三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー

901: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-26 23:28:51]
まあ、でもエレベーターの中とか故意でないとしても傷つけてほしくはないですよね~。
みすぼらしいのだけは勘弁です。
恥ずかしいです。
902: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-26 23:30:42]
うちはトラブル防止のために子供用自転車と三輪車は処分してから引っ越しします。
自転車いりませんよ。
903: 匿名さん 
[2016-12-26 23:35:40]
>>902さん
それはそれでいい判断かと思います
でもその価値観をみんなに押し付けないでいただけると嬉しいです
904: マンション住民さん 
[2016-12-26 23:52:47]
色んな考え方があって面白いなあ~
SMAPもこんな感じでバラバラになったのかな
905: 契約済みさん 
[2016-12-26 23:58:05]
管理組合の発足って夏ごろって聞いた気がしたけど、子供用自転車持ってる人はその間どうすんの?
暫定案とかって書いてる人いたけど、暫定も何も勝手には決められないし、既成事実も作ってほしくない。
処分してから引っ越すってひとは正しいよね。置くことができないという現状ルールを守ろうとしてるんだから。
いくら不満を言ってもルールには従わなきゃいけないよね。
906: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 00:11:41]
まぁ、どうせ匿名の掲示板だから言いたいこと言ってるだけで、実際対面で話すことになったら、思ってること言わない人ばかりでしょう。
907: マンション住民さん 
[2016-12-27 00:12:21]
即検討が必要な現実的ではないルールですね...
現状でどこかに明文化されているんですか?
908: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 00:33:52]
しかし、皆さん真剣に考えている方ばかりで逆に安心しました。意見いろいろあれど、自分の考えがあるということは良いことかと思っています。
909: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 07:11:13]
>>905 契約済みさん
同意見です。決められたルールがあり、そのようなルールがあるマンションを買ったのだからまずはルールを守るべきです。なにかしら理由があって決められたはずのルールをまずは守ってみようともせず、まずいみたいだから変えようというのはおかしいと思います。
910: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-27 07:16:08]
>>905 契約済みさん

現状子供用は自転車置き場には置けないとなってますから、三井の担当さんは部屋まで持って行くようにと言っているので、エレベーターに乗せて移動することは禁止されてませんよね?

なのでエレベーターで移動されるのでないでしょうか?
エレベーター内自転車禁止と書かれていないわけですし
911: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-27 07:37:39]
>>905 契約済みさん
ただ、トラブル招きたくないから処分するだけです。皆さんに押し付けたつもりはありません。揉め事が嫌いな性格なもので。ルールは全力で従うつもりです。納得してサインしましたから。早く引越したいなー!
912: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-27 07:48:16]
>>910 住民板ユーザーさん5さん

禁止はされていませんが汚したり傷をつけたら補修しなければならない、ただそれだけですね。
913: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 08:10:17]
ちなみに皆さん今お住いの所では子供用自転車はどうされているのでしょうか?

今までいろいろなところに住みましたが子供用の自転車が置けない所は1つも無かったもので、おくことの出来ないマンションがあるのかと気になりました。
914: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-27 08:17:19]
共用施設の利用に関連しますが、皆さんは二番街の方との共同利用についてどうお考えでしょうか。

ゲートタワー住民300世帯に対して、二番街およそ1000世帯とあり、知らない方がマンションに出入りするのは少し心配です。二番街の掲示板を見ましたが、缶ビールを高層階から投げる方がいるようです。また設備の利用についてもトラブルが発生しているようです。

同じパークシティという名前はついてますが、管理組合が異なるのに共同利用することに違和感を覚えます。
二番街には魅力的な共用施設がたくさんありますが、他のマンションと同様に、住民同士が仲良くなってお互いを呼べば良いのかなと思います。
915: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 08:58:22]
>>914 住民板ユーザーさん8さん

相互利用は規約で決まっているのだから、その通りやってみればいいと思います。
実際にまだ入居もしていないのに、不安を煽っても仕方ありません。
916: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-27 09:01:54]
>>914 住民板ユーザーさん8さん
高層階から缶ビール投げるような方がいらっしゃるんですか?非常識極まりないですね。
トラブルの元なので私は共有反対です。


917: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-27 09:34:23]
>>914 住民板ユーザーさん8さん

繰り返しの話題だから遡ったらどうですか?ログ
918: 契約済みさん 
[2016-12-27 09:50:32]
今住んでいる築8年のマンションは、子供用が置けない規定はありませんが、エレベーターで運び玄関前(普通に共用部の廊下)に置いているお宅が多いです。
しかも小学生用の割と大きいものまでエレベーターに持ち込まれますが、これは非常に迷惑です。一緒に乗り込めませんし、共用部の壁(コーナーの所)もペダルが当たったようでコンクリが大きく削れてしまいました。

大人の趣味の自転車等を運ぶ人もいるでしょうから、”駐輪場に止められないサイズのみエレベーター可”などという規定はないのでしょうが、せめて注意喚起だけでも初めからきちんとして欲しいと思います。
小学生など自分で運ぶ年代になると力も強く、かと言って配慮をしてくれない子も多いので、キズ・破損は免れないと危惧します。(我が子も小学生)
まさかゲートタワーで廊下に自転車を置く人や、そんな大きさのを宅内に持ち込む人がいるのかどうかは分かりませんが・・・。

それにしても、子供が多い家庭など、台数制限含め死活問題ですね。

919: 契約済みさん 
[2016-12-27 10:08:58]
ゲートタワーは駅前ですし、ファミリー向け一辺倒ではなく、いろいろな世代の方が入居されるタイプのマンションかと思います。子供の多いご家庭、子供の自転車を重要視するご家族は、子供のことを最優先している作りのマンションを購入する選択肢もあった中、ゲートタワーを選んで購入されたのですから、ファミリー向けのルールをこちらに適用させようとしないでほしいです。
920: 匿名さん 
[2016-12-27 11:01:34]
ファミリー向けのルールをそうでない人に適用するのではなく、ファミリーがかなりの割合含まれている(営業の方には過半数より多いと聞いています)からこそのルール見直しが必要だということですね。

現状のルールではエレベーターで運ばないといけませんが、傷だらけになるのは避けられません。
これはみなさん望んでいないことだと思います。
エレベーターに乗せたくなければやはりルール整備が必要です。

ちなみに知り合いの流山駅前に住んでいる方は同じような感じですが、駐輪スペースのそばに各自適当に子供用の自転車を置いているようで、特にトラブルはないようです。
ルールには違反してるそうですが。
921: 契約済みさん 
[2016-12-27 11:23:18]
ファミリー=子供のいる世帯という意味でその営業さんはおっしゃたのでしょうか。夫婦2人暮らしでもファミリーです。919は子供のいる世帯が、子供のいない世帯に自分たちの都合を押し付けるべきではないと言っているのだと思います。895が言うように100台でも置くスペースがない中、半数以上の170台なんてそれこそ不可能では。自転車置き場のそばなんて通行の邪魔になるだけです。
922: 匿名さん 
[2016-12-27 11:32:55]
言葉足らずですみません。
ファミリーと言うよりは子供のいる世帯ですね。

その170台がエレベーター乗り降りするのは避けて欲しくないですか?
923: 入居前さん 
[2016-12-27 11:49:42]
人が乗れないことに苦情が出てエレベーターに乗せるの禁止になるかもね。
924: 匿名 
[2016-12-27 11:50:37]
玄関前、共用廊下には自転車は置けないと思います。1番街2番街は一切置いてないのでサッパリしてて綺麗です。それが柏の葉キャンパスのいいところ。他のマンションは生活用品なのでゴチャゴチャ。あれは嫌だな~。
925: 匿名さん 
[2016-12-27 12:38:05]
>>918 契約済みさん
同じくうちのマンションも、玄関前の共用廊下に置いたりしています。大人用の折り畳み自転車も置いてるうちもあります。
使用頻度が低いのか、エレベーターで会ったことないですし、あまり気にしてませんでした。
926: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-27 13:19:37]
子供がいるご家庭も多いでしょうし、ルールも変わって行くでしょう。

ここでの議論は無意味です。
是非組合で議論したいですね



927: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-27 13:33:07]
>>926 住民板ユーザーさん5さん
ルールがどう変わっていくのか、はたまた変わらないのかは別として、ここでの議論が無意味という点に賛同します。
928: 入居前さん 
[2016-12-27 13:39:05]
みなさんインテリアの検討は進んでいますか?
せっかくなのでカーテンじゃなくシェードやロールクリーンにしたいんですが、結構高くなるんですよね。寝室のFIX窓は幅が少ししかないのに、天地は長いので値段が上がってしまいます。ほかのご家庭はどうされてるんでしょうか?
929: 入居前さん 
[2016-12-27 14:12:40]

>928さん

インテリアは本屋とサイトを参考にしてミッドセンチュリー系で検討してます
壁、床が白なので、家具は濃いめのウォールナット色で統一したいです
理想はこんな感じ:http://i.imgur.com/Aq1LFxU.jpg

内覧の際にある程度配置の検討はできたので、
近場の家具店や大塚家具(国際展示場)に行って実物見て一点づつ慎重に買い足す感じです
カーテンは大塚かKEYUCAでオーダーしようかなと。

予算は家電含めて100万ぐらいで納めたいですね
930: 契約済みさん 
[2016-12-27 14:18:03]
すごく素敵ですね。
自分もいろいろ悩んでいるので参考になります!
931: マンション掲示板さん 
[2016-12-27 14:57:23]
お子様の自転車問題お気持ちは察します。なるべく譲り合い温かな気持ちで見守って行きたいですが急いでる外出時、帰宅時エレベーターに乗るのに時間を裂かれるのは微妙です。入居後の話し合いで快く生活出来る方法が見つかる事を願います。
932: マンション掲示板さん 
[2016-12-27 15:04:53]
>>929 入居前さん
個人的質問失礼します。
床が白との事ですが人工大理石の様な(モデルルーム廊下)にしたのですか?
933: 入居前さん 
[2016-12-27 15:15:07]
>>929さん
ウォールナット色だとしまってみえてかっこいいですね。
934: 契約済みさん 
[2016-12-27 15:19:33]
子供自転車のまとめ

・共用部に放置しない
・受益者負担で別の場所を借りて好きにすればいい
・共同利用施設の使用方法として皆で一緒に再検討する
・エレベータに乗せてもいいが共用部に傷をつけない
・大人用を捨てるなりして1家庭 2枠の決められた自転車レールに格納する
・ここで議論しても結論が出ないため組合結成後、対面で会話すればいい
・自転車の昇降は通勤時間帯の混雑時はさける

現在: 保留中

935: 入居前さん 
[2016-12-27 15:42:24]
ゲートタワーは置けません、きっと。
936: 入居前さん 
[2016-12-27 16:16:34]
>>932さん

失礼しました 言葉が足りませんでした
真っ白でも代理石ではなくて

先ほどリンク先にあるjpgような床で
木目が見えるオーク柄で色味がペールクッキーとアッシュホワイトの中間にある「白っぽい」床になりますhttp://i.imgur.com/YEXSgaD.jpg (何も変更してないのでモデルルーム同様?)

光の加減だと思いますが内覧時に壁と床の白色が飛び込んで来たので
部屋のベースカラーは「白」にして、インテリアカラーと
色相環を参照に家具は「濃いめの茶系」がいいなーと
937: 匿名 
[2016-12-27 16:51:28]
>>934さん
全然集約できてないw
938: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-27 18:09:32]
ゲートタワーって名前が良かったです。
決定打となりました。
ネーミングって、大事ですよね。
939: 匿名さん 
[2016-12-27 18:17:31]
>>928 入居前さん

うちは、ここのカーテン専門店にしました。
アプラ新松戸店
http://aplu.jp

品質良いのに安いです。
一度行ってみることをオススメします。
入居後にいくつかお店で選んだものを持ってきてもらって部屋で合わせてから決めれます。お店で見たのと部屋で見るのと印象違かったら嫌なので、このサービスが良いと思いました。オーダーなので、出来上がりまで無料でカーテン借りれますし。
940: マンション掲示板さん 
[2016-12-27 19:32:27]
>>936 入居前さん
ご丁寧に回答ありがとうございます。色々参考になります。
我が家はまだ何もイメージも出来ずです。
参考にさせて頂きます。
941: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-27 19:50:11]
スレの流れが速い〜
あと2ヶ月くらいで入居ですね!
942: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-27 19:55:12]
そういえばDLのチケットって届きました?
貸切の日は都合が悪く、1年間有効のチケット×2にしたんですが〜
943: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-27 20:08:32]
>>934 契約済みさん
(笑)まとめないで大丈夫です
944: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 20:12:02]
>>942 住民板ユーザーさん
うちも貸切無理だったんでチケットにしましたが、たしか一月から一年有効なのでそろそろかなーと期待してます!
945: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-27 20:39:17]
ディズニー貸切、時間は短かったですけど、よかったですよ!あ〜みんな三井のマンション買ったのねとも思いましたが。
946: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-27 20:40:12]
自転車の話はなんだったのか笑
947: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-27 21:35:04]
>>914

914です。

自転車置き場の件を含め、実際に住む住民にとって
よりベターな方策を議論したいと思い、投稿致しました。

自分勝手な考えを書き込み、一部の方に不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
来年からよろしくお願い致します。
948: 928 
[2016-12-27 23:44:06]
>>939さん

ありがとうございます!
店舗が近いので今度行ってみようと思います。
部屋で合わせられるっていうのはイイですね!
949: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-27 23:50:08]
京葉銀行にした方いらっしゃいますか?
柏の葉キャンパスの口座は前もって作らないといけないんでしょうか?
950: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-28 01:14:41]
>>949 住民板ユーザーさん1さん

京葉銀行って何か選択するメリットって無いような。
951: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 07:58:15]
>>950 住民板ユーザーさん5さん
メリットないんですか。。
952: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 10:14:22]
私も京葉銀行にしました。
保証料がないのがメリットかと。
953: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-28 12:22:35]
>>951 住民板ユーザーさん1さん

みずほ銀行と比べた場合、金利差だいぶありませんでしたか?借り方によりますが
954: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 17:39:23]
京葉銀行さんは金利が低い!
がんになったら残高ゼロ!
保証料なし!
支店もすぐそば!

メリットだらけなので三井さんに紹介してもらいました。

955: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 17:47:05]
京葉は保証料が無い分、金利は高かったですね。
フルで借りない人には良いかと。
956: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-28 17:54:47]
>>955 住民板ユーザーさん1さん

私も保証料のない京葉と保証料がかかる千葉興銀で両方シミュレーションしましたが、千葉興銀の方が総返済額がだいぶ抑えられました。
957: 名無しさん 
[2016-12-29 08:09:50]
ローン契約しないとなー
958: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-29 12:37:32]
コーチエントランスに幻滅しました。不便ですよあれは。
959: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-29 13:59:23]
>>958 住民板ユーザーさん1さん
私は車持っていないのですが、アレは無いですよね...
もう少し考えれなかったかな。

960: 名無しさん 
[2016-12-29 14:54:53]
>>958 住民板ユーザーさん1さん

慣れるしかないですね。。
961: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-30 22:49:32]
初っぱな、2月の引越しが恐怖です。
事故が起こらない事を願います。
962: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-30 23:51:25]
引越しの金額いくらくらいでしたか?
量と距離によるんでしょうけど。
今回は新築だし楽々パックで全部やってもらおうかと思っています。
あのエレベーターで引越しかー。
時間内に搬入できるだうか。
963: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-31 00:30:26]
エレベーターも養生するけど、普通は1番広い一機だけですよね。
964: 名無しさん 
[2016-12-31 00:33:45]
>>962 住民板ユーザーさん2さん

引越しの距離によるのでは??
965: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-31 11:10:59]
時期、荷物の量、距離、コース(おまかせ、セルフ)で変わるでしょうね。
ただ、皆さんアリさんと聞いていますがどうでしょうか?
966: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-31 12:06:56]
>>965 住民板ユーザーさん3さん
埼玉からで、二人、3月下旬、8万円でサカイにお願いしました。うちは廃棄するものが多く、サカイで無料引き取りのため、安くなりました。アリさんより4万安くなりましたよ。
967: 名無しさん 
[2016-12-31 12:10:38]
>>966 住民板ユーザーさん8さん

サカイさん安いですね!
968: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-31 14:36:26]
うちもサカイさんに見積もりお願いしようかと思います。
同じく埼玉からです。
処分なんてしてくれるんですね。
969: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-31 15:43:01]
埼玉からの移住多いんですかね。うちも埼玉からです。
970: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-31 16:48:48]
>>968 住民板ユーザーさん2さん
廃棄するものが、5年以内程度のものは、サカイのB級ショップで引き取ってくれるため無料引き取りになるようです。他社は廃棄に料金がかかるため、廃棄するものが多い場合はサカイさんが安くなりそうです。
971: 名無しさん 
[2016-12-31 17:55:18]
埼玉は浦和、南浦和とか良さそうですけどね〜
972: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-31 18:20:42]
>>970 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。


浦和系は高いんですよね~
973: 名無しさん 
[2016-12-31 23:05:09]
>>972 住民板ユーザーさん2さん

確かに都内の少し高めのところや武蔵小杉と相場同じですよね。
974: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-01 00:59:03]
皆様、新年おめでとうございます。m(__)m
今年はいよいよ引渡し、引越しですね。
宜しくお願い申し上げます。m(__)m
975: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-01 09:18:38]
皆様、あけましておめでとうございます
。いよいよ、入居ですね。楽しみにしています。よろしくお願いします!
976: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-01 16:01:11]
ゲートタワーと日の出
ゲートタワーと日の出
977: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-01 16:03:39]
ゲートタワー(夜景)
ゲートタワー(夜景)
978: 住民板ユーザーさん 
[2017-01-01 16:39:02]
Tサイトからの夜景です
Tサイトからの夜景です
979: 住民板ユーザーさん 
[2017-01-01 16:41:04]
Tサイトからの夜景です2
Tサイトからの夜景です2
980: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-02 01:01:20]
>>979 住民板ユーザーさん
ゲートタワー目立ちますね!
981: 匿名さん 
[2017-01-02 10:36:19]
http://onodekita.sblo.jp/article/178168271.html
こんな情報があるのですが、柏は本当に大丈夫ですかね?
汚染されてないか不安です。
982: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-02 12:18:59]
>>981 匿名さん

ちゃんと市で公表されてるデータあるのでそっち見た方が良いですよ。

柏は分かりやすいです
983: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-02 12:20:49]
984: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-02 13:42:12]
放射能ってこんなにあるんですね。
びっくりしました。
子供ががんになったらどうしょうもないですね。
985: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-02 19:20:14]
震災から何年経ってると思ってるんですか。。
986: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-02 20:58:17]
放射能ネタが定期的に湧いてきますね〜。

それは置いといて、投資目的で買われた方いますか?もしくは数年自分で住んで、売却か賃貸に回す予定の方とかいませんか?

私は3ldk購入したものですが5年〜10年住んで街が形になってきたら売るか貸すかしたいと思っています。
987: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-02 21:15:08]
土を掘り起こすと埃と一緒で舞い上がるんですよ。
子供には穴堀させんようにせなあかんですね。
988: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-02 21:30:23]
>>986 住民板ユーザーさん1さん
貸せないと思うので、売却予定です。値上がりは間違いなくありませんが。古くなる前に、決断しないとですね。街で1番目立つ物件には変わりないと思うので、リセールしやすさは期待しています。
989: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-03 08:33:22]
>>988 住民板ユーザーさん4さん
やはり賃貸棟の存在を考えると貸しづらいですかね?
転勤になった場合は貸しに出すことを考えていて、suumoで柏の葉の賃貸情報を定期チェックしていますが、一番街とパークアクシスは情報が掲載されると比較的すぐに借り手がついて情報なくなってしまうので楽観視していました。。
三井以外の賃貸はたくさん残ってるのでやはり三井のブランドは大きいのかなと希望的観測を持っています。
990: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-03 09:33:04]
>>989 住民板ユーザーさん2さん

1番街の賃貸相場見ると100㎡超えると1㎡@2,300円ほどで70㎡あたりで1㎡@2,800円みたいですね。

70㎡あたりの賃料グロスだと20万超えると借り手がつかないのか、20万以下の物件ばかりです。

991: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-03 11:01:34]
>>989 住民板ユーザーさん2さん
賃貸棟は間取り的に3LDKはないと聞いた記憶があります。広い部屋が必要な家族は、ゲートタワーや一番街の賃貸で検討するかもしれませんね。
992: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-03 23:51:44]
ゲートタワーの価格帯が3658~5998万円と表示されていますが、これは今売れ残っている物件の金額ということですか?
一番高い物件はいくらだったんでしょうか?
993: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-04 10:37:14]
>>992 住民板ユーザーさん1さん
おそらく今残っている部屋の金額です。
東向き2LDKの部屋が3千万台、西向き3LDK90平米台が5千万台です。他にもいくつかあったかと思います。一番高いのは、7千万前後じゃないでしょうか。
994: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-04 11:03:06]
>>993 住民板ユーザーさん7さん

南東角90平米弱が7000万円ちょいが最高だったかと。
995: 契約済みさん 
[2017-01-05 12:54:52]
>>992

検討スレで貼ってましたが12月時点の売れ残り状況↓をみると
3658~6188万円の間ぽいですね
http://i.imgur.com/sPxqer3.jpg

騒音を気にされてるのかわかりませんが
スカイラウンジの上下は売れ残ってますねw

996: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-05 21:59:28]
>>995 契約済みさん
ありがとうございます。
辻中付近もやっぱり残ってますね。
997: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-05 23:11:03]
>>996 住民板ユーザーさん1さん

夏までには売り切れるでしょうね。
T-siteもオープンするでしょうし。

あそこからゲートタワー目立って見えますもんね。
998: 住民板ユーザーさん 
[2017-01-06 08:42:31]
皆さん地震保険加入されますか?
999: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-06 09:18:49]
>>998 住民板ユーザーさん

加入しません!
1000: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-06 13:36:45]
>>998 住民板ユーザーさん

私も地震保険は外しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる