住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-29 11:21:08
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

セキュリティ
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-19 08:29:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】

651: 匿名さん 
[2016-01-26 18:44:50]
>650
購入者が妄想に正論をぶつけても何も帰ってきませんよ。
652: 匿名さん 
[2016-01-26 19:29:59]
>>650
あれ?
都心ワンマン君は五億のマンションでしたよね〜
653: 匿名さん 
[2016-01-26 19:48:28]
>キャリアのできた嫁がいる人は幸運。
現実的に、都心で快適な環境にある広めのマンションに住もうと考えると、
実感として世帯収入3千万ぐらいは要るでしょうね。
もちろん独りで数千万稼げる人はいいですが、稼げる奥さんがいれば何とかなるでしょうから、
キャリアのあるパートナーを持つのは、格差社会を生き抜く上で必須要件かもしれないですね。
Win x Winということ。弁護士と医者とか、外資エグゼクティブ同士とか。
それが無理なら田舎や地方に細々と暮らせばいいだけ。格差は益々増大の一方ですね。
654: 匿名さん 
[2016-01-26 19:54:11]
>>653
前スレに、東京の港区民の平均所得は1150万というデータが出ていた。
それが2人いれば2300万だから、意外とそれぐらいに夫婦はいそうだよね港区とかには。
中には数億稼いでいる夫婦もゴロゴロいる訳で、街を走ってる車見れば一目瞭然だね。
フェラーリやロールスなど、田舎の戸建てが買えちゃうような価格の車が連なって走ってるからね。
そういう連中に戸建てかマンションかって、正直無意味な質問。
戸建ては両方!(都心マンションと地方に別荘)となるから。
655: 匿名さん 
[2016-01-26 19:57:18]
>>650
甲斐性無くマンションですか、、、
全国に貴殿の能無し振りを晒してますが、何が楽しいの?
656: 匿名さん 
[2016-01-26 19:57:43]
↑間違えた・・・
X戸建ては両方!
◯答えは両方!
657: 匿名さん 
[2016-01-26 20:20:19]
>>650
貧乏な親のせいで戸建が嫌いになったんですね。
そのねじ曲がった性格まで遺伝したんですね。
658: 匿名さん 
[2016-01-26 20:21:42]
>650
>決して戸建てに住んだことが無いわけではない.

築古の田舎の実家では戸建てに住んだことにならない。
利便性のいい土地を買って、最新の注文住宅に住んでから比較したら?
659: 匿名さん 
[2016-01-26 20:30:00]
>>650
都心30分?さすがに不便な立地ですよね。
660: 匿名さん 
[2016-01-26 20:36:46]
ここにいる戸建さんはどこにお住みなんですか?都心30分で不便ということは、白金台や元麻布に住んでる人なのでしょうか?
661: 匿名さん 
[2016-01-26 20:43:22]
>>654
港区もピンキリですよ?
平均所得1150万なので年収換算で1500万平均くらいですが、私は港区の底辺といわれる湾岸地区なので平均より500も低い1000万程度しか年収がありません。嫁は一部上場企業正社員で500万程度、世帯年収1500万くらいが港区湾岸のモデルケースです。子供がいてこの程度では都心で全く贅沢な生活はできずカツカツです。なので、世帯年収1500万くらいの庶民には世田谷区のが住みやすいのかなぁと思います。
662: 匿名さん 
[2016-01-26 20:45:24]
東京出身者の多くは、都心を住む場所じゃないと思ってるから、
住専エリアで住環境を重視する。
地方出身者が都心を極端に意識する。
東京に対するコンプレックスだろう。
663: 匿名さん 
[2016-01-26 20:55:19]
>>662
そうですか?白金台あたりの街並みはとても落ち着いていて、おしゃれで素敵だと思いますけど。5丁目あたりの下町も風情があります。
白金台から高輪あたりは昔からの東京人が沢山いますよ?その子供もみなさん港区にお住まいです。お金がない方は湾岸地区までくだりますが…
664: 匿名さん 
[2016-01-26 21:35:00]
都心住まいを推奨する方へ。
東京都心は世界で最も素晴らしい都市ですか?
でないのであれば、東京都心より素晴らしいその都市の居住を推奨しないのは何故ですか?

この問を投げ続けるも、回答を得られた記憶が無い。
恐らく、都心住まいを推奨する方へのアキレス腱的質問なんだと思う。
665: 匿名さん 
[2016-01-26 21:46:10]
>東京都心は世界で最も素晴らしい都市ですか?
はい、そう思います。海外に15年ほど住んでいましたが、もちろん完璧ではないですが、
蛇口を捻れば美味しい飲料水が出て、地下鉄に深夜でも安全に乗れて、
世界最高峰の食やファッション、文化が密集し住んでいて快適で楽しいエリア。
そして世界の冠たる街であるニューヨークやロンドン、パリより、
この10年は物価も安く、割安に快適に住むことが出来る街、それが東京でしょ。
ただし、唯一の残念ポイントは、マンションのレベルがイマイチということ。
例えば海外では天井高は10フィート=3mというのが高級物件の目安ですが、
日本では2.7m程度が精々です。ペントハウスで2フロアぶち抜きマンションなどで、
たまにありますが、普通のフロアで3mぐらいは確保して欲しいし、
あと海外の高級コンドミニアムでは普通のドアマン、コンシェルジュ、ベルボーイ、バレーサービスなど、
そういうサービスが普通にある物件はまだまだ少ないので、そのあたりが改善されればより快適になりますね。
666: 匿名さん 
[2016-01-26 21:53:20]
>>661
埋め立て地にお住まいなのですね

地方から上京されて右も左もわからずに、埋め立て地のマンションを買っちゃったのでしょうが
埋め立て地が世田谷より上だという、恥ずかしい勘違いは、田舎者であるともろバレになるので、公言しないほうが良いですよ?
まあ、埋め立て地のマンションに住んでる事態で、バレバレですが、、、
667: 匿名さん 
[2016-01-26 21:54:19]
規制のゆるい都心の商業地域は周囲に将来何が建つか判らない。
用途地域は重要。

669: 匿名さん 
[2016-01-26 21:55:40]
都心は子育てには良くない。
「小学校低学年の子供に最寄り駅近くで待ち合わせできるか?」これが最低限の子育て環境の目安。
次が、「小学校低学年の子供だけで近所の公園で遊べるか?」

都心では無理です。都心でこれをすれば有無を言わさずネグレイトです。
これは同様に田舎でもできないですよね。
670: 匿名さん 
[2016-01-26 21:58:34]
>有無を言わさずネグレイトです。
ネグレクトでは?このように、田舎に住んでると教育レベルが低いから、絶対田舎には住みたくないです。
子供には都心で最高の教育を受けさせます。東大も慶應もみな都心エリアにありますよね。
671: 匿名さん 
[2016-01-26 22:05:45]
>>670
ああ、そうでしたね(笑)
荒さがしで大げさに教育環境ですか。心に余裕がないですね。
まあ、都心で子育てというのは子供の安全上重大な問題があるんです。
交通関係でも危険が多いです。子供が自転車に乗るようになれば、行ってほしくない地域にも行くようになります。

最高の教育とは進学校や習い事をさせることなんですか?
もう少し心を広く持って視野を広げるといろいろなものが見え、理解できるようになりますよ。
少なくとも、都心以外は田舎ですべてに劣るというような幼稚な偏見からは解放されますよ。
672: 匿名さん 
[2016-01-26 22:16:28]
マンション民、東京を世界で最も素晴らしい都市と豪語。
674: 匿名さん 
[2016-01-26 22:28:56]
>都心は子育てには良くない。 交通関係でも危険が多いです。
都心に住んだこともないのに、知ったかぶりで書いてしまう愚かさ。
世田谷区みたいな細街路が多い郊外の道のほうがよっぽど危険なのに。
通学路を歩いてる子供の横を、バスがギリギリで通り抜けていくような環境は都心には無い。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
676: 匿名 
[2016-01-26 22:43:36]
>>まあ、都心で子育てというのは子供の安全上重大な問題があるんです。

田舎の子供は安全だと思っている戸建て。(笑)
677: 匿名さん 
[2016-01-26 22:44:43]
相変わらず都心大好きさんの発言は、
時代の流れに逆行していて笑える。
新聞テレビも見なくなったお年寄りさんかな。
678: 匿名さん 
[2016-01-26 22:47:58]
>>666
三代前からの高輪民ですf^_^;)
港区湾岸に移り住む人の過半数は同じ港区からの移転です。田舎から来られる方は少ないですよ?そういう方は湾岸でも東の方に行きます。
679: 匿名さん 
[2016-01-26 22:48:55]
天井が高くなる吹抜けリビングに、スキップフロアや高窓は、とても開放的で明るく良いものですが

建売分譲の吹抜けは、Q値2.7程度の低い基準でしか建築しないので、寒いからやめたほうが良いと思います。

Q値1、C値1未満で熱交換換気と合わせて設計・施工すると、そのようなことはなく快適な住環境になります。
680: 匿名さん 
[2016-01-26 22:54:55]
>>672
自分も東京より素晴らしい都市は今の所知らないかな。仕事のこと考えなければハワイ島もいいけど、フォーシーズンズに滞在する前提だな。でも流石に年5000万も滞在費にだせないし… 1億程度のマンションで比較的優雅に暮らせる都市は東京くらいじゃないの?
そういうあなたはどこが最高だと思うの?
682: 匿名さん 
[2016-01-26 22:56:39]
>>679
でも外気温と室温変わらないんでしょ〜
683: 匿名さん 
[2016-01-26 23:06:05]
都心押しの人は本当に心にゆとりがありませんね。
物凄く攻撃的ですし。
やはり、環境が悪い所にいると心がやさぐれてしまうんでしょうね。
お気の毒です。
684: 匿名さん 
[2016-01-26 23:15:51]
今日も自演が酷い・・
クリーンヒットさせちゃ駄目だよ(笑)
685: 匿名さん 
[2016-01-26 23:18:32]
>>683
実際は田舎のほうが閉鎖的でやさぐれてますけどね 苦笑 陰湿ないじめや村八分、談合、暴走族にヤンキー、成人式も田舎のやさぐれた様子がよく流れてますが、別の国のことかと驚かされます。ちなみに港区の成人式は東京プリンスホテルでやりますよ。みんな身なりも立ち振る舞いもしっかりした良い子達で、毎年浜松町あたりですれ違うと微笑ましく思います。
686: 匿名さん 
[2016-01-26 23:20:10]
>>新聞テレビ、ネット情報が頼りの地方住み。都心に住んだこともないから肌感覚のない投稿ばかり。
高卒のくせに大学のキャンパスライフを語ってるのと同じぐらい空虚。要はネット弁慶の典型w

皆さん、この発言いかが思いますか?
私は人間として、大人として、かなりもんだいがあると思います。
都心マンションさんの言葉遣いは人として大変問題があると思います。
687: 匿名さん 
[2016-01-26 23:22:27]
>>686
私は都心マンション推しで685を書き込んでますが、この人ではないですよ?
むしろ都心マンションさんを貶めるための書き込みでは?
688: 匿名さん 
[2016-01-26 23:25:52]
>>686
いい家に住んでれば気にならないのでは?
692: 匿名さん 
[2016-01-26 23:35:44]
>>688
家と何の関係があるのですかね。
694: 匿名さん 
[2016-01-26 23:41:20]
我が家はここで郊外と呼ばれる世田谷の戸建てですが、ここの都心マンションさんとやらの汚い発言は普段聞いた事のない汚い罵声ばかりです。

米国もトータルすると8年住みましたし、日本の東京以外の街も数カ所住みましたが、ここの都心マンションさんのような差別発言は全く理解出来ない。
との街にもその街の良さがあります。
狭い世界で生きてるのは都心マンションさんの方だと思います。
695: 匿名さん 
[2016-01-26 23:42:20]
肌感覚だけで都心を語ってるらしいW
696: 匿名 
[2016-01-26 23:45:55]
とっとと東京以上の場所を示せば良いだけなのに、いつまでもぐだぐだな戸建て。(笑)
697: 匿名さん 
[2016-01-26 23:47:13]
>669
ホンッッとどこのいなかっぺだよ
収入層が安定している都心は子育てに安心
698: 匿名さん 
[2016-01-26 23:49:12]
>>696
東京は住みやすいよ。停電の対応も早いし水道水も飲める。だからと言って都心か郊外か?のスレではないことをいつになったらマンションさん達は理解できるのやら。
699: 匿名さん 
[2016-01-26 23:50:21]
>677
まあ若い世代ほど都心志向が強いぐらいだわ
逆行してるのあなただよ、おっさん
700: 匿名さん 
[2016-01-26 23:50:31]
>>698
マンションが都心で戸建てが郊外であるという前提でしかマンションの良さを語れないのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる