住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43
 削除依頼 投稿する

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART4

No.1801  
by 匿名さん 2016-03-24 20:43:01
>>1797

みなさん、勘違いしていますが、中古にしろ新築にしろ、今、買うとすると。

例えば大不況が来て、都心湾岸がまた下がるとする。

例をあげて、WCTを今、中古で310で買った→元の値段に戻って240になる。そしてそれは新築の値段なので築年数を加算して220くらいとする。

CTE新築を今、310で買う→不況で240や250になったとする。

まあ、仮定の話なので、値段の議論は遠慮してください。下がったとするとということなので。

これは天王洲に限ったことではありません。全てに言えます?今、購入するとしたら中古、新築問わず、下落が心配なら、買うリスクは同じですよ。
そして、地価は保たれるかもしれないし、どんどん上がるかもしれない。上がったり下がったりを繰り返し、100年単位で見ると、結局地価は上がっていく。

中古でも、新築でも、下落リスクを怖がるならどちらも買うべきではないです。

将来のことは誰にも分かりません。
もっと高くなるかもしれないし、安くなるかもしれない。
No.1802  
by 匿名さん 2016-03-24 20:49:18
オリンピック前に値崩れと単純意見多いけど、二極化でしょ。
希少性があれは大丈夫、希少性のないマンションばかりだから。
WCTも海側なら値崩れ押さえられるでしょう。
No.1803  
by 匿名さん 2016-03-24 20:51:03
具体的な名前を挙げたのは分かりやすくするためですが、全国のマンションでいえますよ。特に首都圏。

天王洲がそうなると同時に、目黒450が300にもどる。
今200ほどのところが150にもどる。

下落リスクを恐れるなら、買えないですよ。
No.1804  
by 匿名さん 2016-03-24 20:52:26
>>1801
WCTはプチバブル崩壊時にもそこまで値下がりしなかったという実績がある。一方CTEは中古で出てないから適正市価がわからないからWCTよりリスクが高いのは確か。新築の売値をだして反論する人がいるけど、新築の売値はなんの参考にもならない。本当に大切なのは中古の成約価格。
No.1805  
by 匿名さん 2016-03-24 20:54:13
>>1802

そうです。仮の話です。単純ではありません。
天王洲、豊洲だけの問題ではないし、買えないですよといいたいだけです。失礼。
No.1807  
by 匿名さん 2016-03-24 20:54:22
>>1803
そんなことはない。プチバブル崩壊時にも値下がりが顕著な場所、マンションがある一方、殆ど値下がりしないマンションもあった。すべてをひっくるめて話すのはナンセンス。ここがどっちか、ということ。別にここが値下がりが顕著なマンションとはいってない。
No.1808  
by 匿名さん 2016-03-24 20:57:31
>>1804

え?元の値段にもどるんじゃなかったの?
CTE限定(笑)

ほんと、WCTが売れ残るのもわかるわ。14階建にさえ勝てそうにないんだから。タワーはどうなるか。
No.1810  
by 購入検討中さん 2016-03-24 20:58:55
天王洲駅前ですし、資産価値は保たれそうですね。
No.1811  
by 匿名さん 2016-03-24 20:59:18
マンションの値下がりは需要と供給に左右される。値下がりが少ないマンションは地域のランドマーク、天王洲ではWCTが該当する。ランドマーク以外で値下がりしにくいためには需要が多く供給がないエリアがよい。ここは供給がないのは良いのだが、需要が多いかは微妙。今後さらに投資されて利便性が高まれば化ける可能性を秘めたエリアではある。ただ、飛行機騒音の動向しだいでは暴落もありうる。
No.1812  
by 匿名さん 2016-03-24 20:59:52
竣工から8年後完売。
7年後、築15年 あらら
No.1814  
by 匿名さん 2016-03-24 21:02:26
>>1811それはCTE.WCT含め港南、品川全部でしょ、、
No.1815  
by 匿名さん 2016-03-24 21:04:10
>>1813

豊洲は上がりきっていて怖いわ。マンション密集群。あんたは豊洲を買って。

天王洲はCTEが10年ぶりの供給。運河の街です。
No.1817  
by 匿名さん 2016-03-24 21:06:23
>>1814
天王洲と品川全部をひっくるめるのは乱暴。港南でも品川駅10分圏は新駅などのサウスゲート計画で、今後日本で一番再開発に投資される場所だから値下がりは考えにくい。品川区エリアと港区港南の品川駅寄りはエリアとしてもマンションの値段も全く違う。
No.1819  
by 匿名さん 2016-03-24 21:07:19
騒音しかり、値段しかり

CTEを非難しておいて同様な指摘をされると、でも自分たちだけは違うから〜って。

同じだよ。
No.1820  
by 匿名さん 2016-03-24 21:08:55
>>1815
10年ぶりの供給ということは、それだけ不動産デベが見向きもしない土地だということ。土地バブルでまともな土地が買えなくなって仕方なく手をつけた土地。最初ここにマンションを作ると発表したとき、スミフも血迷ったかと、この掲示板でも話題になったレベル。つまり需要がない。
No.1821  
by 匿名さん 2016-03-24 21:09:55
>>1818
すみません。ではなんで、坪単価WCTとかわらないのにABの方を買っている人が多いのでしょう。
タワーならまだしもと思うのです。
ナンバーワンでも、安心していられないということですね。
No.1822  
by 匿名さん 2016-03-24 21:11:04
>>1820

うんうん、じゃああなたは天王洲は無理ですね。
さよなら!豊洲を満喫してね。

じゃあね。
No.1823  
by 匿名さん 2016-03-24 21:11:35
>>1821
だから、新築の売値と中古の成約価格を同列に考えるのはおかしいだろ。新築プレミアって知らないの?ここは完売して、中古の成約価格がでてきて初めてWCTと同じ土俵にたてるの。まだ比較できる状態ではないよ。
No.1824  
by 匿名さん 2016-03-24 21:13:14
昔から高架下は倉庫か立ち飲み屋が定番だった。そこをマンションの入り口にするアイデアにあっぱれ!希少性あり!よって値崩れしない。?
No.1825  
by 匿名さん 2016-03-24 21:15:24
>>1823
私も理解力無いけど
あなたも無いと思います。
No.1827  
by 匿名さん 2016-03-24 21:17:22
>>1821
あなたは中古と新築の違いを理解したほうがいい。新築を探してる人は限られた新築の中から選択するが、中古の場合は過去すべての周辺マンションと比較して検討する。CTEと競合するのは天王洲だけでなく、港南、芝浦など山手線徒歩圏のマンションも含まれる。まさに熾烈極まりない争いになる。その中でここがどれだけ価値を保てるかが重要であって、いまの新築の売値をだしても全く参考にはならない。
No.1828  
by 匿名さん 2016-03-24 21:17:46
>>1823

確かにそうですね!
では、意味のない議論はやめましょうか。
まだ中古の成約価格も出てないのに、高いと叩くから、現実に売れている値段でしか議論ができないんですね。
新築プレミアムがあっても、今は中古の方が高く売れる部屋もありますし。

比較できないので、議論はやめましょうか。議論するとなると、いまは現実の価格でしかできないです。

No.1829  
by 匿名さん 2016-03-24 21:21:55
>>1828
WCTと比較できるのは値段ではなく専有部の仕様、耐震構造、共用部仕様、デベとゼネコン、ソフト、眺望などなど。すべてWCTが上回ってるのでここがWCTに中古で勝つことはありえない。唯一勝ってるのは築年数だけ。
No.1830  
by 匿名さん 2016-03-24 21:23:03
>>1827
新築だって、いろんな地域の新築と比べますが?
No.1832  
by 匿名さん 2016-03-24 21:23:37
眺望はお部屋しだい。
No.1833  
by 匿名 2016-03-24 21:24:59
新築、中古で議論が白熱していますが、CTEの中古の坪単価は分譲値より上がるか下がるか興味ありますね。
もし上がるようなら、築年数の違いはあるにせよ、CTE中古の方がWCT中古より高くなりますね。
どんなもんでしょうかね。
No.1834  
by 匿名さん 2016-03-24 21:25:01
>>1830
いま殆ど新築ないじゃん。ここと比較するのは天王洲、品川、浜松町通勤圏でしょ?ほかに競合する新築ってある?
No.1835  
by 匿名 2016-03-24 21:25:42
>>1829

2000人のマンションと、600人のマンションの設備が違うのは当たり前。
張り合ってなどいないが、人気があるのは確かなようだ。
WCTも、規模が半分以下のマンションなんだからどっしりかまえてればいい。

リセールの時が15年差があるとやはりWCTは不利だ。
築15年のマンションと築30年のマンションでは。
いまから買う人は将来も見据えなくては。
No.1836  
by 匿名 2016-03-24 21:27:34
>>1831
タワーと14階段で比べてるんだな、、さすが地域ナンバーワンWCT!
No.1837  
by 匿名 2016-03-24 21:27:35
>>1829
>>1833

1829さんの説明に納得しました。
築年数の差があるにせよ、やはり中古になればWCTの方が坪単価は高いと思います。
No.1838  
by 匿名 2016-03-24 21:29:48
>>1835

今のマンションは100年はもつだろうから、管理費や修繕積立金の違いはあるにせよ、
やはり築年数10年差でもWCTの方が高い気がします。
No.1840  
by 匿名さん 2016-03-24 21:30:08
>>1834
芝浦2港南1勝島2新築と言えないけどシーサイド1港南1
高輪1大井町2豊洲2大森海岸1

この掲示板のご近所物件見ればわかるでしょ。いくらでもあるよ。
No.1841  
by 匿名 2016-03-24 21:31:28
そう思い込みたいのはわかるけど、、、タワーは差が明らかみたい。ABとやっと張り合うくらいだから。
坪単価はどうなりますか。
No.1842  
by 匿名 2016-03-24 21:32:46
>>1839

ひび割れはちゃんとと治った?少し、心配しています。
No.1843  
by 匿名さん 2016-03-24 21:33:31
>>1771
面白いくらい不整形選んでくれてありがとう。
面白すぎました。
No.1844  
by 匿名さん 2016-03-24 21:34:23
ネガさん。
他の物件に居座って楽しい?
まじきもいよー
No.1846  
by 匿名さん 2016-03-24 21:36:34
すっごいきもい!
ほんと他物件に居座って、なにしてんの。読み返すと粘着が鳥肌もんだわ!
No.1847  
by 匿名さん 2016-03-24 21:37:37
>>1791
タワーは免震決まってるぞ?
あんまり無知さらすなよ恥ずかしい。
No.1848  
by 匿名さん 2016-03-24 21:38:04
>>1845

何の根拠も示さずに絶対という人は信用できん。お前が思ってるだけだろ。早く豊洲で買いな。
No.1849  
by 匿名さん 2016-03-24 21:38:24
約70㎡あるので3LDKでも大丈夫とだと思うよ。
さすがに約60㎡だった場合は3LDKは厳しいと思うけど・・・。
No.1853  
by 匿名さん 2016-03-24 21:43:29
>>1851

粘着よりはマシ。(検討者一同)
興味ない物件に粘着してると笑われますよ。
気になって仕方ないといっているようなもの、、
No.1855  
by 匿名さん 2016-03-24 21:45:41
なんで、TBTにしないの?
No.1856  
by 匿名さん 2016-03-24 21:46:29
AB棟はどの部屋も同じくらいの大きさでしたが、タワー棟の部屋の専有面積はどのくらい~どのくらいかの情報ありますか?
また、タワー棟の部屋の平均的な専有面積の情報も欲しいです。
No.1857  
by 周辺住民さん 2016-03-24 21:47:21
CTEが勝っているのは築年数だけ?
そんなことありません。モデルルーム見せてもらいましたが。
WCTは単板ガラスで床から天井まであるから暑い。内廊下で風も抜けない。
洗濯物が干せない。
外観がカッコいいから捨てる部分もあるんです。
築年数とも似ていますが設備の違いもあります。食器洗浄機、水周りと廊下のタイル貼り、キッチンカウンターの天然石などはCTEにあってWCTに無いものです。
共用部分が派手なだけに維持費も高い。

天王洲が賑わうのを楽しみに対岸から見ているので、ケンカしないでくださいよ。
No.1858  
by 匿名さん 2016-03-24 21:47:49
無垢フローリングの物件そろそろ教えてよー
ネガる暇はあるのに、なんで答えてくれないの?
No.1859  
by 匿名さん 2016-03-24 21:47:57
>>1820
本当にこのあたり見ていた人ならスミフがWCT直後くらいから計画してたのはわりと知られてるよ。
本当に嘘つき君だね。
No.1860  
by 匿名さん 2016-03-24 21:50:22
プライベートデッキは点数高いよね!
多分ドラマロケの申し込みあるよ!
No.1861  
by ご近所さん 2016-03-24 21:50:58
団地感ですがベランダの戸境(隔板)はコンクリじゃなくてペラボーですか?
No.1862  
by 匿名さん 2016-03-24 21:52:23
>>1857

周辺住民さーん!お久しぶりです!
ずっとお写真のせてくれてましたよね!検討中だったのでとても助かりました!
WCTもとてもいい物件です。

今はきっと、豊洲など外部の人に荒らされているんだと思います。

ご近所同時、手を取り合っていかなければならないのですから。

みなさん、WCTと外部から荒らされているだけです。天王洲の希少物件。どちらも共存できなければ意味がないです。
外部に乗せられるのはやめましょう。

二つが共存すれば、天王洲の価値はもっともっとあがるはず。
貶めても、どちらも利益は生まれないのです。

お願いです。
No.1864  
by 匿名さん 2016-03-24 21:54:47
無茶な話ではあるが、WCTとシーフォートをボードウォーク式の人道橋を作ってつなげて欲しい。
緑水公園からCTEまで繋がり散歩道として周辺住民の皆様にも喜ばれる。
そうすればまさに水辺の街となる。
No.1865  
by 匿名さん 2016-03-24 21:56:21
クレヴィア豊洲のスレに、タダでもいらないって人が登場してる。
No.1868  
by 匿名さん 2016-03-24 22:02:55
そうですね。

WCTの人たちでないと信じています。

外部を相手にするのはやめましょう。

運河の街天王洲の価値を下げてしまいます。
No.1871  
by 匿名さん 2016-03-24 22:06:32
挑発にのらないこと。
実際に売るていてどうしようもないから、挑発しているだけです。

WCT直後から計画していたことも、タワーの階数も実際になにも知らない無知を相手にしていると気付きました。

WCTとCTEそして天王洲を貶める行為です。共存しましょう。
No.1874  
by 匿名さん 2016-03-24 22:19:48
>>1873
うんうん、その結果が最近の坪304平均だったよね。
No.1875  
by 匿名さん 2016-03-24 22:20:37
挑発するしかないできない人たちなんです。結果をどうすることもできないから人を馬鹿にしたい。

下劣な人間がいると思って無視をしましょう。
No.1877  
by 匿名さん 2016-03-24 22:22:56
>>1873
よく知ってますね?
で いいお部屋みつかったらさよならですね。淋しくなります。
No.1878  
by 匿名さん 2016-03-24 22:23:47
WCTとCTEの名誉の為に、なんの意味もない悪口は、無視をしましょう。

外部の人は荒らしたいだけです。できればWCTと罵り合ってほしいだけです。
それでWCTとCTEになんの利益がありますか。

外部は関係ないのです。しかも無知です。
関係ない人たちがなにをいっても無視です。結果が全てなのです。
No.1881  
by 匿名さん 2016-03-24 22:30:09
外部は無視です。タワーとタワーでない物件の違いも理解できない無知です。

下劣な人間もいると思って無視をしましょう。

隣人を貶めてはいけません。
No.1883  
by 匿名さん 2016-03-24 22:37:10
>>1882

外部は無視です。施工が順調で入居が3月末に早まったことも知らない無知です。
無知を相手にしていたのです。

何でもいいから馬鹿にしたい無知です。

無視をしましょう。
No.1884  
by 匿名さん 2016-03-24 22:37:30
>>1882
工事が順調で引き渡しは予定より早まったんですよ。残念でした。
No.1885  
by 匿名さん 2016-03-24 22:38:40
>>1881
WCT住人ならば知ってるいる事を知らない時点で外部の人間なのは明らかですね。
朝の警告も気がつかないようですし、このまま堕ちてもらうのが一番平和そうですね。
No.1886  
by 匿名さん 2016-03-24 22:40:33
>>1884

私たちは無知を相手にしていたのです。何かを罵りたいだけです。結果がどうしようもないから挑発しているのです。無知な挑発です。

下劣な人間もいると思って無視をしましょう。
No.1889  
by 匿名さん 2016-03-24 22:43:23
なんかDT、豊洲、六郷、久が原、湾岸スレでここのステマしてる人がいますね。
勝島のスレでもそうだったけど、ここの検討者は他のスレに出張して何がしたいの?
他物件の検討者からすると、はっきり言ってここにいい印象無いですよ。
No.1890  
by 匿名さん 2016-03-24 22:43:45
橋を二度も渡って、WCTのマルエツでお買物。雨の日でも傘無しで買物できるマンションとの違い。
No.1891  
by 匿名さん 2016-03-24 22:46:41
何も知らない無知です。

同じレベルで話してはいげはせん。

挑発するしかできないのです。結果が全てなので、根拠なく挑発するしかできないのです。

外部は関係ありません。
No.1893  
by 匿名さん 2016-03-24 22:49:22
そろそろ花見の季節ですね。
4月にクルージングのイベントやるようです。東品川海上公園以外にこの辺りで良いお花見ポイントありますか?
No.1894  
by 匿名さん 2016-03-24 22:49:48
>>1889色々な物件をチェックしているんですね。すごいです。
No.1896  
by 匿名さん 2016-03-24 22:52:09
売れるから鼻について、なんでもいいから叩きたいんだなと思ったら、腹もたちませんね。

相手にしないことです。いくら吠えても結果は変わりません。

外部の叩きたいだけでここにいる人たちは私たちには関係ないですよ。無視です。
No.1897  
by 匿名さん 2016-03-24 22:52:16
>>1892
ここの契約者は来週から引っ越しで、そんなにヒマじゃないと思いますよ。
引っ越しはタダだけど詰め込みは自分でやらないといけないそうです。
No.1898  
by 匿名さん 2016-03-24 22:54:37
叩きたいが為にここにいる人たちです。

逆に言うと、かわいそうです。

無視をしましょう。
No.1902  
by 匿名さん 2016-03-24 23:01:34
近くで仕事してますがお店が無くてここは不便な場所ですよ
引っ越ししてから大変かもしれないですね
No.1903  
by 匿名さん 2016-03-24 23:03:18
根拠がないことしか言えない無知です。タワーとタワーでないマンションの違いもわからない人たちにかける言葉はないです。

みなさん、失笑しているとおもいますが、多めに見て、相手にしないでくださいね。
No.1904  
by 匿名さん 2016-03-24 23:04:17
3分以内の駅やシーフォートスクエアにいろいろあるから大丈夫です。ありがとね。
No.1905  
by 匿名さん 2016-03-24 23:04:31
ここは3LDKでグロス6000万程度の物件で品川区の物件ですから、競合エリアは近隣の新馬場、勝島、青物横丁、品川シーサイドといったあたりですよ。申し訳ないが、格上の豊洲、ましてや港南エリアの検討者の層とは別物だと思います。
No.1907  
by 匿名さん 2016-03-24 23:05:37
ちょっと急いだら2分で駅まで着きますね。
No.1908  
by 匿名さん 2016-03-24 23:09:07
外部は無視です。

相手にしているのは、実態を伴わないネガしかできない無知です。坪400近くになるタワー検討者は失笑してください。相手にすると無知が映ります。

かわいそうな人間です。こうなったらおしまいです。

私たちは隣人を貶めることはやめましょう。
No.1909  
by 匿名さん 2016-03-24 23:09:10
>>1850
品川までのシャトルバスはあったら便利だとは思いますが、マンションの目の前にバス停ありますし、シャトルバスの維持費のために管理費が高くなったらデメリットと感じる人もいるのでは?
No.1910  
by 匿名さん 2016-03-24 23:10:25
ダブリュさん共闘しましょうとかいうけど、そもそもダブリュは天下の港区アドレスで超絶の共用部と眺望、超便利なシャトルバスを誇るスミフのフラグシップであって品川アドレスの長谷工施行の板状天王洲マンションとは全く違うんだよね。中古値が新築値を圧倒している時点で市場の評価はでているわけだし、ダブリュはあくまで品川駅物件であって天王洲ではないんだよね。同じ地域ですよね的な印象はられて正直中古値で足引っ張られても困る。WとCTEは全く別のエリア。

坪290グロス6000万そこそこで天王洲に住みたい人という人にとっては良い物件では。
No.1912  
by 匿名さん 2016-03-24 23:13:03
タワーと14階建比べたがるね。

タワー同士で勝負したくない?論破されちゃう?

外部さん?
No.1917  
by 匿名さん 2016-03-24 23:19:41
日経新聞にまで売れてるマンションとして書かれちゃったもんだから、いろいろ寄ってくるね
No.1918  
by 匿名さん 2016-03-24 23:21:27
ここは坪290-300でグロス6000前後。売りはキャナルビューと最大2.5メートルのバルコニーと地上部のデッキが売りだよね。あとはほとんど同じような間取りとグロス価格なので住民の均質性がとれていて暮らしやすいかもしれない。近隣の品川アドレス物件と比較すれば割高感はある。また近隣に再開発など予定されておらず資産価値維持要素も弱いのはネック。

他を検討ということだとCTE程度なら、基本的には豊洲は厳しいが、どうしても豊洲というなら検討の余地はある。

クレビア豊洲ならここよりちょい安くて豊洲に住める。駅徒歩があるのとアドレスは東雲というマイナス要素はあるが、目の前に24時間巨大イオンや豊洲を使える。環境的にはクレビアのがだいぶ便利だと思う。丁度第一期中だし、値上げの噂もあるからここ検討してる人はクレビアも見るべきだろう。

あるいは資産価値を重視するなら、PH豊洲がオススメ。坪320で平米数もあるのでグロスもここより全然高いが、ちゃんとした駅豊洲の駅近。豊洲は駅前再開発、千客万来など再開発でまだ上がる要素があるからちょっと平米数を落としてPH豊洲というのはありかもね。
No.1919  
by 匿名さん 2016-03-24 23:22:43
豊洲は再開発が目白押し。何も再開発予定がない天王洲が高値で維持されるとかちょっと無理がありますよ。
No.1920  
by 匿名さん 2016-03-24 23:23:18
結論

ここを叩きたいがために居座っている人たちは、売れているのが癪にさわっているだけ。何の実力もないから、ここで吠えている。
No.1922  
by 匿名さん 2016-03-24 23:24:43
タワーは億超えもでてきます。マンションが華やかになります。

No.1924  
by 匿名さん 2016-03-24 23:27:14
http://www.manen.jp/market/details/13/01/13108/0/
江東区の平均坪単価246万円
http://www.manen.jp/market/details/13/01/13109/0/
品川区の平均坪単価331万円
CTEの隣の倉庫から平均坪単価425万円の港区
そもそも足立ナンバーエリアと比較されても困りますね
No.1925  
by 匿名さん 2016-03-24 23:27:42
妬まれると大変だな。

ネガればネガるほどに、妬ましい!という声がきこえるようだ。
No.1926  
by 匿名さん 2016-03-24 23:29:05
品川区の平均は大崎の駅近築浅マンションが極端に高いから引き上げてるだけだよ。天王洲、勝島、青物横丁などの中古見て現実みなさい。
No.1927  
by 匿名さん 2016-03-24 23:31:23
嫉むってどこに嫉むの?謎なんだけど。現実的に現在の豊洲検討層でCTE買えない人はいないよね、事実。
No.1928  
by 匿名さん 2016-03-24 23:32:25
>>1926
新築の話だよ?さっきのデータ
No.1929  
by 匿名さん 2016-03-24 23:32:28
築15年以内で天王洲駅前物件(5分以内)なんてここしかないじゃん。
WCTは港南物件という理論らしいから(天王洲4分だけど)唯一の築浅駅前物件か。

いくらネガっても結果はかわらんよ。
No.1934  
by 匿名さん 2016-03-24 23:36:42
もう竣工してしまったのわずか250程度しかないのに半分も残ってるし、タワー棟も控えているから知名度アップのためここ数日、他物件スレで宣伝くりかえしてたから反感くらって書き込みが多くなってるだけ。

おかげで知名度極めて低かったCTEがマンコミ内では知名度上がってますからニンマリでは。こういうやり方でMR集客が増えたりするらしいから、いわゆる炎上商法みたいなもん。
No.1936  
by 匿名さん 2016-03-24 23:39:27
>>1934

小出しにしか売り出してないんですよ。全部売り出してないのにどうやって完売するんでしょう。

無知な人間しかネガにはいないようです。

みなさん相手にするまでもない相手みたいです。

妬ましいから張り付いているんです。
No.1938  
by 匿名さん 2016-03-24 23:40:30
下劣な人間もいるんですね。ネットの世界だからでしょうか。

私たちは隣人を貶めることはやめましょうね。
No.1939  
by 匿名さん 2016-03-24 23:41:02
まぁ何はともあれ注目されてることは良いことですね♪
No.1943  
by 匿名さん 2016-03-24 23:46:33
ほんとだ

WCTにしろ他物件にしろ、わざわざ名前を出して、火付けしていたんですね。

外部ですね。
荒らしたいのですね。妬みがドロドロです。
No.1944  
by 匿名さん 2016-03-24 23:46:50
>1936

スミフ物件はどうしても地域の相場より高くだしてくるのでどうしても要望が集まりにくいから小出しに成るだけの話で。買う人がいれば当たり前ですけどきっちり売りますよ。相場より高値で長期間かけて売る売り方が悪いと思わないし、結果、実際スミフの営業利益率が高いというのは立派なことだと思いますけど。

買いたいのに売ってくれないというようなニュアンスでいうのは間違っていますよ。過去に割安物件であればスミフでも竣工前完売した物件はいくつもあります。竣工時半分残りというのは、タワー棟の都合も考えればスミフとしてもちょっと残りすぎかなとは思います。DTはあれだけ値上げしながら竣工時は7割売ってましたからね。
No.1947  
by 匿名さん 2016-03-24 23:49:03
>>1944

ほんとに全部売り出してないんだから仕方ない。
もうなにを言っても説得力ないよ。
No.1957  
by 匿名さん 2016-03-24 23:58:26
ここはリニア開業で日本一のターミナル品川駅近です。
なおかつキャナルサイドこれで十分です。
他がなに言おうが関係ありません。
見合のマンションやさ将来見合い不安がある他マンションは比較対象にしていません。
No.1959  
by 匿名さん 2016-03-25 00:00:35
>>1955
地域No1はこちらにお譲りします
No.1960  
by 匿名さん 2016-03-25 00:01:24
下劣とか罵ってる人のがよっぽど程度に問題があると思うが。ポジっていうか契約者なのか、営業なのかわからないけど話に説得力がないというか。意見がふわっとしすぎている。売れてるからと言われても、総戸数250で竣工時に半分しか売れてないというのはスミフの基準でももうちょっと売りたいかなと思いますけど。この物件の良さを語るに、もう少し建設的で説得力のある書き込みがあるとありがたいです。
No.1963  
by 匿名さん 2016-03-25 00:03:39
売ってないんだから仕方ない。Aの売り物がなくなってBを早めたのも、もともとBが施工後販売だったこともしらないから無知って笑われるんですよ。

No.1964  
by 匿名さん 2016-03-25 00:04:01
>>1960
そうですか。最近のスミフで竣工前に完売した物件て、どこがありますか?
No.1965  
by 匿名さん 2016-03-25 00:04:02
品川駅近ってどういう意味ですか?物件概要にも徒歩分はかかりすぎて記載できないくらいだし、五反田駅や大崎駅から歩いた方がここより品川駅近いですよ。ここは品川リニアの恩恵があるというのはあまりに無理がある。
No.1969  
by 匿名さん 2016-03-25 00:09:38
なにはともわれ、
タワーの販売が楽しみですね♩

周りがなにをいってもここの評価は変えられません。当たり前ですが、、
No.1971  
by 匿名さん 2016-03-25 00:10:31
>>1944
「竣工前完売した物件はいくつもあります」
教えてください、どこですか?いくつもあるんでしょう?
No.1973  
by 匿名さん 2016-03-25 00:12:22
タワーからの眺望は、もう田町館で見れますか?
No.1974  
by 匿名さん 2016-03-25 00:14:09
>1968
他スレで営業書き込みしまくったからだろうね。でもこれで有名になれたし、MRに100人呼びこんで20人くらいに売れれば御の字ですよ。本当にマンコミさまさまです。
No.1976  
by 匿名さん 2016-03-25 00:14:59
>>1972
爆笑。ナイス!
No.1978  
by 匿名さん 2016-03-25 00:16:23
リニア開業時点で品川駅が日本一のターミナル駅になります。日本一の羽田空港の両方とも極近です。他のローカル駅や地方の方が知らないマイナー地名物件はまったく検討外です。
スケールが違い過ぎて比較になりません。
通勤や買い物などチマチマした話ではなのです。
No.1982  
by 匿名さん 2016-03-25 00:21:07
仕様は住友の実質2番目のグレードですし、説得力なーい(ホジホジ)
No.1987  
by 匿名さん 2016-03-25 00:24:01
品川がターミナルになるのは確かだが日本一になるには地下鉄ができないと無理だと思うよ。その品川駅とCTEってなんか関係あるの?バスで品川に出れる場所なんていくらでもあるがどこもさすがにリニア効果は歌わないと思います。ちょっと無理ありすぎ。
No.1992  
by 匿名さん 2016-03-25 00:28:02
リニア開業で日本一品川駅と24時間羽田空港の両方極近を出したら他が可哀想でしたね。
後だしじゃんけん 切り札出してすみません!
No.1996  
by 匿名 2016-03-25 00:32:25
X-dreamだぉ
No.1999  
by 匿名さん 2016-03-25 00:35:24
メタボ、運動不足以外は徒歩で無問題。
それと品川駅プラス羽田空港の両方合わせ極近ね!
他は比較対象になりません。
どこどこ何分だの争い小さい小さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる