横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 17:56:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

26801: 匿名さん 
[2019-06-11 08:57:12]
どうでもいいけど、タワマンだけが武蔵小杉じゃないと思うけど。タワマンで増えた人口なんてたかが知れてるし。
26802: 匿名さん 
[2019-06-11 09:20:34]
>>26793 名無しさん
乗り越えるべきハードルを適切に捉えていない状態では解釈する価値がないと言ってよい。
文体も"だろう"、"推測される"、"事実を掴むことが出来なかった"などが非常に多く、評論家を名乗るにはだらしがない。
26803: 通りがかり 
[2019-06-11 11:30:26]
>>26801 匿名さん

ランキング見ると、1900人ほどの差なのて、その「たかが知れてる」人数の差が影響大きいんでしょうね
(笑)
26804: 匿名さん 
[2019-06-11 11:34:57]
>>26802 匿名さん

賛成。

だらしない女と
だらしない評論家
は信用できないです。

26805: 匿名さん 
[2019-06-11 12:29:12]
>>26803 通りがかりさん

それは超過後の話であって、もともとの神戸市との人口差ではないね。
数年であっというまに数万人が抜かれたわけで。
まあ、悔しかったからとりあえず理由を探して批判したいだけのような感じ。
ここのネガと一緒。
26806: 匿名さん 
[2019-06-11 12:51:46]
>>26801 匿名さん

何言ってんの?武蔵小杉からタワマン除いたら、酒カスしか残らないじゃん。
26807: 匿名さん 
[2019-06-11 13:00:30]
>>26802 匿名さん

で、スラム化したタワマンはあるの?
実際どうなの?
26808: 匿名さん 
[2019-06-11 13:39:20]
>>26806 匿名さん
>>26807 匿名さん

まあまあ。
そのくらいにしておきましょう。

評論家はたいがいだらしないものです。
タワマンの理事会がだらしない場合は将来暗いですが、武蔵小杉のタワマン管理組合はその団結力から長期修繕に果敢に立ち向かっていくと思います。



26809: 匿名さん 
[2019-06-11 17:17:16]
タワマンの管理会社も修繕を請け負う業者も大体デベの関連会社なんだから、まずは相見積り取ってその関係性を妥当なものへ移行するところから始めないとね。
管理組合がボーっとしてたら、言われるがままに修繕計画を実行し、言われるがままの金額でぼったくられ、結果修繕費が足りないから、さらに住民から搾り取ろうという流れになる訳です。
その修繕本当に必要なの?という計画も中にはあるかもしれません。
修繕積立金の不足を問題とする前に、まずこの一連の嫌な関係性を絶ちきりたいものですね。
大規模なタワマンの管理組合は優秀であればクライアントの立場で優位に動けますし、他タワマンとの協力も今後の次世代では強力になる可能性がありますね。
26810: 匿名さん 
[2019-06-11 22:43:17]
>>26794 匿名さん

シティタワーも加入していない。
先進的なマンションに住む人達は考え方も合理的。
無駄なものにはたとえ少額であっても浪費はしないのでしょう。
26811: 通りがかりさん 
[2019-06-11 23:00:27]
>>26807 匿名さん
スラム化したタワマンないよ。
値上がりしてますよー
26812: 匿名さん 
[2019-06-11 23:02:23]
>>26810 匿名さん

一時的なものでしょう。
いつでも復帰されることは可能です。

長年にわたり武蔵小杉のために住民一体でやってきた地域おこし活動です。今までやってきたマンションの絆は個々の住民の間に根付いています。いっときMSTやシティタワーの理事会が拙速に脱会を決めても次の理事会で直ぐに復帰となるでしょう。それが住民大多数の考えだと思います。
26813: 匿名さん 
[2019-06-11 23:46:03]
エリマネは町内会としては予算が巨大過ぎる。大金を住民のために有効に活用していることについて説明責任を果たすことは簡単な事ではない。
素人にできることではないから、解散して違うやり方を考えた方がいい。
26814: 匿名さん 
[2019-06-12 00:32:01]
では、スラム化するするって、いつするのか分からない予測を垂れ流しているだらしない評論家は論外だな。
26815: 匿名さん 
[2019-06-12 06:48:27]
>>26813 匿名さん

意味わかりません。

夏祭りや舞祭がいかに多くの住民が参加し熱いイベントであったかよく考えてもらいたいです。素人でできる企画じゃないです。参加者からは協賛金も値上げして新しいイベントや季節毎にも開催すべきという声も出ています。武蔵小杉を想う住民は決して解散なんて望んでいません。
26816: 匿名さん 
[2019-06-12 09:21:13]
>>26815 匿名さん
せめて気持ちぐらいは分かってもらわないと盲目的すぎるだろ。
とは言え調べたら来年から個人加入が原則になるらしいから、少しは良い方向に向かっているのかもね。MSTが屁理屈並べて駄々こねた成果と言える。
26817: 匿名さん 
[2019-06-12 12:47:59]
個人脱会が増えますように。
26818: 匿名さん 
[2019-06-12 15:29:37]
>>26812 匿名さん

シティタワーに関しては、復帰もなにも最初から入ってませんよ。
拙速でもなんでもなく、理事会で再三協議された上で「加入する合理性がない」との判断です。

もちろん、エリマネの活動を否定する気はありません。
多様性の時代ですから、入る入らないはそれぞれの判断で良いかと。

ただ、少し前にあったエリマネ主催のイベントで
スタンプラリー用の武蔵小杉MAP的なペーパーが配られていたんですが、
あからさまにシティタワーだけ省かれていた(ビルの形は書かれているのに、名前が書かれていない)のはとても印象的でした。笑
そういうのって何と言うか・・・古臭くないですかね?

ちなみに、シティタワーより後発のザ・ガーデンは加入してるんでしょうか??
26819: 匿名さん 
[2019-06-12 16:13:24]
イベント企画しているのは、ほとんどが素人じゃないか。
一部業者や経験者が混じっているのだろうけど、全体的に素人感はいなめない。

三井は三角タワーとエルシィが片付けば、武蔵小杉にまったく未練もないだろうから、その後の協賛金集め大変だろうね。
26820: 匿名さん 
[2019-06-12 17:57:43]
>>26819 匿名さん

コスギフェスタ、ハロウィンなど武蔵小杉の子供たちの笑顔ご覧になりましたか。子供たちにとって武蔵小杉が故郷になった日です。微笑む親、踊り出すお爺ちゃん。ダンスやコスプレ、マンションの垣根を越えヤングからシニア、武蔵小杉がひとつになった瞬間です。
とても素人の企画でできるものではありませんよ。プロのイベントプランナーです。
26821: 匿名さん 
[2019-06-12 18:23:27]
>>26818 匿名さん

ガーデンも未加入ですね。先進的なマンションに住む人は考え方も合理的なんでしょうね。
26822: 匿名さん 
[2019-06-12 21:06:29]
>>26820 匿名さん

そこまでしつこく言うのなら、
一体あなたはどういう立場の人間か
正々堂々明らかにすべきである。
出来ないのならなんの説得力もない。
ただの炎上を楽しむ暇人にしか見えない。
26823: 匿名さん 
[2019-06-12 21:27:03]
>>26822 匿名さん

申し訳ありません。
しつこく言った覚えはないのですが結果としてそう捉えられたのでしたら謝ります。

立場から申しあげると武蔵小杉を想う多くの住民の中の一人です。
皆さんと同じく舞祭やハロウィンでの子供たちの笑顔を見てきました。協賛金を払わないということは結果として子供たちから武蔵小杉という故郷を取り上げることになるのではないでしょうか。
26824: 匿名さん 
[2019-06-13 06:04:15]
>>26823 匿名さん

エリマネのスタッフなのかどうなのか?これでは分からない。
26825: 匿名さん 
[2019-06-13 06:33:06]
昭和の新興分譲地でも、自治会は盆踊りを企画したものだが発想は同じ。子供が大きくなれば家を出て祭りは自然消滅。高齢者ばかりの限界**化する。
26826: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-13 06:42:45]
子供が地域にとどまるような街づくり、というのも一つのテーマかと思います。

入れ替わりが進むように、時代に合わせて形を変えていく、。、うーん、難しいですね。
26827: 匿名さん 
[2019-06-13 12:22:51]
エリマネのメンツにイベントのプロってのはいないでしょ。
企画有志の中に業者が混じってるくらい。
毎回舞台組んでる会社が同じみたいだし、そういうところが知り合いのイベントプランナーにこれまた有志でやってもらってるくらいが関の山だろ。
プロが企画していたらあんなチープな仕上がりのイベントになってない。

本当のプロを連れてくるくらい収益上がらないのは見ていてわかるし、プロがやってるなんて言っていることが笑える。
26828: 匿名さん 
[2019-06-14 06:28:20]
マンションだから、
2世帯が同居できる住居形態ではない。
親は高齢化、街も歳をとる。
子供向けイベントは自然と消滅。
26829: 匿名さん 
[2019-06-14 19:09:06]
武蔵小杉の不幸は、十分なイベントスペースやエリアが取れないことだろう。
あんな三角形の使いにくい駅前広場とその前の道路だけ。
これで武蔵小杉のブランディングに資するイベントを企画するというのに難がある。
しかもイベントを企画しているのが地元有志の素人+業者。
これで武蔵小杉が誇れるイベントが生まれるわけがない。

コスギフェスタよりカレーイベントの方がまだ未来がある。
カレーイベントは、ゲストで有名カレー店を招くとか美味いと思った店のカレーをその場で発送手続きがとれるとか、いろいろな施策がとりえる。

1回くらい武蔵小杉住民総出イベントで「武蔵小杉ラーメン」を作るをプロジェクト化するとか。
イッツコムとかと組んでね。
ネットで武蔵小杉ラーメンに相応しいベースの味を、塩、トンコツ、塩、しょうゆ、油とか聞いてから、何をトッピングとか麺の太さとか聞いて。
最後は、武蔵小杉の舌に自信がありそうな著名人として、ミューの女シェフとかグランツリーのフードプロデュースした柴田女史とか、その他武蔵小杉の著名店の店主で決めるとか。

武蔵小杉のイベントの弱いところは、核になる要素がなくて話題性になりにくいところ。
それに大した広告やPRをやれていないところ。
こうやって考えてもエリマネ絡みの連中が素人ってのは感じる。
武蔵小杉を盛り上げたいならエリマネや武蔵小杉を愛している奴や、もっとアイデア出せって話。
26830: 匿名さん 
[2019-06-14 19:18:34]
>>26827 匿名さん

エリマネの企画はプロの仕事です。
地域おこしイベントとしてあれだけの盛り上った祭りはないです。

演者だけではなく参加者も一緒に踊り出す一体感

普通拍手だけのお爺ちゃんがリズムに合わせて腰を動かす

魔女コスプレなどお父さんも喜ぶ企画

参加者からは全員感謝の言葉


26831: 匿名さん 
[2019-06-14 19:30:39]
無駄な祭りなんか廃れれば良い。
その費用があれば、通学路の交差点にガードマンを
立たせるくらいのことはできる。
26832: 匿名さん 
[2019-06-14 19:53:04]
エリマネの企画がプロ?
笑うしかない。
ほんとこいつ何にも知らないな。
26833: 匿名さん 
[2019-06-14 22:25:23]
>>26829 匿名さん

スペースが狭かろうがやかましかろうとプロの仕事には影響ありませんよ。エリマネの企画がプロの仕事だなと感じるのは、例えば例年行う舞祭での出場チームのレベルの高さです。

にしかじガールズ&ボーイズの観客と一体化したイージャンダンスの盛り上り、演舞サカドウインズのゼロさんのハァー、ソイヤサ、ハァーと熱ホップを感じるかけ声(舞祭グランプリを受賞!)。是非一度参加してください。ヒップホップな汗と圧、とりこになるでしょう。
26834: 匿名さん 
[2019-06-14 22:39:03]
祭りはやっても構わないが協賛金はダメ。
金は商業施設から集めてくれ。
26835: 匿名さん 
[2019-06-14 22:49:11]
まあ俺なら武蔵小杉の一番の売りであるタワマンをつかうね。
タワマン全部を使って、それぞれにプロジェクションマッピングをやる。
壮大な規模で未来的な映像を流す。ゴジラにかじられてもいい。
Eゲーム大会でもいい。1番の売りを上手に使うべき。
26836: 匿名さん 
[2019-06-15 00:03:14]
武蔵小杉の商業施設はどれも夜の集客力が今ひとつだから、夜の集客力アップにプロジェクションマッピングは面白いね。
エリマネの3千万の余剰金をパーっと使って、一花咲かせてくれないかね。
26837: 匿名さん 
[2019-06-15 00:23:18]
やだ
26838: 匿名さん 
[2019-06-15 07:50:53]
プロジェクションマッピングは採用できないでしょう。
住民の皆さんからいただいた貴重な協賛金を使うためには住民全員が賛同するイベントである必要があります。
集まりやすいこと、
参加型であること、
子供シニアも踊りやすいこと、
武蔵小杉のシンボルとなること、
など考えた末のアイデアが夏祭り、舞祭、ハロウィンでしょう。プロジェクションマッピングなど一時の流行りものに浮き足立つのは良くないと思います。
26839: 匿名さん 
[2019-06-15 08:50:23]
>>26838 匿名さん

協賛金は使わない。商業施設と企業に出資してもらう。映画の前の予告編みたいに広告やCMを表示すれば良い。だから祭りにも使わないでくれ。祭りこそよそ様のパクリ。猿真似。オリジナリティなし。
26840: 匿名さん 
[2019-06-15 08:57:33]
>>26838 匿名さん

協賛金を食い物にするのはやめたらどうですか?協賛金は街の美化、防犯、防災に使うものです。
26841: 匿名さん 
[2019-06-15 09:11:39]
協賛金を使わないプロジェクションマッピングならよろしいんじゃないですか。でも素人アイデアに会社が金出しますか。

舞祭のダンスか盆踊りをタワマンにプロジェクションマッピングで映し出すのはどうでしょう。迫力あります。武蔵小杉のブランデングとしてヒップホップな街のアピールになるかもしれません。検討したいですね。
26842: 匿名さん 
[2019-06-15 09:16:45]
>>26841 匿名さん

またパクリか。単なる投影なら、ただの上映会でしかない。俺のアイディアは違う。
26843: 匿名さん 
[2019-06-15 09:40:15]
>>26841 匿名さん
その程度の浅知恵なら、パチンコ屋の上のモニター表示で十分でしょうね。そもそも祭に協賛金を大量につぎ込むのもいかがなものかと。大義を振りかざして既得権益を喰い物にするのは古い人間がやる事。
26844: 匿名さん 
[2019-06-15 10:02:27]
>>26843 匿名さん

演者は若者で皆さんまた出たいと大満足でしたが。ヒップホップな踊りを毛嫌いする人こそ古い人間ではないですか。
26845: 匿名さん 
[2019-06-15 14:10:30]
武蔵小杉のイベントがプロの仕事なんて恥ずかしくて言えない。
他の街のイベント実行委員たちは抱腹絶倒して笑うだろう。
26846: 匿名さん 
[2019-06-15 18:32:28]
>>26844 匿名さん

既得権益にしがみつく古い人間とは、
あなたのような主張を繰り返す人の事ではないですか?
26847: 匿名さん 
[2019-06-15 18:49:23]
酔っ払い盆踊りややみくもに花火を上げるだけの旧態依然の既得権集団は打破することに賛成です。その点、武蔵小杉のイベントは住民に寄り添っていると思います。

パフォーマーと観客の気持ちが一体化して観客も一緒に踊り出す。そんなイベントはプロのイベントだと思います。踊りきって感極まった若者の涙。舞祭は浅草サンバや北海道のYOSAKOIソーランのようなだしものになりつつあります。もう一歩です。応援したいと思います。
26848: 匿名さん 
[2019-06-15 19:34:15]
>>26847 匿名さん

ヒップホップとか言葉を使いたくてしょうがない浅薄なジイさん。
いっときの流行りものやよそ様の二番煎じ猿真似イベントは恥ずかしい。
26849: 匿名さん 
[2019-06-15 19:36:56]
>>26847 匿名さん

しつこく繰り返すなら、エリマネのスタッフかどうか正々堂々明らかにするべき。
世間は、あんたのことを単に炎上させて遊んでいる奴だと見ている。
26850: 匿名さん 
[2019-06-15 19:58:13]
世間の目は明らかです。
一度で良いので夏祭りか舞祭を生でご覧になってください。炎上したのは掲示板ではなく若者の心です。踊り尽くし全力を出しきった、仲間と共に。観客と共に。ステージで彼らの心は炎上したと思います。
武蔵小杉のブランデングにもなるダンスパフォーマーンスが住民の協賛金で開催されることを住民全員誇りに思います。それが世間の見方です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる