05-20 23:25:00]
どうなって甘ちゃんに繋がるのか教えてよ。
1207: 匿名さん 
[2008-05-20 23:33:00]
No.1201
>また、議論の進め方の一方法として、煮詰まった時に他の例で考えてみるのは
>有効な方法だということも経験がない小学生脳社会人かな?
そんなことしたら議論が発散して迷走するだけだぞ

&煮詰まった時ではなく、自分が苦しくなったの誤りだろ
1208: 匿名さん 
[2008-05-20 23:36:00]
1206は読解力と理解力を養いましょう。
1209: 匿名さん 
[2008-05-21 00:36:00]
>どうなって甘ちゃんに繋がるのか教えてよ。

甘ったれんなよ!
1210: 匿名さん 
[2008-05-21 08:00:00]
甘ちゃんは繋がらんだろう
1211: 入居済み住民さん 
[2008-05-24 19:29:00]
タバコの煙には砒素が含まれています。
吸い込みたくありません。
1212: 匿名さん 
[2008-05-24 21:08:00]
ついでに
約200種は致死性有害化学物質と
約60種類の発がん性物質
を含んでいる

更に煙草メーカは
体に悪いニコチンをより吸収させるために更に有害物質約600種類を添付している
(From Wikipedia)
結構酷い事してるなJT
1213: 匿名さん 
[2008-05-24 23:05:00]
そんなのよく国が販売許してるよね?
1214: 匿名さん 
[2008-05-24 23:08:00]
>結構酷い事してるなJT

矛先が違うんじゃない?
そんなに有害ならば、その販売を許してる国が悪いんでしょ?
1215: 匿名さん 
[2008-05-24 23:17:00]
嫌煙者は馬 鹿ばっかだな
1216: 匿名さん 
[2008-05-25 00:50:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000020-maiall-soci
広島市職員、全員禁煙だって!!
条約期限も2年を切って、ますます喫煙者は肩身が狭くなってきましたね。

それで思い出したけど、
とある製造工場で、口から出る煙草の残留パーティクルが製品の歩留まりを悪くする為、
社員全員禁煙になったけど、我慢できない喫煙者が休憩中に会社を抜け出して
外で吸っていたんだけど、そのマナーの悪さから周辺住民から苦情が出たので、
そう言う社員を見つけ次第、クビって言われてたなぁ。
クビのリスク、製品の悪影響があるって言われても我慢出来ないんだろうね。
ほんと、病気だね。
1217: 匿名さん 
[2008-05-25 01:10:00]
休憩時間に喫煙して解雇する工場のほうがよっぽどおかしいと思わんのが痛い
基本的に休憩時間は無給だ
そのなかでなにを行っても労働者の自由
喫煙が法律で禁止されていない現状での解雇は明らかに行き過ぎた行為

あと広島市の件
"市職員すべてが非喫煙者を目指す"も駄目
市関係の建物を禁煙にできて且つ就業時間中の禁煙はできても
就業時間外法律の範囲内でなにしてても雇用主はなんともできん
#会社に対し大きな損害を与える行為を除くが

むしろそんな記事を危機と感じない奴の方が居るとは
1218: 匿名さん 
[2008-05-25 01:13:00]
>1215

なぜ、そう言えるのか、具体的・論理的に説明してみろ。
喫煙者は賢いんだろ?まさか、暴言吐くだけで実は白痴だなんてことはないよな?
1219: 匿名さん 
[2008-05-25 01:18:00]
>1217

バイトとかなら、休憩時間が無給って考え方もあるが、社員であるなら自覚が足りねえんでないの?
どこの会社の従業員か特定されてしまう状況では、余所からつまらんクレームを付けられないよう振る舞うのは至極当然。
1220: 匿名さん 
[2008-05-25 01:21:00]
>1218
なぜかって
それは摂取量を無視して書いているからだ
有害物質や発がん性物質は自然界にふつうに存在している
それを無視して煙草に含まれるからって書いても
ディベートの得点にはならんわな
1221: 匿名さん 
[2008-05-25 01:28:00]
>1219
残念だな
周辺住民から苦情からの苦情より
監督官庁からの指導のほうがよっぽど企業には堪えるんだよ

休憩痔の喫煙による企業イメージのダウン程度では
解雇をおこなえるほどの理由にはならんのだよ
日本の労働基準法のもとだとよほどの事がないと懲罰的解雇は難しいんだよ
それくらい勉強しとかんとリストラされるぞ
1222: 匿名さん 
[2008-05-25 01:39:00]
>>1221
>口から出る煙草の残留パーティクルが製品の歩留まりを悪くする為。
と、言っていますが。
たとえ、休憩時間の喫煙であっても、会社の不利益となる製品に悪影響を与える事は背任行為では。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる