野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2022-09-02 15:04:10
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋人形町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/nihonbashiningyocho2/

所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目10番28(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩1分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.42平米~102.23平米
売主:野村不動産
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
高騰する中央区日本橋物件とその価格実態に追いついてない広告
https://www.sumu-log.com/archives/2056

[スレ作成日時]2016-01-21 15:05:05

現在の物件
プラウド日本橋人形町ディアージュ
プラウド日本橋人形町ディアージュ
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目10番3(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩1分
総戸数: 38戸

プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?

103: サラリーマンさん 
[2016-05-24 09:47:19]
パークホームズの関係者がマウンティングしてる。
販売済みの物件と比較されても、そっちはもう買えないしねえ。
このサイトって本当に購入を検討している人の書き込みってほとんどないでしょ?
104: 買い換え検討中 
[2016-05-24 10:13:29]
あと1000万円くらい安ければ前向きに検討したいです。
南側の濱田屋さんの建て替えや移転の情報はありますか?
移転されてビルが建つことが不安です。
あと北側のプラウドⅢのプランも気になります。
プラウド日本橋人形町のモデルルームで、営業さんはディアージュはもっと狭いプランしかありませんってお話しされていたのに、蓋を開けてみれば80平米以上。半年前の話ですが、ちょっと信用できないでいます。
不動産の間取りは半年で変更されることはよくあることなのでしょうか。
あと営業さんがパークホームズの批判をしていたのが気になりました。
105: 購入経験者さん 
[2016-05-24 10:35:05]
>>103 さん
検討者も普通に書き込んでるでしょう。

私はいろいろな方の視点から検討材料にしたいので関係者ウェルカムです。
嘘はいけないけどね。怪しい情報や偏った批判があれば、自分で裏を取ればいいだけのことですし。
この掲示板だけの情報で購入するひとなんてそもそもいないでしょ。
私は検討要素の抜け防止のために、掲示板を利用してますよ。
106: 匿名さん 
[2016-05-25 11:42:46]
間取りは良くないと書かれていましたが、100㎡越えのDタイプはいかがですか?
バルコニーが広く隣接する建物がないようですし、全ての部屋が明るく風通しが良さそうです。
唯一リビングだけ窓が小さいところが残念ですが明るさは確保されるでしょうか。

こちらの間取りが最上階の限定プランだとすれば価格は10,900万円台ですか?

107: 購入検討中さん 
[2016-05-25 11:58:32]
>>106
最上階は2億以上します。
108: 匿名さん 
[2016-05-25 13:10:18]
高すぎるのでしょうか?(இɷஇ)?
109: 不動産業者さん 
[2016-05-25 17:35:57]
>>104
今は建替えの計画が無くても、近い将来は間違いなく建替わるでしょう。現実に野村不動産が次々に土地を買っているからね。
これからはむしろ大通り沿いに建っているマンションの方が資産価値は上がりますよ。
日照は確保され、前建て懸念は無い、
エコカーが増えてるので騒音、排ガスはなくなる。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/451908/
110: 検討中の奥さま 
[2016-05-25 21:42:27]
間違いなく?
111: 匿名さん 
[2016-05-25 21:57:03]
じゃあここら辺以外にもまだまだたくさんのマンションが建ち続けるのかな。
この先もまだ、マンションは建てば売れそうですね。
どこにどんなマンションが現われるのか楽しみでしょうけど、
ここら辺の交通機関もかなり便利なものだから、売れない理由は無いでしょうね。
112: 匿名さん 
[2016-05-26 12:40:43]
>>109
電気自動車でもタイヤの騒音を発生する。昼間で気にならなくても、深夜、早朝は、うるさい。
排ガスは走行条件で大きく違う。
VWの件でお分かりかと。
113: 購入検討中さん 
[2016-05-26 17:32:43]
大通りは嫌です。
排気ガスや騒音がなくなっても、車や人がバンバン通ってるところはちょっと…。
114: 不動産業者さん 
[2016-05-26 22:11:43]
113さん
グッドチョイスです。
他人の逆張り大いにありです。
都心のマンションは基本大通り沿いは高価裏道に入れば入るほど安くなっていきます。
自分の欲しい物が安く手に入ることはプラスです。再販する気のない人は取り敢えず大通り沿いを避けると言うのも一つの見識です。
115: 購入検討中さん 
[2016-05-27 09:36:59]
>>109
なるほど。そうですよね。大通り沿いなんかって思っていたけど、今が最悪だってことですよね。
濱田屋もいつかは建て替わりますよね。
マンションなりオフィスビルが建ったら、窓が、開けられない生活は嫌ですよね。
通り沿いだったら、歩道は広いし、窓はそれなりの窓になるから、心配は無いでしょうね。
プラウドは良いんだけど、ちょっと考え直すかな。
116: 購入検討中さん 
[2016-05-29 09:18:28]
内装や設備のグレードってどうなんですか?
他のマンションの書き込みでは、建築コスト上昇のあおりで、手を抜いてるっていうツッコミがちらほら見ますけど…。
117: 匿名さん 
[2016-05-30 10:29:12]
電気自動車は無音だと事故に繋がるおそれがあるので、
メーカーではあえてデジタルの走行音を発生する
システムを搭載するものもあるようですよ。

また、全ての自動車が電気やハイブリッドカーに切り替わるには
充電システムの問題もありまだ先の話となりそうです。

ですから、大通り沿いで排ガスと騒音問題が解消するには
少なくともあと十数年は必要ではないでしょうか。
118: 匿名さん 
[2016-05-30 23:24:14]
都内だと建て替えの可能性はどこもありますよ・・・
この周辺だと立地はやっぱり圧倒的なので、買える方がうらやましいです。
119: 専門家さん 
[2016-06-02 09:04:24]
>>117 匿名さん
そうなってからだと、高くなっていて、手遅れになるでしょう。世間がまだだと思っているうちがチャンスですよ。何だってそうですよね。
多くの人々が気付いてからだと遅いんです。
120: 匿名さん 
[2016-06-02 10:05:18]
まだはっきりとした価格帯が明かされませんでした。4月から行き続けていますが、最終価格帯って販売ギリギリまで出さないんでしょうか?
121: 購入検討者 
[2016-06-03 00:34:13]
>>120 匿名さん
大体はでてますが、最終はほんとに販売ギリギリみたいですね。
かぶってるところを調整するためなのか、何なのか分かりませんが…
122: 匿名さん 
[2016-06-03 04:58:10]
要望書の段階でまだ価格が確定してないって、おかしくないですか?ある部屋が何百万円台とかなってて、私が売る側なら絶対に後半にしますよ。だってその部屋を購入してくれる人がすでにいるんですもん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる