東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 00:56:36
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part14です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-01-29 16:22:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14

1001: 匿名さん 
[2016-02-05 15:20:20]
建物はWCT、周辺環境はPCTかな。
だからどっちも買えない。笑
1002: 匿名さん 
[2016-02-05 15:22:21]
ホームセンターは結構便利だよ。
オフィスビルあると食べるとこ増えていいし。
豊洲に住んでないけどさ。
1003: 匿名さん 
[2016-02-05 15:39:21]
江東区で地下鉄1路線しかなく、再開発はオフィスビルが2棟建つだけ、新交通と言えばBRTを必死に誘致している豊洲と、港区で8路線が乗り入れ、2兆円規模の再開発が進み、港南に山手線新駅ができ、地下ではリニア新駅工事も着工した品川港南。豊洲は所詮、江東区。対抗しようとするのは無理がありすぎ。
1004: 匿名さん 
[2016-02-05 16:01:47]
>>998
しかし、見事に江東区は一つも載らなかったな。少しはデベバイアスかかるはずだが、ちょっと意外な気もする。
1005: 匿名さん 
[2016-02-05 16:03:10]
>>1003
電車使わないし、リニアができるって言われても普通に乗れるようになるまで20年くらい掛かるだろうし、いくら資産価値が上がると言われてもまだできてないものを期待して同じとこに住み続けられない。
だからいま現在周辺環境が整っているとこがよくて、それが豊洲ってわけじゃないんだけど、WCTは建物魅力あるけど自分の中でいまいち決定打がないというか。
まぁ自分が住みたいところ住めばいいんじゃない。で住めば都で他と比較しない。
1006: 匿名 
[2016-02-05 16:47:27]
今朝揺れたズラ?
1007: 匿名さん 
[2016-02-05 17:07:57]
>>1004
本に載らないとこには住めないの?

港区は平均収入900万、それに対して江東区は400万弱。
その差はすごいけど、WCT住みで900万以下もいるし、逆に豊洲住みで1800万の人もいる。
高いとこに住めば狭くなるし、安いとこに住めば広くなる。
どこに住むかなんて人の評価気にせず、好きなとこでいいじゃない。
1008: 匿名さん 
[2016-02-05 17:27:35]
>>1007
あれれ、豊洲は住みたい街ランキングの常連って自慢してた時の勢いはどこ行ったの?
1009: 匿名さん 
[2016-02-05 17:33:02]
>>1008
自分は豊洲くんではないので。
推しはTD、未来は勝どき東、三井晴海、有明ガーデンシティです。
1010: 匿名さん 
[2016-02-05 17:35:11]
>>1008
資産価値が高い街ランキング上位って鼻息荒かったね
1011: 匿名さん 
[2016-02-05 17:35:13]
>1003
そんな豊洲のPCTより安い港南WCTの立場ってどうなんでしょうね。
1012: 匿名さん 
[2016-02-05 17:35:32]
>>1008
住みたいランキングって地方出身の意見が凄く反映されているから、
吉祥寺とか二子玉とか武蔵小杉とか出てきちゃうけど、
もともと都心やその近郊に住んでる人には全く参考にならない。
1013: 匿名さん 
[2016-02-05 17:42:53]
あと、お金のない学生とかね。
1014: 匿名さん 
[2016-02-05 17:47:38]
>>1007
安くて広いところ買って、あとから爆上げが最高ですな。港区湾岸は開発時期が10年前なので、そうなったね。
1015: 匿名さん 
[2016-02-05 17:52:30]
>>1011
だから、PCTが高いという証拠示してみなよ。長期売れ残りの数部屋の3A並みにバカ高い売り出し価格じゃなくて、ちゃんと相場を示したものを。こっちはこっちの論拠示してるんだからさ。
だから、PCTが高いという証拠示してみな...
1016: 匿名さん 
[2016-02-05 18:10:37]
>1015
自分の都合の良い部屋だけ出してもダメだね。
あと、出典もお願いします。


売り出し価格平均したらPCTの方が明らかに上。

PCT
http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0000665/
11軒中、3軒、1億超え。うち1軒、2億超え。

WCT
http://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/
18軒中、1軒、1億超え。
1017: 匿名さん 
[2016-02-05 18:10:54]
TDって何?



1018: 匿名さん 
[2016-02-05 18:13:36]
売り出し価格で比べるとか、本気で頭 悪い…。なんか哀れになってきたな。

色々恵まれてないんだろうなぁ。
1019: 匿名さん 
[2016-02-05 18:14:29]
>>1015
表面利回りPCTの方が上じゃん。
賃貸としてもPCTの方が上なんだ。
1020: 匿名さん 
[2016-02-05 18:15:37]
>>1009
TD=タワーズ台場
DT=ドゥトゥール
なかなかややこしいw
TD推しの理由教えてくださいー!
1021: 匿名さん 
[2016-02-05 18:16:30]
>>1012
苦しい言い訳だな。
1022: 匿名さん 
[2016-02-05 18:17:18]
1023: 匿名さん 
[2016-02-05 18:19:17]
>>1016
部屋じゃないから。よーく見てね。
1024: 匿名さん 
[2016-02-05 18:20:02]
>>1016
この人のやり方だと、億越えの物件が売れたら平均価格が逆に下がる事になるんだけどww
1025: 匿名さん 
[2016-02-05 18:21:58]
>>1022
あぁそれ、デベロッパー連合メジャー7自身が
販促費突っ込んだ仕込み調査リリースだよ。
豊洲はまだ新築売らなきゃいけないからね。
1026: 匿名さん 
[2016-02-05 18:22:33]
>1024
逆に安いのが売れれば上がるよね。
結局、その平均なんですよ。
1027: 匿名さん 
[2016-02-05 18:24:26]
>>1022
豊洲は、買いの街なのか?←この疑問符大事ね。常に疑問符がついちゃうね。

かたや、"資産価値が維持できる街"として評価が高まる港南。"維持できる街なのか?"ではなく"できる街"と言い切っている。
1028: 匿名さん 
[2016-02-05 18:24:31]
>>1025
住みたい町ランキングはどうなの?
1029: 匿名さん 
[2016-02-05 18:25:35]
>>1024
そうなんだよね。そんな簡単なことがわかってない。笑
1030: 匿名さん 
[2016-02-05 18:28:24]
>>1026
そうなんだよね。そんな簡単なことがわかってない。笑
1031: 匿名さん 
[2016-02-05 18:29:45]
>>1028
取り敢えず、スーモ発はデベから金入った仕込みだよ。ランキングを金で買う感じね、物件サイトに誘導増えれば広告費増に繋がるから。
1032: 匿名さん 
[2016-02-05 18:30:57]
>>1020
港区なのに安い。
近くにビーチがあり散歩は最高。
商業施設も近くにある。
ゆりかもめ徒歩2分、りんかい線徒歩6分。
下にスーパーある。近くにマルエツもある。
都心向きの眺望は最高。(レインボー、東京タワー含む都心ビュー、冨士山)
1033: 匿名さん 
[2016-02-05 18:31:35]
あとTDは、のらえもんも1番推し。
1034: 匿名さん 
[2016-02-05 18:32:40]
自分が好きな街を買うのが一番良いと思うよ。
自分が気に入った街は基本的にみんなも好きだと思って間違いない。
1035: 匿名さん 
[2016-02-05 18:33:49]
湾岸検討するなら、のらえもんブログは必読でしょうな
1036: 匿名さん 
[2016-02-05 18:39:25]
お台場は10年後、天王洲アイルのように寂れてそうで恐いんだよね。
斜陽都市お台場。デックスとか空きけっこうあるでしょ。
1037: 匿名さん 
[2016-02-05 18:50:04]
>>1036
お台場は観光地であって主要ターミナル駅じゃない分、テナント的には土日意外は厳しいだろうな。
ただ天王洲アイルにはならないと思うよ。テレビ局があるのは、湾岸ではお台場と新橋だけだからね。
1038: 匿名さん 
[2016-02-05 18:52:28]
>>1033
のらえもんのどのページに書いてますか?ブログ記事見回してもTDのエントリはひとつしかなかったよ。
1039: 匿名さん 
[2016-02-05 18:59:25]
>>1038
のらえもんの質問コーナーってのがあって、
そこでそのように答えてました。
ブログだとPCT推しにみえますよね。
1040: 匿名さん 
[2016-02-05 19:03:47]
>>1036
そもそも天王洲アイルはお台場みたいに人が沢山集まってた?
都心で唯一のビーチがあるし、レインボーブリッジもあるし、そうはならないよ。
隣の有明も発展するし、台場にはもう空地ないけど、
青海にはまだまだ更地あるからこれからの街だと思うよ。
1041: 匿名さん 
[2016-02-05 19:04:58]
>>1036
前にも同じコメントしてる?
どこの人なの??
1042: 匿名さん 
[2016-02-05 19:08:38]
>>1039
良ければURL教えてもらえますか?見てみたい。
あの人ずっと豊洲推しだと思ってたw
1043: 匿名さん 
[2016-02-05 19:12:06]
>>1041
WCTネガと同一人物と予想。 あいつはライブラリーを沢山持ってて、使い分けてる。
お台場ポジ用のテンプレ
WCTポジ用のテンプレ
もしかしたら豊洲絡みの業者が仕事で対応してる可能性もあるねw
1044: 匿名さん 
[2016-02-05 19:17:51]
>>1043
こわっ(笑)
Vタワーとかはネガらないのは何でだ?
価格的に購入層が被るからか?
そういえばDTのときもテンプレ的なのを使っていたネガがいたな。
豊洲物件を売る必要がある同一人物(業者)なのかもね。
1045: 匿名さん 
[2016-02-05 19:18:24]
>>1042
自分でツイッターフォローして質問コーナーで探してください。
既に2万ツイートして、質問も800ぐらい答えてるので探すの大変です。

ブログは豊洲推しにみえますが、豊洲住みではないですよ。
1046: 匿名さん 
[2016-02-05 19:31:26]
>>1044
Vタワーは価格よりも湾岸として見てないな。
1047: 匿名さん 
[2016-02-05 19:32:53]
>>1042
いま調べたらタワーズ台場は私有部入ったことない。
って回答があったから、見間違えかも。
自分で質問してみてください。
1048: 匿名さん 
[2016-02-05 19:34:54]
Vタワーは湾岸だね。
価格は湾岸価格じゃないけど。
1049: 匿名さん 
[2016-02-05 19:45:16]
ブイたわーって、火事があったところですか?
1050: 匿名さん 
[2016-02-05 19:46:29]
Vタワーは品川駅近タワーマンションです。
WCTより古いのに駅近なので遥かに高いです。
1051: 匿名 
[2016-02-05 19:46:35]
お邪魔します。外野です。
WCTとPCTの争い面白いですね。ずっと読んでました。
どっちの言い分もその通りに感じました。
よってWCT=PCTだと思います。今後もいいライバルで切磋琢磨して湾岸を盛り上げて下さい。

その上のランクならCGP、DT、GFT辺りがいいライバルになりそうですね。
下ならクロノ、ティアロ、スカイズ、ベイズがライバルですね。
KTTはクロティアスカベイ群のすこし上くらい?

こんな感じでしょうか。
1052: 匿名さん 
[2016-02-05 19:49:54]
PCTのほうが値上がり凄いんだぞ。
1053: 匿名さん 
[2016-02-05 19:57:18]
CGP,DTは仕様が低いのに価格が高いってのが、
好きになれないなあ~。
1054: 匿名さん 
[2016-02-05 19:58:20]
GFTはあまりに僻地なのでマークしてなかった。
仕様とかどうなの?
1055: 匿名 
[2016-02-05 19:59:28]
確かにそうですね。でもだいたいこんなイメージのランク付けではないでしょうか。
1056: 匿名 
[2016-02-05 20:00:10]
>>1054
悪くないと思います。
めちゃくちゃバランスとれてます。
1057: 匿名さん 
[2016-02-05 20:01:49]
GFTと芝浦アイランドはどっちが上ですか。
1058: 匿名さん 
[2016-02-05 20:11:21]
GFTはほんとノーマークだったなぁ。
あそこの道は車でよく通るし、ヤナセにも何度か行った事あるけど、
あんな僻地にマンション建てて誰が買うんだろう?ぐらいしか考えてなかった。
1059: 匿名さん 
[2016-02-05 20:13:25]
Vタワーは全く惹かれない。
建物も眺望も魅力ない。
そもそも電車普段乗らないし駅に住むって思考がない。
1060: 匿名 
[2016-02-05 20:13:51]
>>1058
それは惜しいことしましたね。環境についてはその通りですが、希少性においては他にひけをとらないと思います。
1061: 匿名さん 
[2016-02-05 20:23:19]
>>1037
天王洲のテレ東も忘れないであげて(笑)
1062: 匿名さん 
[2016-02-05 20:23:37]
>>1051
言い分がその通りなのとイコールなのは違うでしょw
そもそもPCTさんの主張はさすがにムリがある。売り出し価格で比較しようとしてるのをその通りとか思ってるの?
CGP=DT=GFT>WCT=PCT>KTT>クロノティアロベイズってこと?

PCTが勝どき越え?
1063: 匿名さん 
[2016-02-05 20:25:15]
>>1061
初めて知った…ww じゃあ何故人がいないんだ(笑)
ローカル局だから?
1064: 匿名さん 
[2016-02-05 20:27:26]
>>1063
ジャニーズとか収録だと凄く人いるよw
1065: 匿名さん 
[2016-02-05 20:29:04]
>>1047
ありがとうございます。結構な褒めようだけど、中入ったことないみたいですね。残念。
1066: 匿名さん 
[2016-02-05 20:36:45]
>1063
ますますお台場の将来見てるみたい。
フジ、テレ東にも抜かれたんじゃなかったっけ。
1067: 匿名さん 
[2016-02-05 20:37:10]
>>1060
なんかあの交差点付近の雑居ビルの雰囲気とか好きになれなくて。
豊洲や晴海みたいに、街全体整備されたとこがいいんですよね。
1068: 匿名さん 
[2016-02-05 20:37:34]
田町の僻地GFTと港南の僻地WCTは、どっちがおススメ?
1069: 匿名さん 
[2016-02-05 20:41:55]
>>1066
相当お台場嫌いみたいだね。カップル多いから?
立地的にもあのエリアが廃ったら東京の存在そのものがあやしくなるかと。
ベイエリアが廃るっておかしいでしょ。

で、あなたの推しは?
1070: 匿名さん 
[2016-02-05 20:45:22]
>1051
これな、現在の物件評価価格のこと言ってんの。だから、明らかにWCT>PCTだと思うが、

PCT坊やの主張では、リハウスのサイトにこういう物件が掲載されているから、すでにPCTの

評価は最高坪660万で明らかにWCTとか、ほかの湾岸タワマンも抜いているらしいよ。

この3軒は少なくとも3か月以上掲示されているんだけど、これが豊洲PCTが高騰している

証拠なんだって。
これな、現在の物件評価価格のこと言ってん...
1071: 匿名さん 
[2016-02-05 20:45:46]
>>1062

CGP=DT=GFT>WCT=PCT>KTT>クロノティアロベイズ

これが価格順だとするとDTは一番資産性低いだろうなぁ。
豊洲ツインのように落ちてくよ。
1072: 匿名さん 
[2016-02-05 20:47:48]
>>1070
どちらかと言われればPCTだけど、その価格ならWCTのメゾネットかな。
1073: 匿名さん 
[2016-02-05 20:48:21]
>1051
>どっちの言い分もその通りに感じました

そんなこと言ったらあんたもア ホ扱いされるからやめたほうが良いよ。
1074: 匿名さん 
[2016-02-05 20:53:28]
>1069
デックスとか空たくさんあるじゃん。
シャッター商店街みたいな感じ。
お台場が廃れても誰も困らないと思う。
完全に開発失敗パターンだね。
1075: 匿名さん 
[2016-02-05 20:54:45]
ヴィーナスフォートもかなり寂れた感あり。
1076: 匿名さん 
[2016-02-05 20:55:19]
「発展しそうな街・豊洲はこれから「買い」の街なのか?」

デベの提灯記事なのに、タイトルに疑問符付けられるってwwしかも中身は液状化とか書かれたネガ。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20151007/zuuonline_84251.html
1077: 匿名さん 
[2016-02-05 21:03:17]
>お台場は10年後、天王洲アイルのように寂れてそうで恐いんだよね。

天王洲アイルは土日、天気が良いと密かににぎわってますよ。ただ、なぜか外人さん、それも白人さんが多いんですよね。周りをジョギングしているのも白人さん。外人さんはこういう雰囲気が好きなんですかね?
天王洲アイルは土日、天気が良いと密かにに...
1078: 匿名さん 
[2016-02-05 21:06:26]
>田町の僻地GFTと港南の僻地WCTは、どっちがおススメ?

どっちもおすすめ。だけど、周りの環境はWCT。駅距離はGFT。建物の仕様はWCT。建物の新しさはGFT。
1079: 匿名さん 
[2016-02-05 21:06:40]
>Vタワーは全く惹かれない。
>建物も眺望も魅力ない。
>そもそも電車普段乗らないし駅に住むって思考がない。

だけど、シャトルバスに乗って、駅まで食べに行くんでしょ?笑
1080: 匿名さん 
[2016-02-05 21:18:53]
>>1078
そういや何でGFTってぺラボーなんだろう?
塞いでないし残念
1081: 匿名さん 
[2016-02-05 21:19:34]
180m級、(仮称)豊洲二・三丁目2街区開発計画
事務所、商業、ホテル、エネルギーセンター
A棟 約180m B棟 約140m C棟 80m

品川は高さ制限でせいぜい150mどまり。他の都市の高層化に追いつけなくなる。
アジアなんとか構想も、超高層が好きなアジア人は集まらないかもね。
1082: 匿名さん 
[2016-02-05 21:19:59]
タワーズ台場 やはり結構いい値段しますね。お台場の唯一のタワーなので一定の希少性はありますよね。
タワーズ台場 やはり結構いい値段しますね...
1083: 匿名さん 
[2016-02-05 21:22:34]
利回り5%以下?
湾岸って利回り悪いんだね。
如何に割高かがわかる。
1084: 匿名さん 
[2016-02-05 21:25:24]
お台場推しの人、前からキモイ。
お台場が少し批判されると、女にモテないだとか本当に子どもみたいなことで言い返してるよね。

いいおじさん同士なんだからもっと論理的に言い合いしなよ。
1085: 匿名さん 
[2016-02-05 21:27:30]
>1079
たいてい、外食って自分の家から直接行かないんじゃない?ショッピングに出かけた
ついでとか、どこかから家への帰り道とか。車で出かけたときとか。

それに、豊洲ってろくな店ないじゃん。なんで銀座近いのにわざわざ豊洲で我慢するの?
俺は、豊洲だけど飯食うのが主目的で出かけるときは豊洲で食べない。
タクシーで築地か銀座に行く。
1086: 匿名さん 
[2016-02-05 21:28:41]
>>1084
おじさんにキモイと言われても・・・
1087: 匿名さん 
[2016-02-05 21:29:53]
>>1083
都心で5%以上ってなかなかないですよ。
そもそも都心のタワマンは不動産投資には向かないです。
1088: 匿名さん 
[2016-02-05 21:30:45]
>>1074
お台場嫌いなのに、現状をよく御存じで。笑
また来てもいいよ!
1089: 匿名さん 
[2016-02-05 21:32:27]
>事務所、商業、ホテル、エネルギーセンター
>A棟 約180m B棟 約140m C棟 80m

しょぼすぎ。
1090: 匿名さん 
[2016-02-05 21:33:19]
>>1084
同じおじさんでも、まだ20代とビーチで手繋いでデートできる人もいるし、
キャバクラのアフターしか狙えないおじさんもいるしな。
1091: 匿名さん 
[2016-02-05 21:36:30]
>>1079
Vタワー推しくんは、どうせ極度のWCTネガでVタワーじゃないんでしょ?
WCT住民じゃないけど、湾岸住んでから殆ど公共交通機関使ったことない。
自家用車かタクシーとか。
毎日タクシー使っても家計には全然響きません。
1092: 匿名さん 
[2016-02-05 21:37:28]
西武HD社長:品川・高輪の再開発を検討-総事業費4000億円規模

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NWKD0A6JTSEC01.html


情報を貼るならこういうのにしてくれよ。豊洲駅前のビル計画なんて
東京中どこにでもある話。
1093: 匿名さん 
[2016-02-05 21:38:19]
こういうのとかね。
こういうのとかね。
1094: 匿名さん 
[2016-02-05 21:40:24]
>>1084
同じオジサンでも、見た目だけで20代と付き合える人もいれば、
お金や住んでるとこチラつかせないと20代と遊べない禿げて太ったきもいオジサンもいる。

同じ年なら何もかも一緒という年功序列な考え方はいかがなものかと。
1095: 匿名さん 
[2016-02-05 21:41:08]
>1091

Vタワー推し君の正体は仮面をかぶった豊洲君です。豊洲では港南に太刀打ちできないのでVタワーを騙ってますw
1096: 匿名さん 
[2016-02-05 21:44:15]
>>1092
サウスゲートは出来上がり見てから買うのじゃダメなの?
資産性なんかより稼げばよくないか?
1097: 匿名さん 
[2016-02-05 21:45:42]
もう少しすると我慢できなくなって、Vタワーの仮面を脱ぎ捨てて発狂して、次に
コピペを繰り返します。WCTはPCTより安い、豊洲マンション出てから15分後
には銀座でお茶できるとww もう、何十回の同じコピペで覚えちゃいましたw
1098: 匿名さん 
[2016-02-05 21:46:12]
>>1095
豊洲のシェルくんってこと?
自分もどちらかといえば豊洲だけど(WCTもいいとは思うけど)
Vタワー推しにはなれないなぁ。。。
1099: 匿名さん 
[2016-02-05 21:50:17]
品川駅周辺再開発がいよいよ始動!関心高まる「都内最大級」のプロジェクトとは

https://familyoffice.estate/search_list_magazines/detail/106

・関心高まる「都内最大級」のプロジェクト
・約13haの土地を6区域に分けて開発
・国際交流拠点の玄関口「品川駅」
・田町駅東口北地区地区計画
1100: 匿名さん 
[2016-02-05 21:51:57]
品川周辺 5000億円再開発 JR東など、超高層ビル8棟

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB16H2D_W4A710C1MM8000/

2014/7/17 1:31

東日本旅客鉄道(JR東日本)や東京都などは品川駅周辺を再開発する。JR東日本は山手線の品川―田町間で開業予定の新駅隣接地に超高層ビル8棟を建設する計画。品川駅は羽田空港と近く、2027年開業予定のリニア中央新幹線の始発駅にもなる。総事業費5000億円以上をかけて官民一体で「新たな東京の顔」となる国際的なビジネス拠点に育てる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる