野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2022-09-02 15:04:10
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋人形町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/nihonbashiningyocho2/

所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目10番28(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩1分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分
都営新宿線 「浜町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.42平米~102.23平米
売主:野村不動産
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
高騰する中央区日本橋物件とその価格実態に追いついてない広告
https://www.sumu-log.com/archives/2056

[スレ作成日時]2016-01-21 15:05:05

現在の物件
プラウド日本橋人形町ディアージュ
プラウド日本橋人形町ディアージュ
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町3丁目10番3(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩1分
総戸数: 38戸

プラウド日本橋人形町ディアージュってどうですか?

63: 匿名さん 
[2016-04-28 15:56:25]
最近の人形町界隈のマンションは、どれも間取りがひどいですね。
10年落ちの駅前のグランスイートは、日当たりも良さそうだし、
ベランダも広そうだし、中古の方がいいんじゃないかな・・・。

でも、間取り云々より、新しい方がいいんですかねw
64: 匿名さん 
[2016-04-28 20:20:21]
新日鉄も出てきたぞー!
緑道≒パークビュー的に言ってるけど、どう見ても建て替えがありそうな駐車場と一戸建て。
しかも9000万くらいって仮価格出てる、もしかして前の建て替えありえるんじゃ。。。

65: 匿名さん 
[2016-04-29 09:31:24]
それぞれの方の考え方ではないですかね。
グランスイート人形町の中古は滅多に出てこないし出てきてもかなり高い。
このエリアに自分が住みたいタイミングで探そうと思うと築30年以上の中古か高い新築を選ぶか。
はたまたひたすらいい中古物件が出てくるまで待つか。
66: 購入検討中さん 
[2016-05-01 07:56:41]
ここも前建不安ありますよね。しかも通り沿いだと凄いの建ちそう。コンパクトだし目立たない物件ですね。
67: 匿名さん 
[2016-05-01 08:20:44]
この当た辺りに永住だと、日当たりが重要。
うちはセカンドだから、日が当たらなくても低層でも問題無し。
68: 購入検討中さん 
[2016-05-01 08:31:33]
確かにセカンドなら日当たり入りませんね。そういった方達が検討されるマンションなんですかね。
69: 匿名さん 
[2016-05-01 08:39:45]
間取りがズドンッと公開されましたね!
70: 匿名さん 
[2016-05-01 09:05:11]
狭い部屋はセカンドでしょうけど、70㎡以上の部屋は永住でしょうね。
71: 匿名さん 
[2016-05-01 11:39:33]
禅間取り公開されたのですね!
3LDK狙いだけど100平米超のプランは手がでなそうなので、Cタイプを狙おうと思お。
72: 匿名さん 
[2016-05-01 19:55:03]
そうですね。
100m2超えの2プランは素敵だけど高嶺の花になりそうですよね。。
Cタイプは微妙だけど工夫次第でなんとかなりそうです。
Bタイプは工夫しても駄目でしょう。
73: 匿名さん 
[2016-05-02 12:44:57]
でも、Cタイプってリビングへの日当たりが、
L字のリビングなので、窓を考えると、ほとんどない気が・・・
Aタイプの方がいい気がします。(狭いですが。)
74: 坪単価比較中さん 
[2016-05-03 16:08:48]
さすが野村、即完ではなく残念だが24戸でも上出来!
ただ高すぎて売れなかったのか、いずれにしてもすごい金額なんだからさすがです。
75: 匿名さん 
[2016-05-03 16:47:44]
外観はまだみたいね。
76: 匿名さん 
[2016-05-05 12:28:11]
最近感覚が麻痺してますが、さらっとすごい価格帯じゃないですか?特に3L。
77: 買い替え検討中さん 
[2016-05-05 14:42:58]
そうですよねありえないですよね?
1億は覚悟していましたが、その覚悟をはるかに超えていました。
よくわからない立川の話とかをされたのですごく外の人をターゲットにしている気がしたので自分には不向きでした。
78: 物件比較中さん 
[2016-05-05 16:52:46]
>>74
どういう事でしょうか?一期販売は24戸売り出すという事ですか?
79: 匿名さん 
[2016-05-06 17:07:09]
ボリュームゾーンは8000万円半ば位ですが、
最低価格は7,100万円台からということ。
最高価格は予想以上っていうのは確かに…。
それだけ強気だったとしても、
売れる見込があるということなんですよねぇ…。
80: 匿名さん 
[2016-05-06 17:20:18]
しかしオリンピックがおわれば、価格崩壊は避けられませんよね?
今はバブル価格ですよね。
81: 匿名さん 
[2016-05-06 19:10:33]
バブルバブルという方々がいるから
適性価格でしょうかね
勿論安くなって手に入れたいが
ないものねだりかな
82: マンション比較中さん 
[2016-05-06 19:48:06]
すでに人口、特に若年層を含む労働人口が減っていて、
東京都心部ですら数年後から人口が減ります。
この状況で、デベロッパーはマンション建て続けます。
スクラップ&ビルドで土地は枯渇しません。

マンション価格は値段は維持できないでしょう。
あと数年で大きく日本のなにかが変わります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる