積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉テラス パークカーサ01ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉テラス パークカーサ01ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-08-01 22:41:27
 削除依頼 投稿する

照葉テラス パークカーサ01について語りましょう。

公式URL:https://sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/park01/

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番163および24番164
交通:西日本鉄道貝塚線「香椎花園前」駅徒歩19分
   「照葉小中学校前」バス停徒歩1分
売主:積水ハウス株式会社
施工:前田建設工業株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社

[スレ作成日時]2016-02-04 14:01:59

現在の物件
照葉テラス パークカーサ01
照葉テラス パークカーサ01
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番163および24番164(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩19分
総戸数: 80戸

照葉テラス パークカーサ01ってどう?

145: 匿名さん 
[2016-06-17 09:15:10]
マンションのデメリットはどこへ行ってもつきもの。
騒音が心配なら遮音性に優れた注文住宅にお住まいになることを提案いたします。
わざわざ気に入らない照葉へお越し下さる必要はございません。

146: 通りすがり 
[2016-06-17 22:40:16]
購入して、住んでみて、失敗した、または後悔している方が多いから、アドバイスさせて頂いてます。
住民のほうの投稿みてご覧なさいよ。
一番揉めているのは、騒音です。
あと、ベランダタバコ、柔軟剤などです。
147: 購入経験者さん 
[2016-06-18 00:04:46]
>146
そうなんですけどね。
みな自分は失敗しないと思い込むから
あなたのいう事は伝わらないと思いますよ。
148: 匿名さん 
[2016-06-18 00:44:01]
>>166
騒音関係はタクシー会社系列のマンションは聞いたことがあるけど積水は聞かないですね。
積水が手掛ける物件はグランドメゾン以外になると問題があるとでも仰りたいのでしょうか。
150: 亀仙人 
[2016-06-18 06:40:15]
>146,148
ネガティブ派もポジティブ派も
節度を欠いた書き込みが目立ちますね。
福岡市民の民度はこの程度でしょうか。

ネガティブ派の方々は書き込む前に
購入者の方がどう思うか考えてもらいたい。

ポジティブ派の方々は書き込みを見た
購入検討者が困惑する・ひいてしまう
ことを考えてもらいたい。

151: 匿名さん 
[2016-06-18 07:45:19]
>>146
その手の住民トラブルはファミリー向けマンションではどこでも一様に起こる事例ですから、物件選びの際にあれこれ考えてもしょうがない気がします。
152: 匿名さん 
[2016-06-18 10:28:57]
アンチ派が書き込む内容が照葉にのみ実在する致命的なデメリットを提示下されば参考にいたします。
どこのマンションでもありえる内容は検討者にとって全く参考になりません。
153: 匿名さん 
[2016-06-26 23:07:51]
ご参考までに私なりの評価を。

1.評価点
①中央公園と海への眺望は最高。(但しABタイプを除く)
②デべ、施工会社への規模による信頼性。
③MR12件を見学した中で最高の品質(見学先は三井、三菱、住友、大和H、JR等)。15階建てではなく14階建て、全室アウトポール設計、二重床二重天井、3mベランダ、EV1機当り40戸など、もちろん室内の質感も。
④設備(床暖・ディスポーザー等)。
⑤西鉄のバス営業所や商業施設、広域集客施設の決定や野鳥公園など将来性に期待できる。
⑥デベがHMなので室内のカスタマイズには柔軟に対応。洋室のドアの位置の変更なども含む。
⑦免震装置が不要な高さのため将来の修繕費用が安価と想定。
⑧80戸とまとまりやすい規模でありながら、照葉テラスシリーズで共同管理部分もあることから管理費が安価と想定。
⑨地震の問題も一定レベルでは安全と判断(アイタワーさんでもらった資料に詳細な説明が記載されていた)
⑩町全体が計画的に設計されていて緑が多く美しい。
⑪小中学校への通学が安全かつ近い。
⑫駐車場が平置き2階建て
⑬価格的にはフォレストよりやや高いながら上記観点から資産性も担保されていると判断。

2.不満点
①スーパーまで遠いこと。
②洋室がリビングに面している間取りが多い(但しタイプによってはドアの位置を変更することで独立した洋室へのカスタマイズが可能)。

3.不安点
①中央公園に面しているため強風が予想され、特に台風時に窓ガラスが耐えられるのかどうか。
154: マンション検討中さん 
[2016-06-27 03:15:38]
全国各地で問題となっている「ニュータウン」の
ように20年~30年で急速に地区全体の高齢化が
進むと予想されること。

積水ハウスという事で物件の内容・実力以上に
高い価格設定がされていること。


155: 匿名さん 
[2016-06-27 10:08:07]
まだ何も建っていない土地があるから少なくとも照葉の街並みは完成していません。
照葉の高齢化を心配するのは早計ではありませんか?
156: 匿名さん 
[2016-06-27 11:08:12]
将来の高齢化/人口減は、確実なので、照葉に限らずですね。
157: 匿名さん 
[2016-06-27 11:48:37]
アイランドシティ北部まで住宅が建つのはあと10年近く掛かるでしょう
そうなると最初に開発された1丁目とは20年の時差が出てきます
ですから戦後高度成長期のニュータウンとは多少違う気がします
人口減と高齢化は全国的な問題です
158: 匿名さん 
[2016-06-27 20:01:52]
照葉の資産価値は高いのでしょうか?
159: 匿名さん 
[2016-06-27 22:29:30]
神戸の六甲アイランドシティは現在もまだ新築マンションを分譲中ですが、開発当初にはショッピング街が完成しており利便性などが良く魅力的で分譲開始となるとかなりの倍率でした。しかし阪神大震災で液状化が発生してからは人気がなくなり、入居希望者が激減したため、計画通りのスピードで人口増とならなかったため、結果店舗の閉鎖などで街力を失っています。
しかしアイラントシティは逆のアプローチで人口増に応じて施設が開設されて行っているので、街力としては安定して成長する可能性が高いと思います。
160: 匿名さん 
[2016-06-27 22:30:28]
159です。
もちろん当時はバブル期だったこともありますが。
161: 匿名さん 
[2016-06-27 22:39:56]
>>154
「積水ハウスという事で物件の内容・実力以上に高い価格設定がされていること」とのことですが、グラントメゾンでもありませんので、あまり積水ブランドという実力で価格設定していないと思いますよ。
それより千早駅前のマンションの分譲価格の高騰は半端ないですから、時代相応の価格ではないですかね。それもバブルではなく建材や人件費などの実質的なコストアップによるもの。よって今後大きく値下がりする可能性は極めて少ないでしょう。
162: 匿名さん 
[2016-06-27 22:49:34]
資産価値という面だけいえば高くない。
住みやすいのはまちがいないけど、イコール資産価値ではない
164: マンション検討中さん 
[2016-06-28 06:45:04]
>161
資産価値には物件価値も含まれるのでしょうが
立地が9割と言われます。

この物件はどちらかというと
郊外型の立地と思われ
すると、数十年スパンで見ると
土地価格は保たれにくいと思います。
(最近の物件だとMJR赤坂あたりが
 都心型立地の典型かと。)
165: 匿名さん 
[2016-06-28 07:19:34]
>>164
ネガティヴキャンペーンお疲れ様です
業者の方ですか?
フォレストが竣工前完売してここも人気高いから焦ってますか?
何れにしてもここを検討中じゃないなら、ご自分が検討中の物件のスレにご移動ください
自分の言っていることは事実!正しいことだと思っているでしょうが、ここを検討中の人からすると、だからなに?ですよね

166: 匿名さん 
[2016-06-28 08:38:42]
ネガティブキャンペーンとか言っているのは契約者の方かな?

資産価値の面では、常識的な意見かかれてますよ。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる