三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー

701: 契約済み 
[2016-12-13 17:07:44]
>>700 契約者さん
692です。
内覧会用にテーブルが置かれていましたが、個別のデスクが並ぶようになるようです。
家具が入るという意味です。
702: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-13 18:51:15]
何をこだわるかですね。うちは60個程度でした。

業者さんに頼む頼まないの話がありましたがうちは結果、頼んで良かったです。4万の価値ありました。

自分で気がつかなかったのですが、これ後から気づいたらがっかりするなというところの指摘が数ヶ所あって良かったです。自分でかなり見つけてたつもりだったのですが


ベランダや玄関外のチェック皆さんお忘れなく。壁紙の継ぎ目とか 傷とかくぼみとか結構ありました。

採寸は完全に後回しが良いですね。
703: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-13 18:56:02]
>>698 契約済みさん

うちはベビーカー畳んで外で広げようと思います。問題は幼児用自転者をどこにおくかですね。せめて自転者置き場の一段目はおいて良いみたいなのを検討して欲しいです。
704: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-13 19:05:44]
良かった点としては駐車場まで近いことですかね

あと一階でセキュリティロックをかけられるのも良いですね。

悪かった点は駐車場のエレベータが狭いとこかな。

少し面倒そうなのは来客が来たときに二回ロックを解除しないといけないとこですが仕方ないのかも知れませんね。
705: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-13 19:26:43]
>>702 住民板ユーザーさん2さん

やはりプロの目は違いますね。
706: 匿名 
[2016-12-13 20:22:07]
内覧会の時に、お風呂に水を張りますか?また、シンクにも水を流したりしますか?
707: 匿名 
[2016-12-13 20:24:09]
もうひとつです。壁が垂直など調べますか?天井高なども調べますか?
708: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-13 22:17:46]
>>707 匿名さん

業者に依頼されるのであれば、全てチェックしてもらえますよ。壁や建具の歪みや図面通りできているかも大事なポイントですよね。
709: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-13 22:24:19]
>>706 匿名さん

もちろん!

710: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-14 00:25:41]
>>706 匿名さん

張りました。水を出すことはあらかじめ依頼をかけるように業者さんに指示されてました。
711: 匿名 
[2016-12-14 00:41:45]
内覧会何かめんどいな
712: マンション住民さん 
[2016-12-14 04:55:05]
食べカスを用意してディスポも動かしたよね
あと汚いお皿も用意して食洗器も確かめないとダメだよ
713: 匿名 
[2016-12-14 06:29:58]
私も正直、いろいろクチコミをみて面倒になりましたが、
設備的な部分は、当初、半年~1年?周期でアンケートのような形で
不具合の確認があるようですよ。(おぼろげでスミマセン)

壁紙の汚れ、傷など、設備と関係のない出来栄えは、
今回で修正をかけなければダメなので、
その点だけしっかり見れば良さそうに私は思いました。

私は中古の家から越す予定ですが
どうせ、使っていればいずれ汚れますし、
いつか壊れますから。

それより保険、電気事故なんとかかんとかっていうヤツ、
私は入っておきます。
10年たったら、エアコンに食洗機、給湯設備全てやられると
思っておいた方がいいです。
本当に1万の免責で直るなら、安いと思います。




714: マンション掲示板さん 
[2016-12-14 06:40:12]
内覧会では汚れ、傷を中心で見とけば設備系は保証期間で大丈夫と言う認識で良さそうですね。
715: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-14 08:07:04]
>>712 マンション住民さん

うちはそこまで、やりませんでした。
チェックは業者まかせで。使用説明を理解するだけで一杯一杯でした。

716: 匿名 
[2016-12-14 08:47:49]
>>711 匿名さん
ここの読んでると内覧会が楽しみだったのに不安になってきますよね。
指摘事項があって当然っていうのがおかしいですよ。
メーカーの品質管理はどうなってんの?っていう話ですよ。
ユーザーが気がつかなければいいのか?って思ってしまう。
素人だけに本当に不安です。
717: 匿名 
[2016-12-14 08:54:41]
>>713 匿名さん
私もその認識だったのですが、どうなんでしょうか。

その設備の不具合の保険ですが、
手続き会でポイントが何とかで窓口ひとつで10年で30万ですってところと、家財保険のオプションで10年で2万しないが免責1万っていうのですが、どちらにしましたか?
私はポイントとか何とか考えたりするのがだるいので保険屋にしましたが、、、

718: 匿名 
[2016-12-14 09:20:12]
>>715 住民板ユーザーさん1さん
業者依頼してないと、なかなか自分たちでチェックする余裕なさそうですね。。
719: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-14 09:46:50]
高いお金払って、不具合が沢山あって当然、てなんか納得いかないですよね。
完璧に仕上げて当然じゃないんですね。
720: 匿名 
[2016-12-14 10:05:04]
>>719 住民板ユーザーさん1さん
ほんと、おっしゃるとおりですね。三井だし、そこはお願いしますよという感じです。
721: 契約済み 
[2016-12-14 10:23:24]
おっしゃる通りですね。
ただ指摘出すのも私は楽しかったんですけどね〜

10年で30万のはやめました。明らかに高い...
保険にしましたが、三井の保険ではなく他社にしました。三井の6割くらいでしたので。こちらも相見積もりを取るのが良いかと思います。
722: 匿名さん 
[2016-12-14 11:35:10]
ほぼ完璧な仕上がりと言っていいですよ。三井側もチェックしてからの内覧なので。今まで中古マンションに住んでいたので、やはり新築は少しの傷も指摘できるので、すごいなと思いました。
723: 匿名さん 
[2016-12-14 11:37:16]
一番街の中古と迷いましたが、内覧すると断然ゲートタワーが良いです。
確かに狭いですけど。
724: 近所 
[2016-12-14 11:53:19]
横から失礼
二番街の住民ですが
ゲートタワーってこんなに神経を使って内覧してるんですか・・・
全員じゃないと思うけどね

二番街は2年間はアフターサービスがあり
半年に1回(計4回)チェックシートが送られてきて
キズや汚れ、設備の不具合を指摘して直してもらえましたよ

明らかに故意につけたキズや汚れじゃなければ直してくれるよ
実際、自分も後から見付けたキズを直してもらえましたよ
もちろん無料で
だって1日だけのチェックで全てチェックできるわけないし
あとから浮かび上がってくる汚れやキズもあるしね

ここだけの話、ある棟なんて天井部分の部品を間違えて取り付けていて
入居開始して半年後に全住居直しなんてこともあったよ
それまで誰も気が付かなかったんだよ

ゲートタワーのアフターサービスもそうなるんじゃないの
一応、担当者に確認してみたらどうでしょうか
自分たちで「管理の三井」と言うぐらいなんだから
それぐらいはしてくれると思いますよ

まあ気楽に内覧を楽しんだ方がいいよ

725: 匿名 
[2016-12-14 12:33:47]
うちは浴槽に水もはらず、ディスポーザーのチェックなどもしませんでした。説明を聞くので精一杯でした。
床や壁紙の指摘箇所もほとんどありませんでした。
小さい子供がいるので、どうせ傷ついてしまうと思っています。
指摘箇所0の家も多いと聞きました。
みなさんしっかりされていて凄いですね!
726: 契約済みさん 
[2016-12-14 13:39:27]
なるほどなるほどです。欠陥住宅を探せみたいな雰囲気で嫌だな~と思ってましたが、もうちょっと気楽に楽しみたいです。
727: 内覧前さん 
[2016-12-14 13:41:23]
ところで、西側の賃貸棟との距離感の写真ありませんか?気になる。
728: 契約済みさん 
[2016-12-14 13:43:47]
指摘60箇所?ひぇ~!
こういう細かい人がお隣さんだと気を使うな~(^_^;)

我が家は数ヶ所指摘し、当日手直ししてもらって終了しました。
729: 匿名 
[2016-12-14 13:48:59]
60個の内容が気になりますね。ほとんどキズなどならいいが、大きな欠陥だったらヒドイな。配管がズレてたり、穴空いてたり。
730: 匿名 
[2016-12-14 13:54:48]
>>722 匿名さん

安心しますね、コメント。
731: 契約済み 
[2016-12-14 14:02:02]
>>727 内覧前さん
どの間取りからですか?
732: 契約済み 
[2016-12-14 14:04:17]
>>729 匿名さん
そんな不具合は滅多にないと思いますよ!
例えあったとしても、それは入居後でも可能です。

基本的に汚れ、剥がれ、細かなキズ程度です。
733: 契約済みさん 
[2016-12-14 15:42:00]
我が家は内覧会これからですが
そんなに神経質に見る必要もないんじゃないかなと思ってます。

重箱の隅をつつくようなチェックをしても
細かい傷などは住んでいると必ず付きますしね。

オプションで入れたものがきちんと取り付けられてるか
自身で設計変更をかけた部分がきちんとできているか
そこから見ようかと。

例の、マンション建て替えの事件の後の物件ですから
一応、建設してくださった方々を信頼しようと思ってます。
734: 匿名 
[2016-12-14 15:58:24]
私も西向きの部屋なので隣の棟との距離感が気になります。
富士山見えるのかなー。
735: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-14 19:31:07]
>>734 匿名さん
パーティルームからは富士山見えましたよ〜

736: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-14 19:39:24]
東側中層階以上でで午前中内覧された方いらっしゃいますか?うちは1000からだったんですが、曇っていてどの程度当たるのかわかりませんでした。
737: 匿名 
[2016-12-14 20:17:04]
西側中層階ですが、午後に内覧会をしたところ、ほとんど陽は入っていませんでした。
また、スライドドアで部屋を繋げたりできないせいか、かなりリビングが狭い印象でした。
ソファーなど、家具をコンパクトな物に買い換えようかと検討中です>_<
738: マンション掲示板さん 
[2016-12-14 20:23:45]
ラウンジから富士山見えるんですね。展望気になってたので良い情報ありがとうございます。
739: 契約済みさん 
[2016-12-14 20:57:59]
南向きですが、日当たりは実際はどうかなー。楽しみ半分、不安半分
740: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-14 21:13:53]
>>729 匿名さん

60個ですが、大きい欠陥はないです。
ほとんどは傷関係です。

色々あったのですがその中で残念に思ったのは

ねじ穴位置を間違えてあけた穴がそのまま空いてる

外壁が気泡で穴が空いている

などでしょうか。


指摘させていたただくと
本当に見違えるように綺麗になるのですが可能なら最初から行ってもらった方が顧客満足度高いのではないでしょうか。

事前に三井不動産さんの自己チェックの説明があるのですが三井不動産さんのチェックゲート、 OQ検査 ってどうなんだろうと少し残念に思っております。

ちなみにそんな神経質ではないですよ(笑)
741: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-14 21:29:17]
>>739 契約済みさん

>>739 契約済みさん
南向きで先日内覧会に行きましたが、思った以上に陽当たりが良く、昼間は床暖房で十分な感じでしたよ。

ただ夏は日差しが不安になったので、その後オプションでガラスフィルムを注文することにしました。
742: 匿名 
[2016-12-14 21:34:49]
>>741 住民板ユーザーさん8さん
なるほど、そうなんですね。
夏はおそらく陽の角度がきつくなるので、あまり入り込まないのかなと推察しています。バルコニーもある程度ありますし。日当たりいいみたいで安心です。
743: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-14 22:01:41]
>>738 マンション掲示板さん
割と大きく見えましたよ〜北&西高層階の方いいですよ〜

744: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-14 22:14:37]
>>737 匿名さん
季節がら東西は日が入りにくかもですね〜。
こちらも第1印象はリビングの狭さでした。
でも数時間部屋にいると不思議なもので目が慣れてきたのか〜狭いと感じなくなってました(笑)
予算の関係でひと回り小さいソファにして正解でした。
745: 匿名 
[2016-12-14 22:43:29]
>>740 住民板ユーザーさん2さん

具体的な内容ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
746: 住民板ユーザー東 
[2016-12-14 22:43:31]
>>736 住民板ユーザーさん
東向き中層です。午前中内覧会で、しっかり晴れていて日当たり良かったですよ。
747: 匿名 
[2016-12-14 23:03:46]
リビングが狭いだとーーモデルルームも2LDKにしてたしなー
748: 住民板ユーザー 
[2016-12-14 23:11:58]
私は個人的にはギリセーフな広さだったのですが、子供が大きくなったら2LDKにしよう、とは思いました。
749: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-14 23:48:44]
やはりモデルルームはよくできていましたね
750: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-15 00:49:53]
>>746 住民板ユーザー東さん
晴れれば日当たりいいんですね!
よかった〜ありがとうございます!

751: 匿名 
[2016-12-15 06:56:04]
>>742 匿名さん

夏は暑いよ~
752: 匿名 
[2016-12-15 07:13:53]
>>751 匿名さん

夏はあまり家で過ごさないし、シェードかける予定です。
753: 匿名さん 
[2016-12-15 08:00:53]
>>744 住民板ユーザーさん

うちの事かと思いました笑
754: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-15 08:49:05]
>>753 匿名さん
住めば都といいますからね〜すぐに慣れる気がしてます笑
東は富士山の代わりに筑波山見えますし笑
755: 契約済み 
[2016-12-15 10:52:52]
>>737 匿名さん

74dですか?
72の方ですか?
756: 匿名 
[2016-12-15 11:46:16]
街の中心となりそうなタワーで嬉しかったですね
757: 契約済みさん 
[2016-12-15 13:24:11]
19日、午前 内覧会予定です

傷確認はもちろんですが、
広さ確認のためソファーなど大型家具の型紙作ってリビングに配置してみようと思いますw
758: 契約済み 
[2016-12-15 13:27:31]
私の印象は各個室は意外に狭い。
リビングダイニングは想像以上に広いなという印象でした。
縦長なリビングですが、思ったより横幅もあるなと感じました。
759: 匿名 
[2016-12-15 16:47:16]
モデルルームは間取り変更して広くなってるから、本来の間取りはやはり狭いですよね。
廊下のオプションされた方いますか?
760: 契約済み 
[2016-12-15 18:04:05]
>>759 匿名さん

結構ご自分で業者を選んでリビングを広げる方いると聞きましたよ!
761: 匿名 
[2016-12-15 18:12:25]
>>760 契約済みさん
あら、そんな技があるのですね。
部屋数が減るのもな〜。

762: 匿名 
[2016-12-15 20:45:24]
>>759 匿名さん

廊下のオプションとは?
763: 入居前さん 
[2016-12-15 20:55:37]
吹き抜け、少し足がすくんでしまいました。同様の印象を持たれた方も他にいるようで、必要と感じる方が多ければ、居住後に組合にてネットを張るなどの検討をしてみては、と言われました。
皆さんはどういう印象を持たれましたか?
764: 匿名さん 
[2016-12-15 21:13:10]

>>763 入居前さん
うちは低層階なので、そうでもないですが、スカイラウンジの見学の際、下を覗くと確かに足がすくみました。ご自身が覗かないようにするとか
美観を損なわない程度で対策は必要かもしれませんね。

765: 匿名 
[2016-12-15 21:32:47]
>>762 匿名さん
モデルルームみたいに人工大理石にするやつです。

吹き抜けの柵は高くないの?
766: マンション掲示板さん 
[2016-12-15 21:40:48]
>>759 匿名さん

モデルルームみたいな人工大理石にしました。
767: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-15 21:42:35]
確かに下を覗くと足竦みますよね。しかしネット張るのはどうでしょう。私は覗かないようにします。
768: 匿名 
[2016-12-15 21:45:56]
>>766 マンション掲示板さん
お値段どのくらいでしたか?

769: マンション掲示板さん 
[2016-12-15 22:09:09]
>>768 匿名さん

20万ちょいです。
770: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-15 22:22:12]
内覧会前日、三井ガーデンホテルに泊まりました。温泉良かったです。部屋はまあ普通でしたね。下のイタリアンは値段そこそこで美味しかったです。スパークリングワインめちゃ安かったし。
771: 契約済み 
[2016-12-15 22:37:42]
>>761 匿名さん
私はリビング横の壁を壊してリビング広げますよ!
ちょうど20万です。
772: 内覧前 
[2016-12-16 01:30:14]
>>771契約済みさん

私もひとつ個室を減らしてリビングを拡張する予定です。
まず三井リフォームに相談したところ、
床暖房を元のまま維持して壁もきれいにしようとすると、
771さんとは一桁違う見積もりが出て来て、怯みました…
差し支えない範囲で結構ですので、
床や壁などの少し詳細な情報や業者さんについて教えていただけないでしょうか。

私の内覧会は来週後半なのですが、
三井ではない複数のリフォーム業者さんを呼んで相見積もりをとることを予定しています。
773: 契約済み 
[2016-12-16 06:51:56]
>>772 内覧前さん
リビング横の洋室の壁を壊す際に壁の周囲の床を一旦剥がします。壁を撤去して再度床、壁、天井の補修とコンセント位置の移動を行います。

私はデザインテックには見積もり取っていませんが、三井のリフォームやその他3社見積もり取り、大体40-50万の見積もりでした。
ただ兼藤という会社で、だいぶ優遇してもらい20万と成りました。
ご参考まで。
774: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 08:35:17]
昨日内覧会でした。
直すところが一カ所も見つからなくて、なんだか不安です。床は一番明るい色にしたのですが、節みたいなのが目立ちました。
みなさんは何カ所くらい直しありましたか?
775: 匿名さん 
[2016-12-16 08:53:15]
>>774 住民板ユーザーさん1さん

10箇所くらいです。他に網戸の汚れが気になりましたが、タワマンだと仕方がないと言われました。
776: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-16 09:05:49]
うちは10箇所ほどです。
主に壁紙で寄れや浮いてる部分があり気になったので直してもらいました。ただ本当に細かい部分で、素人目ですがひどいのは無かったですよ〜

777: 内覧前 
[2016-12-16 10:26:19]
>>773契約済みさん

貴重な情報どうもありがとうございます!
大変参考になりました。
778: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-16 21:13:36]
>>775.,776さま

ありがとうございます。
そうですか、みなさん、なにかしらおありだったのですね。

一人で見たので、気がつかなくったのかもしれません。
まあ、それほど重大でもなさそうなので、気にしないこととします。

やはり、みなさんがおっしゃるように、モデルルームと同じタイプですが、狭く感じました。
779: 匿名 
[2016-12-16 21:35:15]
とりあえず三井で購入して良かったと思いました。なんだかんだ対応は丁寧だなと感じました。
780: 匿名さん 
[2016-12-16 21:42:24]
素人の考えなのですが壁を撤去しても強度とかに問題はでないのでしょうか?
781: 契約済み 
[2016-12-16 23:46:59]
>>780 匿名さん
間仕切り壁ですので全く問題はありません。
このマンションは戸境壁もコンクリートではないので、壊しても問題ありません。
実際、36階と34階の方が2戸購入して繋げるようにしているようです。
782: 匿名 
[2016-12-17 00:38:15]
>>778 住民板ユーザーさん1さん
モデルルームは部屋を繋げてましたもんね。きっと慣れると思いますよ。
783: 契約済み 
[2016-12-17 07:24:11]
>>778 住民板ユーザーさん1さん

家具を入れるとイメージしやすくて、もう少し広く感じるはずですよ!
白い壁、白い収納扉と部屋だけですとメリハリがありませんから狭く感じるはずです。
784: 入居前さん 
[2016-12-17 10:26:51]
2LDKの部屋見ましたが、印象良かったですよ。狭いのを覚悟してたのと、図面に自分の大きさをイメージしてたので違和感なかったです。家具などは、あまり大きすぎず色々置かないように部屋作りできたらなぁ~って思ってます。
785: 入居前さん 
[2016-12-17 10:30:54]
モデルムールの72㎡の3LDKは狭いと思うよ。部屋をぶち抜いて2LDK、子供一人ならOKだが、やはりファミリー向けではないように思える。
786: 契約済み 
[2016-12-17 11:13:03]
>>785 入居前さん
人それぞれですよ。
マンションを6〜7件見て回りましたが、大体70平米3LDKですよ。
そういう所に4人家族が住んでいる人が多いです。


787: 契約済みさん 
[2016-12-17 11:37:41]
内覧会で指摘できなくても、2年点検の期間内なら修繕は無料でしてくれますよ。

現在別の三井のマンションに住んでいますが、内覧会で指摘しなかった箇所も何度も修繕してもらいました。明らかに引越し時や入居後の傷でない限り三井の対応はしっかりしています。入居後の対応がしっかりしているので、今回も三井の物件にしたくらいです。

ただ、クレームが多い方もいると思いますのでリスクヘッジとして内覧会の時に一言あるんだと理解しております。入居後でも気付いた点は迷わずどんどん言った方が良いです。

内覧時に1つ気になったのは、通気口のフィルターを掃除するために通気口を回転させる際にどう考えても横の柱の壁に通気口の角が当たってしまう部屋があったことです。実際に内覧会の担当者にも目の前で何度もやってもらいましたが、毎回壁紙にぶつかってました。壁紙を傷つけないように点検・掃除をするには相当な注意が必要だと感じました。設計ミスとまでは言えませんが、使い勝手はかなり悪かったです。
788: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-17 11:40:49]
>>784 入居前さん
うちも2LDKですが、間取りがキレイなので気にいってます。

789: 契約済み 
[2016-12-17 12:23:15]
>>787 契約済みさん

ウチの部屋は当たりませんでしたよ。
790: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-17 12:35:33]
みなさん水回りのコーティングはされますか?
どの程度効果があるのか分からなく悩んでいます。
791: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-17 13:26:49]
>>790 住民板ユーザーさん1さん

前のマンションでして、特にお風呂は掃除は楽だったのでするつもりです。
792: 契約済みさん 
[2016-12-17 13:38:23]
昨日、内覧会行きました。
壁紙の投稿が多かったので、よく見ましたが、特に何もありませんでした。
結局指摘は3箇所。目立たない部分ですが、すぐ直してもらえて満足な出来でした。

これから採寸される方、どこを採寸したいか、あらかじめリストにしておいた方がいいかもです。
自分で測るのかと思いきや、測ってくれました。
特に午後内覧の方はエンドの時間が決まっているので、結構バタバタでした。

家具がないより、家具があった方が広さを実感できるので、引越しが待ち遠しいです。

やっぱり大手はしっかりしてるなと印象でした。
793: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-17 15:17:56]
>>792 契約済みさん

家具があったほうが広く感じるんですね。
逆かと思ってました。
楽しみだなぁ〜〜
794: 契約済みさん 
[2016-12-17 15:51:44]
>>793 住民板ユーザーさん
背の高い家具ばかりだと分かりませんが、奥行き感が感じられるからでしょうかね?

795: 匿名 
[2016-12-17 16:07:29]
私は非常に満足です。部屋もですが、エントランスからゲートスクエアの雰囲気や駅の近さはやはりいいなと。
796: 契約済み 
[2016-12-17 17:11:28]
>>794 契約済みさん

生活動線が見えてくるのと、色にメリハリが出てくるからです。
797: 入居予定さん 
[2016-12-17 18:22:29]
内覧で思ったんですがエアコン設置場所が狭いので気をつけなければいけないと思いました。
カーテンボックスがあるのでその部分は避けてつけなければいけないですよね。
サイズはしっかり測りましたが、実際取付まで不安があります。
798: 匿名さん 
[2016-12-17 20:36:30]
>>797 入居予定さん
エアコンの取付位置に下地が入っているとの説明と書面を頂きました。
縦400横1000あるので、問題ないかと思います。
799: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-17 21:50:29]
みなさん火災保険って、どうされましたか?
800: 契約者 
[2016-12-18 09:57:49]
>>799 住民板ユーザーさん8さん
そのまま三井の予定です。そんなに高くないですよね?10年で5万くらいでしたっけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる