横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 23:28:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

26601: 匿名さん 
[2019-05-22 16:43:22]
>>26600 匿名さん
ちょっと違う。
世田谷では7?8千万では住めるには住める程度。
26602: 匿名さん 
[2019-05-22 20:06:34]
>>26601 匿名さん

世田谷区でもその程度ということでしょうか?
金銭面での価値は同じようですが。
26603: 買い替え検討中さん 
[2019-05-22 23:43:50]
いっぺん

本当の恐怖は20年後…憧れのタワマンは「時限爆弾」

を、見たら!!
26604: 匿名さん 
[2019-05-22 23:47:04]
等々力あたりならそうかも知れない。
昔ながらの商店街に一戸建てやアパートが密集する住宅街。
武蔵小杉の最新鋭タワマンとは比べる意味がない。
26605: 匿名 
[2019-05-23 07:29:45]
>>26603 買い替え検討中さん

かいかぶれです。
タワマンが必ずしも普通のマンションより優れているとは限りません。立地の良さ、設備の良さはいうまでもないですが、修繕や掃除には費用かかるでしょう。提灯記事に影響されるのではなく、しっかり自分で調べるべきです。



26606: 匿名さん 
[2019-05-23 07:59:07]
>>26602 匿名さん
>世田谷区でもその程度ということでしょうか?
武蔵小杉でも7?8千万では住めるには住める程度の家なんですか?
マンションも同じなんでしょうね。
26607: 匿名さん 
[2019-05-23 08:12:55]
>>26606 匿名さん

世田谷区内が7、8000万円で買えることが気に入らない人なんでしょうかね?
ひねくれすぎでは?

26608: 匿名さん 
[2019-05-23 08:35:22]
>>26607 匿名さん
世田谷区内が7、8000万円では住めるには住める程度の家しか買えることが気に入らない人なんでしょうかね?
ひねくれすぎでは?
26609: 匿名さん 
[2019-05-23 08:38:00]
文章がおかしかったですね、訂正します。
>>26607 匿名さん
世田谷区内が7、8000万円では住めるには住める程度の家しか買えないことが気に入らない人なんでしょうかね?
ひねくれすぎでは?
26610: 匿名さん 
[2019-05-23 08:44:34]
>>26609 匿名さん

恥の上塗り
26611: 匿名さん 
[2019-05-23 08:47:46]
>>26609 匿名さん

世田谷区にも住めるけど武蔵小杉を選択する人もいるという事実は変わらないです。

住めるには住める程度の世田谷区の物件もあるということなんですかね?
興味がないのでよくわかりませんが。
26612: 匿名さん 
[2019-05-23 11:03:27]
>>26611 匿名さん
>住めるには住める程度の世田谷区の物件もあるということなんですかね?
7、8000万の世田谷の物件はそういう事です。
26613: 匿名さん 
[2019-05-23 11:13:28]
北のタワマンは買わないね、南の住人は。
新築期間が終われば、立地の差で資産差が出るの確実。
26614: 匿名さん 
[2019-05-23 11:46:48]
>>26613
普通の人は武蔵小杉のマンション自体買わないよ
東京五輪後に半値まで暴落は確定的だし
26615: 匿名さん 
[2019-05-23 12:06:45]
電車の利便性で人気が出ている街が半値なら、どこもかしこも半値以下だろう。
意味わからん(笑)
26616: マンション掲示板さん 
[2019-05-23 12:21:27]
南も北も関係ない
駅からどれだけ近いかそれだけ
エクラスみたらわかるだろ
26617: 匿名さん 
[2019-05-23 12:31:21]
駅からどれだけ近いか。
すべてのアクセスが楽なMST、SFT、GWTがいいよね。
東急限定ならエクラスでいいだろうけど、横須賀線も使いたいで検討している層を取りこぼす分価格はどうかな?
26618: マンション掲示板さん 
[2019-05-23 12:42:37]
そうじゃなくて資産価値の話ね
住むだけならGWTが一番利便性は高いだろうよ
26619: 匿名さん 
[2019-05-23 12:54:29]
利便性が高いから高くなるでしょ。
北のタワマンの駅近表示なんて詐欺みたいなもんじゃない。
ちゃんと検討する人が現地見たら、その詐欺がわかって南北の価格差は今後必ず出る。
26620: マンション掲示板さん 
[2019-05-23 13:28:10]
なんかもう噛み合えないからそれでいいよ
資産価値は南や北じゃなく距離で違うって言いたかっただけなんだが
26621: マンション掲示板さん 
[2019-05-23 14:47:32]
住んでない人は毎日駅が入場規制されてるって思いたいみたいだね
26622: 匿名 
[2019-05-23 14:51:52]
>>26620 マンション掲示板さん

噛み合わないから議論やめるというのは武蔵小杉の住民らしくないと思います。とことん議論デベートしてしまい、後はお互いを認め合う。それが武蔵小杉スタイルです。南北問題続けませんか。
26623: 匿名さん 
[2019-05-23 14:52:09]
>>26620 マンション掲示板さん

多少、築年数も影響しますけどね。
26624: 匿名さん 
[2019-05-23 14:56:05]
>>26621 マンション掲示板さん

住んでない人は大体叩きに来てるだけですからね。参考意見にならない。
むしろ、いつも混雑で入場規制されていると本気で思ってるバカを寄せ付けない効果はあるかもしれません。
26625: 匿名さん 
[2019-05-23 15:04:06]
>>26612 匿名さん

確かに世田谷区はこんなクソ不便な場所に7、8000万円も出すのかっていう物件が多いような気はしますね。
26626: マンション掲示板さん 
[2019-05-23 15:19:20]
個人的にこれから建つサードは資産価値が保たれそうな気がするなぁ。
横須賀線至上主義の人は認めないだろうけど直結じゃないにしろ東横線には近いし、
小学校が小杉小学区なのもいいな。
26627: 匿名さん 
[2019-05-23 15:35:02]
>>26625 匿名さん
>確かに世田谷区はこんなクソ不便な場所に7、8000万円も出すのかっていう物件が多いような気はしますね。
そうですね、世田谷区は便利な場所になると7,8000万ではとても無理。
武蔵小杉は非常に便利な場所と言われているのにその価格。
こういう事です。
26628: 匿名さん 
[2019-05-23 15:55:24]
>>26627 匿名さん

ということは、やはり武蔵小杉の方がコスパは上ということですね。
お得感があります。
26629: 匿名さん 
[2019-05-23 16:12:58]
>>26628 匿名さん
そうですね、クソ不便な世田谷とチョウ便利な武蔵小杉が同じですもんね。
現実を見てもらえて良かったです。
26630: 匿名さん 
[2019-05-23 16:14:54]
>>26629 匿名さん
世田谷って港区よりふるさと納税多い。

26631: 匿名さん 
[2019-05-23 18:10:24]
横須賀線至上主義?
意味わからん。
武蔵小杉が注目され、武蔵小杉の地価上昇に見合うスペック価格とそれ以外というので書いているに過ぎない。
26632: 匿名さん 
[2019-05-23 18:11:11]
ちなみに、小杉小学校はタワマン反対住民だったエリアの子共も通ってくるのだから、父兄の間がギスギスするかもねー
26633: 匿名さん 
[2019-05-23 19:10:24]
>>26630 匿名さん

人口がぜんぜん違いますよね。
当然だと思いますが…
26634: 匿名さん 
[2019-05-23 21:23:54]
>>26627 匿名さん

ちなみに世田谷区で便利な場所ってどこですか?
26635: 匿名さん 
[2019-05-23 21:44:40]
池尻、三茶、下北あたりは都心に近いし便利。
でも住むなら交通の利便性よりも二子玉川や自由が丘徒歩圏の奥沢あたりがいいな
26636: 匿名さん 
[2019-05-23 21:55:44]
>>26635 匿名さん

どこでも住めますね。
26637: 匿名さん 
[2019-05-23 22:52:55]
中古を売りたい人がうごめいているのだろうか?
世田谷を引き合いに出す必要もないのに。
26638: 通りがかりさん 
[2019-05-23 23:45:15]
武蔵小杉近辺でタワーマンション以外の建設予定はないのでしょうか?
26639: 匿名さん 
[2019-05-23 23:47:27]
>>26638 通りがかりさん

いくらでもあるんじゃないですか?
そこらじゅうで建設してますから。
26640: 匿名さん 
[2019-05-23 23:48:57]
>>26632 匿名さん

逆に転入者の人柄が良くて和解に繋がるかもしれませんよ。w
26641: 匿名さん 
[2019-05-23 23:53:43]
>>26637 匿名さん

23区の一例じゃないですか?
世田谷区もピンキリですし、大田区も似たようなもので、結局都心区の下位互換でしかないということになると、どうせ目指すなら千代田区か港区かという感じじゃないでしょうか?
まあ都心勤めじゃない限り、どうでも良いことではありますがね。
26642: 匿名さん 
[2019-05-24 08:31:34]
>>26636 匿名さん
>どこでも住めますね。
二子玉川でもこの程度なら何とかなりそうかなぁ。
https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000017588/
26643: 匿名さん 
[2019-05-24 08:36:47]
>>26636 匿名さん
>どこでも住めますね。
新築が良ければ二子玉川のブランズ二子玉川などは?
それは一番安い部屋ですが、60.95平米で9560万。
あっ、これでも予算オーバーでしたね、失礼。
26644: 匿名さん 
[2019-05-24 09:13:47]
>>26643 匿名さん

予算オーバーはよくわかりませんが、
二子玉川にそこまでの価値ありますかね?
26645: 匿名さん 
[2019-05-24 09:48:56]
>>26644 匿名さん
>二子玉川にそこまでの価値ありますかね?
価値がないと思いたい方は武蔵小杉にはいるでしょうね。
どこでも住めるとは言っても、二子玉川ではこの程度に限定されることがそんな思いにさせるのでしょう。
https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000017588/
26646: 匿名さん 
[2019-05-24 09:58:11]
今や武蔵小杉に住んでいるという人は嘲笑の対象ですからね
ファーウェイのスマホ使ってるのと同じような感じで
26647: 匿名さん 
[2019-05-24 11:50:26]
流行りものに乗るものは愚かと思われるのは致し方ない。
武蔵小杉にブランド力は無いよ。

武蔵小杉はコスパが良かったから選択肢に上がっていた。
お金さえあれば選択肢に入らない。
26648: 匿名さん 
[2019-05-24 12:03:56]
なんか世田谷だけ比較されてるけど、

23区、駅徒歩7分以内、70平米以上
築10年以内、価格8000万以下

とかで検索すれば、新築中古マンション戸建て含めて2000件くらい出てくる。人によって重視する条件は違うから何とも言えないけど、武蔵小杉で築浅タワマン買える人なら都内でも選択肢は広いよね。

私は川崎アドレスを書くのが恥ずかしいし、地方に行ったときに東京に住んでると言えないのが厳しいから23区にします。
26649: 匿名さん 
[2019-05-24 12:44:34]
地方ですら川崎は良いイメージを持たれていないからね。武蔵小杉と言っても通じないし。
ゴジラが自衛隊と戦闘したところと言う方が通じるかな。
26650: 匿名さん 
[2019-05-24 14:58:23]
>>26648 匿名さん

川崎市で恥ずかしいという価値観がないので何とも思わないです。
今や23区でもストリートビュー先生がアドレスでは誤魔化せない答えを即答してくれますのでね。
そういう意味ではアドレスは大事ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる