大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-02-04 00:20:49
 

プレミスト北千里クラッシィっのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572734/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通 、住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 15:08:03

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5

1501: 匿名 
[2017-01-30 00:33:13]
残りの部屋の間取りが、万人受けしないタイプなのも一因だと思います。
人気の間取りは早く売れていたので…。
1502: マンコミュファンさん 
[2017-01-30 00:58:31]
>>1497 匿名さん

2016年の引渡しだったかは不確かですが、高槻の駅前タワマンはかなりの売れ行きだったかと思います。
勿論、工事完成前に完売してたと思いますよ。
仰る千里ジオレジも千里中央物件だけあってかなり人気はありますね。
1503: 匿名 
[2017-01-30 08:57:19]
最近の新築マンションの売れ行きは、東京も数年前に比べて、かなり苦戦していますよね。価格の高騰…これに尽きると思います。ジオレジは千里中央にしては低価格なのではじめは好調でしたが、条件の良い部屋がなくなりつつある今は勢いがありません。
ここもC街区は価格が騰がったので、販売ペースが少し落ちただけだと思います。
1504: マンション検討中さん 
[2017-01-30 14:20:59]
完売したみたいですね。
最後はかなりの値引きでした。
うちにも連絡ありました。
1505: 評判気になるさん 
[2017-01-30 16:44:24]
残り福ですね。
1506: マンション検討中さん 
[2017-01-30 17:28:31]
祝完売!
1507: 匿名さん 
[2017-01-30 17:43:30]
遂に完売したのですね!おめでとうございます!
1508: 通りがかりさん 
[2017-01-30 18:18:51]
完売しました!完売しました!
もう検討する必要はありません!
買えなかったは残念ですが、またの機会によろしくお願いします。

検討板は役目を終えました!
まもなく閉鎖されると思われます!
1509: 匿名さん 
[2017-01-30 19:02:59]
掲示板に貼ってありますね!なんだかんだで人気のマンションでしたね!
1510: マンコミュファンさん 
[2017-01-30 19:09:03]
DaiwaHouseお近くのダイワハウス

分譲マンション
プレミスト北千里クラッシィ
大阪府吹田市の分譲マンション プレミスト北千里クラッシィ
マンション友の会「プレミストクラブ」資料請求・来場予約
全体物件概要

物件名称
プレミスト北千里クラッシィ
物件の所在地
大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
総戸数
539戸
売主
大和ハウス工業株式会社
住友商事株式会社
販売会社(取引態様)
(売主・販売代理)大和ハウス工業株式会社
(売主)住友商事株式会社
(販売代理)日本住宅流通株式会社
(販売代理)住商建物株式会社
交通
阪急電鉄千里線「北千里」駅から徒歩3分(団地北側入口)同駅よりC街区までは徒歩7分
敷地面積
29,654.83m2
構造及び階数
鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建4階部分(F棟) 鉄筋コンクリート造地上8階建(GH棟・I棟・J棟)
施工会社の名称又は商号
株式会社 竹中工務店
管理形態(管理方式)
常駐管理
工事完了予定年月日
平成28年7月完成済(F棟・GH棟・I棟・J棟)
入居予定
即入居可(F棟・GH棟・I棟・J棟)
分譲後の権利形態
敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態
所有権
駐車場空台数/月額
33台/9,000円~13,000円 来客用1台、来客用(福祉)1台を含む。F棟~J棟の入居者で使用
駐輪場空台数/月額
131台/100円~300円 
バイク置き場空台数/月額
24台/500円~1,000円 うちバイク:9台、ミニバイク15台
モデルルーム(ハウス)
公開中
地目
宅地
用途地域
第一種中高層住居専用地域
国土法・届出等
届出不要
住宅金融支援機構
フラット35適合マンション
建築確認番号
F棟:第ERI 13062559(平成25年12月26日)
GH棟:第ERI 13062560号(平成25年12月26日)
I棟:第ERI 13062562号(平成25年12月26日)
J棟:第ERI 13062563号(平成25年12月26日)
今回情報更新日
平成29年1月27日
次回更新予定日
平成29年2月3日
物件についての問合せ先
プレミスト北千里クラッシィ現地販売センター 0120-539-003
問合せ先営業時間・定休日
10:00 ~ 18:00 / 定休日:火曜・水曜
【総戸数について】
総戸数539戸の内訳は次の通りです。A棟:127戸、B棟:49戸(別途集会室1室、ゲストルーム2室、防災センター1室、ミニショップ1室、清掃員控室1室)、C棟:46戸(別途パーティールーム1室)、D棟:84戸、E棟:53戸、F棟:48戸、GH棟:40戸(G棟部分9戸、H棟部分:31戸)、I棟:47戸、J棟:45戸。
【構造および階数】
RC造地上8階地下1階建(F棟) RC造地上3階建(GH棟(G棟部分)) RC造地上8階建(GH棟(H棟部分)・I棟・J棟)
【建築確認番号】
F棟:第ERI 13062559号(平成25年12月26日)/第ERI 14024282号(平成26年06月23日)
GH棟(G棟部分):第ERI 13062560号(平成25年12月26日)/第ERI 14024287号(平成26年06月23日)
GH棟(H棟部分):第ERI 13062561号(平成25年12月26日)/第ERI 14024267号(平成26年06月23日)
I棟:第ERI 13062562号(平成25年12月26日)/第ERI 14024248号(平成26年06月23日)
J棟:第ERI 13062563号(平成25年12月26日)/第ERI 14006760号(平成26年02月28日)/第ERI 14024241号(平成26年06月23日)
※GH棟は、G棟部分およびH棟部分でそれぞれ確認済証を取得しておりますが、エントランス、メールコーナーなどは2棟で1ヶ所となり、管理上は1棟扱いとなります。※当該建築物は、共用廊下等の部分に係る容積率の不算入処置の適用を受けています。
【駐輪場について】
台数の内訳は次の通りです。F棟:13台、GH棟:69台((G棟部分):7台、(H棟部分):62台)、I棟:49台
【バイク置場について】
台数の内訳は次の通りです。GH棟(H棟部分):3台(ミニバイク3台)、I棟:10台(ミニバイク10台)、J棟:11台(バイク9台、ミニバイク2台)

【事業主・売主・販売代理】大和ハウス工業株式会社

【事業主・売主】住友商事株式会社
大阪市中央区北浜4丁目5番33号
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(14)第189号
加盟団体:(一社)不動産協会、(一社)不動産流通経営協会、(公社)首都圏不動産公正取引協議会

【販売代理】
日本住宅流通株式会社 大阪本店マンション販売営業部
大阪市北区梅田1丁目1番3-800号(大阪駅前第3ビル8階)
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(11)第 2608 号
加盟団体:(公社)全日本不動産協会、(一社)不動産流通経営協会、(公財)日本賃貸住宅管理協会、(公社)日本不動産鑑定士協会連合会

【販売代理】
住商建物株式会社
大阪市中央区北浜4丁目7番28号
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(12)第1894号
加盟団体:(一社)不動産協会、(一社)不動産流通経営協会、(一社)マンション管理業協会、(公社)首都圏不動産公正取引協議会
フラット35をご利用いただける方
先着順物件概要

販売戸数
1戸(GH棟:1戸(4階部分))
一戸当たりの専有面積
85.06m2
バルコニー面積
16.55m2
トランクルーム面積
0.56m2
サービスバルコニー面積
1.75m2
販売価格(税込)
5,340万円
最多販売価格帯
-
間取り
3LDK(1戸)
管理費・維持費
管理費/月額 : 13,080円
管理一時金/一括 : 13,080円
修繕積立金/月額 : 7,230円
修繕積立一時金/一括 : 506,100円
登録受付期間
先着順申込受付中
販売戸数1戸の内訳は、GH棟H棟部分1戸(4階部分)となります。
※専有面積にはトランクルーム面積が含まれます。
■申込受付場所:プレミスト北千里クラッシィ現地販売センター
■申込の際お持ちいただくもの:印鑑(認印)、ご本人確認ができるもの(運転免許証など)、平成27年・平成28年分の所得の分かるもの(源泉徴収票など)
大和ハウス工業株式会社
DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., Ltd.

本社
〒530-8241 大阪市北区梅田3丁目3-5
大和ハウス大阪ビル
TEL:06-6342-0980
建設業許可番号・国土交通大臣許可(特-27・28)第5279号
宅地建物取引業者免許番号・国土交通大臣(14)第245号
(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員
(一社)不動産協会会員
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
お問い合わせ
プレミスト北千里クラッシィ現地販売センター
0120-539-003
営業時間・定休日
10:00 ~ 18:00 / 定休日:火曜・水曜
資料請求・来場予約
1511: マンコミュファンさん 
[2017-01-30 19:12:16]
29,000㎡超の敷地に描く、
多世代が集うビッグコミュニティ。
29,000㎡超を誇る敷地には、季節を愉しむ豊富な植栽とともに、エリアごとにテーマ性をもったコミュニティスペースを設けています。
壮大なレジデンスシーンを象徴する「グランドエントランス」、素材やデザインにこだわった二層吹き抜けの「グランドエントランスホール」をはじめ、敷地内には、ゆとりある暮らしを演出する様々な施設や広場など、多くの人が憩える空間をプランニングしました。
29,000㎡超の敷地に描く、多世代が集...
1512: 匿名さん 
[2017-01-30 19:17:23]
大和ハウスさん住友商事さん、ありがとう!
1513: 匿名さん 
[2017-01-31 17:03:02]
まだ売ってたんだね(笑)
1514: 匿名さん 
[2017-01-31 17:07:40]
管理人さん!完売しましたのでスレッドを閉鎖をお願いします!
1515: 匿名さん 
[2017-01-31 17:10:28]
完売の証拠ですよ~
完売の証拠ですよ~
1516: 匿名 
[2017-01-31 19:29:18]
おめでとうございます!
1517: 匿名さん 
[2017-02-01 06:31:31]
世の中は明らかに都心回帰で、かつての「ニュータウン」には買い手がつかず、価格は下落するばかりでマイホームのマイナスの資産化が止まりません。
ここは駅前物件でありながら長期に渡り販売され続け、今後確実に訪れる人口減少と大規模故に転売がアチコチの部屋から出だした時のリスクは拭えないだろうな。
1518: 匿名さん 
[2017-02-01 06:38:21]
>>1504 マンション検討中さん
最後は値引き販売だったのですか?
いくら位の値引きがあったのでしょうね。
人気のあるマンションって値引き販売や家具付き販売を一切せずに完売させると聞きますけど。。。
1519: 匿名さん 
[2017-02-01 07:43:04]
1517、1518さん
こちらは検討版です。完売したマンションにまで詮索を入れるのはいかがなものかと思います。検討しても買えない訳です。
1520: 匿名さん 
[2017-02-01 08:06:39]
長かったですねぇーー。ようやく完売にこぎつけましたか!!
A街区販売時には完成・完売は随分先の事に感じていましたが・・・。
駅からどんどん遠ざかるB街区→C街区につれて販売の勢いも衰えてきていたのでどうなるのか不安でしたが、この時期に完売できたのなら、他の物件と比較しても悪くはなかったのかなぁっと思います。
欲を言えば”ご指摘”にある竣工前や年内に完売して欲しかったなぁって思いますけどネ。笑
とにかくやりました!やりきりました!!
1521: 匿名さん 
[2017-02-01 08:21:13]
堂々たる実積ですよ!
2013年7月 モデルルームオープン
2013年9月 A街区(A、B棟)販売開始
2014年7月 B街区(C、D、E棟)販売開始
2014年9月 A街区引渡し
(この時点でのA街区残2戸)
2014年11月 A街区完売
2015年2月 B街区完売
2015年5月 C街区(F、G、H、I、J棟)販売開始
2015年6月及び12月 B街区引渡し
2016年9月 C街区引渡し
2017年1月 C街区完売(引き渡し後4ヶ月)
(事業終了)
1522: 匿名さん 
[2017-02-01 08:23:36]
作った記録です。

『千里ニュータウン内の新築分譲マンションにおいて契約戸数がNo.1』
平成26年7月~平成27年6月 B街区183戸,C街区70戸
平成27年3月~平成28年2月 C街区139戸
(不動産経済研究所調べ)
1523: マンション検討中さん 
[2017-02-01 09:18:38]
祝完売!
これだけの数、どうなるかと思ってたけど、完成4か月後で完売とは、なかなかですね。
1531: 匿名 
[2017-02-01 18:10:00]
全国的なニュータウンはそのような傾向があるかもしれないですが、千里ニュータウンに限っては、交通至便、住環境良好、都心にも近くアクセス良しなので、今後も人気が衰えることはないと思います。現に再開発して世代交代もすすんでいます。
1532: 匿名 
[2017-02-01 18:17:03]
1531は1517さんへのスレです。
1536: 匿名さん 
[2017-02-02 12:12:27]
>>1521 匿名さん
戸数が多い物件はどこも契約戸数No.1を全面に出すけど、販売期間に対して見ると普通ですよ。
規模が大きい割には建物コストダウン仕様じゃなかったっけ?ここの物件。A区画以外はこれといった特徴なかったような印象でしたけど。
1537: 匿名さん 
[2017-02-02 12:42:28]
>>1536
言ってることの意味が不明だがもちろん各販売期間(1年間)においてNo1ということだよね? 要するにその時々において競合相手は違ってたけど、全てに競り勝ったということ。B、C街区の販売時には駅距離が延びたり、価格が上昇したりで苦戦するとの見方があったけど、それらを跳ね除けての実績は大したものです。やはり真剣に検討している人は様々な価値を総合的に判断してるということ。
1538: 匿名さん 
[2017-02-02 13:01:45]
ここは至って普通なんですよ。価格も仕様も立地も環境も。
それが良いとこであり、飛び抜けた特徴がないが故にイマイチと感じる人も多い。これだけ販売期間が長引いたのが全てを物語っているんですよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1542: 匿名 
[2017-02-02 14:30:37]
>>1538 匿名さん

販売期間が長いのは大規模で工事期間の長い物件は当たり前です。
竣工する時期にあわせて、順番に販売するわけですから。
1543: 住民 
[2017-02-02 15:37:46]
もうここは完売しましたよ〜
1545: 匿名さん 
[2017-02-02 16:10:52]
[No.1524~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
・削除されたレスへの返信のため  管理担当]
1546: 匿名さん 
[2017-02-02 17:32:31]
めちゃくちゃ悪意のあること書かれて全部削除されてますけど、何を今さら皆さん陥れようと頑張ってコメントしてるんでしょうね。
1547: 匿名さん 
[2017-02-02 18:16:28]
購入された方は、何を気にしてここをチェックされてるのでしょうか?
1548: 匿名さん 
[2017-02-02 20:24:36]
>>1547
普通の感覚だと他所様のお宅にケチを付けたがる人の動機や心の健康の方が気になりませんか?
1549: 匿名さん 
[2017-02-02 20:31:43]
管理人さんの動きを見ると、完売したため執拗な誹謗中傷は削除して下さっているようですね。
もうこの掲示板の目的は果たされましたからね。
1550: 匿名さん 
[2017-02-02 21:00:53]
気に入って購入されたのですから、自信をお持ちください
1551: 匿名さん 
[2017-02-02 21:35:20]
>>1550
え? 自信満々ですよ。自画自賛と揶揄されるくらいに住民の大多数はここを気に入っています。虚偽や根拠の無い誹謗中傷に対処するのは、むしろここを知らない人に誤解を与えるのを防ぐためです。嘘も百回言えば真実になる時代ですからね。
1552: 匿名 
[2017-02-02 21:48:51]
住民です。
一年以上住みましたが
藤白台の抜群の環境を一生手に入れた事に
大満足です。
完売しました事
大変嬉しく思います。
1553: 匿名さん 
[2017-02-02 22:11:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1554: 匿名さん 
[2017-02-02 22:12:21]
>>1551 匿名さん
連投してるのはあなただったのかな?
側から見たらむしろ逆効果でしたよ。
もう少しでこのスレも落ちるのかな?
解放されて良かったですね。


1555: 匿名さん 
[2017-02-02 22:17:02]
>>1553 匿名さん
この期に及んでその書き込み、何の意味があるのですか?
どうぞ、名乗っていただいて理由をお書きくださいよ。
というか「マンションコミュニティ」ですから戸建ての方は筋違いでは?
1556: 匿名さん 
[2017-02-02 22:19:12]
>>1554
側から見れば、じゃなくて貴方から見れば、だよね。もちろん万人に向けたつもりも無いので問題なし。客観的に判断できる人にだけ伝われば良いので。
1557: 匿名さん 
[2017-02-02 22:41:21]
>>1556 匿名さん
確かにそうですね。
でもこのスレが荒れた原因の多くは、そうやってネチネチと貴方が余裕の無いレスをし続けた事にあるのは間違い無いと思いますよ。最後まで自覚出来ませんでしたね。
1558: 匿名さん 
[2017-02-02 22:54:29]
>>1557
鶏が先か卵が先か。最後になかなか良い命題に辿り着いたね。お兄さんは嬉しいよ。
1559: 匿名さん 
[2017-02-03 09:39:25]
ホームページが閉鎖されました。
管理人さん、完売が広く明らかになりましたのでスレッドの閉鎖をお願いします。
1560: マンション比較中さん 
[2017-02-03 16:17:17]
千中のジオレジなんかは総戸数はここの半分だけど、その分販売期間もわずかで今や竣工を前にしてわずか残りが10戸程度。流石千里中央駅近で阪急ブランドって感じ。これこそ”堂々と”じゃないですかね?
翻ってここは全部が売れるまでどれほどの長い月日と宣伝広告費を投下したのだろうって冷静になって考えてみては?
今後中古を検討される人もおられるでしょうから、第三者的な意見を聞きたいですね。
1561: 匿名さん 
[2017-02-03 16:35:10]
>>1560 マンション比較中さん

ジオレジデンス自慢はジオレジデンスでどうぞ。
あなたの目的はなんですか?
1562: 匿名さん 
[2017-02-03 16:45:27]
>>1560 マンション比較中さん
何を嬉しそうに一生懸命書かれているのかわかりませんが、ここは4回にわけて棟別に竣工しており、それぞれの竣工にあわせて販売をしただけです。一気に竣工してそれを小分けに売っているのとは全く違いますよ。
明らかに誤った情報を載せるまえによく調べてから書いてくださいね。
1563: 匿名さん 
[2017-02-03 17:10:48]
結局、安っぽい仕様と平成の集合団地といった外観は若い世代をターゲットにしながら、そこそこの北摂価格設定。コンセプトが理解できない。。。
そんな消費者が多かったからなかなか直ぐには完売しなかったのでしょう。
まぁ、なんとか完売できて良かったじゃない。近くのミリカとかなんかどうなるんやろ?って感じだし。
1564: 匿名 
[2017-02-03 17:52:28]
>>1563 匿名さん

B街区までは抽選になる部屋も多々あり、かなり人気でした。
C街区は、4LDKの角部屋が多く、ベースの価格も上がったので、5000万以上の部屋が多く、販売ペースが落ちただけだと思います。
それでも、539戸も竣工後4ヶ月あまりで完売は十分早いと思います。
早すぎても、値付けの失敗とみなされる時代ですから…。
1565: 匿名さん 
[2017-02-03 18:17:24]
ついに完売ですね、この場所の良さは住んでからわかりますよ。私も藤白台戸建からの移住組です。住人には周辺の戸建に親類が住んでる方が結構いらっしゃいますので、戸建がうらやましいとはみなさんあまり思ってないですよ。私も時々遊びにかえりますし。
交通量も少なく、駅に近いわりに静かな環境がいいですよ。寂しいと感じる方は千里中央や都心がいいですね。
デザインはつまらないですが飽きがきにくいと思いますよ。内装は全戸標準レベルですので、みなさんオプションや改装してますよ。
1566: 匿名さん 
[2017-02-03 19:00:34]
現役引退や子育て終了世帯なら、戸建てからマンションに移ることもあり得ますが。
子育て世帯は絶対に戸建てがいいんですよ。高いから買えないだけ。
1567: マンコミュファンさん 
[2017-02-03 20:31:59]
>>1566 匿名さん
それは貴方の価値観でしょう。
ちなみに我が家は子育て世帯で、夫婦とも戸建で育ち、住宅購入に予算1億くらいはかけられる経済状況ですが、マンションのみに絞って探しています。
共働き世帯だと、戸建のセキュリティやメンテナンスの面倒さ、ゴミ出しの面倒さ等デメリットの方が気になるので。

1568: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-03 20:33:41]
>>1566 匿名さん

それはあなたの価値観。
転勤族で単身赴任の可能性がある家庭などには、セキュリティーの良いマンションが人気です。
1569: 匿名さん 
[2017-02-03 21:02:34]
>>1567 マンコミュファンさん

当然ご承知でしょうが、大手メーカーでそれなりの家は、面倒なメンテナンスは発生しませんが。
セキュリティ設備は当然ですね。
ピアノ、足音、生活音を気にする必要なし。
駐車場は目の前。子供をのびのび育てれるのですが。
1570: 匿名さん 
[2017-02-03 21:36:30]
>>1569 匿名さん

別に戸建ての魅力をここで語られるのは結構ですが本物件完売しており、ここでの書き込みに何も意味がないことを重ねてお伝えいたします。
1571: 匿名さん 
[2017-02-04 00:20:49]
そうそう。戸建てとマンションは比較になりません。
1572: 管理担当 
[2017-02-04 07:42:34]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363064/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる