東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-29 16:24:50
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part13です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-12-28 13:41:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13

701: 匿名さん 
[2016-01-16 12:28:38]
もし、本当に湾岸が投資なんかで買われていたなら、実需じない、中身からっぽ。株式相場に注視すること。ヤバイよ。
702: 匿名さん 
[2016-01-16 12:33:35]
そもそも、日本株の70%が外国人の商いだろ。外国人が売ってんだよ(笑)日本を。あてにできるか?
703: 匿名さん 
[2016-01-16 12:47:03]
株は売り払って、現金化するか不動産に変えておけばよい。

704: 匿名さん 
[2016-01-16 13:05:16]
株なんか買わずに不動産か現金が安全だよ。
インフレまで考えるなら、不動産か外貨だね。
705: 匿名さん 
[2016-01-16 14:15:15]
安定感なら日本の不動産は優秀よ。
706: 匿名さん 
[2016-01-16 14:22:17]
>>678
東京オリンピックは高度成長期。
今の日本は所得は下がるばかりで生活がよくなる未来がまったくない。
こんな状態で不動産価格が上がるわけないよ。
オリンピックが終われば人件費も需要減で下がり建設コストもダウンだよ。
707: 匿名 
[2016-01-16 14:24:13]
なんだか怪しいマーケットになってきたね。そろそろ逃げとかないとヤバイかな?
708: 匿名さん 
[2016-01-16 14:56:04]
うちらの年金も吹っ飛んだし、どうすんだ? 歴代のサミット開いた首相は、翌年に交代してるから、安倍さん国民からヤられるね。アベノミクス失敗だよ。莫大な借金だけ残った、最後の賭けなのにねー。。
709: 匿名さん 
[2016-01-16 18:03:19]
なんだか怪しい怪しいね
710: 匿名さん 
[2016-01-16 18:21:50]
怪しいもなにももうすでに下げ相場
湾岸エリアに限った話じゃないけどね
オリンピック需要が~とか言ってる人はよほど脳天気か売りきれてない人でしょ
711: 匿名さん 
[2016-01-16 18:37:42]
ロンドンと同じかよ。超絶暴落して、
少し戻ったらオリンピック効果とか(笑)

アベノミクスはオリンピック後にやるべきだった。
そうしたら、凄かったと思う。
712: 匿名さん 
[2016-01-16 19:53:47]
>>643
駅近のタワマンってどこ?湾岸限定で。徒歩2〜3分が良いな。
713: 匿名さん 
[2016-01-16 20:14:49]
パッと思いついただけで6つか7つあるけど書き込むのがめんどくさい、、、。
714: 匿名さん 
[2016-01-16 20:30:01]
タワーみたいな大規模は駅近はなかなか無いですよ
土地が無いんだもん。
715: 匿名さん 
[2016-01-16 22:10:50]
駅遠だけどビッグターミナル
駅近だけど普通の駅

悩ましい選択肢だね。
716: 匿名さん 
[2016-01-17 03:19:03]
>>715
港区なら駅遠でも無問題
717: 匿名さん 
[2016-01-17 07:27:11]
通勤が便利なら一路線しかない駅でも全然いいよ。
休日は電車乗らないし。
718: 匿名さん 
[2016-01-17 08:19:14]
そうね。
営業とか行商で全国飛び回るとかでない限り、通勤に便利な普通の駅で十分。ビッグターミナルは人ごみだったり駅の中で歩く距離が長かったりで、普段使いはかえって不便。
719: 匿名さん 
[2016-01-17 11:09:44]
新幹線と羽田空港を頻繁に使う人には品川駅の近くは最高だろうね。
実際おれの知り合いで名古屋の別れた嫁のとこにいる子供に毎週会いに行くって人がVタワー住んでる。

例えおれが品川に住んでも山手線しか使わないと思うけど。
まあ駅の大きさよりもそれぞれの用途に合ってればいいよね。
720: 匿名さん 
[2016-01-17 12:03:49]
>>712
徒歩三分以内の湾岸タワマンは月島に結構ありますよ。
後は豊洲のシエル、東雲のレックス、勝どきのビュータワーくらいかな。
721: 匿名さん 
[2016-01-17 13:55:53]
小さな駅の山手線とか便利だよね。
浜松町とかすぐホームに行ける。

大江戸線とか地下が深すぎて…。
湾岸じゃないけど、十番とか六本木の大江戸線駅は使い勝手悪すぎ。
722: 匿名さん 
[2016-01-17 14:51:05]
埋立地はタワーマンションが密集してるから災害時にパニックが起きたら地上は地獄だな。
723: 匿名さん 
[2016-01-17 16:14:06]
都心の方がパニック大きいのでは?

湾岸なんか、人も少ないし、空地も多いし災害には強そうだけどね。

災害に強い街マップあるから、それ見て学習してみたら?
724: 匿名さん 
[2016-01-17 18:05:33]
羽田空港の国際線は深夜早朝の出発帰国も多いので、品川居住は羽田から海外旅行に行く気軽さが増します。
725: 匿名さん 
[2016-01-17 20:57:11]
年一回か二回の海外旅行の為にモノレール駅物件に住もうとは思わないけどね。
726: 匿名さん 
[2016-01-17 22:47:21]
品川駅物件の資産価値PBRは表参道に次いで都心第二位。一位の表参道が下がってきているのに対して品川は上昇中。モノレール物件の中古価格も大幅に上昇。
品川駅物件の資産価値PBRは表参道に次い...
727: 匿名さん 
[2016-01-17 22:49:39]
PBRの計算式は流通した中古マンションの平均価格÷過去10年の新築マンションの平均分譲価格。
728: 匿名さん 
[2016-01-17 22:54:54]
結局、いくらネガがモノレール物件とか喚いても港南のマンションの資産価値は益々盤石になるばかり。
国を挙げた再開発が予定されているんだから、当たり前っちゃ当たり前だけどね。

http://www.dailymotion.com/video/x23w9l5_20140817jr%E5%B1%B1%E6%89%8B%...
729: 匿名さん 
[2016-01-17 22:58:12]
駅近じゃないマンションに住む理由がわからない。
730: 匿名さん 
[2016-01-17 23:02:07]
東京・港区民の平均所得は9百万円…足立区の3倍 学歴、年収も驚愕の23区間格差
Business Journal 1月13日(水)16時0分配信
 富と情報、人が集中する日本の首都・東京。特に「東京23区」と呼ばれる特別区は、全国の多くの自治体の中でも1人勝ちといっていいエリアだ。しかし、ひと口に23区といっても、大使館や有名企業の本社が集結している港区、最新のファッショントレンドを発信する渋谷区、町工場が点在する墨田区や大田区など、それぞれ特色が異なり、さらに居住者の年収や学歴、職業などによって、23区間に大きな「格差」が生じているという。

●23区の格差は江戸時代の大名屋敷が原因?

 2012年の総務省調査データを見ると、23区の平均所得水準は429万円で、全国平均の321万円の1.3倍以上である。そのなかでも、群を抜いているのが港区の904万円で、続いて千代田区の763万円、渋谷区の684万円がトップ3となっている。そして、最下位となった足立区の所得水準は全国平均とほぼ同じ323万円で、あくまでも区間だけで比較するとトップの港区と約2.7倍の差が開いた。

 池田氏によれば、「年収」「学歴」「職業」の3つを共通項とした際、すべての項目で上位にランクインする“勝ち組”と呼べるのは、港区、千代田区、中央区、文京区などの都心部、そして渋谷区、目黒区、世田谷あたりの西南部だという。
731: 匿名さん 
[2016-01-17 23:03:42]
>729
毎日電車に乗って痛勤している一般ピーポーには分からんだろうね。
732: 匿名さん 
[2016-01-17 23:10:43]
でも、港南も港区底辺で一般ピープルが住む町ですよね?
733: 匿名さん 
[2016-01-17 23:20:02]
>732
新築坪単価400万、中古も350~370万。もう一般ピーポーは住めない街に変わっちゃった。
一般ピーポーが住めるのは勝島とか。「新品川」と言って売り出してるけど、販売は好調。
734: 匿名さん 
[2016-01-17 23:24:25]
普通、坪単価で350万前後以上(80㎡でも8500万)するような物件を買うのは年収1500万以上の層。
そういう人たちのなかでのサラリーマン比率は少ないだろね。
735: 匿名さん 
[2016-01-17 23:29:47]
http://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/

平均320くらいですけどね。
しかも売主の希望価格でしょ。
電車通勤の一般ピープルでも買えると思うけどなあ。
736: 匿名さん 
[2016-01-17 23:59:20]
駅近にこだわると、無駄に予算が膨らみますからね。
どこを妥協するかは、人それぞれですから。
737: 匿名さん 
[2016-01-18 00:05:34]
都心の駅近は無理で駅徒歩10分前後の物件選ぶ場合、どうせ選ぶならターミナル駅。
上に出ているWCTの場合は駅まで専用バスも出てるから便利じゃないかな。
738: 匿名さん 
[2016-01-18 00:07:30]
駅までバスは辛いよ。。。
739: 匿名さん 
[2016-01-18 00:09:18]
駅までの距離妥協したら、
マンションに住む意味なし。
740: 匿名さん 
[2016-01-18 00:15:21]
そんな事ない。

物件によるし、価値観によるでしょ
741: 匿名さん 
[2016-01-18 00:25:09]
>>740
駅距離をケチると、結局は損するよ。
10年後に3000万円が2000万円になるのと
7000万円が8000万円になるのと、どちらを
選びますかってはなし。
7000万円を買えるなら、駅近7000万円にし
ておきな。
742: 匿名さん 
[2016-01-18 00:32:00]
駅距離にこだわりすぎると結局損だよ。
駅近だと、いきなり価格が上がるので、その辺りは妥協するのも大事かと。
743: 匿名さん 
[2016-01-18 07:37:48]
自分一人なら駅遠でもバス物件でもいいけどね。
友達とか頻繁に来るから駅近がいいなと思う。
744: 匿名さん 
[2016-01-18 08:13:50]
東京は雪。。
こんな日は、駅に近いマンションのありがたさを痛感するね。
745: 匿名さん 
[2016-01-18 08:14:08]
>>743
ローカル線だと呼ばれた友達もめんどくさいって思っているよ。
当然、本人の前では口には出さないけどね。
746: 匿名さん 
[2016-01-18 08:18:19]
>>744
そう?
有楽町線劇混みだが?
747: 匿名さん 
[2016-01-18 08:22:26]
ゆりかもめがんばってる
ゆりかもめがんばってる
748: 匿名さん 
[2016-01-18 08:27:08]
ゆりかもめって、山手線より止まらないぞ。
749: 匿名さん 
[2016-01-18 09:29:03]
大江戸線だけど遅延なし。
港区の駅だと新橋が一番使える。
汐留と隣接してるお陰であらゆる方面行けるし。

新橋の再開発はマンション出来ないんですかね。
750: 匿名さん 
[2016-01-18 09:52:51]
まあ、株価暴落してるから、都内の開発は白紙でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる