住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

7801: リアル住民 
[2018-01-10 18:06:25]
>>7798 匿名さん
こんなところの書き込みで、本当のところはわかりませんよ。
一名変わった住民がいるみたいですか、住み心地としては上の7787さんのおっしゃる感じが事実だと思います。
スパが満員で鍵が借りられないというのは、初めて聞きました。たまたまかと
水質についても、私は気になったことはありません。

7802: 購入経験者さん 
[2018-01-10 21:07:39]
スパが満員の時なんて今までなかったな。
いつもきれいに掃除してくれてる印象。
少し前から住み始めたけど、住み心地はとてもよい。
数か月後には入院施設のある病院棟も向かいにできるし、勝どき東の開発や選手村跡地の街づくりも楽しみ。
7803: 姫 
[2018-01-10 22:09:22]
入院できるのか!ありがたや~
7804: 匿名さん 
[2018-01-10 22:30:27]
>>7801
>>7802

なるほど。
書き込みしている住民の方の中に、たまたまお一人突出して際立つキャラクターの方(姫という名のおばあさん、じいやと言う召使いが居てかなりの富裕層、しかし、当マンションに強い思い入れがあるあまり、少しやりすぎてしまうところがある)が居るくらいですね。

1階にマルエツもあり、今後アクセスも向上するので便利そうですね。
有楽町(銀座)からでも歩けるところが魅力的かなと思います。
7805: 姫 
[2018-01-10 22:32:16]
そのばばあはわたしじゃないわ。
7806: 姫 
[2018-01-10 23:14:33]
>>7804 匿名さん
さすがに歩けませんよ。やったけど勝鬨橋を渡る手前でバスに乗った。

7807: リアル住民 
[2018-01-10 23:45:06]
>>7804 匿名さん
歩けない人もいるようですが、一般的な社会人の大人なら普通に歩けると思います。約30分
都心から絶対的な距離が近いのが魅力です。自転車だと千代田区港区も圏内です。
勝鬨橋は余裕ですが、反対側の晴海大橋は電動でないふつうのママチャリではキツイです。
7808: 匿名さん 
[2018-01-10 23:57:32]
30分くらい歩くのは散歩にちょうどいい。
7809: 匿名さん 
[2018-01-11 02:12:22]
恵比寿住民ですがここのチラシが月1回くらい投函されます。
売れてないのかな。
すみふさんバラマキすぎです。
7810: 匿名さん 
[2018-01-11 08:53:07]
>7809
夜中の2時に投稿するほど気になることかね。(笑)
7811: 匿名さん 
[2018-01-11 19:56:56]
↑大爆笑! 気になるんでしょ。
7812: 姫 
[2018-01-11 22:09:44]
シティータワー恵比寿の方だったらすごいですよ。高いから。
7814: 購入経験者さん 
[2018-01-12 16:51:48]
ネットだけみてるととんでもない人がいるかと思われるかもしれませんが住んでいる限りトラブルはありませんね。
私の周りは常識的な人が多いと思います。
ただ1450世帯もあれば様々な人がいるでしょうから、騒音問題等ある住戸もあるかもしれませんが
コンシェルジュにお願いすれば、まずは適切にご対応頂けるかと思います。
7827: 姫 
[2018-01-13 10:12:18]
最近のマルエツの店員の態度が悪い。
つり銭の渡し方がなってない。
7828: 姫 
[2018-01-13 10:14:10]
>>7827 姫さん
現金出すなよ~おっさんかよ?
カード払いにしないから渋滞するんだろうが。
7843: 匿名さん 
[2018-01-14 09:38:17]
スパは毎日清掃が入っておりとても快適です。
住宅施設にあそこまで巨大なスパがあるマンションはあまりなののではないでしょうか?
本当にホテルのようだと感じています。
7844: 姫 
[2018-01-14 11:11:41]
椅子に座りながらやっても問題ないわ。
7850: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-14 14:27:22]
スパやめてプールにして講座ひらいてほしい
7853: 匿名さん 
[2018-01-14 14:54:51]
「腹寄せ」とは、運動不足でたるんだ腹を、左右から手で中央に寄せることである。
7854: 姫(ホンモノ) 
[2018-01-14 15:09:02]
>>7850 検討板ユーザーさん
講座について、総会で反対意見があったのに華麗にスルーだったわよね。

ジムで講座を開かないでほしいという意見が複数上がっていました。なるほど特定講師を招いて特定講座を開くとはおかしいですよ。

何か利害関係があるのかと疑います。

その講師を選定した根拠は何でしょうか?
他に比較検討した講師はいるのでしょうか?

クリスマスコンサートの演者の選定も同じです。
なぜ彼女らを選定したのでしょうか?

営利に絡むことは望みませんね。
組合費を勝手気ままに使われたくありません。
7856: 匿名さん 
[2018-01-14 15:19:25]
[No.7813~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7857: 姫(ホンモノ) 
[2018-01-14 15:47:13]
まぁ、利害関係くらい
どうってことないけどね。
7858: 姫(ホンモノ) 
[2018-01-14 15:47:52]
金は流れて潤うものよ。
7859: 匿名さん 
[2018-01-14 22:02:37]
ここの売りの一つは
住民の質の高さ
マンコミュ調べ
7860: マンション検討中さん 
[2018-01-15 08:21:37]
タワマンは掲示板荒れるよね。なんでだろう。
7861: 匿名さん 
[2018-01-18 18:49:33]
組合では個々の住民さんのご意見は取り入れられないのかなぁとちょっと疑問に思いました。

久々に公式サイトをのぞいてみたのですが、価格は相変わらずなのですね。
値下げはあり得ないどころか、値上がりしていったりして。
やはりオリンピックの関係でアップしたりすることってあるのでしょうか?
7862: 住人さん 
[2018-01-18 19:41:28]
>>7861 匿名さん
値下げはないけど値引きはやってますよ。百万円単位で。ただ元が高いからね。
オリンピック近くになったら逆に上げるんでしょうね。
7863: 匿名さん 
[2018-01-18 23:16:56]
オリンピック選手村は見世物ではなく、
周辺セキュリティが厳重になるのが分かっているのに、
わざわざセキュリティ検問のエリアのマンションを買いたいかどうか。
7864: 匿名さん 
[2018-01-23 08:13:50]
オリンピックの幻想も剥がれているので、オリンピックで値上げは無いでしょう
7865: 匿名さん 
[2018-01-23 11:07:37]
>>7860
100戸規模だと1000人の検討者、1000戸規模だと1万人の検討者、
単純に数が多いってことじゃない?

当然やっかみや勘違いもあると思う。
都心物件にガチで喧嘩売るアフォもいれば、
タワマン小ベンツVERY妻みたいな庶民に手が届きそうで届かない身近なロールモデルっていう側面もある。

ただ、以前のボリュームゾーンだった1000~1500万世帯では湾岸買えなくなってるからね・・・
売れ行きもスレの勢いも相当落ちてると思う。
7866: 匿名さん 
[2018-01-24 19:56:35]
>>7865 匿名さん

新築信仰から抜け出せれば年収1000万円で余裕で湾岸物件買えると思いますよ。
7867: 不動産投資家 
[2018-01-24 20:18:44]
7866

若干意味不明です。
今少し年収1000万円で買える湾岸物件の事例をお教え頂ければ幸甚です。
宜しくお願いします。
7868: 周辺住民さん 
[2018-01-25 09:43:56]
単純にタワマンに住みたければ、東雲でいいんじゃない。
7869: ご近所さん 
[2018-01-25 09:51:33]
千代田区から仮住まいで勝どきに越してきたけど、ここ最悪ですね。よくもまあ皆さん住んでいるなと。

タワマン乱立で人口密度が高すぎる
昔は何もなかったところだけに町が猥雑
江東区(中国かここは)って感じ
千代田区と言っても神田ですが、利便性では天と地(神田は東京駅、秋葉原、神保町、神田、東京ドーム、武道館、皇居となんでもありで最強)

いやはや、早く神田に戻りたい
7870: マンション検討中さん 
[2018-01-25 10:16:29]
どうぞお帰りください(笑)
7871: 名無しさん 
[2018-01-25 17:16:56]
>>7869 ご近所さん
住めば都とはよく言ったものですね。神田に勤務していた事がありますが、通勤時間には雑居ビルからの生ゴミの山が歩道脇に積まれ、公園や高架下にはホームレス、飲食店のオーナーはほとんど中国人、夏場には光化学スモッグ注意報がだされる神田ですよね。
住む場所じゃないなと私は思いましたが、人により感じ方はちがうものですね。
7872: 匿名さん 
[2018-01-25 20:37:41]
>>7869

そもそも仮住まいすら千代田区内にできないのに何言っちゃてるの?
早くここから出ていけよー。
全く歓迎されてないことぐらい、いくら低脳でも分かるよね⁇
7873: 匿名さん 
[2018-01-25 21:06:14]
たまにはドトールの話題を書いて…
7874: 不動産投資家 
[2018-01-25 22:20:26]
うーん・・・千代田区の7869さんに何があったのでしょうか???

心配です・・・なんでこんなこと言うんだろう・・・。不思議ですがこれが天使も持ちながら心に悪魔も住んでいる人間と言うものなのでしょう。7869さんだけでなく皆にも・・・もちろん私はその典型ですが。
7875: ご近所さん 
[2018-01-26 01:34:34]
中国人もどきに歓迎されたくないわい
7876: ご近所さん 
[2018-01-26 01:38:26]
>>7874さん
客観的なご意見ありがとうございます。そうですね、心の悪魔と言うより、素直な感想なんですけどね。別に千代田の適当なマンションに仮住まいしても良かったんですが、勝どき周辺のタワマンってどんなだろうって興味本位で住んでしまったのが裏目に出たってだけの話です。家を買うには一度済んで見たほうがいいっていう話ですな。現実と表づらとは違うってよくある話ですね。
7877: ご近所さん 
[2018-01-26 01:57:00]
>>7871さん
神田でも広いですから、かなり貧弱な場所で勤務されていたんですね。かわいそうに。神田は確かに雑居ビルが多いですから、遠方から出勤の中小企業勤務の方なのかな?神田に勤務(残念でした)するのと神田に住む(一定の資力がないと無理)のは全然違いますよ。
生ゴミ、ホームレス、中国人、確かに一部の貧弱な神田XX町にはそういう認識があるのもわかるが。
7878: 匿名さん 
[2018-01-26 04:19:55]
>>7877 ご近所さん

でもアズキ風呂は神田でも珍しいでしょうね。
7879: 名無しさん 
[2018-01-26 06:02:58]
>>7877 ご近所さん
神田のマンションってたいして高くないですよね?
資力なくても住めますよ。3LDKでも60平米台とかがほとんど住んでいる方もハイソなイメージゼロですし。マンションがあるとこは↑のようなとこがほとんど。(ワテラス、パークタワー以外)
残念ながら誰もが知ってる大手勤務です。
7880: 匿名さん 
[2018-01-26 07:57:57]
>>7869
>>7876

結局、勝どきタワマンに憧れてるだけって話で、MR行くなり住む前にもできることはたくさんあったはず。良く調べもしないでいきなり住んで、検討スレッドでネガってどんだけ稚拙なわけ?
一日も早くお帰りください。
7881: ご近所さん 
[2018-01-26 09:01:57]
神田と晴海を比べるって、親が田舎から東京に出てきた人だろ。
昔から住んでる人は、全く違うってわかってるから、はなから比べないぜ。
もちろん神田は粋な街さ。
自分は、部屋から富士山、ベイブリッジ、羽田空港から房総半島まで見える開放感が好きで勝どきに住んでるよ。
7882: マンション検討中さん 
[2018-01-26 17:15:49]
神田と晴海じゃ街の雰囲気が全然ちがいますからね。
別に好きな方に住めばいいんじゃない?
神田は祭のイメージの古き粋な街
晴海は新しく洗練されたこれからが楽しみな街
好みですね
7883: 匿名さん 
[2018-01-29 13:57:02]
ドトールの管理者さん
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/blog/

返済例が2種載ってるけど 55平米と77平米の金額が同じになってるので
コピペミス
7884: 評判気になるさん 
[2018-01-29 15:59:16]
まだ新築売ってるのか。
7885: マンション検討中さん 
[2018-01-29 19:00:36]
思い返せば一期一次ウエスト高層階は
北向きW-45B 4900万台
東向きW-55B 6000万台
西向きW-50A 5500万台
安かったな、もうバブルの真っ最中手が出ない。
7886: ご近所さん 
[2018-01-29 19:20:16]
>>7880

お前アホやの。恥ずかしいコメするなっつうの。
おれNYマンハッタンど真ん中に住んでたのに、勝どき(大笑)のタワマンコに憧れる理由がないやろ。
こんなドブにまみれたところにアホみたいに乱立したタワマンコに半年だけ住んで何がおもろいか試しただけじゃ。
結果、自己責任でえらい目におおてるけどw
7887: 匿名さん 
[2018-01-29 19:23:53]
>東向きW-55B 6000万台

E-55Aは現在5000万台1年以上継続中
7888: 匿名さん 
[2018-01-29 19:47:45]
>>7887 匿名さん
55.77㎡ 5980万の物件でしょうか?
7889: マンション検討中さん 
[2018-01-29 19:52:50]
5000万台っていうのは、5000~5099万のこと。
7890: 不動産投資家 
[2018-01-29 20:09:46]
7886さん

マンハッタンのどのあたりに住んでいらっしゃったのですか???

自己所有ですか、賃貸でしたか???

とても興味あり・・・おそらく返信はないかと思いますが・・・なぜならそもそも嘘だから・・・。

かすかな期待を持って返信をお待ちします。
7891: 匿名さん 
[2018-01-29 21:59:33]
ここを坪400万近い値段で買う勇気に感心する
7892: マンション検討中さん 
[2018-01-29 22:53:20]
別に価格はいくらでも欲しいと思ったから購入した人が多いと思いますよ。
7893: 匿名さん 
[2018-01-29 23:00:56]
>>7890 不動産投資家さん

ど真ん中だそうですので、セントラルパークにお住まいだったんじゃないでしょうか。自然豊かな場所でとても羨ましいですね。
7894: 名無しさん 
[2018-01-29 23:05:54]
>>7889 マンション検討中さん

自己流の知識だよ
単位1000万
単位100万って書いてないぞ〜

でも一期より安い
7895: 匿名さん 
[2018-01-30 12:19:10]
55m2の部屋、間取りが悪すぎて買う気になれんかったわ。代わりに、有明のシティタワーズ紹介されてそちらを買った。間取りのいい55m2で5000万で安かった。
7896: 匿名さん 
[2018-01-30 16:50:09]
>>7895 匿名さん
1期で買えたんですね。羨ましい。
7897: 匿名さん 
[2018-01-30 16:57:32]
>>7895

こんな感じのを買えたんですね。羨ましい
CentralTower 6F - 南東 2LDK 54.24 平米 4990万円 304万円
7898: 匿名さん 
[2018-01-30 18:26:28]
カスタムオーダーマンションだから、建物そのものは年数が経っても部屋としてはいつでも新築感覚になるのかなと思ったんですが、プランによってできる部屋とできない部屋があるのかな?間取りが気に入らなかったらカスタムオーダーすればいいのではと思ったんですが。
E-55A1なんかは、リビング・ダイニングと洋室(1)(2)を開放して一体で使うのが一番良さそうに思います。1人で悠々暮らすのに向いてそう。
7899: ご近所さん 
[2018-01-30 18:41:22]
こんばんわ。嘘つくわけないやん。
park avenueの会社に通っとったわ。
国連の近くに住んでた。と言ってもわからんか。ど真ん中ってこと
MBAとって日本に帰る予定やったから、賃貸。
7900: ご近所さん 
[2018-01-30 18:43:10]
知ってる単語並べるだけは恥ずかしいからやめとき。
central park周辺が自然豊かなわけないやろ。parkだけやん。
と言っても確かにあそこの不動産は別格。96stで激変やけどw
7901: 匿名さん 
[2018-01-30 19:16:01]
土地勘ないのが見え見え。
7902: 匿名さん 
[2018-01-30 20:09:05]
>>7900 ご近所さん
えっ? 96stで激変? 
おかしいですね、そんなことないですよ。(笑)
96丁目はまだまだ相当な高級住宅街です。
有名な日本人majorリーガーが110丁目に住んでおりました。
ちなみにお家賃は当時のレートで日本円300万位です。
7903: 匿名さん 
[2018-01-30 20:17:52]
>>7900 ご近所さん
それにpark avenue の会社に通っていたのなら、
国連の近くに住むのはちょっと距離ありますよね。
確かに国連もpark avenueもmid manhattanの
eastではありますが、賃貸ならもっと近くを探すべき。
7904: 匿名さん 
[2018-01-30 20:26:18]
>7899 ご近所さん
MBAはどこで取得ですか?
コロンビア、それともNYU?
どっちにしても国連近辺に住むのは遠い。
7905: ご近所さん 
[2018-01-31 00:41:46]
>>7903
バカじゃないの。健康のために15分ぐらい歩くんだよ。
7906: ご近所さん 
[2018-01-31 00:43:39]
>7904

最近日本人学生少ないので、特定されるのやだから、大学院名までは言いませんが、TOP10常連のコロンビアぐらいのランクですね。
7907: ご近所さん 
[2018-01-31 00:44:59]
>7902

社名で96st以北は住むの厳禁でした。だってもろハーレムじゃん。
110丁目でも場所によってはいいとこあるんですね、それは初耳です。west sideかな?
7908: 匿名さん 
[2018-01-31 10:17:04]
>7907 ご近所さん
それはeast sideのspanish harlemですね。
本当のharlemはwest125丁目より北です。
spanish harlemも危険と言えば危険ですが
3rd avenue より東側の部分でmidとは言い難いくらいかなり離れてます。
110丁目、つまりセントラルパークの際までは
まだ全然高級住宅街ですよ。
7909: 匿名さん 
[2018-01-31 10:22:18]
>>7905 ご近所さん
真冬は相当寒いNYで15分も歩くというのは、
見方によっては、
健康にとても良いという感じになるのでしょうか。(笑)
7910: 匿名さん 
[2018-01-31 10:44:00]
ここは、ニューヨークですか?
いいえ、チューオークです。
7911: 匿名さん 
[2018-01-31 11:31:53]
>>7910 匿名さん
お上手。
7912: 匿名さん 
[2018-01-31 11:35:32]
>7911

ありがとう!
でも、すまん・・・クロノのパクリなんだ・・・
7913: 管理担当 
[2018-01-31 15:01:01]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
阻害となるケースもございます。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
お願いいたします。

▼[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ(シティタワーズ東京ベイ、パークタワー晴海、 ドゥ・トゥール 他)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617336/

▼[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ[分局]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617773/
7914: 匿名さん 
[2018-01-31 16:05:18]
>>7913 管理担当様
実際には購入検討をされていないと思われる....

というのはどこで見分けるのですか?
7915: 不動産投資家 
[2018-01-31 16:48:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
7916: 匿名さん 
[2018-01-31 21:18:41]
ドトールが売れるように
盛り上げよう
7917: 購入検討中さん 
[2018-02-01 11:19:34]
ドトール
ほうじ茶ラテ ~きなこ黒糖~
ほうじ茶ラテ ~ごまマシュマロ~
ハニーカフェ・オレ
のいずれか迷い中。
7918: 匿名さん 
[2018-02-01 20:55:30]
マジレスすると、住友ってのは約5年で完売を目指している会社。
CT豊洲、CT麻布十番など。
他のデベは竣工前に完売する仕様で作り、価格も抑えて販売し、売れ行き悪いとどんどん値引きしていく。
三井、三菱抜いて、ダントツの利益率No.1は住友なんだよね。
ドトールが売れていないと思われても、冗談抜きで住友では順調と捉えているよ。笑
おそろしい会社だぜ。

あと、広尾駅前1分の広大な住友の敷地。
あれラ・トゥールじゃなくて、何で分譲にしてくれなかったんだー!!
7919: 買い替え検討中さん 
[2018-02-02 09:19:14]
去年11月に勝どき駅前の不動産屋に売却相談にいったところ
住友がDTを11~12に早期売却に動き出したので、新古部屋
も、もしかしたら値下げするかも、ということで希望価格では
売却に時間がかかりそう、と言われました。
もう新築分譲は、東京で働く人でも一部の高給取りか
外国人にしか手が出せない価格にバブッテしまってると思う。
7920: 匿名さん 
[2018-02-02 09:39:24]
7918
>ラ・トゥールじゃなくて、何で分譲にしてくれなかったんだー!!
知ってるくせにw
唯一無二の立地をパークマンションで分譲するのが三井。
唯一無二の立地はラトゥールで持ち続けるのが住不。
7921: 匿名 
[2018-02-03 08:21:04]
>>7919
湾岸地域は今年まで値段が保たれれば地下鉄構想発表になり 維持されるんじゃないですかね。ローン控除がもっと増えたりして。。

7922: 匿名さん 
[2018-02-03 09:12:57]
>>7918 匿名さん

広尾のラトゥールは既存不適格。
7923: 匿名さん 
[2018-02-03 09:19:05]
>>7921 匿名さん
湾岸地下鉄は、既に優先路線の選外になっており、実質消滅ですよ。
7924: 匿名さん 
[2018-02-03 11:29:29]
>>7919 買い替え検討中さん
希望価格が高すぎるのでは?
新築価格よりも2000~3000万円以上も上乗せして売り出してる部屋が多くて唖然としますもの。
そこまで欲かかなきゃ普通に売れると思うんですけどね。住友が値下げしたと言っても当初に比べればまだまだ大幅に高いんですから。
7925: 匿名さん 
[2018-02-03 13:07:20]
湾岸地下鉄が入ってない 泣

~都は6つの路線の建設に向けた620億円の「鉄道新線建設等準備基金」を新たに作り、
建設に備えることになりました。

6つの路線は、
①JRの田町駅付近と羽田空港を結ぶ「羽田空港アクセス線」、
②JR・東急の蒲田と京急蒲田を結ぶ「新空港線」、
③東京メトロ有楽町線の豊洲と住吉の区間、
④都営地下鉄大江戸線の光が丘と大泉学園町の区間、
⑤多摩都市モノレールの上北台と箱根ヶ崎の区間と、同じく
⑥多摩センターと町田の区間です。
7926: 匿名さん 
[2018-02-03 13:11:19]
有明スレでは、↑の事実を指摘された超ポジくんが暴走中。
7927: 匿名さん 
[2018-02-06 19:50:43]
>>7918さん
住友ってそうなんですか。
面白いです。
でも、約5年で完売、するんでしょうか・・・
しそうになかったら、値下げとかも期待できるってことですか!?
というか、既に下がったのかな?
そういえば、トップページに価格が載ってませんね。

でも、完売しなくても十分売れてるってことなんでしょうね。
中古も間取り次第って感じなんでしょうか。
いい間取りなら高くても売れたりするのかな。
7928: 匿名さん 
[2018-02-07 00:03:32]
>>7925
豊洲住吉でさえ開通はいつになるやら
7929: 匿名さん 
[2018-02-07 17:21:31]
CT豊洲最上階のメゾネットは売り出していなかった。
欲しいといっても、お待ち下さいとしか言われなかった。
5年後位に売り出しの連絡が来て見に行こうと改めて連絡したら、全て完売しましたと言われた。
販売当初の金額では、150m2が2億、3億では売れない。豊洲の相場が上がるのを待って売りに出す。
あるスミフの営業マンに言われた。「うちは寝かせます。」とね。
こういうところがデベNO.1の利益率だよな。賢い会社だよ。w
7930: 匿名さん 
[2018-02-07 18:19:03]
>7929
ツインもシンボルも、ここも有明も寝かせてるからね。
ここに至っては当初の計画だとスーゼネを予定してたはずだけど、
一旦白紙に戻して数年後?にお目見えした時は施工が変わってたしw

寝かすにしても住不はまるで気合が違う、
不動産価格が右肩上がりの状況で我が世の春を謳歌するのもリスクを取って得た当然の結果。
7931: 匿名さん 
[2018-02-07 18:25:35]
>>7930 匿名さん
スミフの販売戦略は最も顧客目線と言っていい。竣工間近で値下げして価値を下げ、購入者を蔑ろにする二流より全然いい。
7932: 匿名さん 
[2018-02-07 18:26:12]
あー、それは少し違うね。
東日本大震災で、免震構造にしてのだよ。
それで基礎からやり直して、国土交通省認定の長期優良住宅にしたわけさ。
7933: 匿名さん 
[2018-02-07 18:28:51]
免震構造へやり直しのため、スーゼネより三井住友建設の方が安いと判断。
7934: 匿名さん 
[2018-02-07 18:30:47]
>>7931
その通り!
絶賛販売中の垂れ幕を5年ほど眺めることになるのもご愛嬌だね。
7935: 匿名さん 
[2018-02-07 18:40:59]
ここ買ってすぐに中古で売り出しても、新築がある以上高値で売却は無理だと思います。
ワールドシティタワーズや豊洲みたいに、価値が上がってから売却しないとね。
晴海はようやく晴海インターが開通し、街はこれから発展するところ。
仲介業者に怒られるけど、中古も住友さんみたいに寝かせないとね。
7936: 匿名さん 
[2018-02-07 18:59:40]
>>7931 匿名さん

すみふは物件の価値を早くから認めてくれた客に対して優しいよね。
1期1次の値付けといい、実質先着順といい。
ここも大井町も有明もそうだったからね。
7937: 姫 
[2018-02-07 22:22:11]
>>7935 匿名さん

寝かせても無駄よ。
当分売れないわ。
私がSPAでおしっこするからね。
7938: 匿名さん 
[2018-02-08 00:30:21]
>1期1次の値付けといい、実質先着順といい。

マンションって抽選以外で買えるんですね
7939: 匿名さん 
[2018-02-08 16:26:05]
>>7935 匿名さん
今から買ったって下がるのは当たり前。利益が出るのは1期1次の人だけでしょ。
不動産屋で見せてもらったけど数は少ないけど売れてるものはそれなりに高いね。高層階は70㎡で8000万は超えてた。
7940: 匿名さん 
[2018-02-08 18:21:47]
>>7939 匿名さん
それを買った人、大損ですよ。
坪単価の問題ではなく、、
きっとまた売り出されますよ、近いうちに。
7941: 匿名さん 
[2018-02-08 20:30:36]
売り自体は既に数十件あるんじゃない?住友の未入居販売もまだまだ残ってるし。
そんな中で高値でもあえて売れるということは何か良いところがあるんでしょ。
安くても中低層は売れてないね。それとイーストよりもウエストの方が人気みたい。イーストは挟まれ感があるのかな?
7942: 匿名さん 
[2018-02-08 20:34:15]
不動産は住まないと傷みが早いと聞きましたが、どういう対策しているんですか?
7943: 匿名さん 
[2018-02-08 20:40:41]
住友は売れたら手を入れるって聞きましたよ。
7944: 匿名さん 
[2018-02-09 09:42:51]
>>7942
一般的には紙カーテン引いて、社員総出で空気の入れ替えw
クロス等は引き渡し時にクレームで張り替えたりしてくれるけど、
現状渡しで最初から値引いとくかはケースバイケース。

ここは当初から長期販売を見越してて、残った部屋は竣工時に仕上げてないはず。
契約後に総仕上げだから躯体や共有部分はどうしようもないけど、専有部分は新品。
一部なのか、床や壁紙、水回りに至るまで完全なスケルトンなのかは知らない、営業さんに聞いてみて。
これはかなり画期的な取り組み、住不にしかできないw
7945: 匿名さん 
[2018-02-09 16:22:01]
カスタムオーダーマンションだと
竣工後も間取りとインテリアカラーが選べるとのこと
内装等、一部の仕上げを施しておらず、引渡しまでに施工とのこと
壁の色などはどうなのでしょうか

これは一部の間取りに関してなのか全部の間取りに対応しているのか
どうなのかわかりにくい面もありますが
良いシステムではあると思います
いつ購入しても新築気分で入居できるのではないでしょうか
7946: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-10 00:18:19]
今、すごい悩んでます。金利上がりそうですかね?
7947: マンション検討中さん 
[2018-02-10 00:22:28]
今ウエストの70平米はいくらくらいですか?
7948: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-10 07:06:35]
イーストの方が駅に行くのに2分くらい短縮できるのでは?と思いました。(イーストエントランス利用の場合)
ロビーが広すぎるのも一長一短です。
7949: 匿名さん 
[2018-02-10 09:16:35]
>7946
すぐには上がらない。
異常な低金利だけど、このまま貼りつく可能性もあれば、
10年ぐらいかけて1~2パーぐらい上がる可能性もある。

1パー未満の変動は誤差ぐらいに割り切っといたほうが体に良いし、
寧ろ1パーぐらいの変動ではビクともしないぐらいの返済計画を立てるべき。
7950: 匿名さん 
[2018-02-10 10:17:07]
黒田さん続投ですね(笑)
7951: 匿名さん 
[2018-02-10 11:08:24]
夜のドトール、灯がなく不気味。特にウエスト。まるでゴーストタウンのビルみたい。
7952: 匿名さん 
[2018-02-10 11:39:35]
>>7951
見方を変えれば、入居者は快適だろーなーといつも思うw
先のことを考えなければ・・・
7953: 匿名さん 
[2018-02-10 14:38:38]
>>7951 匿名さん

>>7951 匿名さん
ウェストはほぼ入居済みだが?
7954: 匿名さん 
[2018-02-10 15:51:13]
>>7946 検討板ユーザーさん

年利2%にも耐えられないんなら他の場所にしたほうがいい。
この場所に地縁があるわけじゃないでしょ?
7955: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-11 00:31:17]
>>7949,7954 匿名さん
晴海に住むのは初めてです。マンションの購入も初めてです。沢山マンション見てきていざ購入するとなると住宅ローン金利が気になり質問させて頂きました。ご回答ありがとうございました。
7956: 姫 
[2018-02-11 22:03:34]
>>7946 検討板ユーザーさん

悩まなくていいわ。
ここは組合がしっかりしてるし
最高よ!
早く契約しなさい。
7957: な無し 
[2018-02-14 11:27:55]
佐川に聞いたけどここは配達業者にとって地獄かってくらい入居者が多いのに配達しずらい環境らしいぞ。ネットショップとか使う人はやめたほうがええな。常駐してる職員もくそみたいなんばっからしいし
7958: 匿名さん 
[2018-02-14 11:46:50]
>>7954 匿名さん

変動で2%??
どんな好景気がくればそんな利率になるの?
7959: 匿名さん 
[2018-02-14 11:56:42]
前建のほうがゴースト。
7960: 匿名さん 
[2018-02-14 12:28:50]
>>7959
あれ、ほんと謎だよねぇ・・・

住不が一棟買いしたらしい、って噂は聞いたけど、
その後全く進展なしっていう・・・どうすんだろ?
7961: 匿名さん 
[2018-02-14 12:54:58]
>>7960 匿名さん
最初から塩漬け前提ですよ。ここの販売を安定させるためですから。ドゥトゥールを完売に目処が立つまでは売りも貸しもしない予定です。
1件入居してるのは方針決定前に一度募集してしまったから。
7962: 評判気になるさん 
[2018-02-14 22:33:32]
タワマンなのに1室だけしか入居してない人の毎日の生活って!?孤独過ぎるぞ、怖い!!
7963: 匿名さん 
[2018-02-15 01:54:28]
おかしいよ。1室のためにエントランスの照明や警備員まで?
いくら募集したとは言え。
というか、いつも張り付いて見ていたが募集したことはまだないはずだ。
7964: 匿名さん 
[2018-02-15 02:44:08]
その道のプロの方がお住まいとかないでしょうかね。
7965: 匿名さん 
[2018-02-15 02:44:50]
ここの高貴な方のように。
7966: 匿名さん 
[2018-02-15 10:02:00]
>>7963
真相は闇だけど、ググれば募集広告は多数残ってる(今は停止中)。
二年間の定期借家条件ってのも見掛けるから事実ならそろそろ追い出されるかもねw

いずれにしても住不の気合というか覚悟はハンパないよね。
寝かすと決めたら徹底的に寝かすのが凄い・・・(もちろん褒めてるつもり)
7967: 匿名さん 
[2018-02-15 10:49:18]
そういうこと。
最初はまだマエケン所有時代にスミフが代理で募集を行っていたけどその過程で買収が成立した。
それでもしばらくは賃貸募集を続けていて、小杉のリエトコートみたいに当面貸してから順次リフォーム物件として販売するのかなと思ってたら、急に貸さない方針に変わった。
7968: 匿名さん 
[2018-02-15 11:14:47]
>>7967
こうなることが分かってたら借りときゃ良かったw
400戸規模を独占とかなかなか体験できることじゃないw
ただ異常なまでの強気価格が功を奏して?ほとんど借り手がつかなかったんだろうね。
7969: 匿名さん 
[2018-02-15 11:22:43]
中国の鬼城に住むようなもんだな。
7970: 匿名さん 
[2018-02-15 17:57:24]
たぶん、寒いよ。
まわりが未入居で新しいと極寒だよ。
決して条件は良くない。
7971: 匿名さん 
[2018-02-15 17:58:37]
ここも当初は信じられないほどの極寒だった。
今はあたたかくなってきた。
7972: マンション検討中さん 
[2018-02-16 01:31:08]
>>7962 評判気になるさん

それ向かいのマエケンね
7973: マンション検討中さん 
[2018-02-17 00:40:10]
中古でも高いなあ、寒い夜にスパ入りたい!
7974: 匿名さん 
[2018-02-17 09:08:31]
>>7973 マンション検討中さん
いや中古が高いんだよ。スーパー銭湯のほうがいいよ。

7975: 匿名さん 
[2018-02-17 10:14:16]
豊洲に、江戸村出来て、環状2号が開通すれば直ぐですね!
7976: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-19 22:47:39]
小池さん、やっと環状2号の視察に来てたね。
7977: マンション掲示板さん 
[2018-02-19 23:59:14]
>>7975 匿名さん
>豊洲に、江戸村出来て、環状2号が開通すれば直ぐですね!

豊洲頼み
7978: 匿名さん 
[2018-02-20 08:04:16]
オリンピック頼み!
7979: 匿名さん 
[2018-02-20 15:58:19]
小池さん、「築地に市場を造ることはありません」と言い切ってましたね。ようやく振り出しに戻ることが確定ですか。
やれやれ、ただ遅れただけでしたね。
7980: 通りがかりさん 
[2018-02-20 17:59:06]
>>7956 姫さん

確かに組合すごいしっかりしているのと、ニーズにも答えてくれる。本当感謝です
7981: 通りがかりさん 
[2018-02-20 18:03:28]
>>7963 匿名さん
一度賃貸で入って、1名だけが出て行かなかったらしいっすよ。
当初賃貸で出てましたよね。ただ今は住友が1棟買い。賃貸ではなく、販売するそうです。

7982: 匿名さん 
[2018-02-20 21:11:51]
>>7980 通りがかりさん
確かにじゃないよ。それ、ニセモノだし。
7983: 匿名さん 
[2018-02-20 21:14:13]
>>7981 通りがかりさん
随分、中途半端な階ですよね。
上階は賃貸に出さなかったのか?
どうせならば最上階に住みたかったはずだけど。
7984: 匿名さん 
[2018-02-20 22:03:24]
>>7981 通りがかりさん

それただの想像で書かれた情報ですよ。

7985: 匿名さん 
[2018-02-20 23:17:24]
>>7984 匿名さん
なーんだ。

7986: 通りがかりさん 
[2018-02-21 06:58:11]
>>7984 匿名さん
いやいや、住フの人や、三井不動産の人に聞けば普通に教えてくれる情報です。

7987: 匿名さん 
[2018-02-21 12:26:35]
>>7986 通りがかりさん
三井がどう関係あるの?
7988: 匿名さん 
[2018-02-22 09:43:28]
>>7986 通りがかりさん

「一度賃貸で入って、1名だけが出て行かなかった」って住みフと三井不動産が?
7989: 匿名さん 
[2018-02-25 18:31:37]
>>7748 マンション掲示板さん
あそこのスパは温もれないみたいだよ、汗書くための岩盤浴しかないみたい。スパがペントハウスに出来たら有明のマーレ以来の大事件なんだけど、さすがにそれはムリみたいだよ
7990: 匿名さん 
[2018-02-25 18:33:02]
>>7736 マンション検討中さん
タワーズってどこだっけ?タワーズ台場意外にあったっけ。あそこもエントランス周りは凄いよね。こことは豪華のジャンル違うけど
7991: 匿名さん 
[2018-02-25 19:25:27]
>>7990
タワーの複数形がタワーズですから色々とあるのでは?

悪名高き(評判の?)WCTとかもそうですよね。
7992: 匿名さん 
[2018-02-25 21:33:08]
TTTのことかな?晴海の比較だし。
7993: 匿名さん 
[2018-02-25 21:35:43]
月島はパチンコ屋が入るんだよね。
そういうのはさておき、災害マップ見たほうがいいよ。
断然こっちですから。
こっちは危険区域ではない。月島は危険度高いよ。
7994: 匿名さん 
[2018-02-28 18:27:28]
ひさびさにおじゃましました。
ホームページが昔の感じに戻りましたか?
それと、販売数が増えてやしませんか?
とっておきの部屋でも出てきたのかな。
E-70B1-5 typeなんかはまだ素直な間取りではないですか。
他はなかなか見た感じだけですが、難しそうな間取りに思えます。
ホームページのトップから価格も消えていて、何かを期待してしまうのは自分だけでしょうか。
7995: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:04:50]
期待できるマンションですよね‼️
7996: マンション検討中さん 
[2018-03-06 13:41:09]
値下げ期待でしょ。
7997: 匿名さん 
[2018-03-06 17:50:24]
ここの豪華さは魅力ありますね。
長年芝浦アイランドのタワマンに住み、今はスミフの23区内シティタワーに住んでいますが、住み替えも良いかなと思っています。
立地が不便な分、もう少し安いと決心できるんですけどね。
7998: 匿名 
[2018-03-08 09:49:01]
芝浦タワマンにすんでたらここの価格は安いのでは?
下手に値下げされて住民の質がさがるのも嫌ですね。住民の質が保たれているのも資産価値ですから
7999: マンション検討中さん 
[2018-03-10 18:26:48]
ロビーのお高いカッシーニのソファーで寛いだり、ライブラリール-ムにジムやスパでの別格ライフ。憧れます!
8000: 匿名さん 
[2018-03-10 20:01:34]
そんなもん不要。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる