株式会社ダックスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22
 削除依頼 投稿する

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

現在の物件
パレスト・リッツガーデン百道
パレスト・リッツガーデン百道
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新7丁目801-39(地番)、福岡県福岡市早良区西新7丁目8-11(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

No.1901  
by 匿名さん 2017-10-03 16:38:32
>>1898 匿名さん

最近の人気は圧倒的に中央区だよ。
そこは片意地にならず認めなきゃ。
No.1902  
by 名無しさん 2017-10-04 10:22:10
そりゃあ中央区はいいよねー
買えればね〰

No.1903  
by 匿名さん 2017-10-04 19:12:45
中央区って言ってもピンキリ。いいのは薬院、赤坂、大濠あたりでしょ?
南側の方なんて普通に戸建も安く買えるし。
No.1904  
by 匿名さん 2017-10-04 19:28:00
中央区買えるくらいじゃないと西新あたりも買えないよね。
No.1905  
by 匿名さん 2017-10-04 21:01:53
戸建ては中央区のそれなりの場所の注文住宅なら軽く1億は超えるぜ。
8千万程度のマンションに住む層とはレベルが違うぞ。
No.1906  
by マンション検討中さん 2017-10-06 11:02:14
ホームページも全然更新されてないですね。 担当者も辞めたのかな。
悲惨ですね…。
No.1907  
by 匿名さん 2017-10-06 11:33:57
物件概要に記載している販売戸数は、残戸数と見られるから、売れ残りイメージ避けて、よりこまめに更新するんじゃないかと思うんですが、、、
更新してないんじゃなく、純粋に残戸数が減ってなくて更新できないのかな?
No.1908  
by 匿名さん 2017-10-08 08:20:38
ホームページのブログも8月の大濠公園花火大会以降
更新されてませんね。

No.1909  
by 匿名さん 2017-10-08 09:14:40
値引きどれくらい?2割は引く?
No.1910  
by 匿名さん 2017-10-08 11:44:09
西新はここ数年、入居前に完売することがなくなった。ここだけじゃないですよ。
No.1911  
by 匿名さん 2017-10-08 13:35:54
確かに西新物件で入居前に完売する事は少なくなりましたね。まぁ中央区もですけど。

しかし西新他物件の竣工後売れ残りって、せいぜい1.2戸くらいですよね?
しかも竣工後2ヶ月くらいでほぼ例外なく完売してる
竣工後約半年もたって30戸も売れ残ってるのはここだけです
No.1912  
by 匿名さん 2017-10-08 13:56:17
私も今の状況で入居後でもすぐに完売するのがすごいと思いますね。
そもそも売れ残りは大濠や薬院にもあるから、それだけでそのエリアの価値は測れませんが。
No.1913  
by 匿名さん 2017-10-08 16:03:14
中央区より明らかに西新の方が売れ行き悪い
No.1914  
by 匿名さん 2017-10-08 18:38:01
>>1913
そんなに必死にならなくても。
どっちもどっちですよ。
No.1915  
by 評判気になるさん 2017-10-08 20:41:51
売れ残りがあるかどうかじゃなく、その割合の問題でしょ。
ここだけ突出して多い。 将来大丈夫…?
No.1916  
by 匿名さん 2017-10-09 00:39:03
>>1915 評判気になるさん

たしかに中央区でこんなに激しい売れ残りはないですね。
No.1917  
by 匿名さん 2017-10-09 08:29:01
はいはいチュウオウク中央区
No.1918  
by 匿名さん 2017-10-09 09:03:47
>>1917 匿名さん
大丈夫ですか?
No.1919  
by 評判気になるさん 2017-10-09 10:52:01
存続できる体力があるとは思えない
No.1920  
by 匿名さん 2017-10-11 01:42:06
三分の一が空き家のマンションってどんなかんじですか?
静か?エレベーター待たない?コンシェルジュ暇?メリットばかり?





No.1921  
by ご近所さん 2017-10-11 06:21:18
うわー ここ悲惨ですね
西新は商店街とかもあって住みやすいですよ
大手さんのマンションは早く売れてましたけどね


No.1922  
by 名無しさん 2017-10-11 10:49:23
同じ場所で、同じ価格で、グランドメゾンなら完売したろうに。。。
No.1923  
by 匿名さん 2017-10-11 11:08:46
今より高くても完売でしょうね〜
No.1924  
by 匿名さん 2017-10-11 12:45:47
まぁ、西新は落ち目だし仕方ないよな。
今までが高く掴まされ過ぎていただけ。
No.1925  
by 匿名さん 2017-10-11 14:30:58
?大手のは更に高くても売れてるんじゃないの?
No.1926  
by 匿名さん 2017-10-11 14:55:06
売れていないこの物件がある為に、西新自体が落目と言う印象になってしまっているんです。
町自体の価値を下げるとは、恐ろしい物件。
No.1927  
by 匿名さん 2017-10-11 16:41:24
実際プラリバ再開発が終わるまでは落ち目。
六本松421を見てきたら、西新は凄く遅れているように見える。
街として負けている。
No.1928  
by マンション検討中さん 2017-10-11 16:46:01
出た、西新下げ笑
六本松に西新が負けてるってのはあり得ないと思う笑
No.1929  
by 匿名さん 2017-10-11 16:54:13
行ってごらん。TUTAYA凄いよ。
店もおしゃれだけれどどこから湧いてきたのか客層もおしゃれ。
オープンしたてで人も多いんでしょうが、そこだけ切り取ったら
天神みたいでしたよ。
正直うらやましかった。MJRがおしゃれじゃないのでまだ許せるけど。
No.1930  
by 匿名さん 2017-10-11 19:14:26
おしゃれなツタヤがあったとしても一般論として六本松より西新の方がいいでしょう
勝負にならない
西新にはおしゃれなツタヤもあるしおしゃれな福岡タワー、おしゃれな図書館、おしゃれな博物館、おしゃれなレンガを使った西南大学がある

スーモの住みたい街ランキングで3位と12位の差

No.1931  
by 匿名さん 2017-10-11 19:21:51
と六本松の蔦谷と西新のツタヤを比べる時点で勘違いしているね。
月とスッポン。
街全体の広がりや密度は西新のほうが上だけど、六本松のは凄い。
これで危機感を持たなかったらおかしい。

No.1932  
by 匿名さん 2017-10-11 19:42:34
わざわざ危機感持たんでもよくない?街の何者!?
No.1933  
by 匿名 2017-10-11 19:47:32
少し前までの勢力図

①or②大濠=天神赤坂  ||崖||  ③or④or⑤平尾浄水=西新=薬院  ||||絶壁||||  ⑥or⑦桜坂=六本松

微妙なずれは個人であるとは思うけどだいたいはこんな感じでしょうかねぇ???異論はあるでしょうがね。

最も新しく開発がされた駅前だから評価は上がって当然だと思いますよ。

今までのTOP5に入れない微妙感から上昇中なのはいいことですね。

ただちょっと一時的な感じは否めませんねー箱ができたからこれからが頑張りどころじゃないですかね

しかしプラリバ再開発完成したらここのマンションもお買い得だったと思ってもらえるといいですね。

今でも価格だけ見たらお買い得なはずなんですがねぇ・・・・
No.1934  
by 匿名さん 2017-10-11 19:53:51
六本松にはグランドメゾンが1個しかない(しかも古いやつ)。西新には新旧のグランドメゾンが多数ある。。。。そういうことでしょ。
No.1935  
by 匿名さん 2017-10-11 20:05:49
六本松という名前がついたのは一つしかないけど、確か5分以内に
六本松、大濠南、大濠エスクィーナ、草香江、鳥飼、別府と5~7個あるんじゃないかな?
No.1936  
by 匿名さん 2017-10-11 20:14:06
>>1931 匿名さん
わかってないですね。
オシャレなツタヤがあったから何?って意味ですよ
西新のツタヤと六本松のツタヤを比べたくていってるのではありません
オシャレなツタヤがあってよかったですねー笑って意味ですよ
もっと詳しくいうと六本松にとってもとってもオシャレなツタヤがあってもかなりどうでもよくて、資産価値は西新の方が圧倒的に上と一般的に見られてるということです
No.1937  
by 匿名さん 2017-10-11 20:25:39
>>1935
わざわざ調べたの?
でも六本木アドレス以外をだしちゃ議論にならなくない?

No.1938  
by 匿名さん 2017-10-11 20:35:15
新しい開発地には最新のものができるのが当たり前でしょ。ツタヤもツタヤ以外の店もキレイでオシャレなのができるは当たり前だよね。
でもそれだけだもんなー。ツタヤ好きにはたまらいかもしれんけどね。
No.1939  
by 匿名さん 2017-10-11 20:35:52
調べなくてもそのくらいは知っていますよ。
ほとんど内覧もしてます。
あとニューヨークストアの横にもあるけどあれは5分以上かかるか?
新しい大濠サウスサイドテラスも5分以内くらいじゃないかな。
駅から5分以内で見たら六本松のほうが多いかもですね。
No.1940  
by 匿名さん 2017-10-11 20:40:31
なんか必死すぎて面白いね。ほとんど内覧してるとかマジですごい。このエリアがとても好きなのね。
No.1941  
by 匿名さん 2017-10-11 20:45:10
いや、住んでるのは大濠2丁目ですが。
内覧しているのは大濠周辺で探していたから。
必死なのは西新の人のほうなんかじゃないかな。
No.1942  
by 匿名さん 2017-10-11 20:45:16
六本松蔦谷で盛り上がっても、ダックスは盛り上がらない現実、、、
No.1943  
by マンション比較中さん 2017-10-11 23:27:55
そもそもこの建物はエリアの名称はともかく駅から遠すぎて,西新の賑わいも享受できない一方,郊外的な落ち着きもないのが魅力を下げる要因なんじゃないですか。
No.1944  
by ご近所さん 2017-10-12 00:34:20
住宅地に賑わいを求めてどうすんの?
地下鉄駅からやや遠いとはいえ、立地としては閑静で申し分ないと思うけどなぁ…。
No.1945  
by 匿名さん 2017-10-12 01:24:14
この場所柄で、更にこの価格帯となると購入者も当然ブランドを求めるでしょう。
ブランドには安心とステイタスがあるので多少高くても納得できるし。
少しずれた話だけど、スズキが高級車出してもあまり欲しくないな。みたいな。
それとマンション名を人に言うの恥ずかしいかな。
No.1946  
by 匿名さん 2017-10-13 21:35:52
マンション名をいうのが恥ずかしいとか必死でレッテル貼ろうとしてるね
六本松と比較してまで叩きたいとか粘着質だなー

こういうこと書くと、自分はもっと良いところに住んでるんでってお決まりのセリフ言う人出てくるけど、そういうところに住める人はこんなところで他マンション下げをネチネチしないと思うよ
No.1947  
by 匿名さん 2017-10-13 21:51:29
大濠2丁目の住人がくるから気をつけて 笑
No.1948  
by 匿名さん 2017-10-15 07:52:05
西新エリアは今もとても人気ありますーよ

子育て環境は最高だし

建ってるマンションも大手さんや財閥さんばかりだしね
No.1949  
by 匿名さん 2017-10-15 08:44:00
全盛期よりは落ちてきたって意味では正解なんでしょうがそれに乗じてネガりたいだけでしょう
本当の赤坂天神大濠の人達が妬むとかはないと思うので
それ以外のチュウオウクの業者ですかね~
No.1950  
by 匿名さん 2017-10-15 09:06:20
所詮西新に住めない人たちの僻みでしょう。
No.1951  
by 匿名さん 2017-10-15 16:15:59
所詮西新に住めない人たちの僻みでしょう。

→6000万~8000千万程度のマンションで富裕層気取るなよ。こっちまで恥ずかしくなる。
富裕層の定義知ってるか?おまけに長期ローンならただの人だ。
西新程度は庶民の街。西新住んでる人の恰好ダサくて行けてない。
No.1952  
by 匿名さん 2017-10-15 20:50:52
>>1951
恥ずかしいからそういうのやめな

No.1953  
by 匿名さん 2017-10-15 22:09:17
>>1952 匿名さん

西新レベルで高級ぶるのも恥ずかしいからやめな
たまに赤坂や大濠と同格かのように言う人がいるけど本当に痛々しいよね
No.1954  
by 匿名さん 2017-10-15 22:09:45
>>1951 匿名さん

>>1951 匿名さん
西新に分譲買える人は福岡の中では明らかに勝ち組か、年収は上位層の人間でしょ
だって福岡で住みたい街3位なんだし
西新より格上って大濠「アドレス」以外無いと思うけど
鉄板かつ憧れの西新がダメだと思うなら、そして唯一西新アドレスを超える大濠アドレスに住める所得がらないのなら、福岡以外で家探した方がいいですよ


No.1955  
by 匿名さん 2017-10-15 22:11:29
>>1953 匿名さん
ほとんど値段一緒でしょ 特に赤坂と西新は

No.1956  
by 名無しさん 2017-10-15 22:25:14
税理士だからわかるけど、本当に1億の収入がある人なんて、医者でもほとんどいない。まして一般企業は…

かなり流行ってる開業医でも4000万円程度が1番多い。

ここに色々偉そうに書いてる奴は、それを超える富裕層なんだろうな? ?

No.1957  
by 匿名さん 2017-10-15 22:38:33
年収4000万あっても、半分税金だから生活感変わらない。一億のマンション買うのはキツイ。
No.1958  
by 匿名さん 2017-10-15 22:54:59
>>1957 匿名さん

確かに。金銭感覚も全く庶民。
買えても家に対してそこまで価値を見出せない。
No.1959  
by 匿名さん 2017-10-15 23:41:26
はいはい4000万までいくと普通に一億かんがえるよ?
税理士さんは知ってるから書いてくれただけ
不動産考えない金持ちはおらんからね
No.1960  
by 匿名さん 2017-10-15 23:59:46
>>1955 匿名さん

赤坂で億越えってあるけど、西新も一緒なの?
No.1961  
by マンション投資家さん 2017-10-16 01:07:34
西新にも億超えはあるけれど、坪単価で言うと250万クラス。赤坂アドレスは300万超えます(平均300万~350万)からワンランク以上上ですね。西新は薬院、浄水あたりと互角。西新は薬院と比べると賃貸は安いです。特にワンルームや90m2超えの高級物件。ワンルームでは7千円以上の差があり、高級物件では3万円の差があります。(薬院のほうが高いです)。でも、60m2程度の賃貸は薬院より高く、生活を切り詰めて良い学校に入れたい家庭の事情が垣間見えます。両方に住んで言えることは薬院のほうが生活が派手な印象があります。
No.1962  
by 匿名さん 2017-10-16 01:28:01
>>1955 匿名さん

恥ずかしすぎる見栄を張らないでください
No.1963  
by 匿名さん 2017-10-16 08:15:13
西新アドレスも赤坂アドレスも値段ほとんど変わらんよ
同じ駅からの距離、「同じ階」、同じ平米の物件の値段を比較してみればわかる

No.1964  
by 匿名さん 2017-10-16 08:28:56
赤坂が高いですよ
No.1965  
by 匿名さん 2017-10-16 08:52:12
>>1963 匿名さん
痛々しいな。
No.1966  
by 匿名さん 2017-10-16 09:23:32
西新では7千万クラスのマンションに住んでいる層は下クラスですから。8000万クラスから認められます。
No.1967  
by 匿名さん 2017-10-16 09:52:49
赤坂の方が高いですよ。 by 西新住民
No.1968  
by 匿名さん 2017-10-16 10:49:55
そうやって騒げばスレが上にあがり、一番喜ぶのはダックス。ダックスが頑張って盛り上げてたりして
No.1969  
by マンション検討中さん 2017-10-16 11:05:38
百道浜は…?
No.1970  
by 匿名さん 2017-10-16 12:36:49
せっかく(と、言うべきか?)の西新アドレスなのに、なぜ「百道」を名乗る?
「百道」の方がネームバリューあるってこと?
No.1971  
by 匿名さん 2017-10-16 12:47:34
正直年収3500万でも一億のマンションは買えるけど、気合いがいるよ。4000万もそう変わらないと思うけど、経営者か被雇用者かで分かれるのでしょう。
No.1972  
by 購入経験者さん 2017-10-16 13:42:20
しかし掲示板も売行きも
内容だけ見ると何か悲惨だな
No.1973  
by 匿名さん 2017-10-16 14:49:16
ファミリー物件としてはやはり百道のほうが響きはよいのでは?
No.1974  
by 匿名さん 2017-10-16 21:54:55
>>1971 匿名さん
年収が有っても税金も凄いし、景気次第で年収減も考えられるし
そもそも、お金を生まない自宅に対して1億っていう発想がない。
投資用としても、億ションはその価値は全くないし。
言われてる方、実際にその年収になってみないと分からないと思います。
No.1975  
by 名無しさん 2017-10-26 10:45:49
なんか、事実上の割引キャンペーン始まったみたい
チラシが来た。

はよ売れると良いね
No.1976  
by 匿名さん 2017-10-26 15:08:58
値引きするなら、入居者にも同じ金額を返して欲しい!
No.1977  
by マンション検討中さん 2017-10-26 17:04:26
>>1976いやそれは無いでしょ笑笑
空いて築年数過ぎるより値下げして売れたほうがいいんでしょ
No.1978  
by 匿名さん 2017-10-26 17:07:35
>>1975 名無しさん
どのような内容なのでしょうか

No.1979  
by 名無しさん 2017-10-26 18:47:01
紹介したら2%手数料配るとのこと
No.1980  
by 匿名さん 2017-10-26 21:23:58
大幅値引きは入居者からしたら納得いきませんよね。ダックスに抗議すべき。
No.1981  
by 匿名さん 2017-10-26 22:15:31
完成して入居してるなら無駄な抗議でしょう
ダックスじゃなくてもどの業者でも相手にされませんよ
No.1982  
by マンション検討中さん 2017-10-27 00:47:20
あと25部屋もあるから、焦るのはわかるけど、100平米8000万円を買える層はあまりいないし、いてもここは買わないだろうな
No.1983  
by 名無しさん 2017-10-28 12:00:39
>>1976 匿名さん
それは無理ですよ
そんなこと言うような層のかたはお住まいじゃないでしょうに〰
後から入ったひとイジメちゃダメよん。
No.1984  
by 名無しさん 2017-10-28 12:05:33
不動産会社はいま賃貸が動かない時期だし、マンションも売れる場所は限られてるだろうから
2パーセントは嬉しいかもしれない。
あ、業者ではないですよ、昔宅建取ったけど。
買う人間が出す金額は変わらないんだから、値引きといえるかどうか?

住んでるひと、親戚誘っては? 2パーセントバックあったらみんなでお正月は温泉旅行。
No.1985  
by 匿名さん 2017-10-30 18:03:56
おそらく25戸よりもっと余ってる事考えると紹介料2%とか的外れなこと言ってないで思い切らないといつまで経っても残ると思うんだけど。

No.1986  
by 匿名さん 2017-10-30 18:35:43
紹介料2%って、誰が2%得するの?
No.1987  
by 匿名さん 2017-10-31 20:29:46
紹介した人がでは?
平置きだし、場所も悪くはないんだけどね〜
デベがね・・・
No.1988  
by マンション検討中さん 2017-11-02 13:41:27
2%目当てに紹介する税理士なんて、いるのだろうか??
No.1989  
by 匿名さん 2017-11-04 18:48:02
いないね
何か迷走してんなこの会社。哀れになってくる
No.1990  
by 名無しさん 2017-11-08 12:57:49
>>1985 匿名さん
残り25戸と書いてあるのをそれ以上残っていると言うその根拠はなんですか?
No.1991  
by 名無しさん 2017-11-08 13:00:18
不動産会社も、正規の手数料分プラス2パーセント分の収入が入るのは大きいでしょうね。


No.1992  
by 名無しさん 2017-11-08 13:01:24
>>1987 匿名さん
いかにも買う気になれば買えそうな演技が上手いねえ

No.1993  
by 匿名さん 2017-11-14 00:25:23
買いました(๑>◡<๑)バルコニーが広い、立地がいい、静か、スタッフが多い、駅まで10分ぐらい、福岡タワーまで10分ぐらい、スーパー10分以内、平面駐車場、公園数分、育児と教育がいい、そして私は水盤が好きです。╰(*´︶`*)╯♡
No.1994  
by 匿名さん 2017-11-14 01:18:20
もうすぐ2000。
がんばって
No.1995  
by 匿名さん 2017-11-14 23:04:53
リアル残戸は?
No.1996  
by 名無しさん 2017-11-16 09:52:24
いいですねー(o^^o)
素直に羨ましいです‼️

新居で最初のクリスマス、お正月ですね(o^^o)
ますますお幸せに過ごされてください。

No.1997  
by 匿名さん 2017-11-29 23:02:53
ダックスまだ経営大丈夫なの?
辞めた社員の話しだと地銀と大手銀行の回収圧力は凄いんだってさ
なのに、ダックスは地方でも誰もが首を傾げたくなるよぅな複数のプロジェクトを進行中
どこから資金が出ているのか?パレスト百道の二の舞は確実!経営者が理解出来ないってさ

No.1998  
by 匿名さん 2017-11-30 12:41:02
社長が声高らかに言っていた株式上場の話はどうなった?
No.1999  
by 名無しさん 2017-11-30 19:16:41
>>1997 匿名さん
中国ての事業がうまくいってるんでしょ、きっと。
No.2000  
by 通りがかりさん 2017-11-30 20:00:38
2000ゲットだぜ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる