住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

7901: 匿名さん 
[2018-01-30 19:16:01]
土地勘ないのが見え見え。
7902: 匿名さん 
[2018-01-30 20:09:05]
>>7900 ご近所さん
えっ? 96stで激変? 
おかしいですね、そんなことないですよ。(笑)
96丁目はまだまだ相当な高級住宅街です。
有名な日本人majorリーガーが110丁目に住んでおりました。
ちなみにお家賃は当時のレートで日本円300万位です。
7903: 匿名さん 
[2018-01-30 20:17:52]
>>7900 ご近所さん
それにpark avenue の会社に通っていたのなら、
国連の近くに住むのはちょっと距離ありますよね。
確かに国連もpark avenueもmid manhattanの
eastではありますが、賃貸ならもっと近くを探すべき。
7904: 匿名さん 
[2018-01-30 20:26:18]
>7899 ご近所さん
MBAはどこで取得ですか?
コロンビア、それともNYU?
どっちにしても国連近辺に住むのは遠い。
7905: ご近所さん 
[2018-01-31 00:41:46]
>>7903
バカじゃないの。健康のために15分ぐらい歩くんだよ。
7906: ご近所さん 
[2018-01-31 00:43:39]
>7904

最近日本人学生少ないので、特定されるのやだから、大学院名までは言いませんが、TOP10常連のコロンビアぐらいのランクですね。
7907: ご近所さん 
[2018-01-31 00:44:59]
>7902

社名で96st以北は住むの厳禁でした。だってもろハーレムじゃん。
110丁目でも場所によってはいいとこあるんですね、それは初耳です。west sideかな?
7908: 匿名さん 
[2018-01-31 10:17:04]
>7907 ご近所さん
それはeast sideのspanish harlemですね。
本当のharlemはwest125丁目より北です。
spanish harlemも危険と言えば危険ですが
3rd avenue より東側の部分でmidとは言い難いくらいかなり離れてます。
110丁目、つまりセントラルパークの際までは
まだ全然高級住宅街ですよ。
7909: 匿名さん 
[2018-01-31 10:22:18]
>>7905 ご近所さん
真冬は相当寒いNYで15分も歩くというのは、
見方によっては、
健康にとても良いという感じになるのでしょうか。(笑)
7910: 匿名さん 
[2018-01-31 10:44:00]
ここは、ニューヨークですか?
いいえ、チューオークです。
7911: 匿名さん 
[2018-01-31 11:31:53]
>>7910 匿名さん
お上手。
7912: 匿名さん 
[2018-01-31 11:35:32]
>7911

ありがとう!
でも、すまん・・・クロノのパクリなんだ・・・
7913: 管理担当 
[2018-01-31 15:01:01]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
阻害となるケースもございます。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
お願いいたします。

▼[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ(シティタワーズ東京ベイ、パークタワー晴海、 ドゥ・トゥール 他)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617336/

▼[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ[分局]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617773/
7914: 匿名さん 
[2018-01-31 16:05:18]
>>7913 管理担当様
実際には購入検討をされていないと思われる....

というのはどこで見分けるのですか?
7915: 不動産投資家 
[2018-01-31 16:48:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
7916: 匿名さん 
[2018-01-31 21:18:41]
ドトールが売れるように
盛り上げよう
7917: 購入検討中さん 
[2018-02-01 11:19:34]
ドトール
ほうじ茶ラテ ~きなこ黒糖~
ほうじ茶ラテ ~ごまマシュマロ~
ハニーカフェ・オレ
のいずれか迷い中。
7918: 匿名さん 
[2018-02-01 20:55:30]
マジレスすると、住友ってのは約5年で完売を目指している会社。
CT豊洲、CT麻布十番など。
他のデベは竣工前に完売する仕様で作り、価格も抑えて販売し、売れ行き悪いとどんどん値引きしていく。
三井、三菱抜いて、ダントツの利益率No.1は住友なんだよね。
ドトールが売れていないと思われても、冗談抜きで住友では順調と捉えているよ。笑
おそろしい会社だぜ。

あと、広尾駅前1分の広大な住友の敷地。
あれラ・トゥールじゃなくて、何で分譲にしてくれなかったんだー!!
7919: 買い替え検討中さん 
[2018-02-02 09:19:14]
去年11月に勝どき駅前の不動産屋に売却相談にいったところ
住友がDTを11~12に早期売却に動き出したので、新古部屋
も、もしかしたら値下げするかも、ということで希望価格では
売却に時間がかかりそう、と言われました。
もう新築分譲は、東京で働く人でも一部の高給取りか
外国人にしか手が出せない価格にバブッテしまってると思う。
7920: 匿名さん 
[2018-02-02 09:39:24]
7918
>ラ・トゥールじゃなくて、何で分譲にしてくれなかったんだー!!
知ってるくせにw
唯一無二の立地をパークマンションで分譲するのが三井。
唯一無二の立地はラトゥールで持ち続けるのが住不。
7921: 匿名 
[2018-02-03 08:21:04]
>>7919
湾岸地域は今年まで値段が保たれれば地下鉄構想発表になり 維持されるんじゃないですかね。ローン控除がもっと増えたりして。。

7922: 匿名さん 
[2018-02-03 09:12:57]
>>7918 匿名さん

広尾のラトゥールは既存不適格。
7923: 匿名さん 
[2018-02-03 09:19:05]
>>7921 匿名さん
湾岸地下鉄は、既に優先路線の選外になっており、実質消滅ですよ。
7924: 匿名さん 
[2018-02-03 11:29:29]
>>7919 買い替え検討中さん
希望価格が高すぎるのでは?
新築価格よりも2000~3000万円以上も上乗せして売り出してる部屋が多くて唖然としますもの。
そこまで欲かかなきゃ普通に売れると思うんですけどね。住友が値下げしたと言っても当初に比べればまだまだ大幅に高いんですから。
7925: 匿名さん 
[2018-02-03 13:07:20]
湾岸地下鉄が入ってない 泣

~都は6つの路線の建設に向けた620億円の「鉄道新線建設等準備基金」を新たに作り、
建設に備えることになりました。

6つの路線は、
①JRの田町駅付近と羽田空港を結ぶ「羽田空港アクセス線」、
②JR・東急の蒲田と京急蒲田を結ぶ「新空港線」、
③東京メトロ有楽町線の豊洲と住吉の区間、
④都営地下鉄大江戸線の光が丘と大泉学園町の区間、
⑤多摩都市モノレールの上北台と箱根ヶ崎の区間と、同じく
⑥多摩センターと町田の区間です。
7926: 匿名さん 
[2018-02-03 13:11:19]
有明スレでは、↑の事実を指摘された超ポジくんが暴走中。
7927: 匿名さん 
[2018-02-06 19:50:43]
>>7918さん
住友ってそうなんですか。
面白いです。
でも、約5年で完売、するんでしょうか・・・
しそうになかったら、値下げとかも期待できるってことですか!?
というか、既に下がったのかな?
そういえば、トップページに価格が載ってませんね。

でも、完売しなくても十分売れてるってことなんでしょうね。
中古も間取り次第って感じなんでしょうか。
いい間取りなら高くても売れたりするのかな。
7928: 匿名さん 
[2018-02-07 00:03:32]
>>7925
豊洲住吉でさえ開通はいつになるやら
7929: 匿名さん 
[2018-02-07 17:21:31]
CT豊洲最上階のメゾネットは売り出していなかった。
欲しいといっても、お待ち下さいとしか言われなかった。
5年後位に売り出しの連絡が来て見に行こうと改めて連絡したら、全て完売しましたと言われた。
販売当初の金額では、150m2が2億、3億では売れない。豊洲の相場が上がるのを待って売りに出す。
あるスミフの営業マンに言われた。「うちは寝かせます。」とね。
こういうところがデベNO.1の利益率だよな。賢い会社だよ。w
7930: 匿名さん 
[2018-02-07 18:19:03]
>7929
ツインもシンボルも、ここも有明も寝かせてるからね。
ここに至っては当初の計画だとスーゼネを予定してたはずだけど、
一旦白紙に戻して数年後?にお目見えした時は施工が変わってたしw

寝かすにしても住不はまるで気合が違う、
不動産価格が右肩上がりの状況で我が世の春を謳歌するのもリスクを取って得た当然の結果。
7931: 匿名さん 
[2018-02-07 18:25:35]
>>7930 匿名さん
スミフの販売戦略は最も顧客目線と言っていい。竣工間近で値下げして価値を下げ、購入者を蔑ろにする二流より全然いい。
7932: 匿名さん 
[2018-02-07 18:26:12]
あー、それは少し違うね。
東日本大震災で、免震構造にしてのだよ。
それで基礎からやり直して、国土交通省認定の長期優良住宅にしたわけさ。
7933: 匿名さん 
[2018-02-07 18:28:51]
免震構造へやり直しのため、スーゼネより三井住友建設の方が安いと判断。
7934: 匿名さん 
[2018-02-07 18:30:47]
>>7931
その通り!
絶賛販売中の垂れ幕を5年ほど眺めることになるのもご愛嬌だね。
7935: 匿名さん 
[2018-02-07 18:40:59]
ここ買ってすぐに中古で売り出しても、新築がある以上高値で売却は無理だと思います。
ワールドシティタワーズや豊洲みたいに、価値が上がってから売却しないとね。
晴海はようやく晴海インターが開通し、街はこれから発展するところ。
仲介業者に怒られるけど、中古も住友さんみたいに寝かせないとね。
7936: 匿名さん 
[2018-02-07 18:59:40]
>>7931 匿名さん

すみふは物件の価値を早くから認めてくれた客に対して優しいよね。
1期1次の値付けといい、実質先着順といい。
ここも大井町も有明もそうだったからね。
7937: 姫 
[2018-02-07 22:22:11]
>>7935 匿名さん

寝かせても無駄よ。
当分売れないわ。
私がSPAでおしっこするからね。
7938: 匿名さん 
[2018-02-08 00:30:21]
>1期1次の値付けといい、実質先着順といい。

マンションって抽選以外で買えるんですね
7939: 匿名さん 
[2018-02-08 16:26:05]
>>7935 匿名さん
今から買ったって下がるのは当たり前。利益が出るのは1期1次の人だけでしょ。
不動産屋で見せてもらったけど数は少ないけど売れてるものはそれなりに高いね。高層階は70㎡で8000万は超えてた。
7940: 匿名さん 
[2018-02-08 18:21:47]
>>7939 匿名さん
それを買った人、大損ですよ。
坪単価の問題ではなく、、
きっとまた売り出されますよ、近いうちに。
7941: 匿名さん 
[2018-02-08 20:30:36]
売り自体は既に数十件あるんじゃない?住友の未入居販売もまだまだ残ってるし。
そんな中で高値でもあえて売れるということは何か良いところがあるんでしょ。
安くても中低層は売れてないね。それとイーストよりもウエストの方が人気みたい。イーストは挟まれ感があるのかな?
7942: 匿名さん 
[2018-02-08 20:34:15]
不動産は住まないと傷みが早いと聞きましたが、どういう対策しているんですか?
7943: 匿名さん 
[2018-02-08 20:40:41]
住友は売れたら手を入れるって聞きましたよ。
7944: 匿名さん 
[2018-02-09 09:42:51]
>>7942
一般的には紙カーテン引いて、社員総出で空気の入れ替えw
クロス等は引き渡し時にクレームで張り替えたりしてくれるけど、
現状渡しで最初から値引いとくかはケースバイケース。

ここは当初から長期販売を見越してて、残った部屋は竣工時に仕上げてないはず。
契約後に総仕上げだから躯体や共有部分はどうしようもないけど、専有部分は新品。
一部なのか、床や壁紙、水回りに至るまで完全なスケルトンなのかは知らない、営業さんに聞いてみて。
これはかなり画期的な取り組み、住不にしかできないw
7945: 匿名さん 
[2018-02-09 16:22:01]
カスタムオーダーマンションだと
竣工後も間取りとインテリアカラーが選べるとのこと
内装等、一部の仕上げを施しておらず、引渡しまでに施工とのこと
壁の色などはどうなのでしょうか

これは一部の間取りに関してなのか全部の間取りに対応しているのか
どうなのかわかりにくい面もありますが
良いシステムではあると思います
いつ購入しても新築気分で入居できるのではないでしょうか
7946: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-10 00:18:19]
今、すごい悩んでます。金利上がりそうですかね?
7947: マンション検討中さん 
[2018-02-10 00:22:28]
今ウエストの70平米はいくらくらいですか?
7948: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-10 07:06:35]
イーストの方が駅に行くのに2分くらい短縮できるのでは?と思いました。(イーストエントランス利用の場合)
ロビーが広すぎるのも一長一短です。
7949: 匿名さん 
[2018-02-10 09:16:35]
>7946
すぐには上がらない。
異常な低金利だけど、このまま貼りつく可能性もあれば、
10年ぐらいかけて1~2パーぐらい上がる可能性もある。

1パー未満の変動は誤差ぐらいに割り切っといたほうが体に良いし、
寧ろ1パーぐらいの変動ではビクともしないぐらいの返済計画を立てるべき。
7950: 匿名さん 
[2018-02-10 10:17:07]
黒田さん続投ですね(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる