住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

2201: 匿名さん 
[2016-05-20 15:18:23]
いや、外の方が人少ないから、、、マンション内が危険なのよ。
2202: 匿名さん 
[2016-05-20 15:41:13]
確かに、出入り激しいのでチェック無しで入れそうだね
2203: 匿名さん 
[2016-05-20 18:03:14]
>>2195さん
それもそうなんですけれど、
お願いしても改善されるかどうかっていうのは住んでいる方のモラル次第なのですよね。

外観云々というアプローチじゃなくって危険だから、もしものために…というような形で行けば
判ってもらえる可能性も高いのかなぁ。

マンションだとふとんほしできないですよね。
バルコニー柵以外で解決する形が取れれば良いのだけれども。
2204: 匿名さん 
[2016-05-20 20:10:50]
>>2196

布団は、干さないと不衛生だし、仕方ないのでは?布団乾燥機と言っても、限界あるので…。
2205: 匿名さん 
[2016-05-21 10:08:02]
空中族がお住まいのタワマンはここですか?

内容がない酷い特集だったね。クローズアップ現代のクオリティの低さに驚いた。コメンター陣も知識なさすぎて、あれでは天下のNHKでコメントできるとか唖然としたわ。

DTの多分北西角が最初にでてましたね。あれはスミフが売ってる新築部屋?それとも転売屋の部屋?

2206: 匿名さん 
[2016-05-21 10:11:49]
また空中族っていうネーミングも安易につけた感丸出し。この名前だと、転売を繰り返して売却益で住みかをレベルアップするという意味には取れないし、ただ単に高層ビルに住んでるというイメージしかわかない言い方だべさ。あんなチンプンカンプンで中身のない番組作るなら受信料払う気なくすわ。
2208: 匿名さん 
[2016-05-21 10:26:53]
ワールドビジネスサテライトの方がまだ内容的にはもうちょっと頑張ってると思う。あれで受信料払えってちょっとね。看板番組なんだから、プロデューサーとディレクター変えた方がいいよ。恐らく製作者サイドの知性が足りてない。

DTももっとまじめに紹介して、今売り出し中とかちょっとくらい宣伝させるべき。あれじゃどこの物件だか普通はわからん。
2209: 匿名さん 
[2016-05-21 10:44:06]
>>2208
30分番組だし仕方ない
貴方が不動産に多少の見識があるから物足りなく感じるのであって、
一般の視聴者は「へ~凄いな~怖いな~なるほどな~」って受け止めてる
逆に全く知らない世界については貴方も素直に上記のような感想を抱き、
何の疑問も感じずに受け入れてるはず
テレビの掘り下げ方なんかどこも似たようなレベルだよw
つーか業界人が唸るような構成だと一般人には難しすぎてウケが悪いと思う
2210: 半沢直子 
[2016-05-21 11:09:27]
あれ、モデルルーム?
壁のクロスが特殊オーダーだね。通常は白なのに色が付いている。
本当にここかいな?(笑)
2222: 匿名さん 
[2016-05-22 15:55:06]
第5期の販売ってどれ位の戸数出すのでしょうね?
この辺りで流石にもう最終期になってくるのかな…と思いますがどうなのでしょう。
戸数が多く、販売価格も高いというような状況ですから、ゴールはまだもう少し先?
販売価格の基準価格自体は、もうあまり上げては来ない?
どういう状況なのでしょうね。
2223: 匿名さん 
[2016-05-22 16:37:57]
まだEASTの超高層階は売り出してませんので、ずっと先になると思いますよ。
たしか、今、東向き、西向きのやや高層71平米で¥8980だったかな。
2224: 匿名さん 
[2016-05-22 20:50:47]
やや高層って何階くらい?
2225: 匿名さん 
[2016-05-22 21:12:14]
確か30数階ぐらい。
ブロック売りだから、多分その下20階ぐらいも値段同じだと思う。
2226: 匿名さん 
[2016-05-22 22:39:11]
一ヶ月前にWEST中層あたり北西向きは71平米8000万弱と聞きました。
違いすぎません?人によって、値段違うってこと?
2227: 匿名さん 
[2016-05-22 22:58:27]
北西向きは西向きの間違いだと思いますが、8000万円は20階より下の話じゃないですか?
2228: 匿名さん 
[2016-05-22 23:18:13]
確かに18,19階あたりです。真正面にTTTとはいえ、ほかの方向は抜けてるので、
ほとんど同じ階で、差が1000万ってよくわかりません。
2229: 匿名さん 
[2016-05-22 23:25:29]
>>2228
パーシャルで抜けてますね
2230: 匿名さん 
[2016-05-23 09:36:27]
>>2222
住友は売り方が特殊だから何とも言えないけど、
上のほうに竣工後は期や次に制限されないってレスもあるし、
ダラダラ先着順みたいな感じで売ってくんじゃない?
ゴールは相当先というか東京五輪ぐらいまでは余裕で引っ張ると思うけど、
価格調整についてはケースバイケースじゃないかな?
例えば今秋までにほとんど売れなかったとしても、
きっちり増税分は乗せてくると思うよ、そういう会社だしねw
2231: 匿名さん 
[2016-05-23 10:03:30]
去年の話ですが、MR行った際にまだeastも売り出してなかったけど、eastの高層でも希望があれば押さえられますと言われたよ
買わなかったけどね

まだ売り出してないとか言ってる人もいるけど、属性良くて買えるお金があれば、倍率つく物件でなければ期とか次とか関係ないですよ。
実際販売期は進んでないのに昨年より残戸はいくらか減ってるようですしね。
2232: 匿名さん 
[2016-05-23 11:45:09]
お越しをお待ちしております。

櫻井幸雄先生による不動産セミナー
開催日:平成28年6月12日(日) 要予約
 ①11:00~  ②13:00~ (約1時間程度を予定しています)
各20名定員
【セミナーテーマ】
他人の失敗に学ぶ住宅選び
~大きな買い物で後悔しないために~
2233: 匿名さん 
[2016-05-23 13:25:27]
>>2232

こういう講師って、湾岸タワマン買えるくらいの収入あるのかな?

実際買える人にならないと、というか、価値観が近くないと、適切なアドバイスって、できないと思うんだよね。
2234: 匿名さん 
[2016-05-23 16:31:24]
スパのお湯の入れ替えは、どれくらいの頻度なのでしょうか?

3500人規模だと、衛生面が心配です。

中学教師の方が、生徒400人のプールで管理に苦労している
ようだったので、質問しました。
2235: 匿名さん 
[2016-05-23 18:45:51]
MR行った時に聞きましたが、残り500戸と言っていましたよ。
また、選手村のシンボルタワマン2棟は、70平米億ションとか噂もありますよね...
まだ何も決まってないけど。
2236: 匿名さん 
[2016-05-23 18:47:26]
>>2235

どこでその噂があったのですか?
2237: 匿名さん 
[2016-05-23 18:53:30]
基本MRで聞いた話っす‼︎
オリンピック後も楽しめそう...だよね...

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000071605.html
2238: 匿名さん 
[2016-05-23 18:58:27]
デベは、販売業者として法定の責任を負う中、結構適当なこと、言うのですね。一定の根拠をもなしに、近隣の販売物件の価格を言って良いのでしょうか?
2239: 匿名さん 
[2016-05-23 18:58:30]
船着場から、クルージングとかでないかなー
晴海なんもないけど、住みやすいんかな。
地価が上がる条件もたくさんあるけど、下がる理由もたくさんあるし、迷うね〜
やっぱ豊洲かな
2240: 匿名さん 
[2016-05-23 19:06:35]
>>2238
んーめんどくさ
俺は別に何言っても良いと思うけど...
そもそもDTが億ションになるとか確定的に言ってるわけじゃないし、選手村後これだけの再開発が進むから、面白くなりますねって言われるより、億ションいくかもしれないですねって言われた方が具体的で良いんだけど。あくまでも判断するのは自分自身だし、ずっと曖昧なこと答えられるよりマシだと思うわ。
2241: 匿名さん 
[2016-05-23 19:09:25]
せっかく海が近いですから、船遊びなど身近にできると良いんですけど、日本はあまりそういうの充実していないように思います。ドトゥールならクルーザーやヨットの所有者がいてもおかしくないと思いますけど。
マンション前からクルーザーで行ってきま~す!なんていうの、似合いそうです。せめて海上タクシーなんかが利用できたらいいのに。
2242: 匿名さん 
[2016-05-23 19:12:11]
まあ、坪473万円で70平米ならたしかに「億」いくよね。
もう驚きもしない。
2243: 匿名さん 
[2016-05-23 19:15:50]
>>2241
確かに‼︎せっかくだから何か活かして欲しいっすね。カーシェアみたいな感じで、船シェアは無理か..(そもそも船の免許がないや)
2244: 匿名さん 
[2016-05-23 19:21:09]
>>2242
473万と聞くと、絶対無理でしょと今は思うけど。おっしゃ通り可能性は、0ではないですね。
外人次第って事ですね。世界に挑んじゃいますか


2245: 匿名さん 
[2016-05-23 19:31:38]
噂というより、客をその気にさせるためのセールストークでしょ。まともに信じる人はいないというか、信じる人は、買うためのもっともらしい理由が欲しいだけ。デベは、そっと、背中を押してあげるんだよ。足を踏み出した先が天国が地獄かはともかく。
2246: 匿名さん 
[2016-05-23 19:33:14]
月島直結はすでに450万超ですよ。こことは立地が違うけど。
2247: 匿名さん 
[2016-05-23 19:39:23]
>2233

S氏は提灯記事が有名。お金をもらって宣伝するだけ。真に受けると判断を誤る。
2248: 匿名さん 
[2016-05-23 21:25:51]
イースト高層ってどこら辺から言われてるか分かりませんが、基本的に上層部はSOHOだから住居目的の方は関係ないですね?そこを賃貸にするか分譲にするか決まってませんでしたが、結局どーするのか?
いずれにしても、未販売物件はイーストが大半でSOHO含め500は妥当ですね。
2249: 匿名さん 
[2016-05-23 21:29:02]
>2248
結論は来年も供給数No1は譲らない!
2250: 匿名さん 
[2016-05-23 23:07:19]
君たち!有名人ですね! 空中戦を楽しんでください。

「追跡!タワマン「空中族」 驚きの錬金術」

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3808/1.html

ケガをしないように!
2251: 匿名 
[2016-05-24 11:54:37]
残り500もないよ。嘘はいけないよ。
2252: 匿名さん 
[2016-05-24 12:30:46]
>2241
オリンピック村開発に向けて、晴海周辺の海運利用も整備されると思いますが
今でもDTの御近所には、屋形船の船着き場や勝どきマリーナがあるので
以外と気軽に船遊びが出来る環境かと思います。

2253: 匿名さん 
[2016-05-24 13:54:55]
2号線って、今年の年末に開通するんだっけ?
2254: 匿名さん 
[2016-05-24 16:32:52]
>>2253
そうですよ。
住友が虎視眈々と待ち構えてます。
2255: 匿名さん 
[2016-05-24 16:46:55]
屋形船ってのもありましたね。
日本の夏って感じです。
海上から眺める夜のマンションもきれいだろうな。
ちょっくら飲んでくるわと屋形船に足を向けるのもオツだと思います。
海のそばの暮らしならではの楽しみがいろいろありそうですね。

マンションのバーも良いらしいですが飽きてしまったら他に行きたくなるかも。
海の見える隠れ家的なバーなんて近所にありますか?
スパでひとっ風呂浴びてから飲みに行くなんて贅沢だなぁ。
2256: 匿名さん 
[2016-05-24 19:42:08]
>>2254
ありがとうございます。

汐留まで歩いても15分くらいでいけることになりますよね。汐留勤務的にはありがたい。真夏は辛いかもだけど。
2257: 住友不動産さん 
[2016-05-24 19:58:02]
>>2256
もう一戸いかがですか?
2258: 匿名さん 
[2016-05-24 20:07:45]
2・3年後に勝どき東が、@290-@410で大量供給
されると、ここは目もあてらんなくなるなぁ。。

古いわ
値は高いわ
駅は遠いわ
ショボいわ
・・

2259: 不動産業界さん 
[2016-05-24 20:15:34]
>>2258
甘い!勝どき東は平均で@400超える。
逆に言うと、@400以上で売れるタイミングじゃないと販売開始しない。三井はバカじゃない。
2260: 匿名さん 
[2016-05-24 20:17:41]
>>2259
なるほど。
2261: 匿名さん 
[2016-05-24 20:33:00]
400以上で売れるタイミングって今しかないと思うけど(笑)

2-3年したら新築も中古も下落基調になるのはわかってるし。駅直結と言っても所詮勝どき駅だから大したインパクトにならない。こういう地域で大事なのは駅近だけでなくコンセプト。壮大なエントランス、快適なスパなどそういった売りが大きな強みになる。
2262: 匿名さん 
[2016-05-24 20:40:50]
>>2261
なるほど。
2263: 不動産業界さん 
[2016-05-24 20:44:09]
>>2261
2~3もしたら下落基調ってのも浅知恵ですよ。そんな単純な話ではないてす。まだら模様になるし、企画力の問題も大きい。
三井は、価格をコントロールしてる側だと思っておけば間違いありません。
2264: 匿名さん 
[2016-05-24 20:46:38]
>>2263
なるほど。
2265: 入居済み住民さん 
[2016-05-24 23:35:13]
ニューヨーク、ロス、台北、シンガポール、香港に比べると東京はまだまだ割安なので2、3年で東京が下落基調になることはないんジャマイカ?
2266: 匿名さん 
[2016-05-24 23:37:26]
そうですね〜、勝どき東は五輪後の景気下り基調だとしても、坪400近く行くだろうね。
選手村できて人口増えて、商業施設や学校やら企業施設やらができて、BRT通って、勝どき駅改修終わってのタイミングなら日本全体の景気が落ちても、このエリアにこれだけデカい、ビジネスビルや商業施設も入った勝どき東は、やはり安くはならんでしょう。

また、これらと隣接して集積したTTTやKTT、DTのエリアは、一体住宅開発エリアとしての可能性は大きい。

住戸開発数が多いから坪単価安くなるってのは、郊外やら地方ならあり得るけど、他の区から人口流入が増加傾向にあって、新橋銀座に近く中央区であれば、日本の住宅全体の総論には当てはまらないと思う。

別に個人的願望とかではなく、勝どき東とか出来たら検討したいと思ってる1人の推測ですが。。
2267: 匿名さん 
[2016-05-24 23:40:18]
その中で東京だけ唯一、人口減少と超高齢化のためマイナス成長が予定されている都市だね。また国際性も一番低く、投資マネーも低調、なのに移民受け入れ無理な国民体質。2020あたりで下がるでしょ。
2268: 購入経験者さん 
[2016-05-25 00:01:05]
中央区の新築マンションで、@400以内のマンションなんてねーよ。笑
ブランズ、ブリリア、パークハウス日本橋大伝馬町・東日本橋など、grossで400超え。
2269: 匿名さん 
[2016-05-25 00:59:24]
>>2267
ドヤ顔で投稿されてますが、
中央区と例えば豊島区北区とかでは、2040年人口予測による増減全然違いますよ。。中央区は数少ない増加予測エリア。

不動産は、日本平均単価で買うわけではなく、固有資産なので、もっとミクロに見ないと、日本全体は〜とか東京経済は〜では、見誤りますね。。
2270: 匿名さん 
[2016-05-25 01:27:27]
400以下は山ほどあるよ
月島、築地の三菱は坪350でまだ大量売れ残り
湊の高層階でも400以下
明石町、人形町エリアと比較しても意味ないでしょう
2271: 匿名さん 
[2016-05-25 10:48:40]
豊島区が消滅なら、中央区も消滅だろw 

ミクロが終わってんだろうがw



2272: 匿名さん 
[2016-05-25 10:50:12]
新築マンション乱立して、人口増加とかまったく意味がない。

あなたの中古が売れることにはならない。
2273: 購入経験者さん 
[2016-05-25 11:20:43]
>>2272
マンションが千の単位で作られたって、人口が万の単位で増えたら足りないでしょ?
大手デベは、昔よりさらに市場支配力を増して、完璧に読み切ってコントロールしてる。
2274: 匿名さん 
[2016-05-25 11:46:47]
意味不明 便利な豊島区が消滅で、不便な中央区の中古マンション買いあさるの?

ないよね。
2275: 匿名さん 
[2016-05-25 11:50:02]

マンション2000戸共有に対して1500戸が埋まる

これを何年も繰り返して人口が増えたように見える。

しかし、人口の絶対数が急減する中、空き家率だけが爆発的に上昇する始末。
2276: 匿名さん 
[2016-05-25 11:51:09]
埼玉の都会
豊島区を消滅可能性ありと言わないで…
2277: 匿名さん 
[2016-05-25 11:55:09]
今年初の販売決定

>平成28年5月24日第5期先着順受付開始 
>販売戸数…5戸
>6,580万円〜
2278: 匿名さん 
[2016-05-25 12:10:46]
5ヶ月かけて、5戸ということですか?
2279: 匿名さん  
[2016-05-25 12:22:03]
客が着いた分だけ売り出すんでしょうか?
2280: 匿名さん 
[2016-05-25 12:38:19]
マンション寿命50年までに完売できるのか?
2281: 匿名さん 
[2016-05-25 12:39:16]
>>2279
そう。
たぶん、環状2号が開通するまで、格別積極的には売らないと思う。
2282: 匿名さん 
[2016-05-25 12:56:29]
>>2281
その後の売れない言い訳シリーズ

多分五輪前までは売り急がないと思う
多分五輪後までは売り急がないと思う
多分地下鉄決まるまでは売り急がないんじゃない?そういう方針だから
多分地下鉄開通するまでは売り急がないと思う、住不は体力あるから
2283: 購入経験者さん 
[2016-05-25 13:07:58]
>>2282
地下鉄はないな。住友は、もっとリアルで計算高い会社。
2284: 匿名さん 
[2016-05-25 13:12:39]
昔は竣工後までは売らない計画だと住友の営業から聞いていた人もいたが…
2285: 匿名さん 
[2016-05-25 13:25:00]
2282だけじゃネガっぽいから一応フォローも・・・

WCTも豊洲の三本も途中ネタマンと化しながら何とか売り切った
しかもリーマンや震災ショックがありながら・・・
アベノオカゲでどの物件も今では含み益が出てると思われる

んでココ
今後も順調に経済が推移すれば、遅くとも東京五輪前には完売すると思う
秋には増税イベントが控えてるし、
何といっても五輪の後ろ盾は絶大で下がる要素は皆無、これが大方の見方
ま、既にピークって声もあるし火種は世界中で燻ってるから、
未来予想については自己責任ってことで・・・
2286: 匿名さん 
[2016-05-25 14:58:21]
WCTっていうか、アベノミクス効果がなければどのマンションだって売れなかったわけで、経済がどうなるかでしょうね。


みんな地震の周期を恐れているけど、経済の波動・周期の方が正確にあるわけで、見るべきものは経済一本化と。当然、投資なので当たり前だけど。
2287: 匿名さん 
[2016-05-25 19:30:37]
第5期って今年初の販売なんですか!?
もっと頻繁に売ってるのかと思ってました。
しかも5戸とは、すごい余裕だなと思います。
1,450戸もある大規模なマンションの売り方には思えません。
いったいあといくつ残っているのでしょうか?
9月で竣工後1年を迎えるのだと思いますけど
あまりこだわりはないのでしょうか。
2282さんのレスを読むと、売れないというより
積極的に売ってないという雰囲気も感じます。
2288: 購入経験者さん 
[2016-05-25 19:37:58]
住友の目的は、あくまで「高く」売ることですからね。
「安くするくらいなら売ってやらない」という態度。
総合マンションギャラリー方式にしてので、経費もかからない。
大したもんです。
2289: 匿名さん 
[2016-05-26 01:12:49]
次は環状2号通った12月だね。

初期のモデルルームでの説明のときにも、確かに、竣工2年以内の完売はないと思います、と営業さん言ってたよ。

初期のここの掲示板にも同様のこと書き込まれてたから、別に嘘なく本気でそうなんでしょう。
2290: 匿名さん 
[2016-05-26 07:11:41]
スミフにとってはこの規模だと7-8年以内に最終完売すれば予定通りくらいの感覚だろうから、驚くことではない。
2291: 匿名さん  
[2016-05-26 12:13:33]
新規供給があまり出ないエリアであればそういう売り方でもいいんでしょうけど今後勝どき、晴海だけでもパークタワー晴海、勝どき駅直結再開発、選手村の6000戸等とんでもない数の供給がある上、豊洲、有明でも大量供給があるため湾岸は結構厳しいエリアになってくると思います。現在でもノムコムで中央区の中古を検索するとこのマンション、東京タワーズ、ティアロ、クロノレジデンスの新古、中古だけでもかなりの数になってますのであまり値上がりするようなエリアにはならないでしょうね。
2292: 匿名さん 
[2016-05-26 12:53:10]
>>2282

面白い。
そのうち、やっぱ、売りません、となるかも?

実際、住友さんは、都心一等地は、売らずに自分で持ちたがりますよね。

広尾のところとか、売りに出ないかな?坪2000万とか言われそうだけど。
2293: 匿名さん 
[2016-05-26 14:50:42]
>>2291
ライバルが多すぎて売りにくくなるのは、間違いないでしょうね。相場が上がるのか、安定するのか予想がつきません。結構、湾岸を押してる評論家いますよね。でも、私、まだ腹落ちしてないんですよね。今現在、湾岸って本当に需要あるんですかね?今の値段でと言う意味ですが。
2294: 匿名さん 
[2016-05-26 15:02:02]
素朴な質問ですが、スパ付のマンションって、お風呂上がりでノーメイク、ルームウェア姿の住民と会社や買い物帰りの住民とがエレベーターで鉢合わせることが日常風景なのですか?温泉地の観光旅館みたいな感じで。それとも、スパ専用エレベーターとかあるのでしょうか?
2295: 匿名さん 
[2016-05-26 16:22:30]
そういういうの考えたことがなかった。スパから自分の専有部までは一応きちんとした恰好されるのでは? あまりにラフでもなぁ…なんて思いますけれども人それぞれ?
スパ専用のEVについてはここで書かれていた事は特にないですよね。ちらっと遡ってみたんですけれど見つからなかったかなー。純粋にどうしているのかっていうのは気になりますよね。
2296: 匿名さん 
[2016-05-26 18:10:06]
>>2294
うーん、あんまりそういう感覚はないですね。
というのも、入る人はやっぱり少ないですし、ましてやエレーベータで会うとなると、会う頻度は更に少ないです。会っても、普通の服装ですよ、さすがにロビーを通るので、パジャマの人は見たことがありません。
2297: 匿名さん 
[2016-05-26 18:12:51]
スミフはナンバーワンブランドだから値引きしなくても、結局、売れる。
2298: 匿名さん 
[2016-05-26 18:20:25]
>>2296
確かに全戸が売れていないけど、竣工後一年たたないのに
スパに入る人が少ないのは、将来的にはスパがお荷物になると
受け取れるのは穿った見方ですかね?
2299: 匿名さん 
[2016-05-26 18:43:16]
聞いた話だと、500近く残ってるらしいですね。
もともといつまでに完売する予定だったのでしょう。
2300: 住民さん 
[2016-05-26 18:59:45]
>>2294
ノーメーク、ジャージ姿はいます。ネクタイ絞めて行く人はいません。通勤の人と一緒にエレベーターに乗って、ロビーを横切って行きます。

しかし想像以上に気持ちいいです。朝風呂やめられまへん。
廃止になんてなったら、訴えてやる!!
2301: 匿名さん 
[2016-05-26 19:02:40]
7年かけて売るとか言ってる人がいるけど、竣工7年経った築7年中古のタワマンを坪400超えで買う人は何人いるんですかね?
ただでさえ周辺には大量の新築タワマンと中古の安いタワマンが乱立してるのに。ここのリセールは絶望的かと。未だに中古が一件も売れてないのがいい証拠ですね。
2302: 匿名さん 
[2016-05-26 19:14:21]
>>2301
野村だけでも既に2件売れてますよ。勝どきセンターに聞いてね。
三井、東急やロイヤルに聞いても教えてくれると思うけど。あのあたりの業者、定期的に情報交換してるので。
2303: 匿名さん 
[2016-05-26 19:26:09]
>>2301
7年かけてってのは、単なるネガ投稿でしょうよ
2304: 匿名さん 
[2016-05-26 19:46:55]
何を気にしてる投稿かよくわからない。
完売してたらそもそも検討出来ませんよ。竣工後販売を中古勘違いしてる人いますが、登記されてないんだから新築として扱われるでしょ。
転売される人の物件は住んでなくても中古。
では、質問ですが、完売した物件で即座に転売物件として元オーナーの利益乗せられて放出された中古を購入するのと、竣工後にデベが直接販売する新築と、はてどっちが気分的に良いでしょうか?デベが利益乗せて高値掴みと揶揄するネガいますが、投機目的で転売する中古物件も結局個人の至福を肥やすのに乗せられてる事実に気づくべきかと。
2305: 匿名さん 
[2016-05-26 20:30:45]
>>2304
あのー、売れ残りでも竣工後1年経ったら中古って扱いですよ?10年売れなかったら10年後も新築?常識的に考えてください 苦笑
2306: 匿名さん 
[2016-05-26 20:32:58]
>>2304
http://1manken.hatenablog.com/entry/2016/02/12/230000

これみて少しはお勉強してね
2307: 匿名さん 
[2016-05-26 20:36:56]
>>2302
レインズに一件も載ってないのは何故ですか?
2308: 匿名さん 
[2016-05-26 20:37:30]
築10年で新築なんて言わないよね。
入居歴が無ければ、未使用という表示であれば有りかな。
不動産関係の専門的な知識はありませんが、
普通に考えて何年も経っている物件に新築なんて表記があるの?
車だって中古扱いだし。
2309: 匿名さん 
[2016-05-26 20:40:59]
>>2308
公正取引法で竣工後1年超の未入居物件は新築ではなく中古と表記するように義務付けられています。よって、このマンションが新築として売り出されるのもあと半年ちょいでしょうか。
竣工後2年も経つと表には出さない値下げをしたりもしますよ。某スミフ物件の竣工売れ残りでこっそり値引きの話を出されたことがあります。
2310: 匿名さん 
[2016-05-26 21:06:01]
5期で本当に5戸も売れるのでしょうか?
2311: 匿名さん 
[2016-05-26 21:10:08]
年明けの5ヶ月で5戸しかでないって本当?そのペースで計算すると、売れ残りの500戸がはけるまで500ヶ月かかる計算になるんだけど、嘘ネガだよね
2312: 匿名さん 
[2016-05-26 21:22:56]
その5戸売るためにこの5ヶ月でいくらのクオカードだの何だのばら撒いてるのでしょ⁉︎

その他に当然人件費維持費広告費などなどもあるわけだが
2313: 匿名さん 
[2016-05-26 21:30:48]
>>2312
販管費は全て契約車様の売上金から出るので安心です
2314: 匿名さん 
[2016-05-26 21:49:29]
いまからここを購入するのはどういう方なのでしょうか。
イメージ湧きません。
2315: 匿名さん 
[2016-05-26 22:06:05]
公式HP上では半年で5戸だが、実際は100戸くらいは売ってるだろうから問題ない。売り急ぐ必要もないしじっくりと丁寧に売っていくでしょう。
2316: 匿名さん 
[2016-05-26 22:15:09]
>>2315
おいおい、公式HPが嘘ついてるってこと?そんなことあるの?
2317: マンション検討中さん 
[2016-05-26 22:21:28]
筋は静かに着実にで買い進めていますよ。
わかっている人だけが購入している状況ですが、気づいたら市場に出ている売り物が極端に少なくなって買いたくても買えない状況になるのではないでしょうか、実際に市場の価格はどんどん上昇しています。
買い待ちや売りの方々は冷静に状況を見極められたほうが賢明でしょう。
2318: 匿名さん 
[2016-05-26 22:24:59]
>>2317
スミフがわざと売れてないように装ってるってことですか?スミフでもそんなの聞いたことないですが…流石に強引過ぎませんか?
2319: 匿名さん 
[2016-05-26 22:55:29]
ここの売出し平均坪単価は、いくらでしょうか?
2320: 匿名さん 
[2016-05-26 23:45:44]
>>2315
だろうから問題ない、の推測からの断定は文脈的にないでしょ?
2321: 匿名さん 
[2016-05-26 23:50:35]
>>2319
@320-@480のレンジで、@380-400あたり?
2322: 匿名さん 
[2016-05-27 00:11:51]
じっくり、丁寧に、誠実に、顧客重視で他より時間をかけて贅沢に売っていますからあといくつ在庫があるとかそういう低次元の話じゃないんだよね。そこらの入居前完売を売りにしてるようなデベとはスミフさまは違うんですよ。
2323: 匿名さん 
[2016-05-27 00:12:51]
モデルルームに来場者あつめてるのは、
ココだけを売るためではないよ。。

ほかのスミフ物件を売るための見込み客集めでもあるよ。
2324: 匿名さん 
[2016-05-27 07:59:56]
>>2323
それはスミフに限ったことではなくて、企業なら普通じゃない?
2325: 匿名さん 
[2016-05-27 10:29:27]
新築が完売しないと、中古が一つも売れないぞww
2326: 匿名さん 
[2016-05-27 14:44:32]
>>2324
ティッシュ配りも、MRでの催し物も、
DTを売るためというより、スミフ全体の見込み客集めってことでしょうね。
2327: ご近所さん 
[2016-05-27 15:13:09]
>>2326 匿名さん

客が来て人気があるように見せる為だよ
2328: 匿名さん 
[2016-05-27 15:27:48]
ティッシュ配りの人、やる気ないですよね。まだ売れてないの?って気の毒になる。
2329: 匿名さん 
[2016-05-27 16:11:40]
汚染除去もせずに住居を販売していいのか?
2330: 匿名さん 
[2016-05-27 18:56:29]
個人情報になっちゃうかもですが、DTで有名人見ました。同じEVでしたよ。びっくりした〜
いるんですね
2331: 匿名さん 
[2016-05-27 19:43:40]
住人になるとバーやスパでもお会いすることになるのかな。
気にならないといえば嘘になっちゃいますけど
プライバシーの問題があるからこれ以上はやめときますぅ。
第6期は何戸販売になるんでしょうねぇ。
またちょっぴり数戸とかなんでしょうか。
焦って売らない、そういう面でも贅沢なマンションだなと思います。
第6期の概要を見ていてふと思ったんですけど修繕積立金安くないですか?
2333: 検討者 
[2016-05-27 21:02:11]
スミフの株主ならスミフの売り方を絶賛するならまだしも、レベルの低いものを高く買わされてしまった住民が一緒懸命スミフのポジをしていることが意味わからない。
2335: 匿名さん 
[2016-05-27 23:13:37]
スパ行くのに、フロントで鍵の貸し出し受けなきゃいけないのって、よく考えると不便なのかな。
緩い恰好で(女性ならすっぴんで)、あの荘厳たるフロントロビーに、バスタオルもって行かなきゃいけないわけ?
2336: 購入経験者さん 
[2016-05-27 23:35:25]
コンシェルジェの皆さん、別に荘厳って感じじゃないですから(笑)
2337: マンション検討中さん 
[2016-05-27 23:38:47]
>>2335
そんなわけないでしょう。
あなたみたいな安物マンションに住んでいる人には関係ないレベルの芸能人も住んでるマンションなんです。
2338: 匿名さん 
[2016-05-27 23:41:35]
>2333
スミフのブランド力のなせるわざ。
メルセデスやBMみたいなものです。
2339: 匿名さん 
[2016-05-28 00:00:22]
>2337
ごめんなさい、そんなわけないっていうのは、どういう意味?
ジャージやすっぴんの人がいるという話だったから(私は遭遇してないけど)、ってことなんだけど。
私は、そういう緩い感じで、あの天井の高いホテルライクな場所に行くのが気恥ずかしいと思うけど、住んでる皆は気にしてないということなのかな。
2340: 購入経験者さん 
[2016-05-28 00:16:03]
きにしてませんね。
ただのマイホーームですから。
2341: マンション検討中さん 
[2016-05-28 00:26:32]
共用部だったら裸でもない限り多少緩い服装でも誰も気にしませんよ。
同じマンションの住民同士見た目を取り繕うのではなく、裸の付き合いをしていきましょう。
2342: 匿名さん 
[2016-05-28 00:35:15]
芸能人がいたとか書きこんじゃうあたりちょっと民度がどうなのって思ってしまうな。中央区に芸能人はあまり住んでないから、芸能人が珍しくてテンションあがっちゃう田舎者が多いんだろうけど。港区なんてちょっちゅうみるから誰も関心を示さないし、そんなことで自慢もしないと思うよ。

プライバシーがありますからそういうのはやめた方がいいと思う。
2343: マンション検討中さん 
[2016-05-28 00:39:26]
ご自分のマンションに芸能人居ないから羨ましいのはわかりますが、そういうの恥ずかしいから止めたほうがいいですよ。あなたのためを思って助言しています。
2344: 匿名さん 
[2016-05-28 00:50:05]
タワマンなんてどこでも芸能人住んでますよ。でもスカイズや某有明タワーの例をみても江東区や中央区ではやっぱり芸能人が珍しいから住人が騒いだり、情報を出してしまい住んでるのが結局バレバレという状態になる。だから芸能人は港区が好きなんだろうね。実際、勝どき晴海で芸能人にあうこはほとんどない。珍しいし、それだけで誇りに思えちゃうんだろうけど住んでる人がかわいそうだから内緒にしてあげてね。
2345: 匿名さん 
[2016-05-28 00:55:26]
2346: 匿名さん 
[2016-05-28 01:12:06]
蛯原 友里は、宮崎県宮崎郡佐土原町(現宮崎市)出身  www
2347: 匿名さん 
[2016-05-28 01:51:04]
>>2346 匿名さん

もう引っ越したのではなかった?
2348: 匿名さん 
[2016-05-28 06:46:54]
>2346
意味不明。宮崎県出身だと芸能人じゃないの?
2349: マンション検討中さん 
[2016-05-28 08:03:00]
単に羨ましいだけでしょw
エレベーターであったらサインお願いしちゃったり出来るし、もしかしたら友達になったりも出来るかも!
2350: 坪単価比較中さん 
[2016-05-28 11:12:11]
>>2349 マンション検討中さん

一番、自然にお近づきになれるのは、子育てつながりですね。幼稚園とか同じクラスだとベスト。
2351: 匿名さん 
[2016-05-28 12:27:52]
どうぞ、田舎者同士の感性を共有してくださいww
2352: マンション検討中さん 
[2016-05-28 12:32:29]
芸能人見つけ出してサインもらったりお部屋にお邪魔したりして友達に自慢しようっと!
2353: 匿名さん 
[2016-05-28 12:33:11]
田舎から来たキャバ嬢が結婚して、化粧したエントランスに惚れ込んで、狭い部屋を買ったという残念な話ww
2354: 匿名さん 
[2016-05-28 12:34:24]
田舎者が住み、その横で都会っ子は転売を繰り返すww 
2355: 入居済みさん 
[2016-05-28 13:47:46]
TTTに以前住んでましたが、芸能人普通に歩いてますよ。
女優、俳優、歌舞伎役者、プロゴルファーさん。でも、誰も声をかけたりなんてしませんよ。
あ、いるな。って感じであたりまえの光景です。
2356: マンション検討中さん 
[2016-05-28 15:46:02]
港区の方が芸能人多いとかTTTだとか、皆さん芸能人大好きなんですね。
私は芸能人は反社と関わりがある人が多いし常識ない方も多いので出来れば同じマンションには住んで欲しくないです。
2357: 匿名さん 
[2016-05-28 16:28:18]
>>2344 匿名さん
そのような発言する人が一番イナカモンかと。
誰も関心しめさないなんてことは絶対にありえない。
2358: 匿名さん 
[2016-05-28 17:14:28]
大人の対応できない人こそ田舎者と誹られても致し方ない。
2359: 匿名さん 
[2016-05-28 17:46:44]
麻布や広尾だと、芸能人より稼いでいる人が少なくないし、芸能人も気苦労多いですよ。

清原なんか、逮捕前の金のない時期は、KENプロデュースの社宅をリノベした、西麻布のマンション(ちなみに、逮捕されたマンションは、また別のマンション。金がなくとも複数借りているあたりはアホというか)に住んでいましたが、このマンション、学区目当てで広尾の人がセカンド的に借りたり、世帯年収数千万程度の子持ちファミリーが、とりあえず麻布住んでおくでしょ、的に借りる、ゴージャスとは程遠いマンションなんですよね。70平米40万くらい。

なので、清原も落ちたな〜、なんて噂されていました。

ちなみにそのマンション、結構有名なモデルさんも住んでいますが、ブログとかの投稿は華やかなセレブライフなので、以外というか、実生活は、子ども重視の堅実な方なんだな、とかばれてしまいます。

芸能人っても、家賃100万〜200万クラスに住んでいる人は、以外と少ないですね。そうすると、あれ、自分より下なのか、と思うと、幻想も抱かなくなり…。
2360: 匿名さん 
[2016-05-28 17:53:04]
>>2359 匿名さん

家賃数百万の家に住むレベルがこんな庶民マンションのスレに長文書き込むとは思えないけど(笑)
2361: 芸能人爺さん 
[2016-05-28 17:56:28]
うーん・・・本当に時代が変わったもんだ・・・。
私らのころは芸能人=蔑まれる人・・・よほど売れていなければ金持ちの範疇にいる芸能人なんていなかった。芸能人が住んでいると言う噂で不動産の価値が下がってしまったものです。それが、今では軽蔑される存在からあこがれの職業になってしまった。日本が輝いていたころに芸人になったばっかりに・・・少し早すぎた、今の時代にやり直したい・・・。
いつの時代も時代と共に価値観が変わってくる。幸せとは他人の価値観で生きることではない(誰それがとか皆そういっていますよ・・・そんなこと言うと笑われますよ・・・とか、とにかく最近の若者はすぐに「笑」と言う思考停止=低能児症候群が気になります。いずれにせよ低能未熟大学阿呆学部(私の母校)と言われて皆からバカにされて、傷ついてき芸人としては少し戸惑いつつも半分うれしいい気持ちで自称「庶民=賢者」の皆さんに感謝、感謝です。

一つだけお小言:自分の頭でもう少しだけ深く物事を考えてみよう。

単なる無教養爺さん
2362: 匿名さん 
[2016-05-28 17:57:02]
結局金基準で他人が自分よりも上か下かが気になるってことだね。
底辺の方々がくだらん見栄で争っている限り富裕層の地位は安泰ですね。
2363: 匿名さん 
[2016-05-28 18:08:37]
2361さん

もしかして低能未熟大学とは慶応義塾大学のことですか???
昔よく祖父(慶応卒)が言っていたことを思い出しました。とにかく国立に行かないといけないと。でもそんなの関係ないとこの年になってやっとわかりました。
少しだけ深く物事を考えるようになった(と自分では)思う今日この頃です。不動産もよくよく考えよう。
2364: 匿名さん 
[2016-05-28 18:18:51]
みなさん疲れてますか?大丈夫?
2365: マンション検討中さん 
[2016-05-28 19:30:09]
2364

???
どんな意味ですか???
何が大丈夫???
ここはマンション検討サイトでは???
2366: 匿名さん 
[2016-05-28 20:07:46]
学歴なんて関係ない。
実力で物を言えよ。

学歴口にする奴ほど大したことない。、うわっつらだけの奴多い。
2367: 匿名さん 
[2016-05-28 22:39:24]
そろそろ完売かな?
2368: 匿名さん 
[2016-05-29 06:59:13]
完売にしていいんじゃない。つらいだけだし。
2369: 匿名さん 
[2016-05-29 17:01:41]
まだだね。いまでも勧誘してくるんだから。
2370: 匿名さん 
[2016-05-29 18:49:49]
残りは何戸くらいでしたっけ?
1450邸ですから、規模的には大規模団地といったイメージなんですが
贅沢な施設付きのちょっと豪華な雰囲気のマンションですものね。
価格も庶民的だとは言い難いですし、そんなマンションに
それだけの世帯が入居すると考えただけでも驚きです。
なので、完売することの方が驚きかもしれません。
一番安い部屋にひっそり暮らしてみるのも面白そうだなと思います。
一番安い部屋っていくらでしたっけ?
2374: 購入経験者さん 
[2016-05-29 20:42:55]
いつものことなので、慣れてます。
2375: 匿名さん 
[2016-05-29 20:57:34]
新築扱いでなくなっても値下げしないんだよね、すみふって。
2376: 匿名さん 
[2016-05-29 21:39:05]
5期が瞬間蒸発して売り切れてる
2377: マンション検討中さん 
[2016-05-29 21:46:55]
購入を検討されている方は急いだ方がいいです。
筋は既にかなりの量の玉を仕込み終わっています、売り玉が無くなって急騰してから後悔しても遅いですよ!
2378: 匿名さん 
[2016-05-29 21:48:26]
>>2375
ここに関しては値下げしてますよ、すでに。契約者スレに値引きの話題が出てます。
2379: 匿名さん 
[2016-05-29 21:50:50]
>2378
そういうデリケートな話題を暴露しようとするのはあまり関心しないね。
2380: マンション検討中さん 
[2016-05-29 22:27:16]
今はすべてのマンションで値下げしてますよ。
ここはその中でも値下げ幅が小さいんですよ、値上げ分を少し戻したくらいです。
2381: 匿名さん 
[2016-05-29 22:28:52]
>>2378
嘘をついて購入を煽るほうがよほど悪質かと
2382: 匿名さん 
[2016-05-29 23:26:54]
100期までいくかな?
2383: 匿名さん 
[2016-05-29 23:51:30]
>>2382 匿名さん

今年何戸売れるかで決まるでしょう
今5戸
2384: 匿名さん 
[2016-05-30 01:09:52]
マンションの寿命が50年だから急がないとねー。
2385: 匿名さん 
[2016-05-30 09:15:27]
>>2382 匿名さん

行くんじゃない、笑
ま、貴方には縁のない話しだろうけどね
2386: 匿名さん 
[2016-05-30 09:20:10]
>>2384 匿名さん

へ〜
じゃあ、君が定年迎える頃にはダメになって買えないね。
退職金の使い方には別の空家を探しておかねばね。
2387: 匿名さん 
[2016-05-30 11:32:36]
ティッシュ配りとシャトルバスは確かにキツいですね。
住民に、肩身の狭い恥ずかしい思いをさせるのはダメでしょう。
2388: 匿名さん 
[2016-05-30 13:38:39]
五輪がなくなって、選手村が立ち消えになれば、過剰供給の懸念も解消され、ここも売りやすくなるのでは?

裏金疑惑で「東京五輪中止」が現実味…フランス検察当局が執念を燃やす理由とは
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11579306/
2389: 匿名さん 
[2016-05-30 13:52:53]
なんで売れないんだろ
2390: 評判気になるさん 
[2016-05-30 14:33:53]
>>2389 匿名さん

高いからだよ
2391: 匿名さん 
[2016-05-30 14:35:12]
住宅ローン超低金利でも新築マンションが売れない理由
http://news.livedoor.com/article/detail/11576560/
2392: 匿名さん 
[2016-05-30 18:17:51]
5期は瞬間蒸発ですか。
他のマンションのサイトみたいにいちいち発表しないのは余裕なのでしょうか。
残っていたら物件概要に先着順何戸と出ますものね。

どこぞのマンションはじりじりと少しづつ値上げしているらしいですが、
こちらは値下げなのですか?
そもそもが高すぎたということでもあるのかな。
でもあまり安くしても格が落ちてしまうのでよろしくないなと思います。
2393: 物件比較中さん 
[2016-05-30 19:03:33]
当初は検討しましたが、
全ての間取りが残念な作り、ベランダの狭さ、天井の低さと高い価格に見合わない作りでした。
設計会社がいまいちなのが、残念なところですね。
日建設計クラスのところじゃないと、住み心地はよくないでしょう。と判断しました。
2395: 物件比較中さん 
[2016-05-30 19:08:28]
日建設計は、元は住友商事系列だったから、住友の多くの建物を手掛けてますが、このマンションが違う設計だとは大変残念でした。
豊洲とかは日建設計ですね。
2396: 匿名さん 
[2016-05-30 21:10:47]
なんの心配もいりません!5期は瞬間蒸発してますから
2397: 匿名さん 
[2016-05-30 21:22:25]
本当、ここは価格が高い割に、
部屋の仕様が釣り合っていませんよね。
2398: 匿名さん 
[2016-05-30 21:48:37]
世界へ挑む~と言うキャッチコピーだが
外観、中身ともに正直どこが??と思いました。

普通のマンションでこの価格はさすが金儲けの
スミフです。

魅力一切感じなかったです。
2399: 匿名 
[2016-05-30 22:06:14]
>>2398
本当に恥ずかしいです
レベル低過ぎ〜

2400: 匿名さん 
[2016-05-30 23:04:27]
24時間営業のマルエツと新橋へのシャトルバスで、時を超える建築美というのはいかがなものか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる