東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 00:56:36
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part14です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-01-29 16:22:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14

701: WCT住民 
[2016-02-03 23:49:18]
>694
歩くのが苦になるほどの距離ではないですけどね。
実際、土日、品川駅を利用する場合、半分くらいは歩いてます。
でも、雨の日や疲れている時は、駅エスカレータ下のタクシー乗り場から、
地下駐車場まで、タクシーを利用することもあります。
そんな時、駅直結マンションは羨ましく思います。

>696
一般論としてはそう言われてますね。
でも、WCTの場合、低層も悪くないですよ。
西は海洋大学、北は緑水公園、東と南は運河ビューと、四方眺望が開けているので。
702: WCT住民 
[2016-02-03 23:54:39]
>丸の内や日比谷一帯、IT系がある六本木ヒルズ、汐留など一流企業が多いオフィス街へのアクセスは良くはないね。

東京メトロ駅への通勤は不便かな。でも、丸の内、有楽町、あるいは渋谷・新宿方面は、品川から山手線一本なので便利ですよ。
自分は通常モノレールで浜松町乗り換えですが、通勤定期は買わず時々品川駅も利用しています。
703: 匿名さん  
[2016-02-03 23:55:53]
低層は高層の住民のために、北は南の住民のために。
タワマンって罪作り。
704: 匿名さん 
[2016-02-03 23:55:55]
>>698
いや、もうそんな流れじゃないでしょ。
荒れる原因になるからね。
705: 匿名さん 
[2016-02-04 00:02:51]
>>704
そんな流れのままだよ
早くしてくれないかね?
706: WCT住民 
[2016-02-04 00:06:32]
実は、バイク乗りなんで、月の3分の1は、バイク通勤です。
勤務先ビルの地下のパーク丸の内って、駐輪代一日ワンコイン(500円)なので、
夜も天気がよさそうだったり、飲み会とかなさそうな場合、バイクで通勤してます。
WTCは、地下のバイク駐輪場も安くて(月3千円)、乾燥してて(機関によくて)、
空きも多いので、バイク好きは何台でもバイクを持てるバイカー天国ですよ。
707: 匿名さん 
[2016-02-04 00:13:41]
>>704
夕飯のチキンは美味でしたか?
あれだけ荒らしておいて本当にヘタレだなあ
あの人とはえらい違いだ
708: 匿名さん 
[2016-02-04 00:14:50]
>>705
これでいいかい?

人にしつこく聞くからには、もちろん君のマンションも教えてくれるんだよね?
これでいいかい?人にしつこく聞くからには...
709: 匿名さん 
[2016-02-04 00:15:18]
>694
じゃ13分歩けばいいじゃん。まあ、マイナー駅から徒歩13分だと資産価値も含めてどうかな?と思うが、サウスゲート開発が待っている天下の品川駅なら駅距離を駅力が周辺に与える好影響がカバーするよね。それに、住民さんが書いているように羽田国際線まで30分ってのもプレミア+湾岸眺望+豪華設備+小中学校至近+隣は公園。素直に良いマンションだと思います。私は今住んでいるマンションも気に入っているので、買い替える予定はありませんが。
710: 匿名さん 
[2016-02-04 00:17:51]
>>700
そんなのキャッシュで買う人と35年ローンで買う人とで違うだろ。
711: 匿名さん 
[2016-02-04 00:19:44]
>>708
こらこらネットから画像拾うな。
712: 匿名さん  
[2016-02-04 00:22:25]
>709
同感。品川駅だから駅遠でも江東区No1の豊洲タワマンレベルの価格を維持してる。
713: 匿名さん 
[2016-02-04 00:27:14]
>>711
ネットかよww
714: 匿名さん 
[2016-02-04 00:27:54]
>693

おお!住民さんですね!私はB棟です。低層もいいですよね、公園ビューや運河ビュー。

いま、低層3階南東角が売りに出てますが、これも超プレミアだと思います。

バイクは地下にいっぱいありますよね。ほんと、駐車場、駐輪場も含めてそういう設備は

余裕をもって作られていると思いますね。

羽田の国際路線がどんどん増えているので、海外に遊びに行く回数が増えちゃいました。

羽田国際便は早朝発や深夜着も多いので、WCTはほんと旅行にも便利だと思います。
おお!住民さんですね!私はB棟です。低層...
715: 匿名さん 
[2016-02-04 00:33:26]
>>711

絶対にそう言うと思ったよ。

君達はそうやって認める部分を認めることができないからいつまでも子供っぽいんだと思う。

いつか自分自身が心から満足いく場所に住めるといいね。
716: 匿名さん 
[2016-02-04 00:37:59]
>>712
恥ずかしいから早く売れるといいね。PCT100㎡2億円、坪660万円の部屋。
717: 匿名さん 
[2016-02-04 00:47:16]
>>715
いつまでも子供っぽいって、いつから知ってるの?笑
718: 匿名さん 
[2016-02-04 00:49:32]
WCT分譲ほんとに平均坪240なの?683レスなんて見ると240万には思えない。平均値
計算するとき、こういう部屋は入れてないよねきっと。これ、Vタワーの分譲時のプレミア
よりもはるかに高いし、江東区物件が対抗できるレベルじゃない。
719: 匿名さん 
[2016-02-04 02:02:27]
10年前発売の中古WCTがなぜマンコミュ検討版を荒らしまくってるんですか?
720: 匿名さん 
[2016-02-04 03:28:09]
>>719
売り抜けたいんじゃないかな?
721: 匿名さん 
[2016-02-04 07:56:02]
>719
荒らしではないような感じだけどね。むしろGFT新築購入者が荒らしている。
722: 匿名さん 
[2016-02-04 08:11:53]
そんなん、売り抜けたいからに決まってるでしょ。

ここ、新築検討板だよ。
そもそも、中古じゃん。
723: 匿名さん 
[2016-02-04 08:13:05]
コエダメw
724: 匿名さん 
[2016-02-04 08:13:17]
ツボいくら、つぼイクラ
とご自慢できるもいつまでか?
725: 匿名さん 
[2016-02-04 08:22:53]
石坂さん、この壷いくらでしょうか?
726: 匿名さん 
[2016-02-04 08:31:15]
>>722
この板は新築、中古に限ってないよ。
727: 匿名さん 
[2016-02-04 08:37:26]
>>724
駅遠マンション、暴落と揶揄され続けて10年以上、値上がり率で言えば湾岸タワマンでもトップクラスだからなあ。
728: 匿名さん 
[2016-02-04 08:57:31]
>>715
ツインパ住まわれてるなら、長所と短所を教えてくれませんか?賃貸を検討しています。715さんのお部屋の眺望はどんな感じでしょうか?
729: 匿名さん 
[2016-02-04 09:09:57]
>>722
気に入っているので当分、売る気はありません。
730: 匿名さん 
[2016-02-04 09:22:50]
>この板は新築、中古に限ってないよ。

たとえそうでも、空気を読む力をつけましょうね。
実際、このカテでは10年前発売のような古い物件のスレはどれも埋もれています。
新規スレを古いマンションの話で埋める行為は、読み手からは荒らしに感じます。
WCT住民による同じ内容の連続投稿ばかりで、新発売の物件の検討に役立ちません。
マンション住民として恥をかいていることにそろそろ気づいた方がいいですよ。

中古は、中古板へどうぞhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579280/
住民は、住民版へどうぞ

731: 匿名さん 
[2016-02-04 09:31:24]
>>708を妄想だのチキンだの煽ってた連中はどこ行ったんだ?

恥ずかしくて書き込みできなくなったのか?w
732: 匿名さん 
[2016-02-04 10:16:32]
>>730
レスがつかなきゃ自然に消えるはず。レスが付くってことは、なんだかんだ言って良くも悪くも注目されてるってこと。
実際、WCTや芝浦港南の話題になるとレスが伸び、話題が消えると過疎る。
今は、湾岸にめぼしい新築無いから自然に中古の話題になる。台場の話題も出て面白いけどな。
733: 匿名さん 
[2016-02-04 10:21:41]
>>730
>このカテでは10年前発売のような古い物件のスレはどれも埋もれています

埋もれる=レスが付かない
アガる=レスが付く

興味無ければ反応しなきゃ良いだけ。10年前の物件にいろんなレスがつくってだけで、なんだかんだ言って気になっている証拠。
湾岸マンションで唯一、次世代ビンテージマンション候補に上がっている物件だからしょうがない。
734: 匿名さん 
[2016-02-04 10:27:17]
>>731
いや自分が641でくるか妄想ツインパークス、
と言ったらほんとにきたから呆れてコメントできなかった。笑

なんでマンコミには妄想ツインパークスが多いんだろうか?
湾岸一と言われているから?
虎の門ヒルズとかなら分かるけど、
別にそんなにビックリするような価格ではないんだけどね。
735: 匿名さん 
[2016-02-04 10:28:26]
>>731
708は工夫が足りなかったね。スマホでマンコミの最新レスと一緒に写すとか、日付時間表示されている時計と一緒に写してすぐに投稿するとか、一捻り欲しかった。
736: 匿名さん 
[2016-02-04 10:34:04]
>>733
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。




だから、湾岸タワーマンション総合板(エリア非限定、新築分譲限定)を、立てれば?
737: 匿名さん 
[2016-02-04 10:45:01]
>>735
いま一生懸命フォトショップで合成しているかも。笑
738: 匿名さん 
[2016-02-04 11:06:12]
ツインパークスに対する負け惜しみがすごいね。

負け惜しみって相手を気分良くさせるだけだよ?
739: 匿名さん 
[2016-02-04 11:13:43]
>>738
端からROMっていましたが、負け惜しみって…住んでいるマンションの良い点をアピールするのは、いろんなマンションの話知れて面白いですが、住まいで勝った負けたなんて見栄とつまらないプライドで生きている心の寂しい人なんだなと思われるだけですよ。ツインパは住民さん少ないので、なかなか情報ないから興味あります。是非、いろいろ教えてください!
740: 匿名さん 
[2016-02-04 11:14:16]
>>732
そもそも湾岸はもう今注目に値する新築ってないんじゃないのかな?昔はドゥトゥールと勝どきザタワーの争いからこのスレが別スレで建てられたのが始まりだけど、もう完売や入居しちゃってるもんね。

湾岸って結局限られた地域だし、港南、芝浦、中央区、豊洲、江東区、台場、ツインパークスのみで語る必要がある、さらに今の時期で語るべき注目新築物件ももう軒並み入居が始まってきている今は、中古も含めて論ずるべきだね。

中古でも名作と言われるタワマンでもやはりクセがあるから突っ込みどころはネガがどんどん口出してくる。そういう意味では最近話題に上がっているWCTやツインパークス、台場などは中古でも購入検討するに値する物件ということで良いのではないかな。
しかしWCTは昔から話題になっていたが、台場も意外にポジが何人かいてビックリした。ツインパークスは買えない人も多いし話題にはなかなかならないけど、最近は以前に比べても参考になるレスが結構増えてきて、有意義になってきているのは嬉しいですね。
741: 匿名さん 
[2016-02-04 11:17:29]
>>731
俺は対応をコロっと変えて、詳しく話してほしいとお願いしてるところ。嘘ならいずれボロも出るだろうし、他物件ネガられるよりも、ここでツインパを語ってくれたほうが遥かに有意義だからね。
742: 匿名さん 
[2016-02-04 11:39:57]
このスレの住人

WCT高層眺望推しさん
WCT運河ビュー推しさん
タワーズ台場は便利!さん
GFT買ったぜ!TGMMバンザイ!さん
ツインパ住民?さん
PCTはWCTより高いぜ!豊洲さん
マンション不明サウスゲート推しさん
ドトールも忘れないで!さん

新築の話題になりようがないね。
743: 匿名さん 
[2016-02-04 11:50:57]
結論は中古の良い物件に、匹敵する新築がないんだろうね

742さんのまとめは面白い。
744: 匿名さん 
[2016-02-04 11:57:33]
中古の話題でもいいと思うけど、中には自分のマンションを売り抜けようとして宣伝してる気配があるのがちょっと気になる。

営業行為は禁止だよね?

745: 匿名さん 
[2016-02-04 12:05:03]
>>743
Vタワーイチ推し!駅直結さん

もいたね。笑

いずれにしても、資産価値が下がらない都心アドレス35箇所のなかに、4位の港南を始め、芝浦、月島、勝どきと4つも入ったのは10年前では考えられなかったこと。見開きトップページに南青山、表参道、渋谷、港南とデカデカと載ったのはびっくりしたけど、いよいよ湾岸タワーマンション購入者の思惑通りになってきたということかな。
746: 匿名さん 
[2016-02-04 12:34:24]
>>739

実録!DINKSのためのタワーマンション評価
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/26290/

息を呑むほどの絶景です。この価値は何物にも代え難いものがあります。真空パック状態での暮らしですから、眺望くらい良くないと、鬱鬱としてしまいます。しかし、2週間もすると慣れっこになってしまい、こんなものかという感じです。もっぱら最近では、訪ねてくるお客様のおもてなし用、といった感じです。

空中高く暮らすということは、室内環境
にも大きな影響を及ぼします。風が強いです。窓は開けられますが、風が強いので敢えて開けない、真空パックな生活です。したがって、24時間換気をしないと悪い空気がこもってしまいます。また、窓を開けた状態で、宅配便業者などの来訪者が玄関ドアを開けると、風圧でポルターガイストのようにモノが飛びかいます。
747: 匿名さん 
[2016-02-04 12:38:09]
>>743
2000年代の湾岸マンションは土地の安さと湾岸の評価が固まってなかったこと、建設コストも安かったことで、単価が安く、広くて仕様が良い部屋を安く買えるのが魅力だった。
東日本大震災以降は、経済回復、都心一局集中、地価上昇、建設コスト高騰で単価が上がり、部屋の広さや仕様を落として価格を調整した。
だから、ある意味湾岸マンションの良さが失われた。逆に言えば、湾岸マンションの評価が高まってきたということにもなるが、WCTのようなエッジの効いたマンションが無くなり、以前に比べて物件自体の魅力は減っていることは間違いない。
748: 匿名さん 
[2016-02-04 12:47:12]
>>742

田町駅が最高!発狂芝浦アイランドさん、もね。
749: 匿名さん 
[2016-02-04 12:52:03]
大規模マンションの東京タワーズの住民いないの不思議だね。
750: 匿名さん 
[2016-02-04 12:58:04]
>>744
別に営業はしてないんじゃない?物件サイトへの誘導はしてないし、自分の持ち家を売ろうとしているわけでもないと思う。マンションが名作となる最大の条件は住民の愛着。マンション購入時はハイになってても、住んじゃえば思ってたほど良いマンションでもないなと感じるのが普通だけど、築10年経っても自分の住むマンションが好きだとアピールできるのは良いことです。
751: 匿名さん 
[2016-02-04 13:00:06]
いやいやこのサイトの住人はこうなっていますよね

WCT東眺望推しさんA
WCT東眺望推しさんB
WCT東眺望推しさんC
WCT東向きは即売れで中々売りに出ない超人気だよさん(実際は住友HPみれば常に東売っているし、何か月も動いていない物件あり)
WCT低層推しさんA
WCT低層推しさんB
WCT運河ビュー推しさんA
WCT運河ビュー推しさんBWCT
WCTシャトルバス冷暖房効いてて最高さん
WCT
(以上WCT無理ポジステマ隊)
WCTは駅遠の所詮江東区価格さん
WCTは品川物件じゃなくモノレール物件さん
WCTは所詮分譲時坪240さん
WCTはサウスゲート気取っているが実は周りに一つも再開発計画がない蚊帳の外だよ駅遠物件さん
WCTは徒歩13分でなく、14分と住友不動産が正式に表示していますよさん
WCTは品川駅行くだけで往復240円、4人家族なら1か月28800円もシャトルバス代かかるよさん.
ドトールも忘れないで!さん
752: 匿名さん 
[2016-02-04 13:02:38]
>>750
程度問題でしょ。

アピールもやりすぎると営業行為と見なされかねない、ということ。

753: 匿名さん 
[2016-02-04 13:14:06]
自分のマンション名言える人達はやっぱりそれなりの物件に住んでるね。
754: 匿名さん 
[2016-02-04 13:15:10]
>>751
面白い!けど、こうして見るとWCTネガポイントは瑣末な重箱の隅のような話ばかりだね。WCTの話でいっぱいになるのが嫌なら反応しなきゃいいのに反応するからますますスレがWCTネタで埋め尽くされるな。結局、ネガもWCTの宣伝になっちゃってる。
755: 匿名さん 
[2016-02-04 13:18:32]
港区役所は、津波対策に電源設備を屋上に移設しましたが、wctは大丈夫ですか?
756: 匿名さん 
[2016-02-04 13:21:26]
ひとつ言えることは、WCTのことを全く知らない湾岸検討者がWCTネガを見て、WCTってどんなマンションなの?と一旦は興味ひかれることはあるだろうね。
で、物件アクセス数都内No.1になっているのかな?
757: 匿名さん 
[2016-02-04 13:25:18]
もうひとつ言えることは

 ドトールも忘れちゃいけない

ってことだな!
758: 匿名さん 
[2016-02-04 13:34:46]

ドトールも忘れないで!さん 笑
759: 匿名さん 
[2016-02-04 13:58:50]
忘れてないけど、ここまで来たら新築には全く興味なくて、
どんな新古が出てくるかだね。
760: 匿名さん 
[2016-02-04 14:16:38]
いやいやこのサイトの住人はこうなっていますよね

WCT東眺望推しさんA
WCT東眺望推しさんB
WCT東眺望推しさんC
WCT東向きは即売れで中々売りに出ない超人気だよさん(実際は住友HPみれば常に東売っているし、何か月も動いていない物件あり)
WCT低層推しさんA
WCT低層推しさんB
WCT運河ビュー推しさんA
WCT運河ビュー推しさんB
WCTシャトルバス冷暖房効いてて最高さん
(以上WCT無理ポジステマ隊)
WCTは結局PCTと値段変わらねえ豊洲価格じゃんさん
WCTは品川物件じゃなくモノレール物件の所詮分譲時坪平均240じゃんさん
WCTはサウスゲート気取っているが実は周りに一つも再開発計画がない蚊帳の外だよ駅遠物件さん
WCTは再開発関係ないんだから再開発語るべからずさん
WCTは徒歩13分でなく、14分と住友不動産が正式に表示していますよさん
WCTはシーズンテラス徒歩16分、高輪口徒歩19分と驚くほど遠く,タクシー、バスは必須じゃんさん
WCTは品川駅行くだけで往復240円、4人家族なら1か月28800円もシャトルバス代かかるよさん
WCTは3.11前の制震だから大地震が来たときにダンパーが壊れても交換できない構造だよ、どうすんのさん
ドトールも忘れないで!さん (湾岸スレッドの清涼剤)
761: 匿名さん 
[2016-02-04 14:34:29]
>>755
WCTは地下2階にあります。非常用発電機は8時間くらいしか燃料がもたないので、非常時は海上のタンカーから小型船経由で給油を受ける契約をしています。地下にあるのは屋上に持って行くと燃料補給が難しくなるからだそうです。動画の9分過ぎから。
https://m.youtube.com/watch?v=GA3J2KQNLkI
762: 匿名さん 
[2016-02-04 14:40:13]
>>760
ネガもポジもみんなWCTラブ♡に溢れているね♡
763: 匿名さん 
[2016-02-04 14:43:58]
>>761
確かに津波来なかったとしても、タワーマンションは電気止まると家に帰れないし身動き取れない。。他のマンションや内陸タワーマンションはどういう対策してるんだろ?
764: 匿名さん 
[2016-02-04 14:44:45]
勝どきザタワーも忘れないで!
765: 匿名さん 
[2016-02-04 14:52:40]
WCTさんの大好物

胡散臭い街ランキング
胡散臭いマンション満足度ランキング
胡散臭い成約価格
ゲストルームからのレインボービュー写真
公園からのモノレール付きマンション写真

これらを誰も頼んでもないのにスレに張り続け、絶賛し続ける。特に豊洲との仁義なき戦いでは顔真っ赤にして24時間休みなくやりつづける。

こんなことやってるのWCTさんだけ。ここは新築板、築10年で駅歩14分の非免震物件に誰もガチで興味ないから、シャトルバスがあるマンションはどうですか?、という自分のスレに帰ってほしい。
766: 匿名さん 
[2016-02-04 14:56:32]
>>761
今のタワマンは、大抵電気系は2階以上に設置、非常用電源は72時間が当たり前。地下2階はアウトすぎ、船で補給って大地震で津波も来た8時間いないに補給船くるとか無理じゃね。
767: 匿名さん 
[2016-02-04 14:58:03]
10年も前のマンションなんだからスペックがかなり低いのは仕方ないのでは。それが築10年ってものよ。
768: 匿名さん 
[2016-02-04 15:00:15]
ミスで基礎削ってエレベーター入れるはめになったティアロも忘れないでね!
769: 匿名さん 
[2016-02-04 15:17:25]
>>742
面白いねw そう考えると、勝どきタワーとかドゥトゥール、ティアロ推しの人がこのスレに住みつかないと、中古名作タワマン住人さん達と対談出来ないんじゃない?
忘れないでとか言うだけじゃなくて、もっと沢山良いところ沢山語ってくれないと、ネガも湧いてこないでしょw
WCTさんくらいの自物件への愛情を持っている人は他タワマンにはあまり居ないのかな?

そういう人たちが意見を戦わせてくれないと、新しい発見できないんだよねw
770: 匿名さん 
[2016-02-04 15:20:38]
>>759
この名だたる中古名作タワマン群に勝てる新築タワマンはもう無さそうだよな。
最近ではGFTとドゥトゥールが個性あって、名作タワマンに追加されそうな雰囲気だが、それ以降の新築タワマンには、あまりワクワク感を感じないんだよな。
771: 匿名さん 
[2016-02-04 15:21:15]
>>761

地下か〜。水浸しで壊れませんか?

非常時に、このマンションのために、タンカーが給油してくれると。。。
772: 匿名さん 
[2016-02-04 15:28:25]
>>765
胡散臭いか臭く無いか知らないが、胡散臭かろうがなんだろうが、築10年も経てば忘れ去られどこにも取り上げられないのが普通のなか、いろんな雑誌やマンション関連サイトでは港南の評価がむしろ上がっていたり、WCTが人気中古マンションランキング上位だったり、住民の高い満足度などのデータが掲載されてるのは事実。信じるか信じないかは読み手次第。わざわざ指摘するまでも無い。興味無いならいくら書き込みがあってもレスが付かず、自然に消滅。あなたのそのレスがWCTさんの話が続くきっかけになっていることに、そろそろ気付きなさい。俺からしたら、そこまでWCTに噛み付くのは、嫉妬しているようにしか見えないけどね。
773: 匿名さん 
[2016-02-04 15:36:22]
>>769
ドトール、GFT入居したら、是非良い点を教えて欲しいですね。あと、周辺環境も。私は少なくとも、何が書かれてても貶しません。
774: 匿名さん 
[2016-02-04 15:39:45]
>>771
どうでしょうね。想定外は常にあるから分かりません。ただ、今まで津波や高潮で港南4丁目が水をかぶった記録は無いそうですから、可能性は低いと考えてますが。
775: 匿名さん 
[2016-02-04 15:58:02]
>>774
地下2階とはわずかでも津波が湾岸線を超えてきたらアウトですね、わずか8時間の非常電源もその時点で使えなくなる。

3.11後の大規模湾岸タワマンは非常電源も2階以上、72時間の非常電源、非常食、非常用備品も10年前のタワマンとは比較にならないくらい充実してる。

大震災来るのはわかってんだから住むなら3.11後の物件に越したことはない。当たり前のはなしでつまらなくてすまん。
776: 匿名さん 
[2016-02-04 15:58:35]
このスレで私もWCTの写真を見て、マンション名がわかりました。
天王洲アイルの第一ホテル東京シーフォートの運河を挟んだ隣のタワマンですよね。
間違っていたら、見当違いの投稿でごめんなさい。

管理組合の方にお願いしたい事があります。
ホテル側に面している住戸の方々は、もう少し窓辺の美観を考えて頂けないでしょうか?
個人の所有空間とはいえ、ダイレクトウィンドウの窓辺(室内)に洗濯物を干すのは止めるよう指導していただけないでしょうか。

ここで個人のお宅の写真はアップしませんが、ホテルは23階からが客室になっており、窓辺の景色がここは本当に東京なのか?と思うような残念な景観になっています。
ホテル側は、個人の問題なので何も言えないでしょう。
でも、WCTは自分のマンションがどういう風に外から見えているのか、一度、ホテルに頼んで客室から見ていただきたい。
これから、このホテルはオリンピックで国内外からの宿泊客も来ます。これが東京のタワマンなの?と思われたくありません。
よろしくお願いします。
777: 匿名さん 
[2016-02-04 16:00:32]
スカイズより眺望も想定中古価格も劣る外廊下物件だけどベイズも忘れないでね!
778: 匿名さん 
[2016-02-04 16:03:36]
理事会ネタで荒れ荒れだったけど最近落ち着いたクロノも忘れないでね!
779: 匿名さん 
[2016-02-04 16:05:05]
毎期先着順は出してるけどまだまだ絶賛販売中のPHTもわすれないでね。
780: 匿名さん 
[2016-02-04 16:05:56]
>776
そんなにたくさん干してる?見たこと無いけど。それに300mも離れててそんなこと気にすんのかなあ?どっちにしてもバルコニーに干すならアウトだけど、室内は言うの無理でしょ。
781: 匿名さん 
[2016-02-04 16:07:59]
>>779
PHTって苦戦してるの?期分け販売してるだけじゃ無いの?
782: 匿名さん 
[2016-02-04 16:08:52]
すでに着工しているが販売が延期されつづけ、売りのツクリエが販売早々に締め切りにならないのかと心配してしまうクレビア豊洲も忘れないでね!
783: 匿名さん 
[2016-02-04 16:18:10]
>>781
白々しいわ。三井大規模で前例ない一期一次で大量申し込み割れでいきなり先着順販売を3週間つづけながら、二次の優先倍率希望者わずか2戸、二期も安定の申し込み割れから再び先着順販売。ガチで三井物件でここまでの現象は初めてみた。まあ市況が市況だから大変なのはわかるけどね。パークシテイ湊はそこまで悪くはないみたいだけどブリリアのが人気あったね。王者三井、パークタワー晴海は期待してるぞい。
784: 匿名さん 
[2016-02-04 16:37:02]
>>783
781ですが、知らないので純粋に質問しただけなんで、白々しいとか言わないで。怖いから(^_^;)
そうなんですね。駅から近いのに豊洲人気にも翳りが見えてきたってことですかね。それとも値付けが高すぎとか?
785: 匿名さん 
[2016-02-04 16:38:59]
>>781
いい加減、売れてる物件と売れてない物件ぐらい分かってください。
〇期〇次ってのがどんどん続いて、
次回販売が長く未定だったり、戸数が減ってくのは売れてないってことです。
786: 匿名さん 
[2016-02-04 16:44:22]
>>770
だよね。いやー、こんなの出るならもうちょっと待ってれば良かった!orz…
的な次世代マンション出ないかな。
787: 匿名さん 
[2016-02-04 16:47:31]
>>786
勝どき東や、有明ガーデンシティは期待していいんじゃない?
788: 匿名さん 
[2016-02-04 16:49:29]
>>785
そこまでの興味は無いから。豊洲駅前に三井の新しい分譲マンションできるらしい知ったのが一年前くらいだったかな?それ以来、別にウォッチしていたわけじゃ無い。だから全く知らないから軽い気持ちで聞いただけ。そんなに怒らないで。仕事じゃないんだから。笑
789: 匿名さん 
[2016-02-04 16:51:07]
>>780
もちろん沢山ではありませんが、複数いらっしゃいます。
シャツやタオルを窓辺に張り付けるように干してる方々。
とにかく一度、下からではなく客室からご覧になっていただきたい。せっかくの堂々とした外観なのに、見た目の印象がアジアの下町情緒を醸し出してしまっています。
実は洗濯物に限った話ではなく、窓辺のごちゃごちゃや、汚く日焼けしたカーテンやらが、ダイレクトウィンドウなので、隣の客室からとってもよく見えてます。私も正直驚きました。バルコニーのあるお部屋の中は全く見えません。
もちろん美意識の違いだ、余計なお世話と言われれば、確かにそうだと思う。もう何も言えません。退散します。

でも、マンションの中には洗濯物をバルコニーに干すのさえ禁じている所があります。それは安全上の問題だけでなく、美観もマンションの資産の一つと考えているからだと思います。
隣がホテルじゃなければ、こんな事言わないんですけどね。

790: 匿名さん 
[2016-02-04 17:07:24]
>>789
バルコニーに干してるのはダメだけどね。ホテルの人なのかな?なら、ホテルから管理組合に申し入れすればいいのに。さすがに個人宅内までは立ち入れないでしょうけど。
791: 匿名さん  
[2016-02-04 17:10:31]
>772
港区なのに江東区豊洲並みに安いから
人気なんじゃないの?
港区のユニクロ??
792: 匿名さん 
[2016-02-04 17:22:51]
>>788
別に怒ってないよ。
自分も全く興味なく、珍しくMRさえ行く気にならなかった物件のひとつ。
豊洲駅徒歩5分なんて珍しくないし、見た目が団地みたいだし、
目の前に病院あるし。(そこがメリットで売ってるけどデメリットかと。)

豊洲にあることを全面におして建物そのものの魅力は全くない。
金額も契約時には金利上がるかもなのに、低金利分しっかり加味されてる。
だったら今の低金利で契約できる豊洲の中古物件がお薦めかな。
793: 匿名さん 
[2016-02-04 17:23:23]
>>791
ユニクロは港区も江東区も変わらないよ。
794: 匿名さん 
[2016-02-04 17:51:35]
新しい物件の名前が出たときに、山ほど批判を浴びせるのはやめませんか?
そういうことするから、善良な人がいなくなって妙に耐性ある人ばかりになるんですよ。どんな物件だって100%欠点ばかりってことはないでしょう?
795: 匿名さん 
[2016-02-04 17:53:34]
>>787
有明は交通がねぇ。それさえあれば、飛躍的に価値が高まるんだけど。
796: 匿名さん 
[2016-02-04 17:58:20]
>>794
だね。欠点だらけ物件もないし、長所だらけ物件もない。ただ、豊洲人気自体が衰えてきたのかなぁ。レインボーブリッジの反対側から応援してたんだけど。
797: 匿名さん 
[2016-02-04 17:58:42]
恥ずかしい住民がいるマンション~WCT
ということでしょうね。この書き込みの内容と連投は。
798: 匿名さん 
[2016-02-04 18:00:19]
おまいら忘れないでばっかり言ってないでポジトークネタ出してクレヨン
中古名作タワマン群の住人さん達と意見しあおう〜
799: 匿名さん 
[2016-02-04 18:03:15]
>>786
ホントにな。久々にここのぞいたけど、最近はもうすっかり中古スレみたいな趣きになってしまったね。しかも盛り上がりが凄くて、ネガもあるけど、トータルではなかなか面白い。
もう中古スレは必要ないかな。
あ、中古スレの1のものです。
台場ポジさんが他にいて嬉しかったなー!
800: 匿名さん 
[2016-02-04 18:06:11]
>>794
ここは非検討スレですよ。
なぜ非検討かの理由を挙げるのがダメなのですか?

メリットがあるなら貴方が出せばいいわけであって、
デメリット=批判、だから止めましょう。ってことになったら、
意見なんて言い合えないですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる