三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 22:46:07
 

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587944/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-31 20:40:41

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3

551: 匿名さん 
[2016-02-05 22:10:43]
うん、それは無理だし要らない
552: 匿名さん 
[2016-02-05 23:54:53]
昔、柏の葉にコストコできるという噂があったけど、立ち消えになってしまいました。
コストコやイケアができてほしいなぁ。
553: 匿名さん 
[2016-02-06 07:33:31]
>>550

まあホームセンターはモラージュいけば
554: 匿名さん 
[2016-02-06 07:40:20]
>>550

バス通りってTSUTAYAのとこ抜けていくルートですよね
警察署のとこ 平日はそっちは空いてるんですね

あと16号へ出る駅前の道路いつ工事終わるんですかね。あれが出来るとららぽーと渋滞が緩和されるんですが
555: 匿名さん 
[2016-02-06 08:21:39]
>552
昔と言ってもわずか4年前のことでしょ。
コストコ話。たしか柏の葉じゃなくて北柏。
用地も購入する寸前?で中止。
そして他に変更した
556: 匿名 
[2016-02-06 08:39:09]
ホームセンターならケーヨーデイツーが東大の裏に春に出来るみたいね
557: 匿名さん 
[2016-02-06 10:14:57]
柏の葉は、国際的キャンパスタウン、次世代スマートシティですよ
エリアマネジメントとかでほかの街をいうならまだしも
558: 匿名さん 
[2016-02-06 10:41:23]
そのスマートシティに住むから商業面では我慢しろと?
それはないでしょう。
国際的キャンパスタウンなどなるかわからないお題目のために生活面での利便性を犠牲にしろとでも?

住民はそんなこと望んでいませんよ。調和のとれた発展が大事です。
ここは三井の土地でほかの進出ができないからのお題目であり、やはり周辺や三井さん自身にもそう言う点も考えて
開発すすめて欲しいですね。
559: 匿名さん 
[2016-02-06 13:16:01]
コストコやIKEAららぽーとがある新三郷と柏の葉はどっちが子育ても含めてオススメですか?
560: 匿名さん 
[2016-02-06 16:53:55]
釣りですか?もちろん柏の葉です
561: 匿名 
[2016-02-06 18:57:41]
蔦屋が今年中に出来るとは思えませんが…
562: 匿名さん 
[2016-02-06 19:45:29]
>>561
秋オープンだったはず 現地行けばぼちぼち見えてきてますよ
563: 匿名さん 
[2016-02-06 20:55:52]
最近、一番街、二番街の中古が出ませんね。
中古も元々少ないですけどね。
564: 匿名さん 
[2016-02-06 23:43:31]
>>563

売る季節が去ったからでは?
11月から売り出して3月までに契約して引っ越しのパターンがおおいのでしょう
565: 匿名さん 
[2016-02-07 08:57:19]
契約したけどオプションが少ないのが残念。
最近の傾向なのかな?

皆さんは後から何つける予定ですか?

個人的には
お風呂自動オプションとかつけたかったが
INAXだったかなあ?(^_^;) totoかノーリツしか
ないからかな?

後食洗機のディープタイプに最初からしたかった
パナソニックの最新機種で15万程度で変えそうなのでそっちは後から対応しようと思ってます。

食器棚、洗濯機の上の棚は逆にオプションより便利そうなものを安くチョイスできそうです。見た目も綺麗につきそうで良かった。

トイレの壁の水はね防止も男の子いるから欲しい。

写真はモデルルームの食洗機の型番です。
契約したけどオプションが少ないのが残念。...
566: 匿名さん 
[2016-02-07 08:58:32]
>>565

ついでにトイレ型番
ついでにトイレ型番
567: 匿名 
[2016-02-07 11:41:35]
>>565
オプション以外だとこの辺りでどこに注文するのがよいのでしょうか?
お勧めがあれば教えていただけませんか?
568: 匿名さん 
[2016-02-07 18:58:53]
食器棚と洗濯機の上の棚はつける予定です。
569: 匿名さん 
[2016-02-08 13:34:02]
第二期の販売戸数は50戸なんですね。
売れ行きは順調と考えて良いのでしょうか。

570: 匿名さん 
[2016-02-08 15:37:55]
前回130戸だったから、前回の50%切ってますね。なかなか厳しい数字のような気がしますが、どうなんでしょう?
571: 匿名さん 
[2016-02-08 16:41:19]
でもまだ第2期の販売はこれからじゃないですか?
まだアンケートだけですよね?
572: 匿名さん 
[2016-02-08 19:29:42]
今後の売れ行きで人気度がわかるだけに、早くたくさん売れて欲しいですね〜
573: 匿名さん 
[2016-02-08 21:51:19]
第一期と第二期は募集期間違う中で50戸もアンケートで希望があったのは大したもんだと思いますよ!
574: 匿名さん 
[2016-02-09 06:46:07]
>>573
たしかに!
575: 匿名さん 
[2016-02-09 08:34:55]
所沢のタワーマンションで火災が発生したニュースがやってたね。 マンションの火災、特にタワーマンションでの火災は怖いよ。 火の元には気をつけないとね。
576: 匿名さん 
[2016-02-09 13:21:40]
昨日のゲートタワー
昨日のゲートタワー
577: 匿名さん 
[2016-02-09 19:46:07]
いつも写真ありがとうございます。
早く完成型が見たいですね。
578: 匿名 
[2016-02-09 23:11:59]
ようやく二番街タワーを越えたあたりかな。
賃貸棟にもクレーンが設置されましたね。
579: 匿名 
[2016-02-09 23:43:08]
>>561
T-site 今年の秋には予定通りのようですよ。

http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/d6b5a5ac30505b1fd2931448a4310ca0
580: 匿名さん 
[2016-02-10 01:03:21]
>>579
柏の葉にできるなんて、楽しみ過ぎますね。注目度も上がりそうで楽しみです^ ^
581: 匿名 
[2016-02-10 17:16:29]
>>579
ありがとうございます。
工事始まれば早いんですかね〜
582: 匿名 
[2016-02-10 20:44:14]
契約済みの方に質問あります。重要事項説明会で気になった事ありましたか?すんなり受け入れできましたか?
583: 匿名さん 
[2016-02-10 20:46:50]
>>582
私的にはそんなに気になるような事はありませんでした。
マンション住まい初めてなのでピンとこない事とか不明な点、住んでみないとわからない事とかはありましたが。
584: 匿名さん 
[2016-02-10 20:48:39]
もう殆ど出来上がったも同然な感じになっていますね。
あとは、内装とかの作業になるんでしょうけど、
まだ上に延びるの?

でもここまで出来ると、完成はもう直ぐなんでしょうね。
待ち遠しい人が沢山いるんでしょうね。
585: 匿名さん 
[2016-02-10 21:01:44]
割引欲しさに妻に平日行ってもらいましたが、読んで気になるようなところはなかったですよ〜
586: 匿名さん 
[2016-02-10 21:48:51]
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2016/0209/index.html

ららぽのリニューアル、微妙...
587: 匿名 
[2016-02-10 22:25:29]
582です。ありがとうございました。585さん、割引は何かできましたか?
588: 匿名 
[2016-02-10 22:35:52]
>>586
情報気になってましたが発表されたんですね、
個人的にはフードコートはグッドです
589: 匿名さん 
[2016-02-10 22:45:01]
諸費用が3万円割引だったと思います
590: 匿名さん 
[2016-02-10 23:09:02]
ここのららぽーとははじめから微妙なんだ。ららぽといえないほどの店揃えだったし。
なんだかなあという感じだった。
このまえも入れ替えたばかりなのにまた入れ替えるの?
591: 匿名さん 
[2016-02-10 23:36:31]
エーグル撤退したのね、残念
592: 匿名さん 
[2016-02-10 23:46:21]
家の目の前にららぽーとがあるだけで、いいじゃないですか。
593: 匿名さん 
[2016-02-11 07:28:00]
>>582
二番街との共用施設相互利用についてですかね。以前から知らされていることですが、第一期の重説の段階で使用金額と時間帯しか決定されておらず、セキュリティ面含めた具体的なルールはそのときは後日決定としか補足説明なかったです。いっそのこと相互利用やめてもらいたいんですけどね。
気になるところがあればドンドン質問した方がいいですよ!

594: 匿名 
[2016-02-11 09:23:11]
>>593
なるほど、2番街の問題もあるんですね。たしかに、スカイラウンジ使用するたび、マンション内を入られるのはどうなんでしょう。
595: 入居済み住民さん 
[2016-02-11 10:47:42]
そんな固いこと言わずにw ガンガン利用させて頂きます
596: 匿名さん 
[2016-02-11 11:39:22]
トラブルが起きたら一発で規約変更でしょうね。
597: 匿名さん 
[2016-02-11 15:46:49]
ららぽーと、子育てといいつつ生活に根付いてない感じがするなぁ。
無理を承知で言えば、北館全部をスーパーにしたら、最高に便利なんだけど。
本館はオシャレに、北館は生活に。
598: 匿名さん 
[2016-02-11 18:16:06]
ホテルに隣接する北館は全館飲食店がいい。そして酒の飲める店がもっと増えるといいです。
599: 匿名 
[2016-02-11 19:25:00]
商店街のような町があれば、生活しやすく感じる。コジャレ感じで実用性ないららぽーと。タニタ食堂など家事が助かるお店欲しい。
600: 匿名さん 
[2016-02-12 08:03:39]
キッザニアが欲しいが駄目かなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる