住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱長津田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. シティテラス横濱長津田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-02-12 10:46:21
 

シティテラス横濱長津田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagatsuta/

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田4丁目1972-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩3分
こどもの国線 「長津田」駅 徒歩3分
横浜線 「長津田」駅 徒歩3分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.06平米~94.40平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-17 12:09:57

現在の物件
シティテラス横濱長津田
シティテラス横濱長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田4丁目1972-1他(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩3分
総戸数: 362戸

シティテラス横濱長津田ってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2017-04-28 17:03:14]
北口の再開発完了まで30年近くかかったのではないでしょうか?
それを考えると気が遠くなりますね。
1002: 匿名さん 
[2017-04-28 17:50:01]
そうですか、、そんなにかかったんですね。では、再開発完了は次の世代に、、なりそうですね。
でも、今のまま静かな環境でもいいかと、、
とりあえずは不便なく暮らせそうです。
足りないものは遠出をして手に入れます。
ここでこういうお話ができると嬉しいですが、横槍がたくさん入るので、、
1003: 匿名さん 
[2017-04-29 07:12:23]
>>1002 匿名さん
そうですね❗
長津田みなみ台まで行けばマルエツより安いOKストア、アピタモール、トステムビバがあります。
もう少し先まで行けばビックヨーサンも生鮮(魚、肉)はおすすめデスヨ❗


1004: 匿名さん 
[2017-04-29 07:16:48]
>>1001 匿名さん
南口の再開発は地主が反対、断り無くなりました。
JR口は東急口と比較すると古ぼけています。
エスカレータ位は設置してほしいデスヨ❗


1005: 購入者 
[2017-04-29 07:58:55]
エスカレーターは今は北口だけですが、階段が大変なら南口と西口はエレベーターも使えますよ❗️


1006: 長津田さん 
[2017-04-29 20:24:55]
>>976のつづきです

4.みなみ台の飲食店(一部)
すき家、牛角、道とん堀、とんでん、くら寿司、しゃぶ葉、バンビーノ、ゴル家、長津田農場
金の蔵、ほっともっと、ケーキアトリ、蕎麦など

5.アピタ、スーパービバホームの飲食店
マック、KFC、ミスド、ファーストキッチン、スタバ、サブウェイ、サーティワン、大戸屋、パステル
若鯱家、かかしや、はなまるうどん、ペッパーランチ、ラトーナ石窯工房、中華、カレー、ラーメン

色々楽しめそうですね


1007: 匿名さん 
[2017-04-29 20:44:24]
1006さん、たくさんの情報ありがとうございます。
飲食店などは毎日は行かないので、必要な時に行かれればいいですもんね❗️
1008: 匿名さん 
[2017-05-01 21:10:42]
日常の買い物はマルエツ、ハックドラッグで済みますから大丈夫デスヨ❗
携帯電話のauもあります。
病院施設も充実しています。
お茶のみもサイゼリアがあるから大丈夫デス❗
シティテラス側は東急側なのでエスカレータもあります。
クリーニング屋も二件あります。
何も心配することは無いでしょう❗
1009: 匿名さん 
[2017-05-02 07:08:58]
何も心配いらないですね!
いろいろな店があって楽しめそうです。
ウキウキタウン長津田ですね。
ドンキあればもっと嬉しいですけど。
1010: 匿名さん 
[2017-05-02 08:04:01]
ドンキホーテは霧が丘に東名横浜インター店がありますよ
1011: 匿名さん 
[2017-05-02 12:46:56]
みなさん、情報ありがとうございます。
とにかく日常生活での不便はなさそうですし、駅に近いので、楽しみにしています。
1012: 匿名さん 
[2017-05-02 23:57:46]
現地の外観を見てきました。
敷地いっぱい建てている感じで、特にテラスC棟に住む方の圧迫感は相当ある感じがします。
玄関側は全体少しチープな感じがします。どこからそう感じるのかわからないのですが、なんででしょう。
正面バルコニー側はガラスの雰囲気から高級感も感じられます。
全体的には、あまり好き嫌いがわかれるような外観ではないと思いました。



1013: 匿名さん 
[2017-05-03 20:51:04]
>>1011 匿名さん
東急口からエスカレータで降りてシティテラスに行く途中の地元の酒屋には日本酒の地酒が、多数あります。
今流行りの獺祭(だっさい)も色々な種類が多数あります。年寄りの猫(推定15才)が看板猫です。
また、少し歩いていくと和菓子やがあり自家製みたらし団子一本100円もめちゃくちゃ旨いです。
これを食べたら山崎の三本100円の団子は食べられなくなります。
現在は量より質の時代ですので、一度お試し下さいね。


1014: 匿名さん 
[2017-05-03 20:53:23]
>>1009 匿名さん
ドンキホーテは少し離れている方が良いですよ❗
渋滞、ヤンキーの溜まり場になりますからね❗

1015: 匿名さん 
[2017-05-03 20:58:58]
1013さん、ありがとうございます。
近々、ちょっと見に行こうかと思っていますので、そのときにでもお団子、買ってきます。
1016: 匿名さん 
[2017-05-04 06:58:05]
>>1015 匿名さん
だんごやの先には、古きよき時代を思わせる喫茶店がらあります。 
現代、スタバ、タリーズ、ドトール、コメダ等のチェーン店が、多い中頑張っています。
地域の皆で憩の場所にして守って行かなければならないでしょう❗
その先にはクリーニング店が2店舗あり、競合しているので、格安❗
その先には美容室岩崎があり、✂は昼間の特定時間は680円と激安❗
シティテラスの正面入口を越えて、長津田厚生総合病院もありますよ❗
その先こどもの国線ガードをくぐり抜け下りていくと、田んぼが沢山ありこれからの時期は蛙の鳴き声がするかもしれませんよ⁉
散歩やジョギングができますよ
田舎的な一面もあり中々風情があります。

1017: 匿名さん 
[2017-05-04 07:09:59]
>>1012 匿名さん
今回、マルエツ跡地は入札で住友不動産が落札(80億円代)しましたが、他社は60億円前後が多かったとのこと。
通常ABD棟の建設ならゆったりしたスペースになりますが、なにぶん20億円の回収を考えるとC棟を建設が、必須になります。
そのような考えが、妥当と思われます⁉


1018: マンション検討中さん 
[2017-05-04 07:38:47]
>>1017 匿名さん

知らんがな。
1019: 匿名 
[2017-05-04 10:00:01]
>>1017 匿名さん
A、C、Dデショ❗
これだと広々スペース
戸建てに面したB棟の低層階はちょっとね❗

1020: 匿名さん 
[2017-05-04 10:05:44]
それでも全体的には緑も含め広々として開放的なイメージがありますね。
1021: 匿名 
[2017-05-04 16:46:28]
>>1020 匿名さん
長津田駅徒歩3分急行始発駅を考えると、マンションの建物まで贅沢は言えません。
Gw真っ只中長津田駅こどもの国線ホームは人で溢れています。

1022: 匿名さん 
[2017-05-04 17:33:37]
うちにはもう小さな子供はいないのですが、そういう賑やかな風景をみるのもいいですね。
1023: 匿名さん 
[2017-05-04 18:41:55]
>>1013さん、>>1015さん
私はお団子と一緒にかりんとう饅頭もオススメしたいです、少し甘めですが定期的に食べたくなります

駅周囲には懐かしい感じのお店が多いですね
買い物もマルエツ、オーケーストアの他にも魚屋、八百屋、惣菜店2店、肉屋もあります
JAでは火曜、金曜に野菜販売をしています

>>1016さん
恩田川と田んぼの風景いいですよね
カルガモと鯉が泳いでいて癒されました
1024: 匿名さん 
[2017-05-04 18:49:41]
1023さん、ありごとうございます。
なんだかちょっとワクワクしてきます。
来年が楽しみになりました。
1025: 匿名さん 
[2017-05-04 22:11:36]
>>1023 匿名さん

そうなんですよ❗
日頃東急田園都市線の通勤、押しくらまんじゅうで都心まで勤務、週末は田んぼの畦道で自然を感じ陰イオンを取り入れるのも良いでしょうね❗
また、こどもの国は子どもだけのものではありません。
一周5キロメートルのハイキングコースも最高ですよ❗
牛やヤギにも餌を与える事ができます。
日頃のストレスがぶっ飛びますよ❗
こどもの国自家製アイスクリームも最高❗
至福の一時❗
明日からまた、東急田園都市線の満員電車で頑張る
1026: 匿名さん 
[2017-05-04 22:13:39]
>>1023 匿名さん
カルガモ、鯉
いいですね
食パンの耳でも今度あげようかなぁ
1027: 匿名さん 
[2017-05-06 09:32:59]
一昔前、友人が恩田川で錦鯉を捕まえてきて、風呂場の浴槽で飼っていましたがさすがに冬場は湯船に浸かりたいとの事で、恩田川にリターンしていましたよ❗
1028: 匿名さん 
[2017-05-06 12:19:41]
恩田川は何といっても春の桜が最高に綺麗です。
都橋から高瀬橋までの約2キロにわたって、川の両側の遊歩道は桜一色に染まります。
また、野鳥が好きな方は、時々キングフィッシャーを見ることもできます。
このマンションから15分~20分くらいで行けるので、散歩にはちょうどいいですよ。
残念ながら、川沿いにカフェやレストランは1件もありませんが。。

1029: 匿名さん 
[2017-05-06 20:58:19]
こどもの国も近くていいですね
さらに近くの246号線沿いのフィールドアスレチックと玄海田公園でも遊べてバーベキューも出来るので休日は特に賑わっていますね

みどりアートパークではコンサートやイベントがたくさん開催されていて楽しめそうです!

長津田ではお祭りが6ヶ所であります(私の知る限りですが)
それぞれ出店などもあって大盛況のようです
1030: 匿名さん 
[2017-05-07 11:04:44]
長津田駅北口線の開発が進んでいないのは、土地の買収がうまくいっていないからでしょうか。
それとも、計画そのものが無期延期になっているのでしょうか。
北口駅前は今後どうなるのでしょうね。
1031: 匿名さん 
[2017-05-07 11:50:23]
開発はゆっくりのんびり待ちますよ
今のままでも良いと思っている方もいますね
今の長津田、自分は好きです
特に不便な事もなく静かに落ち着いて暮らせています
住民のみなさんの雰囲気も良いですよ
1032: 匿名さん 
[2017-05-07 21:50:41]
わたしも今のままでもよいかと思っています。便利な割に静かな環境のようですので、、
1033: 匿名さん 
[2017-05-08 10:58:26]
1027さんの錦鯉を浴槽で飼ってたエピソードすごいですね、想像したら面白かったです。
1028さん、最高に綺麗な桜並木があると毎年楽しみになりますね。野鳥も見れるのはいいいですね。








1034: 匿名さん 
[2017-05-10 08:05:08]
>>1030 匿名さん

>>1030 匿名さん
北口駅前再開発は無いでしょうね⁉
病院等も新築で建っています。
仮に再開発が始まると立ち退きの問題も発生しますし、仮に駅前再開発したら、土地価格が急騰して、坪単価のたかい長津田がより一層価格上昇❗
固定資産税も上がるから勘弁
開発が進んでいる街が良いなら、武蔵小杉、溝の口あたりにした方が良いかも知れませんね❗
武蔵小杉なら住友不動産シティタワーがありますよ


1035: 匿名さん 
[2017-05-10 08:09:54]
>>1029 匿名さん
玄海田公園良いですね❗
緑もいっぱい
バーベキュー最高です。
弁当持ってシート持っていけば一日中遊べますよ❗
400メートル以上ある内周を散歩やジョギングも出来ます。

1036: 匿名さん 
[2017-05-10 12:53:31]
横浜市は、長津田に40階建てのタワーマンション3棟、南側に建設する計画を断念しました。
北側に少し低くした1棟建設することで落ち着きましたので
これ以上の大きな開発はないでしょう。

北口から西口にかけて鉄道会社が土地を所有しているようですので、
ちょっとした施設はできるかも。。。

先日、久々に中央林間に行ってきました。
駅前の東急ストアは、二階三階が閉鎖されていました。

1037: 匿名さん 
[2017-05-10 18:56:28]
>>1036 匿名さん

東急ストア二階三階閉鎖何でなのでしょうか⁉

1038: 匿名さん 
[2017-05-10 21:03:03]
改装だと思いますよ。大規模なマンションもできますし。
1039: 匿名さん 
[2017-05-11 00:04:09]
>>1033 匿名さん
ありがとうございます

1040: 匿名さん 
[2017-05-11 10:08:24]
すみません、質問です。
モデルルームで確認を忘れたのですが
こちらのトイレにはウォシュレットはついていないですよね?パンフレットにも記載がありませんでしたので、どなたかおわかりになるかたお願いします。
1041: 匿名さん 
[2017-05-11 10:26:43]
もうひとつ、ほんとに細かな質問ですみません。
ガスコンロのグリル部分は水無し片面焼きとか両面焼きとか、、こんな細かいところは直接モデルルームに確認した方がいいのでしょうか、、電話しづらくて、、もしもおわかりになるかたがいらっしゃいましたらお願いします。
1042: 匿名さん 
[2017-05-11 11:23:34]
ホームページチェックしてみました。トイレは壁にリモコンが付くタイプのウォシュレットで手洗いカウンターも付いてますね。
ミストサウナもあったり色々と設備も良さそうだなと思いました。
コンロは片面焼きか両面焼きかは書いて無かったのでわかりませんでしたがコンロなら交換は簡単なのかなと思います。
1043: 匿名さん 
[2017-05-11 13:17:32]
食洗機は確かオプションだったと思います。
1044: 匿名さん 
[2017-05-11 13:46:21]
すみません、調べてくださったのですね。ありがとうございました。
1045: 通りがかりさん 
[2017-05-11 15:28:16]
食洗機、標準で浅型が付いてた知人宅では小さくて使いにくくメンテナンスも面倒だとかで今ではほぼ使ってないそうです。食洗機で使えない物も意外と多いから結局手洗いした方が早いよと言ってました。
1046: 匿名さん 
[2017-05-11 16:18:10]
そうですね、、ちょっと憧れの食洗機ではあったんですけど、家族の帰りもバラバラで、それまで洗い物をためておくのもイヤなので食洗機はいらないかなと思っています。ご意見ありがとうございます。
1047: 匿名さん 
[2017-05-18 11:10:52]
>>1045 通りがかりさん
食洗機はメリット、デメリットがあり必要無いですね❗
卓上の食洗機乾燥機で充分デスネ
1048: 匿名さん 
[2017-05-19 16:49:31]
ところで契約された方で、最近現地を見に行かれた方いらっしゃいますか?どんな感じかお聞きしたかったのですが、、
1049: 匿名さん 
[2017-05-19 20:54:07]
工事のカバーが掛かっていて囲いもありましたがだいぶ出来上がって来ているように見えました。前の道路は思ったよりも交通量が少なかったので安心いたしました。
1050: 匿名さん 
[2017-05-19 22:02:26]
>>1049 匿名さん

ありがとうございました。楽しみですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる