大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-02-04 00:20:49
 

プレミスト北千里クラッシィっのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572734/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通 、住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 15:08:03

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5

1151: 住民 
[2016-10-21 23:30:37]
マンション内の方ばかりでなく、外部の方もお迎えの後敷地内に自転車を駐輪され子どもを遊ばせているようで、B棟の方や通行の人に迷惑な気がします。
苦情までは言えず、我慢している方もいらっしゃるとは思います。
1152: 匿名さん 
[2016-10-22 00:21:48]
現地をみて感動しました
こんな自然豊かなマンションがあるのかと
1153: 住民 
[2016-10-22 00:56:26]
住民ですが、幼稚園の子供達が元気良く遊んでるのは微笑ましいと思ってます。
ミスト周辺に自転車止めてる人もいますが、特に邪魔だとは思いません。
地域に貢献できてるのは良い事だと思いますよ。
1154: 住民です 
[2016-10-22 07:14:07]
地域に解放されたマンションですので
苦情は言えないとは思いますが
常識を持って利用していただければと
思います。

通路を通る際に通路をベビーカーなどで塞ぎ
話に夢中な数人に出会ったので
通路は開けていただきたいです。

1155: マンション比較中さん 
[2016-10-22 08:07:45]
新御堂筋の排気ガスが苦手なのでここを検討しています
現地に詳しい方にお尋ねします
もし購入したら小野原の街を散策しようと思っているのですが、公園を抜けて小野原に行く道を自転車が通れなくしていると聞いたことがあります
車止めか何かがあるのでしょうか?
少し持ち上げれば通れますか?
1156: 匿名さん 
[2016-10-22 09:28:02]
千里北公園を抜ける北ルートは自転車を持ち上げて、抜けてました。電動自転車はきついと思います。子供さんの自転車や小さめの自転車は柵を斜めに横断して、通り抜けてました。阪大へのルートは自転車で抜けれますよ。
1157: 住民 
[2016-10-22 10:08:50]
幼稚園の近くなので、ある程度は仕方ないと思いますが、長く遊ぶならあの狭いスペースで遊ぶより周囲に広々遊べる公園がたくさんあるので、子どもたちのためにも公園で遊ばせてあげれば良いのに…とは見ていて思います。駐車場の出入口も近いので、飛び出してこないか不安です。何かあってからでは遅いので…。
1158: 住民 
[2016-10-22 14:19:31]
確かにミスト近くの石に飛び乗り
走ってミストへ行く子どもに
ぶつかりそうになりました。
各々の幼稚園に連絡して対策したほうが
よいかとも。
1159: マンション比較中さん 
[2016-10-22 17:26:58]
>>1156
詳しい回答ありがとうございます
私は電動なので、阪大のルートを利用したいと思います
坂がきついのは全然平気です
もう残り少ないそうなので、焦っています
1160: 通りがかりさん 
[2016-10-22 17:59:13]
>>1159 マンション比較中さん
A棟の2階、3LDK75平米の中古が売りに出ていますね。4380万円の売り出し価格です。
1161: 匿名さん 
[2016-10-22 19:58:44]
もうあと3戸ぐらいかな?
1162: 匿名さん 
[2016-10-22 20:18:02]
>>1160 通りがかりさん
分譲時の価格はどのくらいでしたか?
1163: マンション検討中さん 
[2016-10-22 21:04:58]
>>1162 匿名さん
わからないですね。4200万円くらいですかね
1164: マンション比較中さん 
[2016-10-22 23:20:27]
>>1160
情報ありがとうございます
いざとなったら中古があると気が楽になります
A棟ということは、三色鮮道が目の前に見えるなら価値は高そうですね
1165: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-23 16:28:45]
>>1164
良かったですね。
人気のあるマンションなら普通は中古の情報はネットに出ません。こういう中古情報が出やすいマンションはその点安心ですね。
1166: マンション検討中さん 
[2016-10-24 08:55:39]
先日C街区の新築物件を見学にいきましたが、本当に素敵なマンションですね。

ちなみにA棟の低層階は日当たりはどうでしょう?日中でも暗いですか?
3LDK4LDKともに、収納スペースは多いとはいえないかな?と感じたのですが、子持ちで3LDKは手狭になりますか?
ただマンション自体は3LDKの物件が主だとお聞きしたので、みなさん上手く工夫されているのかな?
1167: C街区購入者 
[2016-10-24 09:37:46]
>>1166さん
子供二人、主人も狭くても自分のスペースを持ちたい人です。
75平米の3LDKに住んでました。子供が幼稚園までだったら問題なく過ごせましたが、小学生になるとさすがに荷物も多くなっていき手狭になり、ストレスになります。
なので、うちは永く住むことを想定して予算オーバーしましたが4LDKを選びました。
ここは公園も近くですし、通学路も安全ですし気に入ってます。
1168: 1160の通りがかりさん 
[2016-10-24 09:45:37]
>>1165 検討板ユーザーさん

ちなみに情報はネットではなく、北千里駅近かな交差点の阪急不動産の広告で見ました。その後ネットで調べたところありませんでした…。

1169: 匿名さん 
[2016-10-24 23:18:16]
>>1166 マンション検討中さん
A棟の低層階は陽当たりは悪くないと思いますが、景色は林だけですね。C棟に近い部屋だとC棟の角部屋からは丸見えになるかと思います。
でもA棟は駅に近くて良いと思います。
1170: 匿名さん 
[2016-10-25 21:35:24]
A棟低層ですが目の前が緑で団地にもC棟にも遮られない位置にあるので絶景です。
南北に高い建物が無いので日当たりも風通しも最高ですよ。

1171: 匿名さん 
[2016-10-25 22:16:50]
ふじしろ公園です。
ほんとに緑豊かです。
ふじしろ公園です。ほんとに緑豊かです。
1172: 1166 
[2016-10-25 22:40:10]
C街区購入者さん
具体的に教えて下さりありがとうございます。
ひとまず幼稚園まではいけそうですね。
うちもC街区4LDKは予算オーバーです…!
永く住むことを思うと、良い買い物ですよね。

1169匿名さん
日当たり、景観について教えて頂きイメージが掴めました。詳しく教えて頂きありがとうございます。
駅近も魅力ですよね。
1173: 匿名さん 
[2016-10-26 00:19:10]
>>1172 1166さん
うちも予算オーバーでしたが、まわりの値段を考えたのと、35年ローンを組んだので月々にするとわずかな負担UPだけでしたので、なんとか決断しましたよ

1174: 匿名さん 
[2016-10-26 01:27:58]
>>1173 匿名さん
ちなみにいくら位でしたでしょうか?
1175: C街区購入者 
[2016-10-26 08:16:41]
>>1174さん
1173さんでは、ありませんが、低層階からでしたら4900万台~ありました。(今は残ってないかも)
うちは、85㎡で5000万~5400万の間です。
ジオ上新田と山田駅1分のマンションを見学したときに、80㎡前後の低層階の予定価格を教えてもらいメモしたのですが、
ジオ上新田の78㎡の低層階で5200万台、津雲台は、東向き82㎡5900万台、南向き78㎡5800万となってます。
そして、あちらは機械式駐車場で(津雲台は一部自走式)、住んでからの維持費も北千里よりかかってくるだろうし、今後駅近で自走式駐車場のマンションが出てこないかもしれないと思いこちらに決めました。
もし、将来的に支払がきつくなったとしても、始発の駅近で小学校も目の前なら、ファミリー層からの中古狙いで資産もそこまで落とすことなく売れるかなという思いもあります。
1176: 匿名さん 
[2016-10-26 08:24:33]
>>1175 C街区購入者さん

同じくそれらと比較しましたが、それらの方がお値段では一、二歩上ですよね。
手が出る限界ラインでした。
1177: 検討者さん 
[2016-10-27 09:55:07]
ご入居様やご存知の方、教えてください。
可燃ゴミはゴミの日にだけだせるようですが、缶や瓶や資源ゴミ、大型ゴミは自由にゴミ置き場にだせますか?
ゴミ置き場が駅と反対側なので、可燃ゴミも前日からだせるととても助かるのですが。
1178: 評判気になるさん 
[2016-10-27 10:03:04]
小学校前の音ですが、土日は学校が休みなので静かであろうと考えていましたが、反対側にあるにある幼稚園が土曜日もあるようで運動会の練習の音なのかわかりませんがマイクの声と太鼓の音がすごく聞こえました。
保育園も土曜日は賑やかです。
小学校も土日であれ何かと集まっています。
気にならないといえば嘘になりますが、子供がいるからこそお互い様という気持ちで気にしないようにしています。

検討中の方は覚悟された方がいいですよ。
1179: 住人 
[2016-10-27 12:46:49]
可燃ゴミは前日の午後から出せますよ。
瓶缶資源ゴミ大型ゴミはいつでも出せます。
1180: 通りがかりさん 
[2016-10-27 13:02:45]
>>1178 評判気になるさん

10月は運動会などのイベントが多く特別だと思われます。
年間通すと、土日は静かな日が多いです。
1181: 元近隣住民 
[2016-10-27 15:25:40]
>>1180 通りがかりさん

以前は、休日に熱心な少年野球のコーチの声が響いて不快でしたが、大丈夫ですか?
1182: 匿名さん 
[2016-10-27 18:39:06]
>>1181 元近隣住民さん
気になりませんよ。
1183: 住民 
[2016-10-27 18:56:16]
可燃ゴミは
週に4日だせるので
そんなに気になりません
1184: 匿名さん 
[2016-10-27 19:08:21]
>>1178 評判気になるさん
音は個人の感覚によるので論争になりやすいですが、あくまで私の意見として、
C街区は幼稚園、保育園の音はしません。
小学校の音は基本は朝8時過ぎ~15時ごろまでです。夕方~早朝は大袈裟でもなんでもなく「無音」です。
小学校の音は窓を閉めればほぼ聞こえません。


1185: 匿名さん 
[2016-10-27 23:00:09]
>>1184 匿名さん
放課後はイベントでも無いと校庭を利用できないので、静かですよね。
1186: 匿名さん 
[2016-10-27 23:03:21]
>>1179 住人さん
ディスポーザーかゴミドラムがあれば、可燃ゴミも自由に出せたと思います。
こちらの唯一のマイナスポイント。
1187: 元近隣住民 
[2016-10-27 23:04:59]
>>1182 匿名さん
それは良かった。
コーチ陣も世代交代されてんですね。
1188: 匿名さん 
[2016-10-29 06:34:25]
>>1181
週に1日くらいならガマンできますよ。あとは時間を守ってやってもらえれば。公園でまで騒ぐなとは言いませんが、個人的には夜8時までにしていただきたいですね。あと小学生だと7時過ぎて騒いでいると「親は?大丈夫?」と思っちゃいます。あくまでもご家庭の都合があるんでしょうけど。

残り5邸ですね。あとちょっとですね。
1189: 匿名さん 
[2016-10-29 08:40:44]
庭付き7300万の部屋も売れたみたいです
いよいよラストスパートです
1194: 匿名さん 
[2016-10-29 11:54:52]
[NO.1190~当レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1195: 匿名さん 
[2016-10-30 17:04:47]
あと4戸らしいです!
1196: 評判気になるさん 
[2016-10-30 17:09:34]
結局、ここも竣工前完売に至らなかった物件だったんだね。少なくとも年内には完売すると良いですよね。
1197: 匿名 
[2016-10-30 17:14:00]
>>1196 評判気になるさん

本当ですね。
しかし530世帯程の方が購入したのは
すごいと思います。
1198: 匿名さん 
[2016-10-30 17:37:56]
>>1196 評判気になるさん
この規模でこの販売ペースはすごいですよ。A街区、B街区も竣工前完売、C街区も9月の竣工時は10程度でしたが、あと4戸です。あと1月以内に売れるでしょう。
1199: 評判気になるさん 
[2016-10-31 00:59:33]
近隣の戸建てと価格は変わらないのに、こちらを購入された理由は何ですか?
1200: 匿名さん 
[2016-10-31 06:47:29]
>>1199 評判気になるさん
何かと勘違いされてません?近隣の戸建ては7000~億ですよ。千里ニュータウンは文筆も禁止なので高いです。
1201: 匿名さん 
[2016-10-31 07:52:34]
>>1199 評判気になるさん
ここの価格<土地代ぐらいでしょ
1202: 匿名さん 
[2016-10-31 08:48:18]
>>1198
ここは販売期間が相当日数かけてここは販売されています。
市内の大規模タワーなんかも総戸数では同じくらいありますが、それこそ人気物件ともなるとかなり早いペースで売れていきます。
また、一般的に期分けした物件の各々の竣工前完売というよりは全体の完売が竣工前かどうかを1つの基準に見るものです。残念ながらこちらは規模云々ではなく、「竣工前完売には至らなかった物件」であるのは間違いない事実です。
個人的には駅距離、緑も多く悪い物件ではないと思いましたが北千里線なのが×でした。間取りは好みでしたが建物の外観がとにかく好みではなかったという印象が残っています。
1203: 匿名さん 
[2016-10-31 08:53:09]
>>1202 匿名さん
そもそも北千里線がNGなはずなのに、この時期までしつこく書き込みですか(笑)
1204: 匿名さん 
[2016-10-31 09:49:45]
>>1200匿名さん
千里ニュータウンでも分筆自体は出来ますが最小敷地面積が決められているのでどうしても土地代だけで5000万ぐらいはかかりますから戸建てを建てると8000万以上になってしまいますね。
但し、線路沿いの建て売りは6000万台ぐらいで売っていたように思います。
1205: 匿名さん 
[2016-10-31 10:17:50]
>>1202
その長い販売期間にも関わらず、人気エリアの千里NTで下記の実績を挙げたのはすごいね。

『千里ニュータウン内の新築分譲マンションにおいて契約戸数がNo.1』
平成26年7月~平成27年6月 B街区183戸,C街区70戸
平成27年3月~平成28年2月 C街区139戸
(不動産経済研究所調べ)

それにしても比較対象が市内のタワマンとは(笑)市内のタワマンは投資目的で購入する人も多いから、自分自身の住み心地よりも「儲かりそうだから」という理由で購入する人も多い。千里ニュータウンは永住目的での購入が多いから「(自分自身の)住み心地」を重視して選ぶ。比較するなら千里ニュータウンで同時期に販売された大規模物件と比べてね。
1206: 匿名さん 
[2016-10-31 12:17:05]
>>1202 匿名さん
そもそも千里線が無理なのによくもまぁそこまでネチネチと書き込みますね

1207: 匿名さん 
[2016-10-31 12:52:21]
>>1206 匿名さん
自分の興味無い路線のマンションなんて普通見ないですよ。
買えない奴の妬みでしょう。
下らん奴ですね。
1208: マンション検討中さん 
[2016-10-31 16:26:47]
残りこの戸数で、もはや人気かどうかは購入を決断する材料にはあまりならないかな。明らかに不人気であれば気になりますが、そうではないのですから。
それよりも住んでいる人の満足度や快適度、また不満足な点、それを、どう対処しているかの方が検討材料として気になりますね。

個人的に、C街区は駅から少し離れる上にA,B街区より割高になっているようなので、それでこれだけ売れているのですから人気の方に入るとは思いますけどね。
1209: 匿名さん 
[2016-10-31 18:25:46]
>>1204 匿名さん
線路沿いでも諸々諸費用入れると7000越えますよ。
このエリアで普通の立地なら確実に8000後半です。
1210: マンション検討中さん 
[2016-10-31 18:50:04]
>>1202 匿名さん
そもそも北千里がNGなのに見に行かれたのですね。それだけ惹かれる物件だったのですね。

1211: 匿名さん 
[2016-10-31 19:00:59]
>>1210 マンション検討中さん
過去の書き込みみて適当に荒らしてるだけかもですね。
1212: 匿名さん 
[2016-10-31 19:17:10]
千里線は初めからNGなのに、わざわざ間取りを調べ、現地に行き環境と外観を調べ、完売かどうかの売れ行き経過も随時チェックするってどういうこと?

買えないけど、よっぽどこの物件が気になるんだろうね。
哀れな奴だな。
1213: 匿名さん 
[2016-10-31 20:05:14]
立地最高と言っておきながら、ネガ指摘をされると過敏に反応。
ここを妥協して買った人ほど顕著なんじゃない。
千里中央に憧れてるけど値段面で妥協したんでしよ。妥協した自分を肯定する意味でも人気なかったというワードに敏感なんでしょう。
1214: 匿名 
[2016-10-31 20:07:02]
>>1212 匿名さん

同感。
1215: 匿名 
[2016-10-31 20:08:45]
>>1213 匿名さん
何が言いたい方なのでしょう。
喧嘩売って楽しいですか?
1216: eマンションさん 
[2016-10-31 20:19:00]
>>1213 匿名さん
ここを妥協して買うアホはいません。笑

1217: 匿名さん 
[2016-10-31 20:50:22]
>>1213
結局最後は感情論で逃げるのはいつものパターンか。
過敏に反応したように見えるのは、突っ込みどころ満載だったからでしょ。
1218: 匿名さん 
[2016-10-31 21:02:38]
>>1213
ところで何でいきなり「千里中央」という言葉が出てきたの?
1196から誰も一言も触れてないのに。
自意識過剰の極みってやつだな。
1219: 匿名さん 
[2016-10-31 21:14:24]
>1213 匿名さん
ネガを指摘も何もあなたたちが指摘してることはスレッドのパート1~5までで散々指摘されているとこであって、それを繰り返し繰り返し書き込んでいるのはあなた。ここににて執拗に同じ事ばかりコメントするところを見ると、競合他社の営業マンとしか思えない。残り4戸/540戸のマンションのスレッドは荒らさなくて結構。どうぞ千里中央でもどこでもお買い求めくださいませ。書き込みご苦労様。

1220: 匿名さん 
[2016-10-31 21:20:08]
>>1213 匿名さん
千里中央って大した物件ないけど。排気ガスまみれか駅から遠いか定借タワーか。


1221: 匿名 
[2016-10-31 22:02:03]
>>1213 匿名さん
被害妄想ですよ。
1222: 匿名 
[2016-10-31 22:38:56]
千里中央のビルだらけの環境が苦手です。人が多すぎるのも苦手です。
住環境重視の人がこちらの物件を選ぶのだと思います。

1223: 匿名さん 
[2016-10-31 23:08:28]
>>1213 匿名さん
北千里の物件も千里中央の物件も価格変わらないでしょ。妥協って?(笑)
タワーなら千里中央しかないけど、それ以外の千里中央の物件でマシなところある?あっ、上新田とかやめてね(笑)
1224: 匿名さん 
[2016-10-31 23:13:16]
ところで、千里線は初めからNGなのに
わざわざ間取りを調べたのはなぜ?
現地に行き環境と外観を調べたのはなぜ?
完売かどうかの売れ行き経過も随時チェックしているのはなぜ?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1225: 匿名さん 
[2016-10-31 23:18:42]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1226: 匿名さん 
[2016-11-01 01:02:41]
なぜいちいち嫌味を言いに来る人が定期的にあらわれるのでしょう?ちょっと書き方が酷いですね。前向きな住宅購入を阻害し、公序良俗に反するするコメントだと思いますよ。管理人の方、対応して欲しいですね。
1227: 匿名さん 
[2016-11-01 17:01:43]
分筆されて5000万前後で戸建てが売りに出てるけどなぁ。ただ駅から15分圏内だけど。すぐ売れるから広告にでないのかな。近隣で整地してるところは不動産屋に問い合わせるといいよ。
1228: 匿名さん 
[2016-11-01 18:19:26]
>>1227 匿名さん
ちなみにどこですか?
1229: 匿名さん 
[2016-11-01 18:34:51]
藤白台、古江台を車でウロウロして下さい。今、税金が払えなくて叩き売りしてる土地を分筆してるところがいっぱいありますよ。ネットに出る前に売れるので、自分の足で情報を得てください。私は4000万で土地210、建物120平米の戸建てをゲットしましたよ。ちなみに駅から徒歩10分新築です。
1230: 匿名さん 
[2016-11-01 18:45:54]
>>1229 匿名さん
売りに出せばいくらでも買い手がいるエリア。叩き売る馬鹿なんていないわ。もう少し考えて現実味のある価格の嘘つこうよ(笑)
1232: マンコミュファンさん 
[2016-11-01 18:50:23]
[NO.1231と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1233: 匿名さん 
[2016-11-01 18:52:44]
これが現実ですよ。このエリアは今がまさにバブル期です。駅前が再開発されます!再開発されても世代交代の波に飲まれ、土地価格は下落します。一部の富裕層は、税金を払い続けるでしょうが。
1234: 匿名さん 
[2016-11-01 19:04:31]
北千里徒歩10分、土地210㎡、新築建物120㎡、4000万円

これがもし本当なら、このマンション買ってる奴ら全員バカすぎでしょ
1235: 匿名さん 
[2016-11-01 19:15:21]
買えない方が妬んで暴れてるみたいですね。
皆さんスルーしましょう。
1236: 匿名さん 
[2016-11-01 19:35:13]
>>1229 匿名さん
>>藤白台、古江台を車でウロウロして下さい。

不動産業者はそれを複数人で毎日しています。
1237: 匿名さん 
[2016-11-01 23:14:54]
>>1229 匿名さん
虚偽の情報である可能性が非常に高く、販売妨害にあたる恐れがありますので、ここの運営にあなたの情報開示請求いたします。併せて販売会社にも当該書き込みについて報告させていただきます。
1238: 匿名さん 
[2016-11-02 00:11:35]
>>1234 匿名さん
少なくとも千里ニュータウンではあり得ませんね。北千里徒歩10分なら、恐らく千里ニュータウンからは出られないと思いますので、虚偽の可能性が高いです。
1239: 匿名さん 
[2016-11-02 00:12:47]
>>1237 匿名さん
単なる営業妨害じゃないですか?
動いて下さってありがとうございます

とにかく、なんで訳のわからない荒らし投稿が多いのでしょう。
1240: 匿名さん 
[2016-11-02 00:15:32]
>>1233 匿名さん
土地価格が下落?世代交代の波に飲まれる?根拠は?客観的データに基づいて発言してください。さもなくば、あなたの投稿の真意を確かめるべく情報開示を求める手段を取りますよ。

1241: 匿名さん 
[2016-11-02 00:17:38]
訴訟ものだな
1229御愁傷様
1242: 匿名さん 
[2016-11-02 00:19:39]
>>1241 匿名さん
これだけ書かれたら、大和ハウスさんも黙ってはいないですね。単なる営業妨害だけでなく虚偽の書き込みによる営業妨害。
1243: 匿名さん 
[2016-11-02 00:20:47]
開示請求すれば分かるけど、恐らく1229=1233。
完全な虚偽情報の流布による営業妨害。
住民の皆さん徹底的にやりましょう。
1244: 匿名さん 
[2016-11-02 14:48:57]
>>1243

きっとここの契約者なんだろうけど、ここは検討版のスレなんだからやるなら住民版でやればどうでしょう?
徹底的に何をやるのかしらないけど・・・笑


1245: 匿名さん 
[2016-11-02 17:15:10]
>>1244 匿名さん
あなたが心配しなくても、もうこのスレ以外のところで動いてるでしょう。

このまま訂正もなく放置なら
来月初旬にはお呼びだしがかかるのでは。
1246: 購入経験者さん 
[2016-11-02 17:49:50]
c街区になってから売り上げがやや鈍化し、完成に間に合わなかったのは例の巨大な基地局の問題が少しは影響したんですかネ?
いずれにしてもほぼ完売しそうで良かったです。
1247: 匿名さん 
[2016-11-02 18:16:51]
>>1246 購入経験者さん
基地局なんかどこにでもあるし、携帯の電波を心配するなら携帯を手放すのが一番なので誰も気にしてないでしょう。
もう今月中には完売しますよ。
1248: 匿名さん 
[2016-11-02 18:35:05]
残り3戸のようです。
1249: 匿名さん 
[2016-11-03 13:14:04]
何か急に荒らしがいなくなりましたね。
個人情報開示請求と販売会社への虚偽記載営業妨害の報告が相当効いたみたいですね。
1250: 匿名さん 
[2016-11-03 17:13:30]
>>1249 匿名さん
荒らしはいなくなったけど、荒らし投稿って削除にならないんだ・・
びっくり
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる