住宅コロセウム「トイレの手洗いカウンターは必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. トイレの手洗いカウンターは必要?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-14 22:47:20
 削除依頼 投稿する

今どきの新築分譲マンション。
トイレの手洗いカウンターは必須なのでしょうか。
それとも無駄な設備なんでしょうか?
そんなものいらない! とか、あってよかったなど、
いろいろなご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-08-12 16:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

トイレの手洗いカウンターは必要?

622: 匿名さん 
[2007-02-07 15:52:00]
脱衣所(洗面所)の奥にトイレがある間取りって、昔の間取りですよね。
誰かがお風呂に入ってる時とかは、不便じゃないですか?
623: 匿名さん 
[2007-02-07 20:52:00]
トイレ手洗いカウンターが、なんとなくもったいないと感じる人は、ユニットバスがお奨め!
624: 匿名さん 
[2007-02-07 21:16:00]
勿体無いというか、そもそも選択の余地がないんじゃない、マンションの場合。
注文住宅なら何でもOKだろうけど。
625: 匿名さん 
[2007-02-07 23:40:00]
>>621
ちなみに靴底とキーボードは同じくらい雑菌が居ます。
パソコン終わったらキーボードと手を拭いておいた方がいいですよ、みなさん。
626: 匿名さん 
[2007-02-07 23:54:00]
じゅうたんや布団もビックリするくらいのダニとか雑菌とかがいるんだって。
日が当たらず適度な湿気や温度があると一気に繁殖!
繊維の中はダニ君も居心地がいいらしいよ。
627: 匿名さん 
[2007-02-08 00:18:00]
手洗いカウンターもあって、タンクレスじゃないトイレが最高かな。
ブルーレットとか置きたいから。
628: 匿名さん 
[2007-02-08 01:36:00]
>>622
>脱衣所(洗面所)の奥にトイレがある間取りって、昔の間取りですよね。
うちの場合、脱衣所の奥にトビラのないトイレがあり(洗面所隣接なので手洗いカウンターはない)、
別に、玄関近くにトビラのあるふつうのトイレがある(こちらはカウンターあり)。
629: 匿名さん 
[2007-02-11 10:31:00]
トイレするたびに小便や大便が手につくわけ?
手洗いカウンターっていうより、手洗いが不要。
630: 匿名さん 
[2007-02-12 11:17:00]
で629はそのままキーボードを弄ってるのね(笑)。
631: 匿名さん 
[2007-02-12 11:50:00]
うちの旦那はトイレ後、トイレに手洗いカウンターがあっても
必ず洗面所で 除菌ソープで手洗いしています。
それなのに、ふとしたときに、自分のジュニアの位置が気になるのか
手を入れて位置を設定しなおしてたりします。
でももちろんその後に手をあらったりしてはいません。
このアンバランスというか、一貫性の無さ、追求もしないし、ほっときますが不思議です。
男性にはこういう人結構いるんじゃないです?
632: 同類 
[2007-02-12 12:11:00]
います。
633: 匿名さん 
[2007-02-12 16:00:00]
>>629
むしろ手で触ることにより、あそこの方を汚しているといった方が正しいです。
先に手を洗ってから、モノを出した方がいいでしょう。
634: 匿名さん 
[2007-02-12 16:08:00]
人間の肌は、常在菌と言って、いろんな菌が混在して共存してます。
それでバランスをとっていて、悪い雑菌が増長しないようになってるんです。
だから善玉も悪玉もみんな皆殺しにしてしまうような
<消毒>っていうのは、悪玉菌に拮抗していた無害な菌を死滅させ、
かえって悪い菌を繁殖させてしまい、肌に良くない時もありますよ。
やりすぎは良く無いですよ。
635: 匿名さん 
[2007-02-12 21:04:00]
大腸菌とそのへんの雑菌とは同じレベルの問題とは思えないよーな・・・
やっぱ、キーボードだの靴底だの公園の砂場だの携帯だの・・・とかいうより
外から帰ったら手洗いうがい、トイレの後は石鹸で手洗いが良いと思うよ。
できたらトイレ内で手洗い完了が理想。
なので手洗いカウンターほしいです!
636: 匿名さん 
[2007-02-13 12:06:00]
本気で消毒したほうがいいと思ってるなら
最低ひじまでは袖をまくってよく石鹸を泡立ててあらい 爪の中は爪ブラシでこすらなくちゃ。
それに最後に蛇口をひねって水を止めたらせっかくの努力が水の泡なので
自動水洗じゃないと駄目だし。
637: 匿名さん 
[2007-02-13 14:28:00]
さすがに、自宅にデパートとかみたいにセンサーで水が出るのは、付いてないよね?
トイレはオート洗浄でも、手洗いカウンターも自動でないと意味ないってことだね。
638: 匿名さん 
[2007-02-13 14:48:00]
チャックもオートで開くべき?
639: 匿名さん 
[2007-02-14 08:46:00]
股間も自動殺菌するべき。
640: 匿名さん 
[2007-02-14 09:08:00]
トイレのドアも自動開閉じゃないと意味がない。
641: 匿名さん 
[2007-02-14 10:11:00]
手洗いカウンターがあっても、衛生的には、意味がないって結論ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる