野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋栄についてPart2
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-05-16 21:36:18
 削除依頼 投稿する

完売に向けて引き続き情報交換よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2016-02-08 07:11:53

現在の物件
プラウドタワー名古屋栄
プラウドタワー名古屋栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分 (7番出入口)
総戸数: 347戸

プラウドタワー名古屋栄についてPart2

1: 匿名さん 
[2016-02-08 07:33:34]
結局、2期は何戸ほど売れて残った部屋はどのくらいだったんです?
2: 入居予定さん [男性] 
[2016-02-09 11:44:46]
4000万以下の部屋は、倍率十数倍でしたね。あとはキャンセル物件くらいですか。

御園座は不人気なんでそちらに行くしかありません。
3: 匿名さん 
[2016-02-09 13:05:02]
>>2
非常に興味深い御仁ですな。
納屋橋、御園座の両方に入居って(笑)

現時点で御園座にも入居予定である以上、
事業協力者ないし優先分譲での購入ですよね?

納屋橋の倍率から話を進めて、
御園座が不人気と断じている訳ですから、
御園座の優先分譲時最高倍率はご存知ですよね?
最高倍率の住戸も。
教えて欲しいなぁ〜(笑)
4: 匿名さん 
[2016-02-09 14:06:18]
別スレで三重や岐阜の購入者が多いとありましたが、市外の人には納屋橋の事が分かってないのでしょうね。
伏見辺りのビジネス街というイメージしか持って無いのかも。
風俗店やラブホがあるのは見れば分かりますが、夜には外国人やゲイの立ちんぼが居るとか知らないのかな。
6: 入居予定さん [男性] 
[2016-02-09 19:37:26]
御園座の倍率なんてしりませんね。あそこは、賃貸用に購入でしょうほとんどが。外商経由で誰でも買えますわ。
7: 匿名さん 
[2016-02-09 20:34:02]
>>6
何の目的であなたはここに来てるのですか?
厚顔無知を開き直るくらいなら来ないでくれる?
御園座は外商経由で案内は来ますが抽選なくしてはだれでも買えなかったですよ。
それから賃貸目的で御園座の中高層階購入する人なんてほぼいないですね、納屋橋の低層階くらいでしょう。
単なる荒らしですかね。
8: 匿名さん 
[2016-02-09 21:48:07]
>>7
というか貴方が何しに来てるの?
御園座のスレ行ったら?
9: 匿名さん 
[2016-02-10 01:00:21]
>>7
まぁまぁ、そう言わずに…。
>6の御仁は、
・課税評価額が10%上がると不動産の取引額が10%下がる
という珍妙な理論をぶち上げ
・節税と投資の違いが理解できず、突然の終了宣言
という失態を犯し
・御園座を購入したと装い、核心には何ら触れられない
という恥ずかしい事態に落ちいった

それはそれは愉快な方なのですよ。
枯れ木も花の賑わいとも言いますし、
生暖かく見守りましょうよ。

一歩引いて見ると、結構楽しめますよ(笑)
11: 入居予定さん 
[2016-02-10 02:23:46]
マンションは、一部屋買うもので、複数戸買うという発想がない方が多いのに驚きを隠せません。
12: 匿名さん 
[2016-02-10 08:17:57]
今日のお題
「マンションは、一部屋買うもので、複数戸買うという発想がない方が多いのに驚きを隠せません。」

A)複数買う人がいるなんて思いもしなかったわ~。自分が恥ずかしい~。
B)複数買う人がいるのは百も承知だが、◯◯さんをそういう人と見る必要ないな。

相手をAとみなしたくても、Bかもしれないよね。
さて、世間知らずな相手方に問題があるのか、自分がただそう思われてるだけのか、果たして今回の真実は?
15: 匿名さん 
[2016-02-10 13:18:48]
先週末で残8戸まで進んだのかな?
2/15には公式HPで何らかの更新があるだろうけど。
非常に興味深い。
誰かご存知ですか?
16: 買い換え検討中 
[2016-02-11 00:25:41]
なるほど、、、
当方 東京ぐらし10年でマンション購入に
興味を持ち、初期投資を上回るか、下らない物件ならと思うように、なりは しました。
この度ご縁があり急遽帰名して、同様スタンスでマンションを探し始めましたが、事情が余りにも違っていて驚きました。
結局マンションは地元民に住みたいと思われてナンボだと思うのですが、野村の
都心部でさえ不評な殿様商売では伏見6分納屋橋の付加価値は付けられず、完売はおろか、神物件になれなかった訳ですね。
大変残念に思います。。。
このまま余りに株価が下がり続けるなら、ゲーム降りるかも。
手付け金放棄で済むなら、傷ば浅い。
それ位割高です、はっきり言って。
大誤算。反省。
17: 匿名さん 
[2016-02-11 10:50:37]
>>16
投資は長期的視点が重要です。景気は常に上下動するものです。
たしかに納屋橋より御園座の方が住みたい地元の人は多いと思いますが、この地域は完成後約10年で東京と40分でつながるリニアという起爆剤が来ます。
いまは静観する時期ではないでしょうか。
18: 匿名さん 
[2016-02-11 12:14:25]
騒々しい都心からは少し外れて、街の便利さと閑静な環境がそろったマンションって名古屋には無いのかな。
19: 入居予定さん 
[2016-02-11 15:01:17]
リニア開通後の名古屋経済圏の状況については、各レポート、論文をご覧下さい。読めば読むほど、名古屋経済圏は発展しないとわかります。
20: 匿名さん 
[2016-02-11 16:35:08]
>>19
具体的にどこにあるか述べよ。
21: 匿名さん 
[2016-02-11 20:16:30]
ほんの数年間、リニアが関西まで延伸するまでの名古屋だけど、その先は地盤沈下間違いない。
22: 匿名さん 
[2016-02-11 20:33:15]
まあ一種のストロー現象にはなるやろな。
大手企業は変わらなくても中小企業で名古屋に無理して営業所出してたところが
なくして大阪管轄で大阪支店が見るとか、そういう事はあるわね。
今で言えば北陸とかもそうなるわね。

ただ、そうは言うものの、言うほどの影響もないやろうし
その影響が出る頃には今書き込みしてる世代は関係なくなっとるやろな。
23: 匿名さん 
[2016-02-11 21:53:21]
>>21
現在の計画では大阪延伸は2045年なので18年もあります。その間はリニアが観光になるので名古屋は潤うでしょうね。
大阪延伸しても、いまの新幹線が早くなるだけで名古屋が地盤沈下する理由がわかりません。
リニアが通らない京都はどうなのかなとは思いますけど。
24: 匿名さん 
[2016-02-11 22:57:29]
>>19
なのに入居予定なんだ笑
26: 匿名さん 
[2016-02-12 10:05:51]
色々な予想がありますが、リニアが開通してみないと分かりませんよ。
今の世の中、何が起こるか分からないし。
名古屋が発展して欲しい気持ちはありますが。
27: 名古屋大好き 
[2016-02-12 22:27:47]
>>16

東京ではどこが神物件だと思いますか?
私が神物件と思うのは、シティタワー品川。

SKYZも売り出し当初の勢いもないし、
野村不動産の富久クロスも同様。

今後出る物件で期待してるのが、
アルファグランデ千桜タワーです。

28: 匿名さん 
[2016-02-12 22:52:08]
>>27
東京の物件の話はスレ違いなので消えろ、南区民が!!!
29: マンション投資家さん [女性 40代] 
[2016-02-12 22:59:59]
名古屋在住です。
この物件難しいと思っています。
30: 匿名さん 
[2016-02-13 07:35:19]
>>29
何が難しいのですか?
31: 匿名さん 
[2016-02-13 08:47:46]
>>28
いやいや、出ている物件が条件が特殊だったりするもののいずれもチープなところばかりで、彼にはお似合いの神物件ですよ。
やはりお里が知れますなwww
32: 名古屋大好き 
[2016-02-13 16:59:23]
>>29
自家使用、インカムゲイン(家賃収入)、キャピタルゲイン(売却益)
全てで中途半端な感じがしますね。

あと2割安ければ、
かなり簡単になっていたのでしょうが。
33: 匿名さん 
[2016-02-13 17:53:22]
>>32
明らかに買う気がない書き込みは削除対象ですし迷惑だからいい加減にやめてもらえませんか?

ところで、第3期は3月上旬の予定なんですね。
ここで売り切れるといいんですが。。。
34: 匿名さん 
[2016-02-14 00:07:58]
>>33
それがこのマンションに対する評価だから仕方ない
35: 匿名さん 
[2016-02-14 00:21:46]
>>33
売り切るなら最終期のはずです。
3期ということで、驚きました…。
36: 匿名さん 
[2016-02-14 02:23:31]
>>35
あと何戸残ってるんですかね?
37: 匿名さん 
[2016-02-14 06:07:47]
>>36
残り8戸でした。
完売も間近ですね!
38: 名古屋大好き 
[2016-02-14 08:47:47]
>>出ている物件が条件が特殊だったりする

それは、売り手の都合。
買い手の都合とは無関係。

まあ、貴方がデベロッパーの社員であれば、
社内では理由になるが、消費者は厳しいよ。


>東京の物件の話はスレ違いなので

それじゃあ。
もし、同じコンセプトの東京千代田区のマンションと
ここのマンションの値段が同じでも気にならないのかね?

大物だわ。
39: 匿名さん 
[2016-02-14 10:09:32]
>>39
情報ありがとうございます。50-60売れたということでしょうか、健闘してますね!
物件概要見ても残り70m2台の部屋ばかりだからゴールは見えてきましたね。

>>38
夜中に頑張って反論考えたんですね、ご苦労様でした。
40: 名古屋大好き 
[2016-02-14 10:30:54]
>>39

満足できて良かったですね。
ワシには、出来ない事が多すぎます。(笑)
41: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-02-14 15:31:25]
近所にマンションを持っているので気になります。
結局、スーパーマーケットはピアゴで決定なのですかね?
マンションも気になりますが徒歩圏でスーパーが出来るのが嬉しいです。
まだ公式サイトにもちゃんと載ってないようなのですが。
ユニーもファミマと合併でゴタゴタしているので立ち消えになったとかないですよね?
成城石井とかマックスバリュなんかで24時間やっていると嬉しいのですが。
43: 匿名さん 
[2016-02-14 18:23:41]
>>41
たしかにこの立地ならイオン系の24時間スーパーを期待したいですね
でもユニーが入らなければスーパー計画は振り出しに戻るかもしれないてますね
44: ご近所さん 
[2016-02-14 23:46:26]
振り出しに戻るならともかく、複合マンションの目玉であるスーパーの出店
が取り止めなんて事になったら訴訟もんでしょう。

近くにある多くのファミマ(旧サークルKサンクス)を守るために
高級スーパー路線に走っても困りますが。
45: 匿名さん 
[2016-02-15 00:43:25]
フランテか成城石井だと嬉しいな!
46: ビギナーさん 
[2016-02-15 01:41:15]
和音のポイントが貯まるところならいいけどな
47: 匿名さん 
[2016-02-16 22:38:44]
三期販売予告出ましたが最終と謳っていないところが気になります。
最後の最後で苦戦しているのでしょうか。
48: 匿名さん 
[2016-02-16 23:53:48]
>>40
頭悪いんじゃない?
49: 購入検討中さん 
[2016-02-17 19:19:11]
劇団四季の跡地にもう一棟建つかと思うと踏み切れなかったです。

ユニー、ピアゴも勢いが無くなっているし、他の店舗でも店員の人に

やる気が失せているような感じ。

この地区にスーパーが出来るのは目玉だったんだけどねー
50: 匿名さん 
[2016-02-18 00:33:46]
あの跡地は時限爆弾ですね。南希望なので同じく踏み切れなかった者です。
今からだと選べるオプションが無いのも残念。

名駅-伏見エリアは意外に古いビルや広い駐車場がありますし、水面下で進んでる計画あるかも。
51: 匿名さん 
[2016-02-18 05:16:48]
ここの物件はタイミングが悪くてね

納屋橋東第一種市街地再開発事業
→オフィス棟は地上42階地下2階高さ170m、住宅棟は地上39階地下2階高さ140m
→地上40階のタワーマンションと地上10階のオフィスビル
→地上30階のタワーマンションと地上3階の商業施設
→地上29階建て高さ99.25mと商業施設(最終案)

リーマンショックで一度頓挫して、その後も事業主が変遷して規模が縮小
いざ計画着工となったら景気回復して、
当初案の堀川も含めた納屋橋一帯の大開発やれば良かったと
さらに四季の移転取り壊しが決まって、
それならまとめて区画整理すればもっと用地確保できたのにという
景気に振り回された物件
52: 匿名さん 
[2016-02-18 05:27:43]
いざ住むとなると、
プラウドタワー名古屋栄もグランドメゾン御園座タワーも買い物が不便なので、
下層階に東海通のららぽーと同じくらいの商業施設+高層階に住戸というフロア構成にして、
堀川清掃と納屋橋から天王崎橋までのリバーサイドの整備やってから、
現行の金城埠頭〜名古屋城クルーズを定期便にして走らせるという、
ここまでやれば納屋橋伏見地区は大拠点になれた
当初案のオフィスタワーもいまなら需要が高かったのにね
とにかくタイミングの悪い物件
53: 匿名さん 
[2016-02-18 05:44:31]
壱見屋書店柳橋本店が近いのはいいね
お父さん大喜び
54: 匿名さん 
[2016-02-19 04:59:57]
納屋橋、御園座のモデルルームを見た限り、圧倒的に納屋橋に軍配。
しかも前者で標準装備になっているものが、後者ではオプション。
ミストサウナ、カップボード、浄水器など多数。
金額にして200万ほど。内装もチープ!
積水さんよ、どうする?

55: 匿名さん 
[2016-02-19 07:01:58]
>>54
じゃあ納屋橋買わなきゃ!笑
56: 匿名さん 
[2016-02-19 07:37:12]
>>55
勿論、買いましたよ!
57: 匿名さん 
[2016-02-19 08:07:04]
>>56
え!?
そこが決め手なの!?!?
(笑)
58: 匿名さん 
[2016-02-19 08:31:55]
名古屋中央市場が近いのはいいね。
59: 匿名さん 
[2016-02-19 09:20:19]
>>54
設備仕様より立地や建物自体で物件を選んだ方が良ですよ(笑)
200万円分を得したなんて小さな話。
60: 匿名さん 
[2016-02-19 11:03:08]
>>59
そんな本当のことを言ってはかわいそうですよ。笑
…という釣りの可能性すらありますね。
61: 匿名さん 
[2016-02-19 13:41:01]
木を見て森を見ずとはまさにこのことですね
62: ビギナーさん 
[2016-02-19 14:41:22]
痩せ馬の先走り、ということですかね
63: 匿名さん 
[2016-02-19 14:47:03]
まぁまぁ…。
そこまで言ってしまっては、
それこそ痩せ馬に鞭ですよ(笑)
64: 匿名さん 
[2016-02-19 17:21:26]
>>53
近くにフーターズが出来るようです。
ここと御園座のお父さんは大喜び。
65: ビギナーさん 
[2016-02-20 01:16:49]
やっぱり、調べたけど徒歩数十㍍で暴力団系の政治団体の本部があるのはダメだわ。
汚水の臭いならガマンできるけど、恐い人はちょっとなぁ。
コンセプトはわかるけど、残念。
66: misono 
[2016-02-20 09:28:38]
>>65
それで、どうした。御園座タワーは、ビギナーが買えるマンションじゃない?オプションを含むと、本体価格の1.5倍。標準仕様をオプション価格に換算して喜んでいるようなマンションの方がチミにはお似合いじゃないのwww
67: ご近所さん 
[2016-02-20 10:35:07]
スーパーが出来ても買い物にいくと強面のおニイさんと特売品の奪い合いになるのかしら?
楽しみだわ
68: misono 
[2016-02-20 10:56:39]
そもそも、マンションは内装は何もない状態で買って購入者が自由につくるのがアジアの常識じゃ。ワシが最初に日本のマンションを買った時は面食らった。オプションに値段を付けて喜んでいるはしたない男は情けない。ワシは買った後で内装は取引先に格安でやらせるから安ければ何もついていないほうが良い。
69: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-02-20 11:21:34]
質問ですが、劇団四季の跡地にマンションできる計画有るのでしょうか?それは、時期はいつ頃で、何階建てになるのでしょうか?教えて下さい。
70: 契約済みさん 
[2016-02-20 14:56:21]
>>68

とても勉強になりました!!
はしたなくない男とは取引先に格安でやらせるのですね。
71: 匿名さん 
[2016-02-20 17:29:12]
>>70
君、ニュータイプだろ(笑)
俺には>>68の発言意図が全く分からん(笑)
72: アムロ 
[2016-02-20 18:26:42]
>>71

ハイ!!ニュータイプです。
73: 匿名さん 
[2016-02-20 22:10:03]
>>68
ディスポーザーやカメラ付きインターホンなどは後付け不可だし、保温浴槽、ミストサウナなども後付けは高くつくからよく見極める必要がありますね。
アジアは知りませんけど。
74: デベにお勤めさん 
[2016-02-21 01:48:29]
misono 様
リノベーション? もうとっくに中古ではあるよ、この瑞穂の国では。新築マンションではどこにある?教えてほしいなぁ。 オプでアジアンテイストとか、ミッドセンチュリーとか、選り取り緑区!だよ。もしかして亜細亜ボケ。笑
75: misono 
[2016-02-21 10:28:54]
>>74
中古のリホームで良い業者を知ってるのならそこでイイ。好みって千差万別だから他人に勧めない。紹介しても悪趣味と思われるだけ。ワシはmisomoniに桃源郷をつくる。
76: 匿名さん 
[2016-02-21 11:09:46]
misomoni・・何の煮物?笑
77: 匿名さん 
[2016-02-21 14:32:46]
公園も学校も要らないけどスーパーだけはほしいね。
78: ご近所さん 
[2016-02-21 17:14:22]
都心型で24時間ちゃんとしたものを売っていらなら、マックスバリュかなぁ
味噌座みたいに地下鉄至近なら年くっても敬老パス使って丸栄でも駅地下でもどこでも行けるけど
やっぱり、電動自転車やセグウェイで買い物行けるところがいいな。
79: プラウドタワー 
[2016-02-28 10:00:38]
最初御園の値段を見てそこを買おうと思ったけれど中身を見ると御園座は張りぼて。マンションをよく知ってる人はプラウドタワーを選びます。
80: 匿名さん 
[2016-02-28 10:51:28]
>>79
マンションをよく知ってる人www
営業か、購入者か、はたまた荒らしか。。。
81: 物件比較中さん 
[2016-02-28 10:59:05]
マンションは立地が全てでしょ?
住むにしても貸すにしても買い換えにしても

御薗は明らかに稀少物件だし、都心なのに名駅、栄中心地よりも落ち着いているうえに、金融の中心地なのが秀逸。
82: 購入検討中さん 
[2016-02-28 11:25:51]
プラウドタワー八事を買います。
83: 匿名さん 
[2016-02-28 11:35:30]
私はどうしても活断層が真下にあることが気になり落ち着いて暮らせないと思ったので見送りました。
86: 匿名さん 
[2016-02-28 12:51:08]
御園座のどこが気に入らないか知りませんが、標準以上の設備仕様ですよ。笑
生活に向かないとまで言われるのはどの辺りか教えてください。
87: 匿名さん 
[2016-02-28 16:09:31]
それぞれ良さはあると思いますが、これから購入を考える方は御園座でしょうね。
88: 契約済みさん 
[2016-02-28 17:13:34]
それはさておき、納屋橋の第3期で完売に近づくのか気になります。
89: 匿名 
[2016-02-28 17:55:55]
>>83
国土地理院のHPなどから、直下型地震の発生間隔は1000年から数万年と書かれていること。

あとは、2012年11月の新聞記事以降何ら新しい情報が得られず、活断層の存在の信憑性に疑問を持ったため購入を決めました。

記事にはなっているので、こればっかりは気にする方もいますよね。
90: 匿名さん 
[2016-02-28 18:17:57]
地震って専門家でもいつ起こるか全く予測できないから怖いんですよね。
91: 匿名さん 
[2016-03-01 10:52:02]
内廊下なので高級感があります
トランクルームが設置してあるのはよさそうです
ただ、トランクルームは13階以上のみなのでしょうか?
各階に設置してあるという点も便利そうです
ゴミステーションは各階に設置してありますから、下まで降りる必要がないというのは
魅力的です
92: 匿名さん 
[2016-03-01 11:51:42]
>>91
残念ながら内廊下なのはタワーパーキングが内側にある12階以下だけですよ
13階以上はプレミアムフロアを含めて外廊下です
93: プラウドタワー 
[2016-03-01 22:34:05]
>>86
宝マンションより良いと満足してる御園座の購入者はいない。御園は宝マンションの3倍します。あの見てくれだから中身も伴っていると考えるのは当然。御園のあの設備は見かけ倒し。プラウドは外観と中身が伴っています。
94: 匿名さん 
[2016-03-01 23:39:28]
プラウドの方が豪奢なのはその通りですが、外見に伴うとか見かけ倒しというのは言葉が違うのではないでしょうか。
積水のグランドメゾンは質実剛健のイメージですね。
箱(構造)は作りました。余分なものはつけていないので設備は好みに合わせてどうぞという感じです。
プラウドタワーと御園座を比較する意見が多く出てましたが、本気でこの2つで迷った人は少数派だと思ってます。
好みがはっきり分かれますから
95: 匿名さん 
[2016-03-02 00:02:45]
>>93
図面集を見比べて言ってます?
梁の入り方とか、住戸のレイアウトの仕方とか。
納屋橋は根本の部分に難がありますが…。
97: 匿名さん 
[2016-03-02 07:25:49]
>>93
86です。バカバカしい荒らしだとわかっていますがお付き合いしますね。
だから、具体的に御園座の設備のどこが見掛け倒しなんですか?
今度は宝マンションと比較されてますが、貴方の周りに御園座の購入者が本当にいるのですか??
設備仕様を確認せずに買う人はまずいないと思いませんか?
いるとしたら、お金に糸目をつけない人だと思いますから、あとから何とかなるところに文句は言いませんよ。
貴方が何者か知りませんがきちんとお答えくださいね。
98: 匿名さん 
[2016-03-02 12:28:16]
>設備仕様を確認せずに買う人はまずいないと思いませんか?

スマン、横ですが投資組に付き細かくみてないわ。
正直マニアじゃないので見てもよく分からんし。
ここなんか郊外のファミマンに比べてこういうタイプ多いと思うけどな。
むしろHPも作らずにまず私みたいなタイプに売り歩いてて
住みたい人探してるというより買える人に売り歩いてるって思ってます。
99: 匿名さん 
[2016-03-02 14:10:55]
そもそも御園座って投資に向いてますかねえ?
仮に儲けれたとしてもたかがしれてると思いますよ。
100: 匿名さん 
[2016-03-02 15:02:39]
>>99
すいません。投資組と書いてしまいましたが
投資と言っても利回りどうとかってそっちのタイプじゃないです。
私も儲かるとは思ってませんし、そんなに真剣に考えてる訳でもないです。
周りも似たような感じでどこまで真剣に考えてるか怪しいもんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる