三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 東日本橋
  6. ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-20 08:55:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 東日本橋について語りましょう。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2016-02-04 16:05:16

現在の物件
ザ・パークハウス 東日本橋
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線 東日本橋駅 徒歩4分 (B1出口)
総戸数: 65戸

ザ・パークハウス 東日本橋ってどうですか?

142: 周辺住民さん 
[2016-09-29 20:30:14]
140

形容詞は比較的な意味合いです。
「高い」とは何と比べて「高い」のですか???
絶対値としては安い価格と思うのですが・・・

宜しくお願いします
143: 通りがかりさん 
[2016-09-29 20:45:09]
東日本橋なら70m2の3Lで5000万くらいじゃないと、
この人口急減期にリスクを背負って長期ローンを組む意味が分からないってことです。

東日本橋、静かで便利で超穴場ですよ。
成田、羽田、品川、東京…
全て一本で移動できます。
美味しい店も多々ありますし。
ただ、こういった生活って賃貸でも十分享受出来ます。
144: 匿名さん 
[2016-10-01 08:37:08]
川沿いになっていることから日照は問題なさそうです。
川の近くでも隅田川ですから大変長めがいいんでしょうね
周辺環境も整っていることから、将来賃貸に出すことを考えても魅力がある場所であり

利便性が高いという点は働いている身からすると移動しやすく住みやすいでしょう
145: 匿名さん 
[2016-10-02 01:01:52]
朝の浅草線は混んでませんか?
146: マンション検討中さん 
[2016-10-03 00:04:21]
三井のパークホームズ人形町と悩みましたが、リビングインの間取りが好きになれないので
ここを買うつもりです。
147: マンション検討中さん 
[2016-10-03 01:10:49]
ここの物件の同じ並びの川沿いで建築中のマンションがあるのですが、
いつ頃売りに出てくるのでしょうか?
もうかなり工事が進んでいるように見えるのですが・・・
148: 匿名さん 
[2016-10-03 08:52:59]
一本で移動できても、総武線の東京駅は深~い地下ホームですよ。地上に出るまで時間が掛かる。
149: マンション検討中さん 
[2016-10-03 13:56:53]
>リビングインの間取りが好きになれないのでここを買うつもりです。

ここも2室リビングインを回避できてるのはCタイプだけですが、
パークホームズの方は(あくまでサイトに公開されている間取りだけですが)
割り切ったリビングインっぷりが凄まじいですね。
価格帯からすると納得できかねるレベルですよね。

150: 匿名さん 
[2016-10-04 00:00:00]
同感です。リビングインだらけは安っぽくなります。
151: 匿名さん 
[2016-10-04 00:08:00]
全部屋リビングインって、ドラマのHIROの事務所みたいだな
152: 匿名さん 
[2016-10-04 17:11:24]
HEROな
153: 匿名さん 
[2016-10-06 15:27:46]
アクセス面が整っているため、仕事をしている方にはもちろん、
プライベート面でも便利な立地にあるマンションですね。

川沿いに位置する物件なため、日当たりが悪くなるという事も少なく、
日照時間が比較的長いので良いと思います。
154: マンション検討中さん 
[2016-10-08 23:42:22]
アクセスいまいちですがこの辺の立地で手が届くのがここだけなので買います。
ご近所になるみなさまよろしくお願いします。
155: 匿名さん 
[2016-10-09 05:43:39]
他の日本橋物件は、三越まで歩いていける、など徒歩を強調しているのが多いですものね。
電車のアクセスではなくて。
歩いていけるからこそ三越辺りの再開発の恩恵がある。
156: 匿名さん 
[2016-10-09 06:25:48]
うーん、、、現地にも行ってみましたが、この立地、かなり微妙ですよ…
157: 匿名さん 
[2016-10-09 06:31:05]
私が現地に行ったときは、ホームレスらしき人が近くのベンチに座っていました。
158: 匿名さん 
[2016-10-09 06:40:33]
そう。地下道にもいましたよ。
159: マンション検討中さん 
[2016-10-10 20:58:44]
つなぐネットとかいうISPが強制されるみたいですが速度大丈夫でしょうか?
マンション内は100Mbpsのベストエフォートらしいですが、どのくらいの太さの光ファイバーを引き込むのか気になります。
今どき100Mbpsってことはないと思いますが、営業マンが答えてくれないのが心配です。
100Mbpsで65世帯だとピーク時は混雑時のMVNO並です。
他のマンションでの事例があれば教えてください。
1Gbpsくらい引いてほしい。
160: 名無しさん 
[2016-10-11 19:20:06]
100Mbpsのベストエフォートてあるなら100Mbpsなんでしょ
161: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-13 20:54:12]
>>160 名無しさん

外からの線もマンション内も1Gbpsの線らしいです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる