住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08
 

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

1301: 匿名 
[2011-05-02 00:10:01]
1294
何度も言わなきゃいいじゃん。
1302: 匿名さん 
[2011-05-02 00:15:41]
>>1295
>積極的にバンバン宿舎作れとは思わないけど、まあいいんじゃないって感じ。
話は分かりますが、危機感の違いかと。まあいいんじゃないって状況は無策のまま過ぎてしまい破綻しそうな気配です。イギリスでは財政削減で既に多くの公務員が解雇されてますが、イギリスより遥かに赤字の規模が大きい日本では一向にコストを削減する気配が感じられません。

>ちなみに赤字でもボーナス出す会社もあるし、社宅を売払ってない会社なんていくらでもあるよ。
ちょっと調べてみ。
単年度赤字では確かにボーナスを出す会社もあります。社宅を売り払ってない会社はあるでしょうがいくらでもは言い過ぎかと。ただ、何年も赤字が続き赤字額が返せないほど膨れ上がってる会社でさすがにボーナスとか社宅はありえませんね。国の財政状況は民間企業ならとっくに倒産してるレベルです。
1303: 匿名 
[2011-05-02 00:26:33]
あっていいと思う人はそれでいい、ないほうがいいと思う人はそれでいい。
人の話が間違ってると決めつけるのはおかしい。
1304: 匿名 
[2011-05-02 00:37:37]
1287の様な方は、そういうスレを作ってそちらでやってて下さい。賛成派は立入禁止を利用規約にして。
ここはあなたみたいな意見を述べるとこではないです。公務員叩きを越え、挑発的な発言をしたりする方専用スレで好きなだけして下さい。
1305: 匿名さん 
[2011-05-02 00:38:36]
>>1303
>あっていいと思う人はそれでいい、ないほうがいいと思う人はそれでいい。
それはそうですね。

>人の話が間違ってると決めつけるのはおかしい。
人の話は間違ってることもあります。
例えば「無駄としがらみだけなら全部民間がひきうければいい。」とか公務員が得意なただの恫喝ですね。
1306: 匿名さん 
[2011-05-02 00:42:56]
>>1304
賛成の意見を書き込むなとか一言も言ってませんよ。
むしろ賛成派が公務員叩きはやめろというのは何度も見ましたが。
あなたもそれに近いですね。
私はバカ以外に書くことがないならいちいち書き込むなと言ってるだけです。
1307: 匿名さん 
[2011-05-02 00:52:05]
赤字って赤字国債を発行していたら赤字っていうの?
1308: 匿名さん 
[2011-05-02 00:58:28]
プライマリーバランスが黒字化すればとりあえずは黒字ですね。
1309: 匿名 
[2011-05-02 01:09:27]
1306
は??
1310: 匿名 
[2011-05-02 01:10:19]
1305
別に間違いではないと思います。あなたの中では間違いかもしれませんけどね。
1311: 匿名さん 
[2011-05-02 01:10:52]
1275の国家公務員に対するストーカーまがいの僻み根性の本質
低収入の自分の不満をぶつける場所をここで見つけた
公務員叩きを一緒に楽しみ応援してくれる仲間がたくさんいるサイトを見つけた
国家公務員相手にレベルの低い僻み根性
だって、国家公務員なんか労働条件劣悪の安月給
30歳の兄がいるけど、55歳の国家公務員の父親より高給
そんな安月給の親父達を僻むとは、1275はどこで働いているのか疑問
父親は1日14時間以上働いて残業手当無しで、兄より早く帰宅した事が無し
そんな親父を羨む人種がいたとは、信じられない
公務員住宅とシツコイけど、父親が単身赴任を始めた20年以上前から住んでいないから
公務員住宅に住んでいた友達の家もみんな同じ
1275 2年ごとの転勤で日本の隅々を転々としたから、中央官庁に戻っている国家公務員は東北の地形が手に取るように分かり、震災支援の青写真が即出来た
省庁によって専門分野は異なるけれど、父親の省庁では震災当日に全国から東北沿岸に集結できた
全国の地形を詳しく分かっている職員の情報網が機能した
しかし国家公務員は国会議員と間逆で、特に公安経理関係で地元民との情やコネを断つ為に2年で異動しなければならない







1312: 匿名 
[2011-05-02 01:11:26]
1306
あんたらも、バカにかわってアホ、アホ言ってるけどそれはいいんだ。
1313: 匿名 
[2011-05-02 01:14:14]
頭の悪いというかいかれぽんちな発言してる反対派くんはおそらくニート。
1314: 匿名 
[2011-05-02 01:17:22]
前にも書きましたが、反対派の恥となる様な書き込みわやめろ。
1304が言う様に他にそれ専用のスレ作ってやってろ。邪魔だ。
賛成の方、あれは反対派からみてもただの反対者じゃないです。どうやらこんなかとしかするこてがない能無しの様で…荒らしてすみませんでした。
1315: 匿名 
[2011-05-02 01:18:50]
1314の者ですが、誤字がありすみません。
1316: 匿名さん 
[2011-05-02 01:33:08]
>>1310
間違ってるだろ。行政サービス全て停止するぞと言って脅してる気になってるんだから。
1317: 匿名 
[2011-05-02 01:52:40]
こんな公務員どもの犠牲になる子どもたちが可哀想だ

1318: 匿名さん 
[2011-05-02 01:53:21]
>>1311
>国家公務員相手にレベルの低い僻み根性
別に僻んでないよ。人事院の発表が真実なら官僚以上に稼いでますから。
公務員は国民から集めた金を正しく使えと言ってるんです。破綻するような使い方をするなと。

>公務員叩きを一緒に楽しみ応援してくれる仲間がたくさんいるサイトを見つけた
誰も一緒になってませんね。むしろ反対派にも嫌がられてるくらいですね。

>30歳の兄がいるけど、55歳の国家公務員の父親より高給
だから公務員も民間も給与が高いのもいれば低いのもいる。何度言っても分からんやつだ。
給与が低い公務員がいるからと言って宿舎建設の理由にはなりません。

>公務員住宅とシツコイけど、父親が単身赴任を始めた20年以上前から住んでいないから
公務員住宅が不要なら建てなきゃいいじゃん。

> 2年ごとの転勤で日本の隅々を転々としたから、
そういう職種の公務員の転勤は否定しない。民間にも転勤がどうしても必要な仕事もある。ただし国家公務員全員が転勤する必要はない。財政破綻寸前でも、思考停止で2年に一度転勤する前提で考えるからおかしいと指摘してるんだよ。


1319: 匿名 
[2011-05-02 08:47:11]
ほらね。
公務員の実際のとけを話す人がいたって全部そうやってはね除ける。
自己中。
1320: 匿名 
[2011-05-02 09:30:45]
1318
そうですね。一緒になってないですね。
むしろなれませんよねまざめに議論してる反対派とあんたみたいなただの度ー越えた公務員いじめさんいとは結びつきようがないですね。
反対派だからとみんな一緒くたにしないで下さい。
1321: 匿名 
[2011-05-02 09:32:58]
1306
引っ込んでろってことは要は意見するなと言ってるのと同じだよ。
1322: 匿名さん 
[2011-05-02 12:12:47]
>>1319
はね除ける?
よく読めよ

>>1320
私が書きこまなかったここ数日の賛成派と反対派の議論を見てみても
大した議論にはなってなかったようですが。

>>1321
前提条件が書いてあるだろ
「バカ以外に何も書けないなら」引っ込んでろと言ってるだけ
1323: 匿名 
[2011-05-02 14:19:53]
どうせ同一人物だろおまえ。
1324: 匿名 
[2011-05-02 14:20:23]
はね除けてるのと同じです。
1325: 匿名さん 
[2011-05-02 15:21:59]
阪神大震災で傾いた公務員住宅。
周りの建物は垂直に建っているから傾きは一目瞭然。
驚きはそこにまだ国家公務員が住んでいる事。
ドアは修理して鍵がかかるように修復したけど、窓の鍵はかからない。
転勤して来て一階をあてがわれた当直勤務がある公務員の奥さんが不安を訴え、転居したらしい。
というのは、その部屋の前の住人が単身赴任中の身内だったから。
男だから鍵は気にしないけど、平行四辺形の窓から雨風が吹き込み畳が濡れると気が滅入ったという。
危険な一階は単身赴任用になったのだと思っていたから、妻子持ちが入居すると知り担当者に掛け合った時は手遅れだったらしい。
このサイトの面々は贅沢だと言うのだろう。
誰一人知り合いのいない土地に越してきた晩、夫が居ない鍵の掛からない傾いた部屋で、幼子を抱え震えていたであろう奥さんの気持ちに、
国家公務員住宅に住もうとは贅沢だと鞭打つのだろう。
1326: 匿名 
[2011-05-02 16:03:14]
そんな宿舎はさっさと取り壊して売り払えばいいじゃん。
無駄な苦労をする必要はない。
1327: 匿名さん 
[2011-05-02 16:20:56]
1326 無知100%の無責任な発言。公務員叩き、虐めでの憂さ晴らしはできましたか?
1328: 匿名 
[2011-05-02 17:14:49]
今までのやり方を変えろと言ってるのが分からない?
宿舎にこだわる必要はない。
1329: 匿名 
[2011-05-02 19:56:32]
1326
ですから前にも散々でましたが、廃止になった宿舎は都内にもあります。
さっさと売り払ってって、もぉいつでも買っていただける状態のとこだってあるにも関わらず、無駄だの売れだの無責任なこと言うだけか。言ったからには民間もさっさと買えば済む話。
1330: 匿名 
[2011-05-02 20:01:25]
1322
そうですね、賛成派と反対派、大した議論にならないですね。反対派の無意味で、節度の越えた公務員いじめ、挑発的な書き込みが始まるとこうなってしまいますねぇ。
そして、どぉせ同じ人でしょうね。
1331: 匿名 
[2011-05-02 20:06:58]
1328
宿舎にこだわってるのはあなたですね。
1332: 匿名 
[2011-05-02 20:13:34]
バカしか言えないっていちいち言うのも同じレベルですよね。公務員に対してというよりただ自分の気に入らないレスに対していちいち言葉、発言のあげあしとってるだけの様だし。そんなんじゃ、効果ないし、自分が笑われるだけなのに、そんなことにも気づかずたまに来ちゃ暴言はいて乱していって、残念な方ですね。

1333: 匿名 
[2011-05-02 20:15:14]
1323
同じ人物だろうけどもし違ったらただの同類の悪趣味暇人×2
1334: 匿名さん 
[2011-05-02 20:17:11]
>>1329
何を訳の分らんことを言ってるんだ。
傾いた公務員住宅があってそこに我慢して住んでるのは贅沢かとの問いに取り壊して売ればいいと答えてるだけだ。住宅手当があれば十分だろう。
何十年も前と違って賃貸物件は余程の僻地でない限り日本全国どこでもあるから、わざわざコストのかからる宿舎を建設する必要はない。ここまで書かないと分からないか?

無責任とは誰の何に対する責任のことを言っている?良く考えてから発言しろよ。

それから傾いた公務員宿舎が既に売りに出ていて売れないという話じゃないよな。
話をすり替えるなよ。
都内の宿舎の跡地で売れてない土地があるのは値付けが間違ってるからだ。
値段が妥当なら不動産は売れる。叩き売る必要もないが。
ちなみに数年前小平市あたりの跡地は売れてマンション建設予定地になってたな。

しかし土地が売れないのは買わない民間が悪いとは随分おかしな論理だな。
1335: 匿名さん 
[2011-05-02 20:28:15]
>>1330
何が節度だ。賛成も反対も良く分からんやつ同士で議論してるから大した議論にならないだけだ。
お前らの日本社会に対する認識があまりに不足してるから、よく知ってるやつは誰も議論に参加しない。
それだけだ。ていうかそれ以前にお前議論のやり方の説明受けてただろ。

>>1331
宿舎に住むことにこだわる必要はないということだ。
転勤前に転勤先の賃貸を探して住むくらい誰でもできる。

>>1332
お前じゃ話にならんからいちいち書きこまなくていいよ。
1336: 匿名 
[2011-05-02 20:44:43]
1335
すぐそうやって書き込まなくていいとか言う。
ほんとガキだな。
1337: 匿名さん 
[2011-05-02 20:51:21]
お前らはピンポイントでそこしか話題にしないな。
そこしか興味がないか?アホだからか?
1338: 匿名 
[2011-05-02 21:32:55]
1334
おまえがよく考えてから発言しろ。いい加減にしろ。
1339: 匿名 
[2011-05-02 21:34:09]
1337
そっくりそのままお返しします。その言葉。
1340: 匿名 
[2011-05-02 21:34:30]
1337
おまえもだろ。
1341: 匿名 
[2011-05-02 21:36:18]
1334
そうやって賛成派もしくは反対もしてない人の意見、訳がわからんというくせに、バカ以外言えないのかとか言ってんじゃねぇよ。
1342: 匿名 
[2011-05-02 21:37:47]
反対派の私からみても、節度を越えた公務員叩きが一番無責任だと思う。
1343: 匿名 
[2011-05-02 21:40:58]
1337
賛成派もそうかもしれないけど、あなたも同じですからね。認めたくないだろうけど単なる自己中なだけ。
1344: 匿名 
[2011-05-02 23:37:51]
1337
バカという言葉に対してアホ連発してる自分に気づけないみたいだね。
そしてピンポイントで食いついてくるし。
君自身のことが書かれてる。
1345: 匿名 
[2011-05-02 23:41:28]
1335
賛成も反対もよくわからない人同士で議論してるから大した議論にならないんですよね?
あなたは賛成はもちろん反対派のくせに反対をわかってない。
あなたのは反対ではなくただの意地とただの挑発的な公務員叩き。
反対派と一緒の部類に入ってこないでね。
1346: 匿名 
[2011-05-02 23:52:11]
1332
僕は反対派だけど、1332の最後の文、「随分おかしな理論」ではないと思う。
公務員住宅をなくせと言ってる君も同然民間だろ?(ま、仕事してなさそうだが)
売れというなら買わなければ成立しない。民間がその土地を買えば利益もでる。それは一理ある。
君はそうやって理論だなんだ言っても結局自分目線で考えて都合の悪いことはおかしな理論やら、アホやら、テキトーな言葉でおさえつける。

それから賛成派は「民間が悪い」とは書いていない。
よく読んでないし、読んでたとしても自分の都合の言いようにとらえる。
はっきり言って君みたいなのが反対派の意見先導されると邪魔なんだ。
わからないかな。
1347: 匿名さん 
[2011-05-03 01:07:10]
1334 そんなに怒るのなら民主党に頼みなさい
ただの公務員虐めはやめなさい
日本の国家行政をちゃんと勉強してから言いなさい
個人のマンションを売るように、国家公務員の住人が国家財産を売る?
国家財産を国家公務員が売るとは小学生でも考えない
怒りが前面に出ているから幼稚な発想しか出来ないようだ
公務員叩きをする事で自分の鬱憤を発散しているとしか思えない
会社?社会でどんな状態に置かれているか想像が付く
1348: 匿名さん 
[2011-05-03 01:33:45]
>>1338
どうせ『無責任とは誰の何に対する責任のことを言っている?』には答えられないんだろ?
何も考えてないから。

>>1339, 1340
やっぱりこのスレでどんどん湧いてくるアホはそこしか興味がないみたいだな。

>>1341
論点がずれてるし主張が論理的でないから訳が分からんと言ってるんです。
何か言いたいならしっかり考えてから書きなさい。

>>1342
公務員を批判することが無責任とは誰の何に対する責任のことを言っていますか?

>>1343
何が自己中ですか?反論があるならそれぞれ反論すればいいだけの話。
反論できないのは結局財政破綻寸前で公務員宿舎を建設する正当な理由がないからでは。
特に反論もないならスルーすればよい。

>>1344
バカもアホも大して変わらないよ。どんだけ低レベルなんだお前は。

1349: 匿名さん 
[2011-05-03 02:01:32]
>>1345
その程度の幼稚な発想しかできないで反対してるやつと、アホという言葉につられて湧いてくるようなのが議論してるから大した議論にならなないだけ。一部まともな発言してる人もいるが、お前のような幼稚な反対派と賛成派の意見で議論はひたすら低レベルになる。

>>1346
土地が売れないのは民間が買わないからだっていうのは滅茶苦茶な論理だと思いますが。それが正しいならマンションが売れないのは購入希望者が買わないからだ、さっさと買え。って理論が成り立ちますね。売れないのは単に値段が相場より高いからです。こんなことをいちいち説明しないとならないような相手にアホだと言ってるだけです。

>>1347
このスレでよく出てくる意味不明で支離滅裂なレスの見本みたいなレスですね。
何度も言ってるが別に怒ってないし。住人が宿舎を売ればいいとか言ってませんよ。そのくらい常識外れの発想はどうやったら出てくるんですか?こっちが聞きたい。あなたの想像は外れまくってますよ。びっくりするくらい。本物のバカですか?ネタですか?
1350: 匿名さん 
[2011-05-03 02:34:06]
>1349
お前、前に反対派からもデータの拾い方が間違ってるって指摘されてファビョってたやつだよな?w
1351: 匿名 
[2011-05-03 02:57:34]
1348
1349
さようなら。
1352: 匿名さん 
[2011-05-03 03:07:42]
>>1350
データの拾い方は考え方が違うだけです。
民間給与平均と公務員給与平均で比較する際に、人事院勧告のデータを基にすれば平均給与は同じになります。
なぜなら人事院が平均で同じになるように計算したデータだからです。
一方私が民間給与平均として基にした数字は民間給与実態統計調査です。こちらの方が数字が操作されている可能性が低く、より実態を表していると考えられたからです。
指摘はパートやアルバイトが平均給与を下げるから比較できないとのことでしたが、平均年収4000万の高所得者層も平均の計算に入っており、これが平均給与を引き上げています。統計学的にはもし民間給与の数字として中央値を使用していれば、一部の高所得者層により中央値が引き上げられることはないため、指摘の通り比較データに使用できませんが、今回は平均値であり十分比較に値すると考えています。
指摘された方とどちらが正しいかは考え方の違いのため、特に強く主張はしていません。
なお、国税庁の公務員給与の統計データがあれば、人事院勧告のデータに含まれない公務員の各種手当も含めた平均になるのでより比較しやすいのですが、残念ながら見つかりません。
1353: 匿名さん 
[2011-05-03 03:09:22]
>>1351
バイバイ
1354: 匿名 
[2011-05-03 03:09:23]
みなさんこの人はね、もぉ公務員を相手やってんじゃなくて自分が気に入らないレスに対してキレてるだけでこのスレとはかけ離れてるから1人放置を進めます。
無責任について答えろって答える答えないの前におまえが指摘されてんだよ。
いちいちそんな人の意見追及したって、答えられないんじゃなくてみんなあきれてるだけだし、あんただけだぞ、事細かく掘り下げてクソガキもいいとこだ。

自分のレスに対してさらにはむかうと負けず嫌いの性格が前にでてがんがん同じようなレスしてくるだけだから、放置が一番。あいつのレスに対して何も言わなければそれおとなしくなるよ。
あいつの性格はもうみんなわかってるし、あいつの性格をうまく利用しなくちゃ。
それであいつのレスに誰も反応しなければあいつは、誇らしく、ほら結局何も言えないアホだ、自分の勝ち的な勘違いをして、落ち着くでしょう。
あいつ以外みなさんは大人ですし、大人らしく、ここは一歩譲ってあげましょう。
ウザければ賛成派同士で共有して書き込めばいい。
1355: 匿名 
[2011-05-03 03:10:22]
みなさんこの人はね、もぉ公務員を相手にやってんじゃなくて自分が気に入らないレスに対してキレてるだけでこのスレとはかけ離れてるから1人放置をススメます。
無責任について答えろって答える答えないの前におまえが指摘されてんだよ。
いちいちそんな人の意見追及したって、答えられないんじゃなくてみんなあきれてるだけだし、あんただけだぞ、事細かく掘り下げてクソガキもいいとこだ。

自分のレスに対してさらにはむかうと負けず嫌いの性格が前にでてがんがん同じようなレスしてくるだけだから、放置が一番。あいつのレスに対して何も言わなければそれおとなしくなるよ。
あいつの性格はもうみんなわかってるし、あいつの性格をうまく利用しなくちゃ。
それであいつのレスに誰も反応しなければあいつは、誇らしく、ほら結局何も言えないアホだ、自分の勝ち的な勘違いをして、落ち着くでしょう。
あいつ以外みなさんは大人ですし、大人らしく、ここは一歩譲ってあげましょう。
ウザければ賛成派同士で共有して書き込めばいい。
1356: 匿名 
[2011-05-03 03:13:23]
1348 1349
あんた自分のレス見てみ?
毎回同じこと書いててよく飽きないね。
それで反対派にも賛成派にも何が伝わると思ってんだか知らないけど、客観的にみたらあんた相当やばいよ。よくそんなんでやってこれたね。
友達もいないでしょ。
1357: 匿名 
[2011-05-03 03:16:31]
1348
じゃあなたの言う反論はなんなわけ?
あんたの言ってるのを反論だというなら、他のレスも反論でしょ。
1358: 匿名 
[2011-05-03 03:17:45]
買えないなら売れというなと言ってんだよ。


あーいえばこーゆー。
1359: 匿名 
[2011-05-03 03:20:01]
1349
あなた自分のレス見てもわからないの?
怒ってんじゃん1人で。
そんなつもりはなくても、たくさんの人はそうとらえてるみたいですよ。
キレるのはいいけど、いつまでそれ続けんの?

くだらないですね。
1360: 匿名 
[2011-05-03 03:21:18]
1353
まじうけるー。
さよならレスにもちゃんてまんま返してる。
1361: 匿名 
[2011-05-03 03:23:18]
1354
そうですね。

ただ言い返さないと気が済まないだけですよね。
1362: 匿名 
[2011-05-03 03:25:20]
公務員の給与がカットになりましたが、議員は全くカットされてないみたいですね。議員の数も多すぎるしもらいすぎ。そんな議員は無駄です。ただ、全ての公務員を一緒くたにしてすみませんでした。
1363: 匿名 
[2011-05-03 03:28:23]
1357
最近は理論て言葉より反論、アホばっか言ってんですよね。
アホな反論しかしてないご自身が反映されてしまってるようですね。

1355
同感です。自分の意見で終わらないとダメなんでしょうね。
言わせてあげましょう。
1364: 匿名さん 
[2011-05-03 03:37:56]
>>1355
何度も言ってますがスルーしてもらって全然構いませんよ。
あなたは書きこまずにはいられないみたいですが。このやり取りも何度も繰り返しですね。

>>1356
友達いないとか社会的地位とかアホが書くのはそんなのばっかりですね。
飽きてきたんですけど。

>>1357
反論の仕方はさんざん説明したじゃん。データやソースを示して論理的に話をしなさい。それだけ。
バカとかアホとかしか言わない、それ以外何もないのは反論でも何でもない。

>>1358
あのね、不動産は値段が高いと売れないの。売れなかったら値段を下げれば売れるの。
誰も買わないような値段をつけるのが間違ってるのです。
買えないって発想はどこから出てきますか?市場経済を根本から否定する気ですか?
1365: 匿名さん 
[2011-05-03 03:47:47]
>>1363
自分の意見で終わらないと気が済まないのはここに常駐してる賛成派だろ。
自分がそうだからそんなくだらんことしか書かないんだよな。
1366: 匿名 
[2011-05-03 03:57:20]
また自分のこと棚にあげて言っちゃってますね。
しかも賛成派同士のレスにも入ってきてなんか言ってるし。うけますね。
1367: 匿名 
[2011-05-03 03:58:12]
あなたは書き込まずにはいられないみたいですがだって。笑
自分ですよね。
1368: 匿名 
[2011-05-03 03:59:40]
反論の仕方散々説明したって。
その割にはやつの反論はそれに基づいてないですよね?
1369: 匿名 
[2011-05-03 04:00:54]
はい、出ました本日何度目のアホ発言でしょー!?笑
1370: 匿名 
[2011-05-03 04:03:23]
1367
笑っちゃいますよね。
自分の意見で終わりにしないと気が済まないのは賛成派ですって。なら自分、もういちいち書き込まなきゃいいですよね。
1371: 匿名 
[2011-05-03 04:04:33]
飽きた割には人で長々と居座ってると思いません??
1372: 匿名 
[2011-05-03 04:06:20]
休みでついついこんな時間になってしまいましたが、このままやってても必死こいてレスしてくるだけだから、させておいてあげましょ。
1373: 匿名 
[2011-05-03 04:07:27]
1371
同感。
案外優越感にでもひたってそー。
1374: 匿名 
[2011-05-03 04:09:27]
1371、確かにね。ほぼ1人でそのアホだという多数のレスにいちいち返してますよねもうだいぶ長いこと。
暇っていいね。
1375: 匿名 
[2011-05-03 04:10:25]
親の顔も見てみたいけどやつの顔も見てみたいわ。
1376: 匿名 
[2011-05-03 04:14:14]
1368…ってゆーか何?その反論の仕方って。笑
そんな説明いちいちしてんの?なかなか聞かない発言だわ。

あいつの反論の仕方は正しいのかい??
ま、自分命だから自分の場合はありなのかもね。
1377: 匿名 
[2011-05-03 04:14:58]
きっと今も顔真っ赤にして反論レス打ち込んでるよ。
1378: 匿名さん 
[2011-05-03 04:15:10]
お前らもくだらんことばかり良く書き続けられるな
公務員とは信じたくないが、暇でアホな公務員が数人常駐してるのかこのスレは
1379: 匿名 
[2011-05-03 04:17:06]
1375
きっと鬼の顔して必死こいてカチャカチャ入力してるかなー。
1380: 匿名 
[2011-05-03 07:58:37]
1347の意見は妥当だと思います。それに対して1349の反論は何ですかねあれ?
気に入らなければ支離滅裂だの意味不明だの、想像外れてるだのバカだの。
その反論はいいのかよ。
自分勝手が。

あいでってなんだかんだ言っても、反論できない、アホ、レベル低い。それしか言わないし、何回も同じで自分のレスこそくだらないね。
1381: 匿名 
[2011-05-03 08:00:24]
バカし言えないってアホしか言えないやつが言ってますよー。
1382: のしもつ 
[2011-05-03 12:26:56]
久しぶりに来てみたら見事に荒れてますね。

> 幼稚な反対派と賛成派の意見で議論はひたすら低レベルになる。

私の#1142から#1207の議論に、以降何も反論がないですから、
まともなレベルの「東雲公務員宿舎に関する是非の議論」には
決着が付いたと思ってますよ。

1383: 匿名 
[2011-05-03 13:15:12]
節度を越えた公務員叩き、公務員叩きどころか、暴言ばっかの1人が来ると必ず荒れる。
1384: 匿名 
[2011-05-03 13:17:20]
1378
公務員はほぼいないと思うよこのスレは。
くだらない発言=公務員ではない。
むしろあなたの内容のがくだらない。
1385: 匿名さん 
[2011-05-03 14:00:18]
国家公務員=悪 を前提に成り立っているスレだから
違う と書き込めば必ず反論
おかしな人達
1386: 匿名さん 
[2011-05-03 14:06:18]
議論の結果なんて最初から分かりきってる。
財政破綻寸前で公務員宿舎建設することが正しいはずがない。
それでもなお賛成してるのはただのアホ。
このスレに何カ月も毎日常駐してひたすら荒らし続けて公務員が擁護できたと錯覚に陥って満足なんだろう。
1387: 匿名さん 
[2011-05-03 14:07:16]
>1382
>私の#1142から#1207の議論に、以降何も反論がない

反論がないのではなくて、単に無視されているだけだと思いますよ・・・。
1388: 匿名さん 
[2011-05-03 14:08:53]
国家公務員が悪なのではなくて、国家公務員を含む公務員が非効率な金の使い方で日本を財政破綻に追い込もうとしていることが国民にとって不利益が大きすぎるだけ。
1389: 匿名さん 
[2011-05-03 14:40:51]
>>指摘はパートやアルバイトが平均給与を下げるから比較できないとのことでしたが、平均年収4000万の高所得者層も平均の計算に入っており、これが平均給与を引き上げています。

年収4000万円の労働者と、年収100万円の主婦や学生アルバイト等の数が同じくらい存在すると思ってるの?

>>統計学的にはもし民間給与の数字として中央値を使用していれば、一部の高所得者層により中央値が引き上げられることはないため、指摘の通り比較データに使用できませんが、今回は平均値であり十分比較に値すると考えています。

平均値だから比較できないのが何故わからないのでしょうか?
アルバイト、パート労働者などの非正規労働者の割合は全労働者の34%ですよ。
同じくらい高所得者がいると思うのであれば「世間知らず」もいいところです。

もはや考え方の違いではありません。恣意的に自己に都合の良いデータを利用した「印象操作」といわれても仕方ありませんよ。

反対派の知性が疑われるので、貴方にはあまり書き込まないでいただきたいですね。
多分まともに働いたことないので仕方がないのかもしれませんが。
1390: 匿名さん 
[2011-05-03 15:08:07]
国家公務員はこのスレを知らないし、東雲住宅を知らない人ばかり。
九州に転勤している国家公務員の友人に聞いたら、ディズニーランド近くに公務員住宅が出来たらしいねとだけ。
海側から危険なゴミ埋立地一帯を監視した時の記憶から、人間が居住する土地では無いとの先入観が邪魔をしているらしく話が全く通じなかった。

それとは別に新築公務員住宅の情報は知りたくないようだった。
省庁によって新築入居は無理なところもあり、組合の無い省庁は特に。
だからエレベーター付きの高層公務員宿舎があるという事もまだ知らない。 


1391: のしもつ 
[2011-05-03 15:36:28]
> 反論がないのではなくて、単に無視されている だけ
> だと思いますよ・・・

それは論理的に反論できなくなった人の
代表的な逃げ口上ですよ
1392: 匿名さん 
[2011-05-03 15:44:19]
1391の
想像、思い込みに反論も何も無いと思うけど
只、みんな呆れているだけでは
1391の気が晴れるのなら、ここで憂さ晴らしして下さいと 放っているのでは?
1393: のしもつ 
[2011-05-03 16:14:25]
私が根拠を明確に議論してるのは、
今までの書き込みをみればわかること。
逃げ口上にしてもレベル低すぎ。
1394: 匿名さん 
[2011-05-03 16:15:24]
>>1389
>年収4000万円の労働者と、年収100万円の主婦や学生アルバイト等の数が同じくらい存在すると思ってるの?
>同じくらい高所得者がいると思うのであれば「世間知らず」もいいところです。
少数の高額所得者で平均値は大きく引き上げられます。400万円と4000万円で一桁違います。中央値であれば引き上げられることはありません。
それ以上統計データを基に何か主張したいのであれば統計学を勉強してからにしましょう。知性以前の問題です。
1395: 匿名さん 
[2011-05-03 16:38:44]
>>1394さん
高額所得者が平均を引き上げているため、全労働者の34%であるアルバイト、パート労働者などの非正規労働者の数は統計上は無視してもかまわないという認識でしょうか?
1396: 匿名さん 
[2011-05-03 16:54:26]
>by のしもつさん
すみません、レベルの低い掲示板で‥。
多分皆さんはあなたのレベルには合ってないので、他の掲示板で思う存分議論していただければと思います‥。
1397: 匿名さん 
[2011-05-03 16:57:36]
>>1395
統計上無視して構わないわけではなく、高額所得者層が平均値を引き上げているので、それなりに民間給与の実態を表した数字だと考えています。

民間はルーチンワークに近い業務の大部分を派遣や契約に切り替えてコストを削減しています。これが格差を生む社会問題にもなっているため一概に良いこととは思いませんが、公務員は民間と比べてこのようなコスト削減がほとんどなされていません。確かに一部パートを雇用していますが、非効率な業務で対応できなくなった仕事をパートに回してるか、もしくは予算が余ったからパートを雇用している程度です。業務を効率化せずにパートを雇っても人件費が余計に増えるだけで意味はありません。
人事院のように公務員と民間の給与を比較する場合に、正社員のみで比較することは実態を表しているとは言えないと思います。
1398: 匿名さん 
[2011-05-03 17:14:37]
>>1397
業務の効率化を進めるべきはおっしゃる通りかもしれないけど、

公務員は民間と比較して全然コスト削減していない→公務員の給料の比較には非正規労働者を含めた数字を使おうほうが実態を表している

このように考えるのはちょっと無理があると思いますよ。
1399: 匿名さん 
[2011-05-03 17:39:04]
>>1398
民間は非正規労働増等コスト削減でぎりぎりのところまで努力しています。
公務員もそこまで努力すれば当然平均給与は非正規雇用を含めた民間平均と同じになるはず。
そうあるべきではないかと思います。
1400: 匿名さん 
[2011-05-03 17:54:40]
1397さん 市や県、中央官庁にも非正規職員がたくさんいるから
公務員の平均給料に彼等を入れたらいいのですね。
今は公務員の人件費総額から非正規職員の分を抜いて計算しているようですね。
私も市役所の非正規ですが、予算に非正規の残業手当など無いので、17時過ぎはサービス残業か仕事持ち帰りで苦しいです。
私達の平均給料はどこにも発表されていません。
民間会社のパートはちゃんと民間平均年収440万に含まれているのに。
市役所勤務のパート給料は宙に浮いて不満でしたから、1397さんの言うとおりにして貰いたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる