積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン仙川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. 2丁目
  7. グランドメゾン仙川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

契約済みさん [女性] [更新日時] 2017-02-10 07:26:16
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩19分
「仙川」駅徒歩5分「仙川駅入口」バス停よりバス3分「稲荷前」バス停下車徒歩4分
小田急線「成城学園前駅西口」バス停よりバス11分「入間住宅」バス停下車徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.66平米~87.39平米
売主・販売代理:積水ハウス 東京マンション事業部
売主:長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-24 17:35:19

現在の物件
グランドメゾン仙川
グランドメゾン仙川  [【先着順】]
グランドメゾン仙川
 
所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩19分
総戸数: 305戸

グランドメゾン仙川ってどうですか? その2

26: 契約済みさん  
[2016-01-28 15:12:53]
>>16さん
わたしも、雨の日、酷暑の日以外は歩くの良いかなって思ってます。
今もバス便で、しかも歩いたら30分という状況なので、こちらの立地は楽勝です(笑)
それでも便利なほうが嬉しいので、小田急バスさんに増便直訴しますか!(笑)
27: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-28 15:52:35]
>>26

私も、全く似た境遇です。なので、駅遠は気になりません。
どころか、駅の近くの賑やかなのがむしろ苦手で(笑)
変わり者なんでしょうが、おかげて気に入ったマンションを手に入れました。
28: 契約済みさん 
[2016-01-29 12:29:53]
>>27
年をとったら厳しいかな。
29: 購入検討中さん 
[2016-01-29 13:05:15]
皆さん、自転車通勤は想定していませんか?
つつじが丘駅なら坂もなく5分ですよ
しかも急行停車
30: 匿名さん 
[2016-01-29 14:29:52]
天気が良い日は歩くのも苦にならないし自転車も便利ですよね。
31: 匿名さん 
[2016-01-30 11:50:51]
>>29
想定してます。五分でいけるなら、ありなのですが、そんなに早く行けますか?

少なくとも、信号機が二箇所ありますよね、確か。
32: ご近所さん 
[2016-01-30 16:23:19]
つつじヶ丘まで約1500mですから、時速18㎞なら理論上は5分も可能ですが信号もありますから相当頑張らないと難しいと思います。また建設地の標高は約33m、つつじヶ丘の標高は約40mで徐々に登り駅近くにややきつい坂もあります。仙川へ行くよりは楽な坂ですが。
33: 匿名さん 
[2016-01-30 18:57:52]
実際には7,8分と、駐輪場に止めたりでプラス5分くらい見た方が良さそうですね。
34: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-31 11:45:42]
エントランス棟も順調に進んでいます。
たくさんの木々が植栽されています。数年経つと緑に囲まれて素晴らしい環境になるでしょう。
エントランス棟も順調に進んでいます。たく...
35: 匿名さん 
[2016-01-31 16:58:12]
>>34
後ろに見えているH棟もキレイですね~。
早く内覧したいー!!
36: 契約済みさん  
[2016-01-31 17:55:53]
>>34
写真ありがとうございます!
ほんと、早く中を見たいですね。
皆さんインテリアオプションどうなさいましたか?
コーディネーターのかたにアドバイス頂いて、なんとかカーテンは決まりましたが(^.^)
懐と相談で迷ってしまいます。
37: 契約済みさん 
[2016-01-31 21:44:30]
>>36
オプション相談会でカーテン見ましたが、良いカーテンって本当に高いですね。
決めきれずにいます。

>>34
エントランスのむこうはD棟ですが、4階建てなので、視線をさえぎらずに、崖線の緑や空が見えます。
風も流れていくので、住みやすいでしょうね。
A棟やF棟のよこの崖のところにも、今植栽がたくさんされています。
8,000本の植栽を新たにするとスタッフブログ書いてありましたので、とても楽しみにしています。
38: 匿名さん 
[2016-02-02 10:43:08]
緑も多くのんびりとした環境で生活できますから、子育てにはよさそうですね
利便性はいいとは言えませんから、永住目的での購入の方が多いのかな
子供と遊べる場所があるのは小さいお子さんがいらっしゃる家族にはうれしいでしょう
39: 匿名さん 
[2016-02-05 14:46:16]
徒歩19分って駅遠すぎ。
40: 購入検討中さん 
[2016-02-05 17:24:42]
>>39

もっと工夫して!
頑張れ~
41: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-07 09:14:52]
E棟の横から撮影
E棟の横から撮影
42: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-07 09:16:21]
エントランス棟前で撮影
エントランス棟前で撮影
43: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-07 09:17:48]
A棟横で撮影
A棟横で撮影
44: 契約済みさん  
[2016-02-07 15:54:01]
>>43さん
写真アップありがとうございます!
実際に出来てきた写真を見ると、暮らすイメージを思い浮かべやすいです。
内覧会が楽しみです(^.^)
45: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-07 19:06:35]
>>44

朝早く撮ったので、東からの朝日だけで、まだすこし暗い感じですが、
昼過ぎになると南からの光でもっともっと明るく輝いて見えます。

それにしても早く中がみたいですね。
夏になると、ここで300世帯の方々が、あちこちから引っ越して暮らし始めます。
どんな生活が始まるか、楽しみです。



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる