注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.14
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-16 08:09:40
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2009-12-06 12:01:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.14

801: 匿名さん 
[2010-01-10 13:29:29]
>>799
ようするに
一条で家を建てる場合は、「他の人に絶対に見せないで」といわないと、現場の人が勝手に素性もわからん人を入れちゃうのですね
了解です
802: 799です 
[2010-01-10 13:53:10]
801何をムキになってるのか解りませんが、そんなに嫌なら他のHMで建られたらいかがですか?一言、営業や現場監督に声掛けるだけの事が出来ませんか?
803: 匿名さん 
[2010-01-10 13:59:35]
>>802
一条で建築される人は、赤の他人が、勝手に家の中に上がることが常識なのですね

普通は、営業さんがいちいち施主に聞いて許可を得てからだと思うのですが
わざわさ逆にお願いしないといけないのですね
804: 匿名さん 
[2010-01-10 14:12:10]
不思議に思えるのですが 一連の流れでは現場の人に了解をもらって入った。 という事実だけで施主に無断で現場の人がOKしたかどうかは分からない状態なのに無断だと決めつけて一条は常識がないですねと言い切れるのでしょうかね。
805: 匿名さん 
[2010-01-10 14:16:23]
つまらないことでムキになってる小市民どもよ。
かわいそうにのう。
807: サイディングつきました 
[2010-01-10 14:58:44]
なんかもめてはりますなー

一条の家に限らず、いろんなお家を見学させてもらいましたよ
作業されている大工さんに、見学させて頂きたいんですが、いいですか?とお聞きして、いいですよ。と言ってもらえたら、見学させて頂いてまふ
質問とかもさせて頂いて、ありがとうございました。失礼します。とお礼を言って帰ってますが…。あきまへんか?
一条の家の場合、後日になりますが、どこそこの家を見学させてもらいました。と営業さんには言ってます。
営業さんに、見学は一切お断り!と伝えたら、大工さん業者さん以外はだれも入れないでしょうね
不審者は姿を見られたり声をかけられるのを嫌がると、防犯で聞いた事がありまっせ
809: サイディングつきました 
[2010-01-10 15:05:23]
にゃははおばさんのレス見ました割引き?
どこのおばさんやねんっていうか、おばさん言うなおっさんと言えとゆーておるであろう手打ちにするぞよ!?
811: サイディングつきました 
[2010-01-10 15:06:47]
ぷぷっ
あーりがとーさーん
くるしゅうないぞ
819: 匿名さん 
[2010-01-10 16:58:16]
太陽光発電を検討しているんですが、みなさん付けていますか?
820: 匿名さん 
[2010-01-10 17:04:29]
付けてるよ。
821: サイディングつきました 
[2010-01-10 17:20:18]
午前中に、一条の住宅展示場に行ってました。
照明を決めに。
大型電機店で買えば安いのですが、取り寄せして、支払い、引き取り、自分で取り付け。んな時間ない。で、照明も一条にお願いする事にしました。パナは高いので、コイズミとオーデリックとNECの中で気に入ったやつ好みが違うため抵抗勢力と戦いながら…。
取り付け費が1500円かかるけど、自分で付ければタダだけど、なんせ時間がない。任せといたらできるから一条で頼んで取り付けしてもらったら保障も一条がしてくれるから。
827: 匿名さん 
[2010-01-10 18:07:49]
>>821
うちの照明は全部パナですが、通販で買ったので、定価の半額以下、
一条から買った場合よりも20万円以上安くなりました。

取り付けは一条ですが、注文から現場への搬入まで、
いくら多めに見積もっても2時間程度の作業です。時給10万円ですね。
一条に全部頼むとそれ以上に一条が利益を得るのでしょう。

ちなみに照明やIHコンロなどの電気製品や住設は、
施主支給でもメーカー保証と期間は変わらず1年です。
831: 入居済み 
[2010-01-10 19:18:03]
我が家では全部一条で頼みました。照明もカーテンも住設も一条です。
840: サイディングつきました 
[2010-01-10 20:00:17]
はははまぁまぁ。
ソーラーいいですね。うちは付けませんでした。もうこれ以上は無理…払えないと思って
近くの一条で建築中の家には付いていました。いいなあ。
共働きで怪獣どもが小さいので、毎日ばたばた
取り付け費なんてもったいないと思って自分で付けるつもりでいたんだけど、忙しくて無理。多少の出費より時間の方が惜しくて…
一条の家に持っていく物があまりなく、捨てる物が大量にあって大変だ。
843: 匿名さん 
[2010-01-10 20:16:33]
>>821
照明の取り付け費ですが、2年前くらいは1箇所1200円でした。
自分で簡単に取り付けられる引っ掛けシーリング方式の照明は
取り付け費を取られませんが、施主支給の照明を現場に置いておいたら、
取り付けてくれていました。
また、施主支給を選ぶと、なぜか1万円取られました。
現在も取られているのでしょうか?

845: 匿名 
[2010-01-10 20:21:13]
おかしいですね?最初にカス発言したのは 822さん、あなたですよ?ご自分で問題発言しておいて後から他人が言ったかのような書き方をして場を納めようとする。あなたは ずっとサイディングさんに張り付いてるだけでこのスレタイに関係する書き込み一つもないですもんね?どっちが荒しかよく考えましょう
849: 入居者 
[2010-01-10 20:41:42]
ソーラー私も付けたかったのですが、やはり予算が…あの電池パネルの寿命ってどれくらいなんですかね?寿命きたら交換高そうですね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる