株式会社ダックスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22
 削除依頼 投稿する

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

現在の物件
パレスト・リッツガーデン百道
パレスト・リッツガーデン百道
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新7丁目801-39(地番)、福岡県福岡市早良区西新7丁目8-11(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

2001: 匿名さん 
[2017-11-30 20:44:13]
カウントダウン始まったって事かな?
大口叩いたりハッタリかましても所詮お客様は騙されないってこと!

2002: 名無しさん 
[2017-12-01 09:56:47]
>>1997 匿名さん

やめた社員って 自分でしょ〰 笑笑
営業力ないからクビになっても、他に脳もなく経験もないから同業他社へいき、他人になりすましてあれやらこれやら書きなぐる

いくらライバルこき下ろしても、自分に営業力がなきゃ今の会社もすぐ役立たず扱いして逃げなきゃいけくなりますよ。
2003: 匿名さん 
[2017-12-01 11:46:01]
これだけ売れ残り激しいマンションの営業力はさぞすごいんでしょうね笑笑
2004: 匿名さん 
[2017-12-01 12:26:14]
ほんと西新人気ないね。
2005: 名無しさん 
[2017-12-01 14:29:39]
>>2003 匿名さん
すごくないから売れなくてクビになった人がこんなとこに悪口書きに着てるように思うなあ。

2006: 名無しさん 
[2017-12-01 14:30:07]
>>2000 通りがかりさん
おめでとう!
2007: 匿名さん 
[2017-12-01 14:43:12]
西新というより、このマンションのみピンポイントで人気がない。
2008: 通りがかり 
[2017-12-01 15:01:33]
>>2005 名無しさん
なんか途端に食いついてるけど、煽りに乗りすぎですね。
クビになったとか簡単に言うが、売れなかったら切る会社なの?残った人たちが優秀ならこんな事になってないと思いますけど。
それにそもそも私は同業界にいますが、申し訳ないけど、この会社にそんなに存在感は無いんですが。
2009: 名無しさん 
[2017-12-02 00:44:37]
>>2007 匿名さん
確かにこのマンションのみ人気ないですね
この掲示板でボロクソ言われてる影響も相当あるでしょう
2010: マンコミュファンさん 
[2017-12-02 06:19:55]
なんだかんだ言って、価格さえ下がったら狙ってる人が多いのではないですか。笑笑
2011: 匿名さん 
[2017-12-02 08:27:56]
西新自体に勢いない
2012: 名無しさん 
[2017-12-02 13:08:49]
>>2010 マンコミュファンさん
もちろんです!
しかし買えるとこまで下がってくれるのかー
最初の値段で買われた方々と生活レベル合わなすぎるのでは?
などなど考えますね。
2013: 名無しさん 
[2017-12-02 13:11:04]
>>2008 通りがかりさん
不動産の営業マンだよ、切りはしないが売れない人間は会社に長くいられないよ。
売らないで何するわけ?売るために基本給もらって、売って歩合稼ぐのを前提で就職してる人たちなのに。頭お花畑??
2014: 通りすがり 
[2017-12-02 13:47:21]
会社のここのHPを拝見したのですが新着情報が大濠公園花火大会以降更新されてませんね。
トップに出てるので良い意味ではなく目立つのでは。
検討者の中には高額なお買い物なので
こういった点もcheck項目にする方が、もしかしているかもしれません。
考え過ぎでしょうかね。
お節介な投稿ですみませんでした。
2015: 評判気になるさん 
[2017-12-02 13:49:47]
>>2012 名無しさん
マンションなんて時価ですから、堂々と入居なさればいいと思います。買った瞬間から中古なんですから。
2016: 匿名さん 
[2017-12-02 15:22:11]
お花畑なのはあなたでは?だから売れなくてクビになった人が書き込んでるなんて根拠のないこといってるけど、これだけピンポイントで売れてない物件を販売している人たちのどこが優秀か知りたいんですが笑
それに食いつき方からして・・・?まるでクビをきられた人ばかりという言い方だが、誰もがうらやむ優良企業に在籍されててよかったですねぇ。
2017: 名無しさん 
[2017-12-03 12:12:34]
>>2016 匿名さん
必死笑笑

2018: 名無しさん 
[2017-12-03 12:13:55]
>>2016 匿名さん
必死だねえ 笑笑
2019: 通りがかり 
[2017-12-04 01:53:11]
>>2018 名無しさん
嘲笑って余裕ぶってないで頑張って売りなよ
。掲示板は一般の方の参考の場で、関係者はいらないよ
2020: 匿名さん 
[2017-12-04 09:04:46]
西新は売れ残り多いですね。供給過多?
2021: 匿名さん 
[2017-12-04 14:15:38]
供給過多と高すぎ!誰も買えねー
2022: とくめい 
[2017-12-04 16:18:04]
もう数年来、供給過多なのに割高感があるという市況で、当面は変わりません。

「あの時買っとけばよかった~」というコメントを、マンションに限らず耳にします。
そういう発言をする方は、買えなかった場合も含めて、何かにつけて決断出来きないのでしょう。
2023: 匿名さん 
[2017-12-04 16:25:34]
あの時、買っといてよかったわ〜
2024: 名無しさん 
[2017-12-04 20:15:14]
>>2019 通りがかりさん
思い込みが激しいね
不動産会社とは縁もゆかりもございませーんっ 爆
何勝手に妄想の世界で興奮してんの?
メンヘラはが勝手にだけど、人を引き込むのはヤメテ。
怖い怖い。

2025: 通りがかり 
[2017-12-05 00:20:23]
低次元過ぎていずれにせよ客層じゃないわな。
2026: 匿名さん 
[2017-12-05 06:30:50]
おめでとう
投稿数2000超えとスレ3年目突入!
これって凄くないかい
2027: 名無しさん 
[2017-12-05 11:54:28]
>>2026 匿名さん
色々な意味ではありますが、注目を浴びてるんでしょうね。

最近引越して来られる方のトラック見かけますよ。
2028: 匿名さん 
[2017-12-06 00:40:27]
ここの掲示板ダックスに都合悪い書き込みがあれば、必ずって言えるように
必死と言うか巧妙と言うか担当者がついてるみたいに、放水始まるよね
バトルする知恵、売る方法を考えてみたがいいのに、気持ち理解出来るけど
絶対損している。

2029: 名無しさん 
[2017-12-06 06:20:27]
>>2028 匿名さん
でたでた、妄想解説者
言語明瞭意味不明。
2030: 匿名さん 
[2017-12-06 08:59:27]
販売戸数がずっと変わってないね。
きびしいのかな
周りの大手デベさんは結構売れてるみたいですが。
2031: マンション検討中さん 
[2017-12-06 11:27:30]
この辺りの文教地区感すごいけどね、ビシビシだよ。
2032: 匿名さん 
[2017-12-07 00:19:46]
>>2029 名無しさん
頭良いと自負してんだ、性格悪そう
頑張って
2033: 名無しさん 
[2017-12-08 10:40:21]
>>2031 マンション検討中さん
ビシビシ?? 雰囲気のこと?躾のこと?

2034: マンション検討中さん 
[2017-12-08 13:34:08]
>>2033
雰囲気!西南幼稚園、大学、修猷館、この3つがもう目と鼻の先にあるからね。
2035: 匿名さん 
[2017-12-08 16:04:06]
子供の学校もちろん大事
でも子供はいつかは巣立つ
転勤してみて福岡の良さ再認識
福岡で伸び伸びと子育てして家族と暮らします
でも、ダックスさんは買えないけどね


2036: 名無しさん 
[2017-12-09 07:10:30]
>>2034 マンション検討中さん
うちも文教地区だけど
娘が国立に入れなかったら妻が落ち込むこと
近所が優秀だから、比べてしまうのかな?
自宅から西南に通うのは絶対やめてって
関西の私大に行かせた。
西南でも福大でも、中村だってかまわんから家から通わせればいいのに。
寂しくて仕方ないよ。
女の子だし、優しくて真面目で十分だろう。

まあ、いじめられたり悪い仲間に影響されたりしないでこれたのはよかったのかな

同程度に比べたら高めの住宅ローンが残った
下も県外に出るならもうここにいる意味ない気もするがさりとて買い直す経済力もない

つくづく、家は女のものだね。
リビングはママ友サロンと化した。


2037: 匿名さん 
[2017-12-10 08:32:13]
まだ残っとったんかい!早く、値下げを!
2038: 匿名さん 
[2017-12-10 10:37:37]
西新って魅力が薄れているなー
2039: 匿名さん 
[2017-12-13 09:46:27]
>>2038 匿名さん

それ、2年程前から言われてるよ。
2040: 匿名さん 
[2017-12-13 19:10:01]
大丈夫。マークイズ(ホークスタウン跡地)、プラリバ再開発で一気に巻き返す!
確かに今はこの二つがないから買い物が不便だけど。
2041: 匿名さん 
[2017-12-13 19:46:37]
プラリバ跡は地下鉄直結だからいいとして、マークイズはホークスタウンの二の舞。
つうか、出来るのが先すぎる~
2042: 匿名さん 
[2017-12-13 20:53:52]
>>2041 匿名さん

西新の話題が出たら必ずマークイズって出るけど言うほど距離近いかな?
大濠とマークイズの距離とさほど変わらなくないかな?
2043: 匿名さん 
[2017-12-14 11:44:16]
>>2042 匿名さん

それ言えてる。西新はマークイズ関係ないやん。このマンションから遠すぎやろ。そもそも荷物持つのに歩いて行かねえ。
2044: 名無しさん 
[2017-12-17 07:17:38]
>>2043 匿名さん
買い物に行くときに歩いて行く人少ないよね
奥様方も車でスーパーに来てない?
車で5分〰10分くらいの店が日常使いの対象になってる。

2045: 匿名さん 
[2017-12-17 17:26:09]
>>2044 名無しさん

うちは普通に歩きですね。
2046: マンコミュファンさん 
[2017-12-22 00:02:26]
>>106 周辺住民さん
通り魔殺人もありましたよね
2047: 名無しさん 
[2017-12-22 12:01:57]
>>2046 マンコミュファンさん

>>2043 匿名さん

福岡市は意外にも犯罪が多い地域だから
買い物に行くときに歩いて行く人少ないよね
奥様方も車でスーパーに来てない?
車で5分〰10分くらいの店が日常使いの対象になってる。

2048: 匿名 
[2017-12-22 14:56:07]
多発地域だという事は、地元民も移住者も、福岡や周辺の地域特性・気性として、
把握し受容している事だと思いますよ。

レスも、少しでも否定的な見解の投稿には、すぐに異常に反応したり、何かと自慢もしますね。
東京首都圏へのコンプレックスが顕著で、面白いですね。

特に、薬院とか赤坂・西新の住民の多くは、プライドが高いみたいですね。
居住地を誇れることは、とても 素敵な事 です。
2049: 名無しさん 
[2017-12-24 09:05:12]
>>2048 匿名さん
東京首都圏へのコンプレックス持ってる人って
転勤者層ですか?

福岡に生まれ育った人間には、ほとんどそういうコンプレックスないような気がしますよ。
東京、たまに遊びに行く、出張するくらいなら行ってもいいけど、住むのは嫌。人間の住むとこじゃない。

札幌なんかは一年くらい住んでみたいけど
2050: 匿名さん 
[2017-12-24 16:53:20]
薬院とか赤坂とか大濠とか西新とか藤崎とか百道浜とかの住人は
地元の人より転勤族や県外から来た人が多いですよ。
転勤族のかたは転勤前に調べまくっているし、就学や就職や移住で来たかたは
福岡のどこかで暮らして、満を持して(ステップアップして)その地域に住んでいることが多い。
プライドが高いのは当然。

東京と比較して上から目線で来るのもどうかと。
貴殿もやがてその一員になるんだよ。
たぶん合わないから来ないほうが良い。
2051: 匿名 
[2017-12-24 20:18:35]
コンパクトシティ 福岡。
都市部と魅力あふれる郊外の自然とが隣接し、好アクセスの環境は快適ですね。
 
首都広域の生活の延長線上、或いはクラスアップして生活するなら、薬院・赤坂などでしょうね。
首都圏中心部の生活スタイルからの転換なら、そこを避けて敢えて郊外に暮す方が多いと思います。

結果、首都から移住して来られる多くの方が居住地として選ぶ、”その地域” は、往々にして
より郊外の閑静な地域になるのではと思われます。
都会志向の方なら、移住の必然性も薄く、首都圏にそのまま暮らすのでしょうから。
規模や内容では、比較にならない差がありますから。
2052: 匿名さん 
[2017-12-24 20:33:28]
地区やプライドの話より、当該別件の情報をお願いします。
2053: 匿名さん 
[2017-12-25 16:31:41]
別のスレでも、東京とか関東などと言う言葉にびっくりするくらい過剰反応する人いましたよ。すぐにケンカ腰になる感じ。コンプレックスがあるのでしょうか?

この物件は悪くないと思いますが、高くなり過ぎたのでしょうか。庶民の手には届きません。
2054: 匿名 
[2017-12-26 07:18:10]
一部の(意外と多数の)福岡県民は、ご当地が九州では全てにおいて一番だと自慢しますね。
(経済・歴史・名産品・街の規模・著名人の出身県・方言)

その傾向は特に、福岡市・久留米市・北九州市で顕著です。
又、福岡市民は、博多(地域・言語含む文化全般)・大濠公園・赤坂・西新を、
居住の有無に関係無く 愛し、異常な熱量で語り、高評価しています。
往々にして、それを語る言動には、照れや謙遜・自虐は一切ありません。すごいです。
 
スレでも、地名では東京・横浜、鉄道系では東急・京王・小田急に、敵対心マル出しです。
不動産関連では駅近5分圏外・機械式駐車場・売れ残りを肯定する意見には異常に反応し、
徹底的にディスられますね。
2055: 匿名さん 
[2017-12-26 08:09:12]
九州では福岡がダントツなのはどうしようもない事実。あらゆる点において最高だからね。
日本で伸びしろがあり元気な都市は東京と福岡だけだろう。
2056: 名無しさん 
[2017-12-26 09:51:11]
東京に敵対心?
ないない

福岡には福岡のよさがあるし
東京にも…あるのか?あるんでしょうね、でも、住みたいとは思わないですね。
あの通勤電車だけでも、ゲンナリ。

東京が一番と思ってるから、敵対心とかコンプレックスとか言う言葉がでてくるんだろうけど
そんなに必死にならなくていいんじゃない?

それぞれが自分の好きな場所で望む暮らしを目指したらいいだけ。
どうでも、国民全員が東京に憧れないと気が済まない人がいるみたいだね笑

2057: 通りがかりさん 
[2017-12-26 12:02:22]
ご当地自慢されるのにウンザリするなら福岡に住まなきゃいいし、それでも魅力が上回るなら住めばいいよ。敵対心なんか無いと思う。良くも悪くも井の中の蛙で十分満足して生活してるから他の都市なんか気にしてない。眼中にない。それより自分の街がこれ程好きだって言う人が多いのは素直に凄い事だと思うし、市が願ってもなかなか意図的に作り出せないのは事実。素晴らしい事だよ。
2058: マンション検討中さん 
[2017-12-26 13:13:47]
安くしなきゃ売れないし、でも安くすると定価で買った入居者が怒る。じゃあいったいどうしたらいいのさ? 誰がいい方法知らない?
2059: 匿名さん 
[2017-12-26 13:23:38]
いやいや、実際に東京ではどうだったとか、関東はこうしているとか、話がでるとアドバイスと感じず、非常に攻撃的なレスが上がってくると思いますよ。
コンプレックスというより、アレルギーだね。
2060: 匿名 
[2017-12-26 16:20:43]
>>安くすると定価で買った入居者が怒る。

当事者やご親族が、高額品や不動産購入の経験が乏しいか、成長過程で投資・ライフイベントで
ハラ決めとか、選択の自由と責任などを実体験として学んで来れなかったんでしょう。

そんな人には、価格が需要と供給のバランスで決まり、経時で変動する事を教えてあげて。
百貨店・スーパーでも開店時と閉店間際では、同一商品でも割引あるし、株・美術品・高級車・家電・各種のサービスでも、価格変動もあれば販路によって付加サービス・特典にも格差があります。

何より、どちらがお望みか 究極の選択をしてもらったら?
 1.「竣工引渡しから1年以内で、値引きして全戸完売」と
 2.「定価販売を継続・維持して空室がある」とでは、あっ、もう一つあったね。
 3.「値引きしているのに、1年以上も空室がある」

自由市場では、こんな状況は当たり前の事。
教育熱心な福岡住民ならば、小学生でも理解しているでしょう。

事業主が、倒産・閉店セールをやってる訳では無い事に、むしろ感謝しなきゃいけないよね。
2061: 名無しさん 
[2017-12-26 17:11:51]
>>2059 匿名さん
思い込みが激しいよね
それが唯一のプライドなのかなー?
不思議な人。
2062: 匿名(再) 
[2017-12-27 07:26:26]
>>安くすると定価で買った入居者が怒る。

そもそもですが、価格設定が高めに維持されている事が、責められなきゃいけないですね。
地価の上昇トレンド・五輪や各地の大型公共工事による人件費高騰・機材/資材調達コスト増に
加えて働き方改革のマイナス面の影響も、需給実態以上の高価格の原因ですね。

供給サイドも過剰供給を認識し、完売までの長期戦を見越して、膨れ上がる完成物件の
販売コスト(値引き等の原資)を価格に織り込んでいますからね。

2019年あたりに大型公共工事はピークを迎えるようなので、本来の適正価格に近付いていくんでしょうね。
2063: 匿名さん 
[2017-12-27 13:57:38]
まだまだ上がる!後で見たら、ここも安かったねとなる。
2064: 匿名 
[2017-12-27 18:16:23]
この種の掲示板では、一部を除き
頻繁に 時間軸上の、「いつか」が テキトーに語られていますね。

そして、その現象が続いている期間は、「ほらね、俺が言ったとおりだろう」と自慢し
見立てと異なり、その現象が減衰 若しくは 消滅した際には、「・・・」。黙ってやり過ごす。

2065: マンション検討中さん 
[2017-12-28 07:01:31]
しかしまあ、いつか完売するのかな??
2066: 匿名 
[2017-12-28 07:27:10]
完売は非常に難しそうな推移をたどっていますね。実現したとしても2年後とか?

未成約戸の管理費等は、事業主が負担するんですかね?
空き家状態だと、経時での劣化が急速に進行するから、更に売れにくくなりますよね。

売れ残りの維持/販売経費は、巡り巡って他物件の価格に反映されるのですね。
2067: 匿名さん 
[2017-12-28 11:32:02]
百道、西新は人気急落ですね。大濠等と差がつきすぎ。
2068: 匿名さん 
[2017-12-28 16:00:48]
>>2067 匿名さん

さすがに大濠と比べるのは…
元から差がありすぎですので…
2069: マンコミュファンさん 
[2017-12-28 23:59:15]
>>2067 匿名さん
このマンションの人気がないだけで
百道、西新自体は人気でしょう。
2070: 匿名さん 
[2017-12-29 08:49:35]
>>2069 マンコミュファンさん

大濠と比べたらキツいよ…
2071: 匿名さん 
[2017-12-29 10:11:22]
>>2070
別に比べてなくない?
何かコンプレックスでもあるの?
2072: 匿名さん 
[2017-12-29 11:13:31]
>>2071 匿名さん
2067。
2073: 匿名さん 
[2017-12-29 13:53:27]
大濠は学区と利便性が悪すぎて話にならない。
2074: 匿名さん 
[2017-12-29 14:40:00]
学区も利便性も大濠の方がいいんじゃないの
2075: 匿名さん 
[2017-12-29 14:42:28]
市内ダントツの中学校である附属中は大濠の方が近い
2076: 匿名さん 
[2017-12-29 15:07:41]
>>2075 匿名さん
そもそもそこの視点も全然違うのよね。
西新などの早良区北部は公立しか見えてない(資金力の関係で見れないのかも…)、大濠などの中央区は私立も見えている。
2077: 匿名さん 
[2017-12-29 18:19:50]
大濠などの中央区って言うけどそんなの家庭それぞれじゃん。
むしろ早良区北部の百道浜なんて大濠より教育にお金かけてる家多いと思うよ。
私立も見えてるって別に資金力なんてそれぞれだし早良区北部は西南あるし中央区にも全然通える距離だから。
2078: 匿名 
[2017-12-29 18:41:35]
子無し夫婦の若年リタイア移住者ですが、大濠公園エリアも物件探しましたが、
同エリアは、まさに眺望が最大の魅力 だと思います。

バルコニーから大濠公園が眺められるもであれば、日常生活にはやや不便な環境も許容出来る。
2079: 匿名さん 
[2017-12-29 18:53:28]
>>2077 匿名さん
落ち着いてください
2080: マンション検討中さん 
[2017-12-30 09:13:23]
大濠は子育て終わった人向けの街かな。

見栄はって無理して大濠住んで、ローンに四苦八苦している経営者や勤務医は結構多いんだけどね。
2081: 匿名さん 
[2017-12-30 12:04:10]
大濠は子育てに向かない事は確かかな。
2082: 匿名さん 
[2017-12-31 01:43:55]
>>2081 匿名さん

大濠にたいして何かコンプレックスがありそうですね…
2083: 名無しさん 
[2017-12-31 07:11:00]
あんな大きな公園があり、美術館があり、護国神社の森があり、大濠が子育てに向かないとは到底思えないけど?
2084: 匿名 
[2017-12-31 09:21:40]
それぞれの親の子育ての目指すものや考え方により、理想の環境は様々でしょうね。
でも、どちらかと言えば、子育てより子離れした大人が楽しめる環境ですよね。

実際は不明ですが、回遊鑑賞型の大きな公園より、一面芝生で走り回れる公園や併設型が、
子育てには比較的に より適していると思います。

美術館は、幼少時から情操教育を受け感性豊かに育った小学生以上なら利用価値はあるでしょう。
仮に毎日通うとしても美術館は通学路沿線であれば充分でしょう。
関心を抱く子は遠方からも来館します。美に対してそんな思い・情熱を抱く事が大事です。
無関心な子にとっては 近隣の 美術館・社の杜(もり)などは大きな建築物・広大な敷地を
占有するモノ(迂回せねばならない邪魔くさい施設)でしか無い筈。
「孟母の三遷」のような効果?は到底期待出来ません。
2085: 匿名さん 
[2017-12-31 11:47:42]
>>2084 匿名さん
周辺にパチンコ店が多く、ドンキやキャバクラ、風俗店まである地域の方が美術館や大きな公園がある地域よりも子育てに適してるってことですか?
2086: 匿名さん 
[2017-12-31 18:16:41]
学区のレベルが違うよね。
2087: マンション検討中さん 
[2017-12-31 18:41:44]
>>2085 匿名さん
お前まだいたんだな。
暇だな。
お前の人生に同情するよ。
2088: 匿名さん 
[2017-12-31 19:28:56]
>>2086 匿名さん

またまた財力が乏しすぎるのか公立しか見えてない人登場…
2089: 匿名さん 
[2018-01-01 21:25:17]
マンション名が大濠で荒戸アドレスが一番恥ずかしいよね。
2090: マンション検討中さん 
[2018-01-01 22:21:10]
>>2085 匿名さん
明らかに適してますね。 ドンキやキャバクラがあっても、福岡ダントツの西新小、百道中があるのですから。 博物館や図書館もありますよ。知らないんですか? 世間一般的に福岡でここ以上の文教区はありません。
ここをバカにする発言はイコールそのバカ以下の学区であると自身で吠えてる事に気付いた方がいいですよ。
2091: 匿名さん 
[2018-01-01 22:56:22]
>>2090 マンション検討中さん

風俗もあるで~
2092: マンション検討中さん 
[2018-01-02 08:18:52]
>>2091 匿名さん
別に良いんじゃない?
平尾にもラブホ並んでるし
2093: マンション掲示板さん 
[2018-01-02 09:55:45]
たしかに、平尾のラブホテルは圧倒的存在感
2094: 匿名さん 
[2018-01-02 11:00:15]
たしかに、西新の風俗は圧倒的存在感
2095: 匿名(再) 
[2018-01-02 15:52:57]
>>2085 匿名さん
あなたの如き御仁が親ならば、何処に住まわれても同じかと。

その誤読と歪曲の能力を以てすれば、如何に劣悪な外的環境にも左右されずに
誤り歪んだ教育が可能かと思います。

ただ、ドンキ出店場所も様々ですから、個人の限定的な偏重したモノサシを以て
評価するのはいかがなものかと思いますよ。

ドンキと美術館や大きな公園が、同一の生活圏内に好物件があったら、貴殿にとっては
さぞ悩ましい事でしょう。 教育熱心な親ならばの話ですが。
2096: 匿名さん 
[2018-01-02 21:39:06]
>>2095
あなたこそが自身の限定的な偏重したモノサシで書き込みをされていることにお気づきですか?
客観的な意見を装って書き込まれてますけど、特定の地域を叩いて、特定の地域をとにかく持ち上げたいという主観的な思いが考えが見え見えの浅はかな書き込みにしか見えないですよ。
2097: 匿名 
[2018-01-02 22:02:11]
ひとそれぞれだからな。
2098: 匿名(再々) 
[2018-01-03 05:42:44]
>>2096 匿名さん
当方、2095 匿名ですが、特定の地域を想定しての投稿では無いですよ。

何度かの住み替え・単身赴任等の各地での居住経験からの見地から投稿しました。
投稿は単に一個人の見解ですが、子育てに適不適かは、様々です。
が、極端な誤読・歪曲はいかがなものかと反論投稿しました。

自身の居住地以外には、何の思い入れも無いですよ。
勿論、当該地域には居住していません。
2099: 匿名さん 
[2018-01-03 08:52:11]
>>2098 匿名(再々)さん

特定の地域を上げたいという執念が犇々と伝わってくる書き込みをしておいて白々しい笑
2100: 匿名さん 
[2018-01-03 12:10:04]
西新のわりには高いかな。
2101: マンション掲示板さん 
[2018-01-03 12:51:38]
>>2098 匿名(再々)さん

2099はただのビンボーで、冷やかしだから、相手するだけ無駄ですよ。
金持ち喧嘩せずですよ。
2102: 匿名さん 
[2018-01-03 13:04:36]
>>2101 マンション掲示板さん

2098も同じやんw
2103: 匿名(2098) 
[2018-01-03 14:58:37]
何度も新築に住み替えてますが、好運にも毎回 売買益を得て、今も新築最上階の良好物件暮しです。
    
フィジカル的にも趣味に没頭したくて、早期リタイアしましたよ。
業績や仕事始めやらのスケジュールを気にする憂鬱?とも、既に無縁ですね。

この種の媒体で、地域/物件を云々する事には無関心でしたが、色々あるんですね。
所詮、日本国内ですから大差ないですよ。
2104: 匿名さん 
[2018-01-03 19:18:26]
>>2103 匿名(2098)さん

福岡の田舎ならね。東京ではリタイアしても立地で生活変わりますよ。
2105: 匿名さん 
[2018-01-03 21:12:43]
>>2103 匿名(2098)さん
公務員さん、いい夢見たの?
2106: 匿名 
[2018-01-03 21:49:35]
鎌倉~逗子居住想定のセカンドライフを地方都市に切り替えただけ。

大幅に時間とお金の節約が実現した。
夢? もう、ほぼほぼ叶えたよ。

2104.2105 匿名さんは? ただ見るだけの夢を見る為におやすみしたら。
では。
2107: 名無しさん 
[2018-01-04 04:27:16]
もはやマンション掲示板ではなくなりつつあるな

2ちゃんねるの地域版へ移動されよ
2108: マンション検討中さん 
[2018-01-04 10:08:48]
西新ってこんなんばっかり。やっぱ、他と比べ勢いないな。
2109: 匿名さん 
[2018-01-04 11:49:46]
>>2108 マンション検討中さん
他地域叩きの勢いだけは相変わらず凄いじゃないですか!
2110: 名無しさん 
[2018-01-04 13:16:06]
セカンドライフだの夢叶えただの言ってる人はここの物件買いたくても買えない人だから(笑)。本当に笑わせてくれてありがとう。
投稿読んで爆笑!!みんな、もうほっといてあげなよ。これ以上絡んだら可愛そう。
2111: 匿名 
[2018-01-06 15:54:11]
で、売れてるの?
2112: 匿名さん 
[2018-01-06 17:18:35]
いや、本当だと思うな。
今、福岡のどこに住んでいるのか興味深々だけど。
鎌倉~逗子ならやはり海が近い百道浜とかかなあ?
薬院~高宮あたりだと東京と変わんないし。
2113: 匿名さん 
[2018-01-06 18:31:32]
>>2112 匿名さん

自画自賛。
2114: 匿名さん 
[2018-01-06 19:17:57]
>>2112 匿名さん

百道浜笑
糸島やないと?
2115: 匿名 
[2018-01-06 20:55:16]
2106 匿名です。
2112さんに申し訳ないので、以下ご報告致します。

●2112 匿名さん ≠ 2106 匿名  ※二者は同一人物では無い。

2112さんのご指摘のとうり、当方は以前から計画していた退職+住居売却+東京首都圏から鎌倉エリアへの住み替えを、実施時期を繰り上げ且つ移住先を変更し実現しました。

人気路線故に沿線人口は増加の一途、通勤ラッシュには辟易するばかりでした。
市況及び物件自体がエリア隋一とも言える好ロケ故に資産価値は上昇。計画の繰り上げ実施は、非常に理に適った決断でした。そもそも価値上昇を見越して購入した住まいでしたから。

快適な住環境と、自然・趣味をただひたすらに満喫する生活実現に向け、費用対効果で再検討したら、時間・質の両面で益の大きい候補地は豊富にありました。
働き方改革などの愚策に翻弄されながら、働き続ける意味など、既に私の中には欠片も無かった。

毎日の(強風時を除く)趣味を愉しむ為の外出先では、県外ナンバーの車をよく見かけます。特に平日は。
又、知り合う方々には、同じ発想で関東/関西などからの移住者が多く存在します。

当方の投稿は、つまり リアルな体験/発想/行動は「ジジイの夢・空想・騙り」と揶揄されました。
おそらく、疑似的にでも想像或いは理解出来ずに、敢えて否定的な投稿をする方には、類似の行為は不可能でしょう。

後日、この投稿は削除依頼しておきます。多くの方々には目障りでしょうから。
2116: 匿名さん 
[2018-01-06 21:58:50]
まだ売れ残り。3月には決算セールかな。3割は引くやろ。
2117: 名無しさん 
[2018-01-07 00:08:04]
>>2115 匿名さん
めんどくさ!
2118: 匿名さん 
[2018-01-07 05:06:44]
>>2115

匿名さん、ありがとうございます。
やはり姪浜から西の方ですかね。筑前前原より西は不便なんですよね。
本数があれば海が近い大入とかありでしょうが。
それに結構風が吹く。夏の風は気持ちよいが冬の風は身に染みる。
日本海側なので。
小戸のモントーレなんかは部屋から釣り糸たれるくらい海近で75m2くらいで築浅で1200万くらいでしたよ。
5年前ですけど。
今は2000万近くすると思います。

そういう自分は今は中央区に住んでいます。
2119: 匿名さん 
[2018-01-07 08:12:11]
百道浜の泳げない汚い海を鎌倉~逗子と比べては恥ずかしいよ。
2120: 匿名さん 
[2018-01-07 12:59:04]
>>2118 匿名さん

また自画自賛
2121: 匿名さん 
[2018-01-07 22:14:14]
掲示板でいくら自慢しても虚構に過ぎないのにね。本当にウケるわ。脳内老後充実とか脳内中央区在住とか。
2122: 匿名 
[2018-01-08 04:55:04]
2121さんは、リアル中央区崇拝者ですか? 私は違いますが、
中央区居住/志向する方々が、不動産相場を下支えしているのだからとても良い事です。
中央区の優良物件を購入するしない、又は購入可能か否かには関係無く大歓迎です。
中央区の相場が、福岡の相場を牽引しているのでしょうからね(間違いなく)。
 
さて、リアルだろうがバーチャルだろうが、プランやら事例(時に虚構・盛り話も含め)を受け入れられる方は、同様の事が実践・実現出来る事は立証されています。
当然ですよね、ご存知のとおり 脳が全ての行動を支配していますからね。
 
スポーツ選手のイメージトレーニングも然り、
成功した方の有形無形のルーティンを、真似て努力・工夫を重ねて起業する方々も。
その結果、失敗する事も大成功する場合も、いずれもありますが
2123: 匿名さん 
[2018-01-08 08:19:48]
>>2122 匿名さん

掲示板でバーチャル語られてもね。
2124: マンション掲示板さん 
[2018-01-08 11:25:53]
読んでると、2122が正論だよ。
2121はここに巣食ってるアホ。
2125: 匿名さん 
[2018-01-08 11:34:51]
>>2124 マンション掲示板さん

このマンション、中央区でもないし。
2126: 匿名さん 
[2018-01-08 12:49:53]
>>2122 匿名さん
中央区崇拝とか一言も言ってないけど。
意味わからん。バーチャル語り過ぎておかしくなったか。
2127: 匿名 
[2018-01-08 15:29:06]
いやいや、「脳内中央区在住」とか、妙な表現で 揶揄してらっしゃったものだから、てっきり、
リアルに中央区在住のお方か、若しくはただ憧れているお方なのだと、誤解致しましたよ。

では、当物件の購入のご検討をよろしくお願い致します。
2128: 匿名さん 
[2018-01-08 15:37:07]
>>2127 匿名さん

この物件に関係ない事を2人で何言ってるんだろうか。
2129: 匿名さん 
[2018-01-08 16:30:04]
>>2127 匿名さん
いちいち反応しなさんな。あんたも心が貧しいね。
2130: 匿名さん 
[2018-01-08 21:03:28]
>>2127 匿名さん
この物件に関係ない投稿するなら来ない方がいいんじゃない。
2131: 名無しさん 
[2018-01-08 21:12:00]
結局自慢したいだけなんだろうね。残念ながらこんなとこに来て何書いても信憑性ゼロ。そもそもリタイヤ付近の年齢の人がわざわざ書き込みなんて悲しすぎるわ。誰もかまってくれないのかな?
物件検討以外はどっかいけ
2132: 匿名さん 
[2018-01-08 23:21:05]
リタイヤとは?
2133: 名無しさん 
[2018-01-09 06:38:21]
本当にセミリタイアして豊かな暮らししてる人がこんなとこで自慢しません。みんな妄想と分かっててスルーしているんで。
恥ずかしいことに気づかないほど、何かに追い詰められて妄想に生きるしかないのは、気の毒な人なんだから追及やめよう。

話を本題に戻してほしいんだけどな
2134: 匿名 
[2018-01-09 08:17:04]
後学のために、内覧してみようかね。
現地・現物を視る事は必須ですからね。

この物件に関する様々な評価を 投稿を実感出来るから、それこそ自身の目線で検証するいい機会。
2135: 匿名さん 
[2018-01-09 20:37:42]
>>2134 匿名さん

売れ残ってる理由を是非生きた声で期待します。
2136: 匿名さん 
[2018-01-11 08:31:03]
西新がこんなに人気ないなんて
2137: 匿名 
[2018-01-11 09:23:34]
>>2136 匿名さん
当方も物件探しで、他県から初めて訪れた際、ここが西新か?!と驚き落胆した。

以前から、本社会議で来られた地元採用の方々が何かにつけて、天神・西新・赤坂・大濠を自慢しておられたので、妙に期待し過ぎたのかも知れません。

ゴチャゴチャ雑然とした商店街もある意味、経緯があっての様態でしょうし、そのような環境もまた一定の人気がありますよね。
店舗等は数・業態が豊富なので不便では無いでしょうね。



2138: 匿名さん 
[2018-01-11 14:05:06]
西新はいまでこそスーパーが少なく難民状態ですが、もうすぐプラリバ跡にスーパーもできますし便利なところですよ。
なにより物価が安い。そして文京区であり教育レベルが高い。

しかしレストランや居酒屋はおいしいところがあまりないし、都会という点では赤坂や薬院や平尾に負けます。
実は福岡は天神にもおいしいところは少なくて隣の大名、赤坂、薬院、西中洲においしいところは固まっている。
地元のタウン誌見ても載っているところは薬院ばかり。食べログも西新と上記の地区では雲泥の差がある。

西新と姪浜を比べて西新が圧倒するところってあまりない。商店街くらい。姪浜も同じくらい便利。
寧ろエキナカありの銀行ありの区役所ありのウエストコートありーので姪浜のほうが便利かもしれない。
2139: 匿名さん 
[2018-01-11 21:22:12]
私も西新、姪浜どちらも住みましたけど、姪浜の方が便利だと感じましたね。駐車場も広いし平置きですから、買い物しやすかったですね。西新は車で商店街で買い物なんかしにくいですし。
ウエストコート、マリノア、マリナタウン、小戸のサコダらへんと買い物便利でしたね。
西新在住の時も、商店街で買い足したり外食以外は結局姪浜の方に買い物行ってましたし。
外食は西新に軍配があがりますね。
学区も百道、高取校区の方が姪浜よりいいと思いますが、姪浜も原北と並んで悪くないですね。
2140: 匿名さん 
[2018-01-12 05:59:06]
>>2139 匿名さん
西新にハローデイ、近くでは城西レガネットと地行レガネット、わりと近くでは高取サニーがあるし、百道ボンラパ、別府ハローデイ、昭代サトー食鮮館があるけど。わざわざ姪浜まで行かなくてもいいのに。。。
2141: 匿名さん 
[2018-01-12 09:20:40]
>>2140 匿名さん
歩いていける範囲じゃなくなってる。
車だすなら、姪浜が便利ってことに誤りはないですね。
ミスマとサニーが一回ですむ

2142: 匿名さん 
[2018-01-12 12:31:31]
>>2141 匿名さん
西新がっていうよりはあなた様が西新で住んだ場所が、っていう話では?
2143: 匿名さん 
[2018-01-12 14:43:57]
そういう意味で、西新7丁目って買い物の利便性は別に良くないね
高取の方がずっと良い
2144: マンション検討中さん 
[2018-01-12 20:54:43]
西新って人気ありそうなんですが?
2145: 匿名 
[2018-01-12 22:14:42]
何かを購入する際は、いつも人気があるか否かを気にされるのですか?
竣工後の空室を心配されているのか、将来のリセール時に想いを巡らせているのか・・・。

何を期待してここに投稿したのかは不明ですが、自身で現地も直に調べて決めたら。
他スレでも、西新がやれ鉄板だのなんだの、体験談もあれば冷やかしもあり、様々ですからね。
 
将来の他者の評価=人気を判断尺度にして購入するのは、株や馬券・絵画にしましょう。
2146: 匿名さん 
[2018-01-12 22:46:48]
西新でも、明治通りから南側は店があるけど、北側は不便。でも、南側はパチンコやら風俗やらもあり、繁華街の雰囲気で治安が悪い。学区は良くても、価格が無駄に高くてコスパは悪い。ここは不便でなおかつ割高で残ってるんだと思いますよ。市場は嘘をつきませんね。良かったらこんな売れ残るわけないもんね。
2147: 匿名さん 
[2018-01-12 22:50:00]
西新は全体的には落ち目だと思いますよ。逆に姪浜は利便性が評価されて登り目。総合的には西新が上だと思いますが、差は縮まってきていますね。コスパで言えば姪浜ですね。凄く便利ですよ。
2148: 匿名さん 
[2018-01-12 23:40:54]
>>2147 匿名さん

いやいや、西新が落ち目っていうのは鉄板と言われている大濠や赤坂に少し前まで追いつけ追い越せくらいの勢いがあったのに、それがなくなってきたということ。
さすがに姪浜と比較されるまでは落ちぶれちゃいない。
西新と姪浜じゃカテゴリーが違うから比較対象にすらならないよ。
2149: 匿名さん 
[2018-01-13 00:41:07]
落ち目とまでは言わないが確かに上がりすぎだとは思う。西新だけではなく長浜周辺もコスパ悪。言ってしまえば姪浜も学研都市も大橋も千早も福岡市全体的に上がりすぎだよ。その中で高取百道校区は上がりすぎ。高取に8年前に2000万で買ったマンションを査定出したら3800万って言われて売って10万の賃貸に引越すか真剣に検討してる。適正価格になってきたかな?と思うのは博多駅周辺くらいじゃない?子育てする場所じゃないけど新幹線あって空港近くて商業施設も充実したオフィス街。まさにコンパクトシティ。今までが安すぎた。
2150: マンション検討中さん 
[2018-01-13 06:58:27]
>>2148 匿名さん

カテゴリーは似てる。
2151: 匿名 
[2018-01-13 07:26:18]
>>2149 匿名さん
「今までが安すぎた」そのとおりですね。
当方は、移住者ですが事前調査と移住後に、それを実感しています。

査定額が購入時の約2倍って凄い。きっと好条件の物件かと想像します。
周辺の実績も確認して上手に業者折衝・選定したら更に?百万は上がりそうな気配を感じます。

当方は、他県にて東急リバブルーに仲介依頼してブルーな想いを致しました。
売却/居住継続 いずれにせよご満足のいく結果となることを。
2152: 匿名さん 
[2018-01-13 08:50:29]
誰もそんなババ引かんやろ。今買うのはババ引くようなもんだよ。金が余ってる奴はいいけど。
それにしても、西新はもうオワコンやな。まだ姪浜の方が伸びしろあるわ。
2153: 匿名さん 
[2018-01-13 09:02:49]
たまにマンコミュ現れるよな…姪浜を必死に上げたがる人。しかも精一杯の背伸びをして…
2154: 匿名 
[2018-01-13 09:07:04]
>>2152 匿名さん
ババって、件の高騰マンションのこと?

相場と不当に解離しているっていうお見立てですか?


2155: 匿名 
[2018-01-13 09:21:49]
>>2153 匿名さん
どこにでも見受けられるよ。
大濠・赤坂・薬院・浄水などでも。
盛ってるレスや、一方で多くの人が共感しそうな客観的な事実を記したレスだったり。

仮に、同一エリアに居住経験があったとしても生活スタイルも
何でも全て異なるから、評価が分かれる事態も起きますね。
そういう自然な投稿状況、単なる一現象なのでは?


2156: 匿名さん 
[2018-01-13 09:30:48]
西新って文京区という以外特色ありませんか?
2157: 匿名さん 
[2018-01-13 09:41:44]
>>2150 マンション検討中さん

西新と姪浜の価格差知ってる?
2158: 匿名さん 
[2018-01-13 10:40:23]
>>2155 匿名さん

姪浜くん張り合うなって…
大濠?赤坂?薬院?浄水?おいおいおい…
どこも格が違いすぎるよ…
2159: 匿名さん 
[2018-01-13 11:52:25]
西新はほんと魅力なくなった。
2160: ご近所さん 
[2018-01-13 11:56:22]
ウキウキ感は確かにない。西新のマンション売って中央区に買い替える人が目立つよ。私も少し迷う。
2161: 匿名 
[2018-01-13 12:29:19]
>>2158 匿名さん
必死にあげたがる輩が居るという意味だよ。
そもそも、姪の浜の住人ではないよ。
格とか、張り合うとかの発想・レスが、陳腐。

所詮、一地方都市のどんぐりの背比べでしょ。
他県出身者からしたら、赤坂や薬院など無秩序に無計画にマンションが乱立しているだけ。
薬院駅前は、某ディーラーや教団ビルが目立っていたりね。

コスト及び実生活の総合的な利便性で選択するなら、中心部以外でしょ。
全国展開企業の多くの転勤族の需要があるから、成り立つ街と不動産的な価値。

住みたい地域ランキングで、北九州や糸島が上位というのも、合点がいく。




2162: 匿名さん 
[2018-01-13 12:31:46]
今、西新に買う奴は余程のバカだな。このマンションは落ち目西新の象徴。
2163: 匿名さん 
[2018-01-13 12:34:44]
西新の人気のなさが悲しくなるわ。一時期のブームは終わったな。所詮、学生街やしな。
2164: 匿名さん 
[2018-01-13 13:38:09]
>>2161 匿名さん

とりあえず落ち着けってw
2165: 名無しさん 
[2018-01-13 15:20:51]
人の評価気にして家買うのかよ?
車やブランドもので競ってたバブルオヤジみたいだな。
くだらね

自分の価値観と自分の考えで決められないんか?
2166: 匿名さん 
[2018-01-13 16:05:42]
>>2165 名無しさん
お金が掛かることだからね
どう足掻いても無い袖はふれないし
自分の理想には遠く及ばす妥協してる人が多いんじゃないですかね
2167: 匿名さん 
[2018-01-13 18:59:37]
>>2166 匿名さん

そういった意味で西新、姪浜って妥協地域だったのに。
2168: 匿名さん 
[2018-01-13 20:46:31]
>>2167 匿名さん

理想は西新だけど手が届かないって人が姪浜で買うってパターンが多いよね。
2169: 匿名 
[2018-01-13 22:38:09]
>>2168 匿名さん
複数の不動産会社が異口同音に言ってましたが、「姪浜・姪浜以西」で購入する方は、
初期段階から、「姪浜・姪浜以西」を候補地に検討する傾向が強いそうです(真偽は不明です)。

「西新ほかを諦めて泣く泣く姪浜」という購買行動はごく少数派のようです。
自身は転入者ですが、最初から姪浜以西・糸島エリア狙いで、鉄板と言われる中心部には
住みたいと思わなかった。
2170: マンコミュファンさん 
[2018-01-14 01:16:10]
中心部から遠ざかるほどヤンキー率増える。
私はヤンキーちょー嫌い。見ると嫌気さす。
でも価値観は人それぞれですもんね。
異論は認める。
2171: 匿名さん 
[2018-01-14 02:49:20]
>>2169 匿名さん

西新の妥協が姪浜、姪浜の妥協が九大学研都市だよ。これみんなが知ってる(あえてみんな口に出しては言わないけど)序列だよ。
2172: 匿名 
[2018-01-14 04:51:34]
>>2171 匿名さん
その序列(土地ヒエラルキー?)が、真(シン)だとすれば、
東京に住めないから、福岡に住んでる事も又、真となる。
東京→大阪→名古屋→福岡。

「住みたい地域」の調査結果などは、どう捉えればよいのかな?


2173: 匿名さん 
[2018-01-14 05:59:15]
西新人気ないみたいだね。
2174: 匿名さん 
[2018-01-14 06:01:43]
>>2171 匿名さん

あと赤坂、大濠の妥協が西新って感じ。
2175: 匿名さん 
[2018-01-14 07:38:20]
>>2174 匿名さん

そうだよ。みんなわかってること。
2176: 匿名 
[2018-01-14 08:24:14]
>>2175 匿名さん
このような様相を呈するのは、県民性なの?
首都圏ほかの他地域へのコンプレックスか?
私生活の不満を反映しているのか?

中には、いずれもが該当する方々が、多数存在するのでしょうね。

他スレでも金曜夜以降に、類似のレスが増えるね。
今、旅先での手持ち無沙汰で、時間潰しに見て投稿しました。

2177: 匿名さん 
[2018-01-14 09:00:22]
>>2172 匿名さん

それは違いますね。
赤坂・大濠→西新→姪浜→九大学研都市の序列はわりと定説だと思ってました。
2178: 匿名さん 
[2018-01-14 09:11:03]
でも、一つランク下げてもマンションじゃなく、戸建買えるなら、断然そっちがいい。
赤坂・大濠マンションより西新戸建
西新マンションより姪浜戸建
姪浜マンションより九大学研戸建
九大学研マンションより糸島戸建

ただ、戸建よりマンションがいいとか見栄張りだすと、結局上の序列も意味をなさない。
赤坂・大濠に住めるけど、自然と都市のバランスが好きだから九大学研都市とか言える訳だし。

ただ、個人的に西新と姪浜には大した差はないと思う。西新がごちゃついている分、姪浜の方が道が広くて車で買い物はしやすい。
駅周りは西新より姪浜の方がかなり利便性が高い。

2179: 匿名さん 
[2018-01-14 09:16:21]
どちらも見ての客観的意見。個人的には高取あたりが一番バランスいいかなと思ってる。商店街と住宅街の交差地点で。
藤崎、室見駅あたりがバランス良いか?
西新(この学区も)は学区の良さが売りなんだろうけど、公立なんだから期待しても意味ないからね。住居費浮かせて、塾と私立に掛けるのが吉。
2180: 匿名さん 
[2018-01-14 15:42:55]
藤崎と室見は今や全然違う。藤崎が圧倒的に格上。ただし高取限定。
室見は昔は結構金持ちも住んでいたけど今となっては中途半端。
スーパー門田とパチンコ屋と近くに見える愛宕山と室見川と団地のイメージ。
戸建ては閑静で雰囲気が良いが、屋敷と呼べるほどのものは少ない。
室見に住むならかつての格下の姪浜のほうが今となっては便利。
ただし姪浜も駅南側。あっという間に開発したので駅近の土地は残ってないのが欠点。
百道は刑務所のイメージしかない。防塁より海側は土地が軟弱。
2181: 匿名さん 
[2018-01-14 16:48:18]
なんで西新ってこんなに人気無くなった?
2182: 匿名さん 
[2018-01-14 17:20:38]
西新って便利なわけでもないし、景色がいいわけでもない。道路も狭い、救急車がうるさい。
川も汚くて、金属はさびやすい。便利なスーパーも少ない。アジア系外国人が増えた。
駅近以外はリスクあるのかな
2183: 匿名さん 
[2018-01-14 18:17:19]
買い物難民続出したからでは?不便の一言に尽きるかな。
2184: 匿名さん 
[2018-01-14 18:30:14]
学区以外メリットないし。
戸建ならまだしもマンションはないかな。
2185: 匿名さん 
[2018-01-14 19:12:10]
六本松に比べて古臭い。
鉄板学区とか言ってる事が恥ずかしい。
2186: マンション掲示板さん 
[2018-01-14 19:53:34]
ディスってる連中、本当に西新行ったことあるのか?
適当に書き込みしてるだけにみえるけど。
住んでみないと、その町のことはわからんさ

俺は二月に浄水引っ越すけど、ぱっと見は良さそうでも、パーキングが少ないとか、渋滞とか、スーパー(ボンラパ)遠い、博多駅に行きにくいなど、住む目線で見ると嫌な部分は結構ある

2187: 匿名 
[2018-01-14 20:26:21]
>>2186 マンション掲示板さん
>>ディスってる連中、本当に西新行ったことあるのか?

と、おっしゃるのなら、居住体験あるんでしょ。

浄水情報より、西新情報を投稿しないとだよ。
2188: 匿名さん 
[2018-01-14 23:02:58]
不便なのに高すぎ。

もう少し出せば赤坂、大濠買えそうだしね、
2189: マンコミュファンさん 
[2018-01-14 23:19:43]
30年位前だとスーパー等も沢山あってすごく賑わってたし、
人が集まってくる正に副都心って感じだった。
今は、博多天神の一極集中で、ただの通過地点って感じ。
当時を思うと寂しい、プラリバ跡に期待したい。
2190: 匿名さん 
[2018-01-15 07:09:41]
通過点。確かに。昔は西新に買い物行ったけど今は博多かマリノア、マリナタウンで買い物済ますもんなー
2191: 匿名さん 
[2018-01-15 18:14:58]
今は学区以外メリットないみたい。
修猷館に拘るなら有りかもだけど、それ以外ならわざわざ落ち目買わないかな。
2192: 匿名さん 
[2018-01-15 18:41:39]
確かに学区除けば姪浜の方がコスパ高そう。
2193: 匿名さん 
[2018-01-15 18:53:18]
>>2192 匿名さん

あと六本松だね。ブラリパ跡地でこけたら目も当てられない。
2194: 匿名さん 
[2018-01-15 19:17:18]
>>2192 匿名さん

姪浜も同じ学区じゃないんですか?

2195: 匿名さん 
[2018-01-15 20:51:44]
>>2191 修猷館にこだわる層も、利便性かんがえて商店街のある高取校区に
シフトしている印象かな。昨今の塾関係者の言から、修猷館合格率は
高取>百道が多いっぽいし。
2197: 匿名 
[2018-01-15 23:34:02]
[No.2196及び本レスは、他利用者様への中傷及び削除レス経の返信のため、削除しました。管理担当]
2198: 匿名さん 
[2018-01-16 00:21:10]
西新は落ち目というか、マンションの値段が上がりすぎでバリューフォーマネーが低下。
赤坂や大濠公園に近く、薬院や浄水をやや上回るくらいまで来たからね。
赤坂や薬院が天神から連続して繁華街が広がっている(どんどん便利になっている)のに対して
西新はかつての副都心から住宅街に変貌を遂げつつある。
それはそれで良いと思うが商店街が寂れるのは嫌だな。
これは何も福岡に限ったことじゃなくて東京やすべての都市に言えること。
都市は膨張しやがて収縮する。郊外のニュータウンは寂れる。
福岡も遅くとも2040には人口が減るわけだからベッドタウンになる所と
都心部の格差は広がるばかり。
2199: 匿名さん 
[2018-01-16 00:52:10]
西新も昔はよかったかもしれないけど今は不便だし。その割に昔人気だったからってマンション高値つけてたら売れないよ。
2200: ご近所さん 
[2018-01-16 07:25:17]
学区も利便性も、住んでいる層もすべて高取が追い抜いた印象。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる