野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2022-09-02 15:04:10
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋人形町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/nihonbashiningyocho2/

所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目10番28(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩1分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.42平米~102.23平米
売主:野村不動産
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
高騰する中央区日本橋物件とその価格実態に追いついてない広告
https://www.sumu-log.com/archives/2056

[スレ作成日時]2016-01-21 15:05:05

現在の物件
プラウド日本橋人形町ディアージュ
プラウド日本橋人形町ディアージュ
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目10番3(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩1分
総戸数: 38戸

プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?

170: 匿名さん 
[2016-07-07 00:02:01]
>>169 匿名さん

なぜわかるんですか?
171: 匿名さん 
[2016-07-07 01:05:38]
>>170 匿名さん

物件概要に記載してありますけど。
172: 匿名さん 
[2016-07-07 07:26:49]
>>171 匿名さん

すみません、ありました。
173: 匿名さん 
[2016-07-08 07:37:22]
オーダーメイドシステムが気になります。
ここはあとどのくらい残っているんでしょう?最上階は高すぎて買えないので、お手頃価格のものが残っているとありがたいですが。オーダーメイドクローゼットなんてデパートのショップみたいですよね。こうやって暮らせたらいいなと憧れます。グランドピアノを室内に配置した部屋も素敵でした。

間取り、A、B、C、Dの4つがあるので、まだ完売はしていないみたいですよね。現在の状況をご存知の方がいたら教えてほしいです。
174: 匿名さん 
[2016-07-08 08:38:43]
東京駅、銀座、日本橋まで歩いて20分以内の場所が人気だし将来高く売却できると、担当者が言ってた。
じゃあ、ここは?
175: 匿名さん 
[2016-07-08 15:53:22]
>>173 匿名さん

この画像で「次期販売予定」となっているものはまだ販売中と思います。
あと、左上はキャンセルが出たようです。

https://mobile.twitter.com/toyosu0/status/741194430896541696
176: 匿名さん 
[2016-07-08 16:03:45]
>>174 匿名さん

日本橋(地域じゃなくて橋そのもの)は10分くらい。
東京駅なら20分ちょっとかな。
銀座は30分かかると思う。
177: 匿名さん 
[2016-07-09 08:23:12]
将来性は微妙かもね。
178: 匿名さん 
[2016-07-09 08:29:09]
177さん

将来性は微妙とは、良い方向に向かうのでしょうか、悪い方に向かうのでしょうか???
今少し具体的にお教えいただければ助かります。
宜しくお願いします。
179: 匿名さん 
[2016-07-09 10:04:48]
中国人や相続税対策人が買いあさってた頃より、現在はマンション販売は明らかに低迷してますので、確かに不安になりますよね。
高値掴みなんじゃないかと。

ただ、駅徒歩1分、日本有数の再開発予定エリアも徒歩圏内、なので、今後20年は需要はあると思います。
ブランド力のある千代田区の番町とかと比較するとだいぶ安いので、分不相応に高騰しているわけでもなさそうです。

野村さんが不祥事起こさない限り、資産価値暴落はあり得ないですね。

ただ、2012年くらいに都心のマンションを買った人達のような、多額のキャピタルゲインは狙えないしゃないかとは思います。
180: 名無しさん 
[2016-07-09 16:32:27]
どう考えても高値掴みだろ笑
181: 匿名さん 
[2016-07-09 18:27:49]
微妙とは、良くないってわけ
182: 匿名さん 
[2016-07-09 23:35:06]
あり得ない価格設定だけど、今だからそれでも売れる、ってN村不動産販売の人が言ってた。
183: 匿名さん 
[2016-07-10 02:26:32]
高いらしいけど今欲しいから買うわ。
184: 匿名さん 
[2016-07-10 03:35:06]
まだまだこれから建つから、様子見で保留
185: マンション比較中さん 
[2016-07-10 04:12:34]
この辺りを以前検討していた者で、よさは理解しているつもりです。
結局、ご縁なく、目黒駅前ブリリアタワー(品川区)の安めの部屋を契約したのですが、ほぼ同じ広さで向きも同じような部屋ながら、それとほぼ同じ価格でちょっと驚きです。あちらはタワーですから、こちらよりは高層階で眺望も開けてます。
やはり「都心3区」であることが大きいのでしょうか(今更ながら「都心3区」でないことがちょっと不安)。
あるいは今後の発展が期待できる地域の将来性ゆえなのか??
この辺を買った方がよかっただろうか・・・
186: 匿名さん 
[2016-07-10 07:55:10]
都心3区でも東京駅まで徒歩15分以内なら、買うべき。
187: 匿名さん 
[2016-07-10 08:49:40]
>>186 匿名さん

丸ノ内と八重洲に居住用あるんですか?
188: 匿名さん 
[2016-07-10 09:20:06]
>>185 マンション比較中さん

ブリリアタワー目黒は低層2LDKで億ションじゃないですか。
比較対象ではないですよ。
189: マンション検討中さん 
[2016-07-10 12:17:36]
上流のサラリーマン家庭が、無理してもギリギリ届かない価格設定なんだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる