住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

7601: 姫 
[2017-11-03 08:40:25]
何をムキになっているの?
誰がどう聞いても酔っ払いの嘔吐はひどいでしょ。しかも男女で女を酔わせて連れ込んでいるか、カップルか、夫婦か。
FXのセミナー写真に写る男らチャラいし、結婚相談所経営の女の写真も年甲斐もなく浮き足立って見ているこちらが恥ずかしくなるほどだ。当該マンションでは違反行為ですよ。
それらをモラルに欠くと言わずして何と言うのか。
7602: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-03 08:40:43]
姫にレスすると意味不明な流れになります。
スルーで。
7603: 匿名 
[2017-11-03 12:34:25]
>>7602 住民板ユーザーさん6さん
論理的思考回路を持っていない人に何言っても意味不明になりますよね。やはりスルーが一番。
7604: 姫 
[2017-11-03 14:06:19]
国籍は日本ではないでしょう?
話が通じないんだもの。論理的とか以前の問題よ。
7605: 匿名さん 
[2017-11-03 18:26:31]
先着順の戸数は変わっていないようですけど
価格って変わってませんか?
気のせいかな。
5千万以下のもあったような気がするんですけど
SOHOではなく普通の部屋で。
まさか値上がりなんてしてないですよね?
時間がたてば値下がりするものと思ってましたけど
ここはそういう感じではないのかな。
モデルルームの画像を見ていて
いまさらながら夜景がやっぱりきれいだなと思いました。
7606: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-03 20:50:39]
どなたか直近の価格表をアップロードして下さいませんか?
7607: 姫 
[2017-11-05 07:58:31]
このスレにくる男諸君、頭悪いスレするくらいなら仕事したらどうかしら?
7608: 姫 
[2017-11-05 07:59:45]
>>7602 住民板ユーザーさん6さん

あなたこそ、何様?
昔から周りにスルーされまくってたの?
かわいそうね。
7609: 姫 
[2017-11-05 08:01:19]
>>7587 姫さん

なにが悪かったのかしら?
全く心当たりがないわ。
7610: 匿名さん 
[2017-11-05 08:22:11]
>>7609 姫さん

社会生活大丈夫か?

逮捕されてから、そのセリフ言っても、遅いぞ。
7611: 姫 
[2017-11-05 08:38:07]
>>7610 匿名さん

あなたたちが考え方おかしいのよ。
わたしが正常だわ。
7612: 匿名さん 
[2017-11-05 08:42:55]
また性懲りもなく、なりすましか。
いい加減にしろ。
7613: 姫 
[2017-11-05 10:08:20]
ほんとになんで私のコメントだけ削除されるのだろうか?正しいこと書いてるだけなのに。
世の中、不公平なのよね。
7614: 匿名さん 
[2017-11-05 10:13:34]
>7613
なりすましとして削除申請します。
7615: 評判気になるさん 
[2017-11-05 10:39:31]
都市部の住友物件のスレは何故か荒れますね。。。
7616: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 13:14:33]
ん。てか、やってるの一人でしょ。
7617: 姫 
[2017-11-05 14:24:13]
たまには、こっちにも遊びに来てね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610295/

7618: 匿名さん 
[2017-11-05 17:34:57]
>>7615 評判気になるさん

いや、姫がいるせいでしょう。
鬼畜といわれてます。
7619: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-05 18:29:42]
絡むとしょうもない投稿でスレが埋まるだけです。
スルーで。
7620: 姫 
[2017-11-05 19:49:37]
私が誘導するわけないでしょう?なりすましですよ。
なりすましに構わないで通報してください。
7621: 姫 
[2017-11-06 21:23:39]
>>7619 住民板ユーザーさん6さん

あなたもスルーされてるくせに。
悔しかったら、管理組合の会議で
わたしに議論で勝ってみたら?
7622: エラン 
[2017-11-10 10:57:47]
7623: 匿名さん 
[2017-11-11 19:13:41]
ホームページ見てびっくり
11月12日(日)は、全館停電の為
なんてことが書いてあって
よく読んだら総合マンションギャラリー東銀座館のことなのね
ドトゥールが停電したらどうなる???と想像して
他人事ながらちょっぴり慌てました
実際停電の時ってどうなるんですか?
自家発電みたいなものがあるんでしたっけ?
エレベーター動かないと高層階大変ですよねぇ

イベントですけどハンドマッサージは癒されそうです
7624: マンション検討中さん 
[2017-11-12 19:14:23]
検討しているものです。ウエストに住んでるクレーマーみたいな女性がいるようですが住民間のトラブルは多いのでしょうか?
7625: マンション検討中さん 
[2017-11-12 19:47:42]
有明のシティタワーズとここ単価一緒なんですね。
どちらがいいと思いますか?
7626: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-12 19:54:37]
都心に近いし、将来の開発計画を踏まえると有明より晴海のほうが綺麗だし、マンションの共用設備もこっちのが充実(とくにラウンジバー)してるし、同じ金額ならどう考えてもこっちのがいいでしょ
7627: 匿名さん 
[2017-11-12 23:00:29]
>>7625 マンション検討中さん
そんなにここは単価安いんですか??
坪300の部屋はここにはないようですが
7628: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-13 13:12:42]
>>7627 匿名さん
一番安い部屋で坪320ちょいくらい。
あとは交渉でしょうね。

私も有明よりはこっちだと思います。
有明で商業に賭けてみるのも面白いですが。
7629: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-13 23:03:04]
同じ金額ならこっちですね。
有明シティタワーズの方が明らかに安いのであれば、ワンチャン狙いで行ってみるのもいいのかもしれないけど。
7630: 匿名さん 
[2017-11-14 15:57:23]
商業施設次第だね。普段使いできる店がたくさんあるなら、外食にも便利だし、ふらっと散歩次いでにいけるのはいいね。
7631: 匿名さん 
[2017-11-14 16:44:47]
>>7630 匿名さん
勝どきの住人だけどこっちかな。今の時期ランニングすると新豊洲、有明とどんどん海に近づくにつれて寒くなるのがわかります。
バスやタクシーで銀座や東京に行くのも便利ですよね。有明はちょっととおいかな
7632: 匿名さん 
[2017-11-17 17:36:20]
ドゥ・トゥールの評価が高いようですね。
気になったので有明シティタワーズの方も見てみました。
共用施設には同じくスパが2つあって、バーはなし。
オーナーズスイートが4つもありました。
写真を見た感じではゲスト用のオーナーズスイートは
眺望の良さやテラス、露天風呂などが付いていて豪華です。
それ以外ではやはりバーもあるドゥ・トゥールの方が
住人にとってのサービスは充実しているように思います。
あとは皆さんのご意見がとても参考になると思います。
7633: 匿名さん 
[2017-11-17 17:40:27]
>7632
それ、ブリリア有明シティータワーちゃうか?

有明シティタワーズと皆がいってるのは、シティータワーズ東京ベイのことや
7634: 匿名さん 
[2017-11-17 22:50:10]
共有施設で勝負したらCTTBに勝ち目はないでしょ。だからこそ商業施設に賭かってるわけで、その情報はまだ一斉なし。ここからも近いので、住友不動産には是非とも良いものを作ってほしいね。
7635: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-18 05:26:39]
>>7634 匿名さん
同感。
2号線が通ればドゥトゥールからもチャリで10分程度の距離。
期待してます。
7636: 匿名さん 
[2017-11-18 11:47:15]
>>7635 住民板ユーザーさん6さん

環2が通ればね。

いつになるやら……

全ては小池ババアのせいだな。
7637: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-18 23:55:24]
マンション自体は良さ気だけど、有明は電車がね…
東京駅や銀座へのバスの本数も圧倒的に少ない。
自転車10分、晴海からは銀座、有楽町にいける
7638: 匿名さん 
[2017-11-19 00:06:20]
ここも橋が出来てくれないと立地で他のタワーとやかく言えないんだけどね。
7639: 名無しさん 
[2017-11-19 00:26:51]
ここは電車じゃなくバスを中心に考えたら?
バス停近いし、銀座、有楽町、東京方面にかなりの本数出てるから。
7640: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-19 23:04:36]
>>7638 匿名さん
橋できるし。
徒歩4分になりますね。
同じ晴海でも駅から遠いディアロやパークタワーとは差が付けられますね。
7641: 匿名さん 
[2017-11-21 22:28:36]
中古でいっぱい売りに出ていますね
7642: 匿名さん 
[2017-11-22 20:36:45]
問題が色々あって嫌になるんだよね
7643: 匿名さん 
[2017-11-22 20:39:02]
どんな問題があるんですか?
7644: 姫 
[2017-11-22 23:32:20]
>>7640 検討板ユーザーさん
ティアロだけどな。

7645: 姫 
[2017-11-23 00:40:42]
>>7641 匿名さん
住む気でいたはずなのに売り出している人がいた。
オプションで鏡を張ったり、エコカラットつけたり、フローリングワックスがけしたり、洗濯機上に棚を付けたのに売り出している。
相当なプラス出費になっていると思う。
7646: 匿名さん 
[2017-11-23 16:01:53]
>>7645 姫さん

広尾のあるマンションが売り出し中の際、購入予定だった私の知り合いですが、
ベランダのウッドデッキやその他のところを100万近くかけリフォームしていた最中に
ローンを組めると踏んでいた銀行に融資を拒否され泣く泣く手放した方がおりました。
リフォーム代100万は返ってこなかったようです。結局その方は高利の金融会社で
ローンを組み別のところを購入したようです。お金の工面て切実ですよね。
7647: 姫 
[2017-11-23 19:08:52]
>>7646 匿名さん
そうですか。
ここの場合は現状住んでいる状態です。
オプションは高かったからなあ。ワックス代や鏡が特に高かった記憶がある。
ワックスはしないほうがマットなやさしい風合いでよかったと思っています。

7648: 姫 
[2017-11-23 19:13:17]
あ、ここのリアルモデルルームが何階だったのか知らないけど、それだった住戸かも!だったら納得できる。
7649: 匿名さん 
[2017-11-23 19:22:23]
普通、販売契約の際にローン確約みたいなのするんじゃないの。大手だけなのかな?
7650: 匿名さん 
[2017-11-23 23:16:34]
残り何戸ですか?
7651: 匿名さん 
[2017-11-24 17:11:06]
いっぱい出ている中古というのはお値段的にはどうなんでしょう?
新築時と比べて高いのか少しでも安くなっているのか。
オーナー次第なところが大きいのかな。

7650さん、新築物件の場合だと51戸かと思われます。(物件概要による。SOHOを除く)
ここのところ、動きはほとんど見られないような気がしますが。
51戸以外に残りが無いとすれば、かなり売れたと思って良いのではとも思います。
7652: 匿名さん 
[2017-11-25 10:45:18]
>7651
住不のやり方を想像する限りでは、3桁は余裕で残ってると思う。
プラスSOHOって感じ?
ただ情報出さないから真実は闇の中というか外部からは知りようがない。
既に中古扱いだし概要には縛られないからそこもアテにならない。
7653: 匿名 
[2017-11-28 04:58:24]
>>7652 匿名さん
だね。こんな物件、買ったあとのリセバリュが怖い。。。。
7654: 匿名さん 
[2017-11-28 08:00:00]
このまま、廃墟にならなきゃよいが
7655: 匿名さん 
[2017-11-28 08:09:51]
最後は叩きうるしかない。
在庫で持つにも限界がある。
7656: マンション検討中さん 
[2017-11-28 09:00:53]
住不に限界なんかないに等しいでしょ。
ワールドシティタワーズとか豊洲ツインを何年で売り切ったか知ってる?
そもそも住不の収益源はオフィスビルの賃貸収入がかなりを占めるからキャッシュフローは潤沢だよ。
7657: 匿名さん 
[2017-11-28 09:06:46]
毎月買い手のつかない部屋の管理費や積立など大変そう
7658: 匿名さん 
[2017-11-28 11:11:19]
>毎月買い手のつかない部屋の管理費や積立など大変そう

なのではじめのうちは安く設定してありますよ
議決権もほぼスミフ
7659: 匿名さん 
[2017-11-28 14:37:10]
ほっとぷらざ晴海、選手村工事の砂塵が風で舞うから
露天ジャグジー閉鎖ですって。
晴海は風が強いですね。
7660: 匿名さん 
[2017-11-28 21:57:53]
今までなかったのにここの広告が最近月に3回くらいポストに入るようになった
7661: 匿名さん 
[2017-11-28 22:39:22]
次回は値上げですから今が買い時ですってスミフ商法終わったんか?
7662: 匿名さん 
[2017-11-28 23:00:15]
>>7661 匿名さん

買う人がいないからやむなし
7663: 匿名希望 
[2017-11-28 23:10:47]
仲介不動産業者からのDM.晴海勝どきの状況コメントに、ドゥトゥールはクリアランスやってると書いてありましたよ。
7664: 周辺住民さん 
[2017-11-29 09:57:18]
>7663さん
私も聞きました、11月に大方売り切りたいようだと。
7665: 匿名さん 
[2017-11-29 11:10:31]
完売しますね!
7666: 匿名さん 
[2017-11-29 18:58:10]
クリアランス、ほんとうにやってるんですか???ホームページはなんら変わりなさそうですが。

なにか情報がないかなとのぞいてみたホームページのブログでVIEW LOUNGEからの眺望を拝見しました。バーというのはVIEW LOUNGEのことなんですか?日中は無料で入れて、17時~ワンドリンク制になるということなんでしょうか?もちろん、おかわりは自由ですよね?有料でしょうけど。
7667: 匿名希望 
[2017-11-30 01:27:57]
>>7666 匿名さん
もう捨てちゃいましたが今月送られて来た三井不動産リアルティのDMの中で、勝どき晴海担当の店のコメントとして書かれてました。「クリアランス」という言葉を使ってありました。

7668: 匿名さん 
[2017-11-30 02:22:35]
1割程度のこっそり値引きありそうだね。
7669: 匿名さん 
[2017-11-30 06:49:28]
>>7667 匿名希望さん

それって中古じゃん?

7670: 匿名希望 
[2017-11-30 10:14:23]
>>7669 匿名さん
うろ覚えで申し訳ないけど、パークタワー晴海が意外と安く出してきているのと、ドゥトゥールのクリアランス情報が出ているせいで、クロノティアロの中古価格がこれから抑えられて来るのではという内容だったと思います。違っていたらご存知の方、訂正してください。
7671: 匿名さん 
[2017-11-30 22:19:36]
クリアランスですか。
マルエツのある方は明かりがついている部屋がいつも半分くらいなのですが、
現時点でどれくらい売れているんですかね。。
セブンイレブンがある方の建物は大体1/3くらいでしょうか。
南側の同じ形のマンションはロビーが明るいのにいつも全室真っ暗で不気味ですし。。
7672: 通りがかりさん 
[2017-11-30 22:34:22]
>>7671
マルエツとかセブンイレブンとかいつも真っ暗とか随分詳しく、近隣に住んでる設定なのに、棟名やマンション名すら分からないの?
ワザとらしすぎるので、近隣物件のデベか嫉妬してる一般ネガかは知らないが、やり直し(笑)
7673: マンション検討中さん 
[2017-11-30 22:55:47]
そもそもセブンの棟はドゥトゥールではないw
7674: 7671 
[2017-11-30 23:51:45]
セブンの方はドゥトゥールじゃないんですね!車内広告とかも2棟写真が載ってるし、あれ2つでドゥトゥールなのかと思ってました、笑
いいなーとは思って見てるんですが、明かりが点いてる部屋が少ない気がして売れ行きが気になってたんです。
7675: 姫 
[2017-12-01 01:13:18]
セブンのほうは44~52階はSOHOなので夜間はあまりいないのですよ。昼間もいませんが(笑)
7676: マンション検討中さん 
[2017-12-01 01:22:19]
てか、ここなんでこんなに売れ残ってるの?
ずっと広告してるし、この前はバスの車体にも広告出してたよ。
勝どきの駅前にはずっと広告出てる。
7677: 匿名さん 
[2017-12-01 01:22:19]
正確に言うと、セブンは2つあって
セブン1階にあるマンションは、ドゥ・トゥールじゃなくて、スカイリンクタワー
セブンが目の前にある方は、ドゥ・トゥールのイースト棟
7678: 姫 
[2017-12-01 01:23:58]
2つでドゥトゥール、正解です。
フランス語で2棟がドゥトゥールです。アン、ドゥ、のドゥは2です。
明かりがないように見える窓はカーテンですよ。
南の33階建て前田建設施工マンションは確かに1戸しか住んでいませんが。
7679: 姫 
[2017-12-01 01:29:46]
>>7676 マンション検討中さん
なんでかな~なんでかな~って流行りましたね。
7680: 匿名さん 
[2017-12-01 10:04:25]
>7676
売れ残りの理由なんか一つしかないだろw
モノと価格が見合ってないからだよw

客の顔色伺いながらというか行列しないように小出しにしながら上げ下げして(基本は上げ中心)時価で売るのが住不商法。
行列に並びたかったら三井や野村のほうがいい。
じゃあ住不で買う奴いなくね?って心配は無用。
例えば三井が王道江戸前寿司なら、住不は関西系創作寿司だと考えればいい。
マンションに当て嵌めると黒光りするオフィス風の躯体や豪華なエントランスでしっかり個性を主張する反面、
専有部分は至って普通っていうw
ファミリー受けは悪くても刺さる人には刺さる。
売り上げ規模も王者三井には到底敵わないけども、その利益率は群を抜いてる。商売のやり方としても間違ってない。
7681: 名無しさん 
[2017-12-01 15:47:20]
>>7680 匿名さん
住友不動産に何か酷いことされたのですか?
7682: 匿名さん 
[2017-12-01 15:54:02]
>>7681

逆に何か癇に障ること言った?間違ったこと言ってるかな?
率直な印象というか感想を書いただけで、
別に褒めてるつもりも貶してるつもりもないんだが・・・
7683: 評判気になるさん 
[2017-12-01 18:42:46]
>>7682 匿名さん
まともに相手しない方がいいですよ!すみふ物件では事実を述べて噛みつかれることたくさんありますし。
価格上昇期にリスク取って在庫抱えて値下げせずに裏切るのはビジネスモデルとしては正しいと思いますし。ただ、キャピタルゲイン狙いの消費者として嬉しくない販売方法ではありますね。
7684: 姫 
[2017-12-01 19:14:08]
三井は勝どきザダワーの営業担当が最低で懲りているんだが
三井のビルは好きなんだよね。
今の時期、三井ビルのクリスマスツリーが最高に好み。センスが私好み。
パークシリーズなら良い営業担当がいるだろうか?

この物件は先に決めてよかったよ。
エレベーターの混み具合が住戸によって違う。
先に買った人のほうが空いている。
7685: 名無しさん 
[2017-12-01 20:44:48]
>>7682 匿名さん
いや、わざわざ購入検討のスレへ出張してきて長文を書いてるので。
目的ってなんなのかなって。
7686: 匿名 
[2017-12-02 02:43:49]
>>7685 名無しさん
購入できなかった僻みとかじゃないですかね
7687: 匿名さん 
[2017-12-02 07:44:02]
>>7686 匿名さん
7680は客観的なスミス評だと思うけど。
株主目線では好意的ともいえる。
7688: 姫 
[2017-12-02 08:42:45]
>>7687 匿名さん
スミフでしょ?(爆)
スミスって(笑)
7689: 匿名さん 
[2017-12-02 10:22:18]
>>7684 姫さん

三井の営業はホント酷い。
以前竣工済み物件の現物MR行ったら、手袋して見学だった。それはまあいいんだが、手袋するんですねー。と言ったら「あまりベタベタ触られると困りますので」だってさ。客を汚いもの呼ばわり。三井の物件は多分一生買わないと思う。
7690: 姫 
[2017-12-02 10:30:09]
>>7689 匿名さん
ひどいよねー
パークリュクスはよかったけど規模が小さいからなあ。

その後、勝どきザダワーの最低営業担当者に再び会ったけど、ここを買ったとは言わなかった。
クソクラエと思ったわ。
住友のこの物件を買う運命に導かれてよかった。

野村は最高に営業担当全般が良い。
野村で良い物件が出るといいね。
7691: 匿名さん 
[2017-12-02 10:32:35]
>7689
バッグ、時計、宝石、高級車・・・手袋普通だろw

在庫が多数残ってて棟内モデルルームがあればそこまで厳しくはしないだろうけど、
(どうせ最後は値引きして売るからね)
展示品がそのまま商品になる場合は当たり前。
7692: 匿名さん 
[2017-12-02 10:43:05]
>>7691 匿名さん

俺が腹が立ったのは、手袋ではなく、何気なく言った言葉に対する営業の物言い。それまでは大事にしてんだな位の印象しかなかったよ。
少し昔の話だけどね。すみふの現物MRしか見たことなくて、手袋したことなんて無かったから。
7693: 姫 
[2017-12-02 10:48:19]
>>7692 匿名さん
わかるわかる。人を値踏みしている態度だよね。
三井の物件を見に来た客を見たら、これ見よがしに金持ちぶった人でシャーシャーと通されていた。

今、当該マンションは規約違反のひどい使い方をしている住人が複数いて問題になっているのも
こうした客の選別を三井がした結果だろうと思っている。
7694: 匿名さん 
[2017-12-02 12:56:12]
特定のデベを批判するのがお好きなのね
7695: 匿名さん 
[2017-12-02 14:29:38]
>>7694 匿名さん

ま、事実ですんで。
平たく言えば縁がないのでしょう。
私は違いましたが、すみふで不快な営業にあたったという話も聞きますしね。
7696: 姫 
[2017-12-02 18:59:31]
本当は営業担当なんてその後の生活に一切関係ないから度外視して考えればいいのに
営業担当が果たす役割って大きいのよね。
建物、住戸が良くても、営業担当が悪ければ普通の人は寄り付かない。
普通ではない人が寄り付いた結果、住人問題が起きる。
7697: 姫 
[2017-12-02 19:12:55]
三井の営業担当が悪いのは教育されていないのか、逆にあのような指導方針なのか、どちらなのか知りたい。
7698: マンションオタク 
[2017-12-02 21:41:53]
>>7697 姫さん
大手企業に就職するような人は、ある程度態度も戦略的なところがあります。
営業は見込みのない客はいつまでも相手せず、見込み客には丁寧に対応するものです。それが限られた時間で最も売上を伸ばせるからです。
彼らも、購入に前向きな人に対しては、手のひら返して丁寧に相手してると思いますよ。
それが出来なければ売上が伸びず、社内出世できず、いずれ出て行くことになるのです。
話を聞いていると、自分は客だから丁寧に応対すべきとか、業界問わず営業に嫌われそうな考え方をされている節があるようでしたので、気を害されるかもしれませんが、敢えて言わせてもらいます。
7699: 姫 
[2017-12-02 21:55:58]
>>7698 マンションオタクさん

まったくの見当はずれなコメントですね。
あなたは三井の営業担当ですね。
素直に受け止めたらいかがですか。社のために。

話を聞いていると、とは何の話でしょうか?
私への返信ですよね?
7700: 姫 
[2017-12-02 22:14:41]
第一文から、まったくもっておかしな思考なのですよ。
大手企業に就職するような人は、と想像で書いているのか?
大手企業に就職しているのが私ですよ。
私はそんな戦略教育を受けたことは一度もない。
何を勘違いしているのか。
そんなの二流、三流のやることですね。
7701: マンションオタク 
[2017-12-03 08:36:11]
>>7700 姫さん

話というのはあなたの一連の投稿内容です。
話ではなく投稿、と正確に書くべきでしたね。

私も世間的には超大手企業に属するものですが、会社の教育って、世間一般にごく当たり前のことを建前としてやるのが実態です。
社員はそのあと、その教育通りにやるのではなく、自身でその通りやる、アレンジしてやる、というのを考えながらやるわけです。
会社の教育って当然客が第一というわけですが、一方で社員には高い営業成績も課すわけですから、社員は最低限守るべきところは押さえた上で、自分なりに営業スタイルをアレンジしながらやっているわけです。あなたは会社の教育通りにやるタイプの人かもしれませんが。

まぁ、何が言いたいかというと、相手をワーッと批判するあなたの態度からすると、営業もややこしい人の相手はしたくないと思われたのが容易に想像がつくということです。
買ってくれれば我慢するのでしょうけど、客に対する態度がなってないとか、マンションを買う買わない以外のところで文句を並べて結局買いません、とかいうような人には極力手短に応対して、本当にマンションそのものの是非を問うて買うという判断をしてくれる人に時間をかけて応対したいというのは営業マンにとってごく普通の感覚ではないでしょうか。

ちなみに私はデベとは無縁の金融業界のものです。単にあなたの投稿が1人の営業担当への個人的印象を述べるものに留まらず、そこから会社全体を猛烈に批判しているのがはたから見て不適切だと感じたのでコメントするもので、他意はありません。
7702: 匿名さん 
[2017-12-03 10:17:32]
>>7698 マンションオタクさん

マンション営業は派遣社員も多いのでは?
7703: 匿名さん 
[2017-12-03 10:18:18]
>>7701 マンションオタクさん

三井好きな方?私も投稿した一人だけど、個人からしてみれば、営業は会社の顔だよ。あなたはそうではないの?
その時に買う態度ではないからって冷たい態度とってたら、将来の機会損失だよ。

私は最初にであったすみふの営業から2件買ってるし、もう1件は買うと思う。
粗品もらえるからってマンションギャラリーに行っただけで、買うつもりなんて全然無かったのにねw賃貸派だったし。

不動産の買う買わないって合理的なものじゃなくて、感情に任せるところが大きいんだよね。理由は後付けというか。そういう意味で営業の果たす役割は重要だよ。
買うつもりの無い客をその気にさせるのも営業の仕事の一つなんじゃないの?
7704: 姫 
[2017-12-03 10:56:48]
>>7701 マンションオタクさん

ほぉ、金融の超大手企業に興味がありますねぇ。金融にも銀行、証券、保険等ありますが、どの業界でしょうか?

私は三井の営業担当にどんなひどい応対をされたか、今まで一言も書いたことがない。
それは男を振る時に似ている。
相手を見切る時、理由を決して言わない。
それは、今後、相手を高める助けになるから。向上するヒントを与えるから。

何もわからないで、よくも想像で私を攻撃しますね。
女性にコンプレックスでもあるのですか?
もちろん結婚して子供がいることも知っていますが。
7705: マンションオタク 
[2017-12-03 11:46:34]
あまり脱線させた話をこれ以上盛り上げても仕方がないので、これを最後にしておきます。
営業が金持ちをシャーシャーと通していたという言い方をされていたので、それと逆の対応をされて悔しかったのかと思いましたが、そうではないのですね。特に具体的な事案を示さず非難されていたのであれば、想像を働かせての物言いについては失礼しました。
あと私自身女性ですので、女性を敵視してコメントしたというわけではありませんので、あしからず。あくまで側から見てネガティブがすぎるなと感じただけですので。
7706: 匿名さん 
[2017-12-03 11:53:01]
マンションオタクさんは過剰反応気味で褒められたものではないが、

>相手を見切る時、理由を決して言わない。
それは、今後、相手を高める助けになるから。向上するヒントを与えるから。

ってどんだけ性格悪いんだよ
7707: 姫 
[2017-12-03 12:14:51]
>>7706 匿名さん
どこが悪いのか。
教えてやるわけないじゃないか。

>>7705 マンションオタクさん
女性によくある嫉妬、ライバル心でしたか。

私は入口で随分な態度で入って行く人がいるものだと思っただけですよ。
入口で私とかち合ったら歩みを止めるわけでもない、つかつかと我先にと受付に向かいました。そして、夫が仕事で来られないので代わりに来たと言っていました。
それは直接関係ないことですが、そういうのを客としているということですよ。
住人になったとしても相手に譲ることはない言動をするでしょう。
7708: 匿名さん 
[2017-12-03 14:53:07]
>>7707 姫さん

相手に譲ることのない言動、
まさにあなたの一連の書き込みのことだな
一度読み返して見たら?

7709: 匿名さん 
[2017-12-03 14:59:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
7710: 匿名さん 
[2017-12-03 15:03:05]
>>7709 匿名さん
微妙に空気読んでる笑
7711: 姫 
[2017-12-03 15:31:51]
>>7708 匿名さん
いつも読み返して姫の名でコピペ再投稿してくれている方ですか。
ご精が出ますね。忘れた頃に古いコピペをされて読むと我ながらバカウケします。
無理に読み返さなくても定期的に再投稿してくれているのだからいいじゃないですか。
抜粋のセンス、なかなかですよ。
7712: 匿名さん 
[2017-12-03 17:54:35]
どんな日常生活が待っているか、奥さんや子供達には、非常に重要。普段は電車乗らずに、近隣で過ごす訳ですから。

◆武蔵小山駅
https://goo.gl/oFjh3A

◆ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町
http://goo.gl/cGKgm

◆パークコート千代田富士見
http://goo.gl/1edYu

◆ザ・パークハウス グラン 三番町
http://goo.gl/esFLs

◆ウェリス代官山猿楽町
http://goo.gl/t6dHu

◆グランスイート広尾
http://goo.gl/Kdr2a
7713: 匿名さん 
[2017-12-03 17:58:42]
ここは、これ。悪くない気がしますね。

https://goo.gl/PChU6F
7714: 匿名さん 
[2017-12-03 19:01:36]
ザ・湾岸って感じだな。
直下型地震で周辺ごと崩壊しそう。
7715: 匿名さん 
[2017-12-04 00:11:21]
今日、昼間現地見学してきました。外観かっこいい、共用部かっこいい、だけど肝心の専有部分が。。。
なんであんなに低仕様なのか。黒くて太い窓枠サッシもなんか葬式みたいで。
スミフってダイレクトスカイビューやめたんですかね。価格も高い感じがします。ランドスケープも
良かったんですが、残念。
7716: 名無しさん 
[2017-12-04 01:13:29]
ティアロ、クロノ、KTTよりは間取りよくない?
食洗機とかIHとかは自分で入れればいいんだし。
7717: 匿名希望 
[2017-12-04 10:23:55]
>>7715 匿名さん
コストをこういう所で節約してるんでしょうかね。
黒くて太いFIXの窓枠サッシも強度計算に入っているだろうし、サッシを白くすると掃除が大変になるし。

7718: マンション検討中さん 
[2017-12-04 11:44:10]
黒くがっしりした感じはデザインの一部で、コストと言うより敢えて採用していると思います。うちはそれか気に入りましたが、デザイン的な好みは人それぞれですねー。
7719: 匿名希望 
[2017-12-04 12:15:54]
>>7718 マンション検討中さん

デザインとコスト節約で一石二鳥ですね!
7720: 匿名さん 
[2017-12-04 12:53:09]
>>7715 匿名さん

ここはダイレクトスカイビューですよね。間取りによって違うのかな?
7721: 名無しさん 
[2017-12-04 17:46:19]
ダイレクトパノラマウインドーね。
7722: 匿名さん 
[2017-12-04 22:57:11]
>>7715

グランドミレーニアもそんな太い窓枠でしたね。スミフは床から天井までほぼ前面ガラス張り
+細い窓枠というのは、それ以外で強度を保たなければならないのでコストがかかるらしく
やめたようですね。
7723: 匿名 
[2017-12-05 21:56:15]
黒くて太いサッシは個人的にオシャレなカフェやレストランみたいだと思いました。
床の色によっても印象がかわると思います。
ダークな床色だとシックな感じになるのではないでしょうか。
7724: 匿名さん 
[2017-12-06 19:05:31]
個人個人で好みもあるだろうと思いますが、わるくはないのではないでしょうか。眺望をくっきりと切り取る感じで、フレームみたいで。これで目立たない色だと、ちょっと不安感があるかなとも思います。外と中との区別がつきにくくて。それもまた個人差があるでしょうけど。ちなみに、色は選べたりしないのでしょうか?
7725: 匿名 
[2017-12-06 20:25:39]
シルバーや白のサッシより夜景は色が同化して綺麗に見えますよ
7726: マンション検討中さん 
[2017-12-06 23:14:03]
夏は躯体が熱くなりそうな色ですが、意外に大丈夫なんですかね
7727: 姫 
[2017-12-06 23:35:43]
なにやら隠語でエロい話でもしているのですか?
黒いとか太いとか体が熱くなるとかおもしろい方々ですね。
7728: 匿名さん 
[2017-12-07 11:52:39]
>7727
豊洲の「ザ・シンボル」には腰を抜かしてしまった・・・
社内で指摘する人いなかったんだろうか?
まあ馬場のBIGBOXも未だに健在だし、和製英語あるあるというか、
スラングまで気にしてたら横文字使えなくなるねw
7729: 姫 
[2017-12-07 12:46:17]
>>7728 匿名さん
外国語には男性名詞、女性名詞がありますからね。

皆さんのお見立てだとドゥトゥールは男性名詞のようですね。
7730: 匿名さん 
[2017-12-09 00:48:13]
タクシーにマンション名伝えたら、コーヒー屋さんと間違われそうな名前ですね。
7731: マンション検討中さん 
[2017-12-09 08:42:20]
MD見たけど、ここの共有廊下の天井が低い!幅も狭い。雑居ビルのような内廊下ですね。
7732: 匿名さん 
[2017-12-09 09:10:12]
>7730
あるあるw
と言いたいところだけど、
マンション名伝えただけで行先の分かるプロはほとんどいなくなった気がする・・・
ヒルズや佃ぐらいは分かるんだろうけどさw
7733: マンション検討中さん 
[2017-12-09 19:29:43]
友達が住んでて行ってみたけど、エントランスはやっぱり圧巻だった
何よりスパが凄かった・・・
本当にホテルみたいでした。

最近の新築を結構見てるけど専有部も全然悪くなかったけどなー
もう高い部屋しか残ってないんだろうな・・・
7734: マンション検討中さん 
[2017-12-10 15:41:54]
モデルルームいったけど玄関狭いし内装の建材が安っぽい。これでこの値段?って感じ。同じ晴海ならパークタワーの方が良心的と思った。
7735: 匿名さん 
[2017-12-11 19:30:15]
今年はMR休みます

年末年始の営業は、以下の通りでございます。
12/26(火)~1/1(月・祝):休み
7736: マンション検討中さん 
[2017-12-12 04:00:59]
パークタワー晴海なら駅距離考えてもドトールでしょ。
タワーズの中古と迷う。
7737: 匿名さん 
[2017-12-13 18:14:49]
7733さん、お友達がいらっしゃるなんていいですね。
モデルルームではわからない面も見られたでしょうし、
何より住み心地の良い点そうでない点など本音を聞けたのではないですか?
スパもそこいらのホテルより良かったりして?
バーは行かれましたか?眺望はやはりゴージャスなのかな。

残っている部屋はちょっとクセのある間取りとか、条件の良くないのとか、
そういう感じなのかなと思ってました。
高い部屋なんですか、残ってるのって。
7738: 匿名さん 
[2017-12-14 16:41:06]
駅まで徒歩13分のパークタワー晴海がお待ちしております。
7739: 匿名さん 
[2017-12-14 17:43:49]
>7735
住不にしては長いよねw
決算も好調だし、ご褒美かな?
それでも1日まで、ってのがぶっ飛んでるけど・・・
7740: 匿名さん 
[2017-12-19 16:55:24]
>>7734 マンション検討中さん

だってスミフだよ。エントランスには金かけるけど住戸はね。
7741: 評判気になるさん 
[2017-12-20 22:35:37]
>>7740 匿名さん
ゼネコンは三井住友建設でしょ。○流じゃん。タワマンならスーパーゼネコンじゃないと。
7746: 匿名さん 
[2017-12-24 22:54:12]
ウチここの51階です
7747: 匿名さん 
[2017-12-25 21:04:31]
[No.7742~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7748: マンション掲示板さん 
[2017-12-26 07:45:03]
月島徒歩2分にここよりすべてが優ったペントハウスマンションができますね。スパもあるそうです。価格がどうなのかな。
7749: マンション検討中さん 
[2017-12-26 09:16:33]
あそこは土地が小さいからスケールメリット考えてもこことは全然違うと思うよ。
スパといってもかなり小さいし、岩盤浴とサウナだけっぽいし。
地権者も多く1Fにはパチンコ屋やもんじゃが入るから、高級感を売りに出してもコンセプトの統一が難しい。
ただ、月島駅近だから間違いなく高いだろうね。
坪400以下があれば検討したいな。
7750: 匿名さん 
[2017-12-26 09:55:06]
MTGはどうやったって平均で@460ぐらいにはなっちゃうでしょ。そうなればDTの方がぜんぜん割安感あるのでは?
7751: 匿名さん 
[2017-12-26 11:07:04]
>7749 マンション検討中さん 
MID TOWER GRANDは
1Fにパチンコ屋?あり得ない。いくら駅近でも論外。
7752: 評判気になるさん 
[2017-12-26 11:19:25]
パチンコ屋さんはいるのは確実ですか?
ホームページ見た感じかなり高級感があり、ここよりよく見えましたが…
ここと比べると
駅徒歩が5分の1
2路線使える
共用部が充実
デザイナーズ
建設会社が一流
全てが上位互換
7753: 匿名さん 
[2017-12-26 11:56:04]
築何年になりました?
7754: 匿名さん 
[2017-12-26 12:55:28]
>>7752 評判気になるさん

専有部が月島の方が良ければ決まりですね。
こちらより悪いなんてことはないと思いますが。
7755: 匿名さん 
[2017-12-26 13:03:33]
月島の悪口をいくら書いても
DTの評価は下がることはあっても上がらない事実
7756: 匿名さん 
[2017-12-26 20:10:43]
結局値段との見合い次第。
価格帯が違うものを比較しても何の意味もない。
7757: 匿名さん 
[2017-12-27 10:46:46]
一体月島晴海に何本タワーマンションが建つのやら。供給過剰で価格が下がるのは目に見えてる。
駅直結も何本もあるから駅遠マンションは厳しいね。
7758: 匿名さん 
[2017-12-27 10:56:20]
そもそも事業者は大手ばかりなので人口流入状況を見ながら需給調整するし、晴海に何本もタワーマンションが建つ頃にはここは駅徒歩4分表示になるから特に問題ないんじゃない。
7759: 匿名さん 
[2017-12-27 16:28:20]
7757

受給を超近視眼的にしか見ていない典型的な考えですよ。

都心三区以外の地域とりわけ郊外の23区、埼玉、千葉、横浜の一戸建てからドンドン人が流入していますよ。

日本列島全体でこれまでになかった大移動が始まっています。そして、近郊のアジア富裕層のセカンド・ハウスとしての需要が非常に強く出てきています。オリンピック以降にそれがさらに大きな波となって押し寄せます。

物事を点で見るのと、面、立体、そして将来の時間軸で見ると全く異なった絵柄が見えてきます。

まあ、そんなこと多くの人が思っていないし、気付いていません。お人よしにこんなコメントをするのはある意味素人の夢物語なのでしょう・・・。
7760: 周辺住民さん 
[2017-12-27 19:34:40]
私は16ケ月住んで6月にここを引き払った。
理由 2号線もBRTも3年以上先になりそう
   今後の供給過多 選手村、勝どき東、豊海、月島数か所その他もあり
   路線及び駅全く増える見込みなし。
   投資物件が想像以上に多かった 今でも利回り3%が難しいのに
   金利が0.5%上がっただけでアウト
   中古は、利益載せてはほとんど成約していない。
7761: 匿名さん 
[2017-12-27 20:33:33]
勝どきに引っ越してきたが
確かに中古のチラシがポストにたくさん入るね。
7762: 匿名さん 
[2017-12-27 21:15:25]
はや、築2年3ヶ月・・ 
7763: 姫 
[2017-12-27 21:32:54]
>>7760 周辺住民さん
入居前から写真をアップしてくださっていた
かの周辺住民さんでしょうか?

もし同一の方でしたら、いろいろとありがとうございました。

7764: 匿名さん 
[2017-12-27 22:01:12]
>>7763 姫さん

よく言うわ。
不倫肯定してるくせに。
7765: 匿名さん 
[2017-12-28 13:32:48]
「姫」ってそういうこと?
7766: デベにお勤めさん 
[2018-01-04 23:12:44]
そろそろ誰か投稿して下さい。
7767: eマンションさん 
[2018-01-04 23:16:34]
じゃー
後何戸残っているの?

7768: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-06 13:19:53]
>>7760 周辺住民さん

それ、みんな小池のせいさ!
7769: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-06 13:23:48]
最近、朝思うこと。
バスがことのほか混んできた。
きっと、だいぶ売れて人が入って来たのだろう。
7770: 匿名さん 
[2018-01-06 15:27:20]
いつも気になるのだが、エントランス出てトリトン方向に向かう歩行者導線を消火栓が塞いでるのはなぜ?設計ミスじゃないの?
7771: 匿名さん 
[2018-01-06 16:04:52]
ダイヤを改悪したせいではない?
7772: 匿名さん 
[2018-01-06 21:22:27]
ここはHPでは先着順で44戸となっていますが、実際はどれくらい残っているのでしょうか。
ここが完売しないと、前建タワーを売り出せないのでしょうか。
前建タワーはもう中古物件なので、第1期から中古としてう売り出すのでしょうか。
ここが値引きされないのなら、前建タワーを待つのもアリですかね。
7773: マンション検討中さん 
[2018-01-07 01:19:57]
前建タワーとは共用施設も含め物件としてのグレードは違うでしょう。
前にドゥ・トゥールを見に行った時はSOHOを除いて8割方捌けていると聞きました。
営業の言う話なのでどこまで本当かわかりませんが、条件の良さそうな部屋は確かにほぼ埋まっていました。
早めに購入された方が羨ましいです。
7774: 匿名さん 
[2018-01-07 07:24:42]
あっちこっちのタワマンスレに姫の記事がでてるねw
7775: 湾岸 
[2018-01-07 12:22:38]
>>7773 マンション検討中さん
>前にドゥ・トゥールを見に行った時はSOHOを除いて8割方捌けていると聞きました。

2年前からそんな感じですね。
7776: 匿名さん 
[2018-01-07 12:35:44]
>>7775 湾岸さん

虚偽の書き込みはやめましょう。

7777: 匿名さん 
[2018-01-07 14:25:52]
>>7774
全部なりすましの仕業だけどね。
7778: 匿名さん 
[2018-01-07 17:03:51]
8割方捌けているというのは信憑性薄いけど、確かに条件のいい部屋(高層で眺望が抜けていて1億以下)はほとんど残っていないように思う。見学してきた友人の話からすると。
7779: 姫 
[2018-01-07 18:21:47]
私はホンモノよ。
7780: 匿名さん 
[2018-01-07 18:29:00]
姫のなりすまし、削除依頼しました。
7781: 姫 
[2018-01-07 18:37:22]
>>7780 匿名さん

なりすましじゃないって。
姫ってHN、私は前から使ってたわ。
7782: 匿名さん 
[2018-01-07 18:42:37]
削除依頼しました。
7783: 匿名さん 
[2018-01-07 19:03:57]
のら氏の中古データだと平均坪400万で成約してるとかなってたが。。
7784: 匿名 
[2018-01-07 23:16:17]
前建マンションは賃貸オンリーだよ
7785: 匿名さん 
[2018-01-07 23:43:34]
販売数の話題になると姫でゴマカす
7786: 匿名さん 
[2018-01-08 00:23:31]
でも、前建タワーって賃貸募集していないようなんですが。
空室だらけにしてあるのは、いずれ時期を見て売り出すのではないかと思ったのですが、そうではないのですか。
7787: 匿名さん 
[2018-01-10 08:08:46]
私は先月ドゥトゥールに引っ越してきましたが、
今のところ住みやすいかなって思います!

昨年病気をして、退院をして、ドゥトゥールの低層階ですが、
体力のない私には、
1階にマルエツがあること
ジムでリハビリができること
そのあとにスパに行って体を癒すことがとても好きで、満足してます!

バーラウンジも2度行きました!
夜景好きな人はいいかもしれません!
私は気に入ってます!
バーテンダーさん1人しかいなくて、お客さんたくさんきたら大丈夫かなぁという心配はあります!

それから、キッズスペースもあって、まだ子どもはいないんですが、子どもをそこで遊ばせられるのもいいなぁと思いました。

ブックサロンはほとんど人がいないので、1人になりたい時とか、何かに集中したい時とかはそこで作業するのがいいかなって思います!

シャトルバスは、東銀座、新橋に止まるので、
京浜東北線沿いに実家がある私にとっては便利です!

ドゥトゥールから勝どき駅まで10分ほど(あまり体力のない私の足で)
これがちょっと辛いです。。。

住民の人は、挨拶したらちゃんと挨拶してくれる方で、周りに知り合いがいない私にとって、
少しホッとしました。

トリトン晴海行きましたが、いいですね!
食べ物屋さんたくさんあって!

あと若者向けの洋服屋さんが近くにあったらいいんですが、、
それはまぁ、シャトルバスで東銀座、新橋までいくか!って感じです。

1ヶ月住んで思ったことはこんな感じですかね。
あとは、母親が、素敵なところね〜また来たいわ。
って言ってくれたのも嬉しくて、ここに越して来てよかったと思ってます★
7788: 匿名希望 
[2018-01-10 08:41:08]
>>7786 匿名さん
五輪事務局と警察が、キープしてるんじゃないですか?
7789: 匿名さん 
[2018-01-10 08:45:52]
晴海タワーも販売時期を先延ばし、不気味な完成済みゴーストマンション。中古市場どころか新築マンション段階で既に供給過剰になっている。
7790: マンション検討中さん 
[2018-01-10 09:38:21]
高値で賃貸 or 売却するためにまだ持ってるんだろ。
人道橋が出来て、選手村跡地が街として完成したら、今より価値が確実に上がるからね。
維持する体力があるならその時放出した方が賢い。
7791: 周辺住民さん 
[2018-01-10 10:58:10]
>>7787さん
羨ましい、私も年末に友達が北向き高層階に住んでるので
遊びに行きました、エントランス、ロビー、夜景に圧倒されましたが
もはや私程度の年収では買っても余裕の生活ができない価格に
なってしまって残念です、まだこの先値上がりするんでしょうか?
7792: 匿名さん 
[2018-01-10 11:17:50]
>>7791
待つのは得策ではない、現実的ではない、ってスタンスだけど、
ここまできたら選手村(恐らく来年中には第一弾が始動すると思う)を待つのも一考。
新築タワマン二棟はそれなりだろうけど築浅リノベ物件なんかは低価格路線も期待できるからね。

ここに限った話じゃないけど、指値や値引きが通るような状況になれば、
新築や周辺物件を買うのも悪い選択ではないと思うけどね。
状況次第ではここも手仕舞いに向かわせる(当然値引き)可能性も十分考えられる。
7793: マンション検討中さん 
[2018-01-10 12:26:19]
選手村のタワマンは、五輪のあとで建てはじめる。完成は2023年。
7794: 匿名さん 
[2018-01-10 13:38:08]
住友は既に五輪後を睨んでクリアランスセールを始めていて高い部屋はある程度の値引きも通りますから、ホントに買いたいんなら「待ち」は得策でないと思います。良い部屋からなくなるので。中古でも投資用の安い部屋ではなくオプションが充実してここの専有部の貧弱さをカバーできているものがあればそれも良いかもしれません。
5年待ってもし1000万位下がっても、今が賃貸なら得したことにならないですよね。計算してみれば分かることかと。おそらく勝どき東の完売メドが立つまでは大手は需給調整しますので選手村は売らないですよ。
今持ち家だったらなおさら差は少なくなりますから、それこそ「待ち」が正解と評価できるのは、ざっくり5年後2割以上の下落が見込まれる場合ぐらいじゃないですか。
7795: 匿名さん 
[2018-01-10 13:55:47]
>おそらく勝どき東の完売メドが立つまでは大手は需給調整しますので選手村は売らないですよ

それはないw
三井勝どきは2023年竣工予定(全体竣工は2028年)で、当然2年前ぐらいから売りに出されると思う。
そうなると選手村を10年も寝かすことになる。
新規新築のタワマンは調整できたとしても築浅リノベは築10年になってしまう・・・
https://www.kensetsunews.com/archives/136839

こういう状況(それ以外にも周辺再開発は多数でケツは詰まってる)だから幾ら体力があるといっても、
一日でも早く景気が良い間に売りたいと思うはずだし、日経の記事でもそういったデベ幹部の声があった。
※流石にBRT延期には参ってるらしい・・・

供給過多で大暴落!って言うつもりは全くないけど、今の相場観で坪350~400で売り出したところで、
大量に捌けるはずもない。
7796: 匿名さん 
[2018-01-10 14:24:29]
住友はたしかドゥトゥールの土地を10年以上寝かしてたんじゃありませんでしたっけ?
そもそもオリンピック後ということは、すでに景気の良いうちには売れない、売らないことは想定内のように思います。要するに景気に関わらず街の発展による付加価値向上を睨みつつということではないのでしょうか?大手デベならそれぐらいの計算はするでしょう。思惑通り行くかどうかはともかく。
7797: 周辺住民さん 
[2018-01-10 15:30:15]
今でも容量オーバーの勝どき駅に、この先勝どき東、月島、豊海
その他の人口をさばき切れるだろうか、にぎやかになればいいって
もんじゃない、BRTも予定通り行かないのに、もう一本鉄道は
無理だろうな。
7798: 匿名さん 
[2018-01-10 15:48:04]
当物件の住み心地が知りたかったので、住民版を見てみました。

なんか、凄い住民、凄い日常が繰り広げられてることを知り、腰が引けてしまいました、、、

まず、姫と名乗るおばあさん(じいやと言われる召使も居る)が住民達と対決‼︎

さらに、当マンションの売りの一つであるスパでは、ロッカー鍵の争奪戦、スパ超満員による湯質劣化問題などが繰り広げられているらしいことが分かりました。

かなりタフさが必要な感じですが、住んだら精神がタフに鍛えられるのかなとも思いました。
7799: 匿名さん 
[2018-01-10 17:52:46]
選手村はBRT完成後じゃないと売れないそうですよ。デベに知り合いがいるので、前に聞いてみました。
7800: 匿名さん 
[2018-01-10 17:55:15]
ちなみにBRTは大会後に進めるそうで、現行の進捗状況ですと走り始めるのは2023年前後だそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる