株式会社ダックスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22
 削除依頼 投稿する

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

現在の物件
パレスト・リッツガーデン百道
パレスト・リッツガーデン百道
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新7丁目801-39(地番)、福岡県福岡市早良区西新7丁目8-11(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

1801: 通りすがり 
[2017-07-20 04:09:36]
投稿数の異常さ・・・やっぱりそういうことですかね
1802: 名無しさん 
[2017-07-20 07:50:22]
>>1800 匿名さん
決して高くない…かあ
格差社会だなあ、一度でいいからこんなこと言ってみたい。
西新なんて高望みだったなあ。
駅からバスで延々…の市内郊外より、福津や宗像の駅近狙うかなあ…

1803: 匿名さん 
[2017-07-20 07:54:08]
照葉、浄水、西新、大濠あたりは注目度が高いよね
地価が高いエリアほどみんなが興味を持つ傾向がある
1804: 匿名さん 
[2017-07-20 15:33:06]
ゴメン、変なのが1つ混ざってるよ?
1805: 匿名さん 
[2017-07-20 15:43:32]
分かる…笑
みにくいアヒルの子見っけ…
1806: マンション検討中さん 
[2017-07-22 23:25:56]
アリさんが巣を作ってるかもしれないのに、、
1807: 匿名さん 
[2017-07-24 15:08:24]
アリさん?
1808: 匿名さん 
[2017-07-24 19:23:39]
先週のオリコミチラシで、残り35戸。
チラシだからタイムラグ考慮しても、、、

1809: 匿名さん 
[2017-07-24 20:16:58]
えっ!
こりあぁだめだわ。
ひどい ここまでとは。
会社買 いしてまで、、、
1810: マンション検討中さん 
[2017-07-24 20:38:45]
平置きは魅力的ですが、外の道から駐車場まで普通に出入りできちゃうのは何かメリットがあるのでしょうか?

塀もかなり低いのはまぁ我慢するとしても、普通に部外者が歩道から駐車場まで素通りできる通路(シャッターゲートも扉すらない、誰でも入ろうと思えば本当に駐車場までは普通に入れる)が何個かありました。
1811: 名無しさん 
[2017-07-28 06:57:30]
投稿数が異常?

投稿数を伸ばした人間が言ってたりしてね〜 ははは
1812: 匿名 
[2017-07-28 21:44:59]
>>1811 名無しさん

このマンション好きだね〜
1813: 名無しさん 
[2017-08-01 15:26:59]
>>1812 匿名さん
もちろん!
好きだから購入したわけで。

人の価値観を尊重できない人間って情けないですよね。
1814: 匿名さん 
[2017-08-21 18:30:55]
おっ、後29戸?
1815: マンション検討中さん 
[2017-08-26 08:17:52]
早くも賃貸出てますね
1816: 匿名さん 
[2017-08-26 19:00:42]
西新、百道どこも苦戦してますね。
1817: マンション検討中さん 
[2017-08-26 21:48:37]
>>1816 匿名さん
ここ以外は苦戦してないでしょ。
同時期のライバル視されてた財閥は速攻完売したし、
ここと同じ地場のグランフォーレですらも完売した。住友不動産のやつはこれから販売開始だし、ネクサス西新二丁目やパークホームズはまだ1年くらい竣工先だけど順調でしょ
上記以外でどっか西新の物件で苦戦してるとこってある? いやない
ここが売れてないだけで西新百道はどこも苦戦と言われるのは西新好きとしてはとても悲しい

1818: 匿名さん 
[2017-08-27 08:23:53]
竣工後でも約3割残ってる。
恐らく、年内はもちろん、竣工後1年でも完売はしないでしょう。

いつまでが新築扱いとなるんでしょうか?
例えば、竣工1年をさかいに中古ってことになるんでしょうか?未入居中古ってことに?
なにかしら規定があれば教えてください。
1819: 匿名さん 
[2017-08-27 08:38:05]
この掲示板に書き込める能力があればすぐにわかるでしょ(笑)
1820: 匿名さん 
[2017-08-27 09:14:29]
ここ数年の西新の物件はすべて、マンション規模が小さいのに竣工前に売り切れることなく、だらだら残っている。
駅から遠かったり、魅力的でないこともあるが、地域の価値と値段が釣り合ってない。

今後この地区に予定されているマンションが本丸なので待っている人も多いが。
1821: 匿名さん 
[2017-08-27 16:30:00]
浄水でも、大濠でも残ってるよ
どこも似たようなもの
1822: 名無しさん 
[2017-08-27 20:49:42]
>>1815 マンション検討中さん
賃貸に出すために買う人もいるの当然かと。

>>1815 マンション検討中さん
賃貸に出すため買う人もいますよね
1823: 匿名さん 
[2017-08-28 10:33:45]
中央区と比べて、西新百道は売れ行き悪いの目立ちますよ。どこも小規模の割に。
1824: 匿名さん 
[2017-08-28 11:01:41]
福岡で戸数の少ないマンションといえば、まずは大濠、次が西新と浄水だね
1825: マンション検討中さん 
[2017-08-28 11:43:07]
浄水の三菱はすごく高いのに結構さくさくと完売しましたよね。
1826: 匿名さん 
[2017-08-28 16:49:46]
>>1823 匿名さん
わかってないなぁー

だからここ以外は悪くないでしょう 竣工後1戸売れ残りとかそんなもんでしょ。
中央区と比べてってmjr赤坂も、大濠の三井も、浄水もその他色々みんなのこってるやんか。
上記の物件はもちろん素晴らしいし中央区と張り合うつもりはないけど、西新荒らしはまじで迷惑


1827: ご近所さん 
[2017-08-28 17:42:18]
徒歩9分で、売れ残り29/91って、やっぱり西新は人気落ちてきているんですかね。
それとも5分以内でないから?
1828: 匿名さん 
[2017-08-28 17:44:59]
>>1826 匿名さん
中央区と一括りにしたがる人は大濠、赤坂、浄水の方ではないと思う
1829: 匿名さん 
[2017-08-28 18:34:00]
正確には浄水とかあたりがお互いに敵視してるんじゃないの?たぶん空港線と七隈線の喧嘩なんじゃ??
1830: 通りがかりさん 
[2017-08-28 21:59:58]
にぎやかな物件ですね。
久々覗いたら盛り上がってますね。
でもプラリバ跡地ができたら安くみえるようなって売れるんじゃない?
桜坂のマンションみたいに。
わかりやすい。面白い。
1831: マンコミュファンさん 
[2017-08-29 04:37:36]
西新落ち目やね。
1832: 通りがかりさん 
[2017-08-30 08:36:45]
>>1831 マンコミュファンさん

同感です。
庶民のまち、リアカーのある下町。
1833: 買い替え検討中さん 
[2017-08-30 14:18:29]
西新は地盤が砂や埋め立てで非常に弱くて、揺れやすさマップは警固断層直上と同じ赤。
地震係数0.8で天神等の1.0より低くて、建物強度はそのままだと半分程度になりますが、ここはどうなんでしょうかね?
1834: 名無しさん 
[2017-08-30 14:45:21]
>>1833 買い替え検討中さん
元寇防塁の内側なら鎌倉時代には陸地だったところだよね。
海側なら、いずれかの時代に干拓、埋め立て
ももちは自分が子どものころはまだ海だった
博物館のあたりから海

1835: マンコミュファンさん 
[2017-08-30 15:33:03]
ここ西新なのに、なぜマンション名は百道なの?
1836: 名無しさん 
[2017-08-30 19:23:09]
>>1835 マンコミュファンさん

よくあるパターン…

草香江だけど大濠とかさ〰笑
1837: 匿名さん 
[2017-08-31 12:40:00]
なんか西新を庶民の街って言いたい変な書き込みめだちますよね。

庶民でも年収300万から2000万越えまで幅広いしいろんな庶民がいます
大濠に住もうが浄水に住もうが庶民は庶民
地方に住んでる人も庶民は庶民
このエリアの分譲買うなら年収は最低で1000万以上の庶民じゃないと厳しいでしょ
自分はこの辺すんでて年収1500万くらいですが庶民的な生活してるし庶民の自覚はあります

でもそんな所得の人が集まるこの西新はまともな人が多いですしヤンキーみたいなやからも見かけません
庶民の中でもまともなそれなりの所得な人が多く集まる街、それが西新です
1838: 匿名さん 
[2017-08-31 12:50:44]
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/9090/1/sawaraku.pdf

西新 断層直上なみにヤバいやん
1839: 名無しさん 
[2017-08-31 17:40:45]
>>1838 匿名さん
そりゃあ 昔の沿岸部と埋め立て地だもの。
新しい建物は、耐震強度が得られてる。でも、埋め立て地の液状化は避けがたい
グリッピーも同じく。海沿いの地域は軒並みむかしは海だから。

1840: 匿名さん 
[2017-09-01 10:51:15]
西新近辺は年収1000万超えの庶民が多いですね。
庶民にもいろいろあるからねえ。
1841: ご近所さん 
[2017-09-01 10:57:36]
年収1000~1500万程度では ここは買えないよ。
1842: 匿名さん 
[2017-09-01 12:47:30]
>>1841
買えますけどね。
1843: ご近所さん 
[2017-09-01 13:05:05]
その程度の年収で無理しない方がいいよ。
1844: 名無しさん 
[2017-09-02 07:38:47]
親が資産家ならオーケーでしょ
1845: ご近所さん 
[2017-09-02 08:03:19]
長期ローンじゃなければ有り
1846: 匿名さん 
[2017-09-02 08:07:01]
>>1839匿名さん
新しい建物が耐震強度が大丈夫だって?
地震係数1.0で建てているの?

この近辺はほとんど0.8で建てているので相当ヤバいと聞いたことはありますが、ココが1.0なら人気出るかも。
1847: 匿名さん 
[2017-09-02 08:54:26]
よく考えてみるんだ!他の財閥系も積水も全部0.8だろうからマジでぼってるけどここならその分安いと考えれば慰めになるんじゃないかな!?
てか積水て福岡のみで有名ブランドだけど関東圏で作るときは他の全国展開企業と同じで1なんだよね?
せめてお膝元ではちゃんとつくって欲しい
1848: 匿名さん 
[2017-09-02 08:57:25]
積水が、福岡だけ有名?福岡がお膝元?
笑わせますね。
1849: 匿名さん 
[2017-09-02 09:40:34]
大手デベロッパーや財閥系問答をこんな地場掲示板を使って行ったらいけませんでしょう。
かわいそう過ぎです。
1850: 匿名さん 
[2017-09-02 10:10:42]
財閥系も係数0.8で建てているんですか?
1851: 匿名さん 
[2017-09-04 12:28:21]
>>1840
小金持ちが多いっていうのは、同意できる。
周囲には安いベンツやアウディ持ちが多い。
1852: 名無しさん 
[2017-09-04 19:09:06]
>>1851 匿名さん

ボンラパスの駐車場はすごいよね
国産ファミリーカーでいくと気がひけるくらい
夫の車で行く
1853: 匿名さん 
[2017-09-04 19:30:31]
>>1851 匿名さん
安いベンツという感覚からしてすごい
CやEを指してるんだろうけど、別に安いベンツとは思わんな
1854: 匿名さん 
[2017-09-04 19:45:31]
ここのホームページでは車は3千万台ですよ。BMWi8等。
ここは平置きだからまだ許せますがね。

機械式に高級車って、ありえない。というか、機械式って貧乏くさい。
1855: マンション検討中さん 
[2017-09-04 22:34:59]
i8は3000万までしないですね。2000万+α程度です。

サイトに掲載されている自動車は,フェラーリ カリフォルニアTで新車価格は2500万円程度からです。
機械式には停められないはずなので,この物件には適合的かと。
http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/concept/img/img04.jpg
1856: 匿名さん 
[2017-09-04 22:40:06]
CGパースの車種云々、金額云々。
したりがおで訂正。。。
くだらないですね。
1857: 匿名さん 
[2017-09-05 13:17:30]
ハリアーくらいで許して貰えないでしょうか?
1858: 匿名さん 
[2017-09-05 14:01:14]
くだらん。福岡でマンション住みで高級車議論なんておかしすぎるわ。
1859: 匿名さん 
[2017-09-05 14:37:20]
1860: 匿名さん 
[2017-09-06 19:01:38]
ここもそうだけど、アクロスとかパークホームズとか西新百道はどこも苦戦してるね。
1861: 匿名さん 
[2017-09-06 19:20:39]
アクロス新築?
あれを西新の括りにいれるか?
西新からみて西方面ってだけ。
1862: 匿名さん 
[2017-09-06 21:32:15]
>>1860 匿名さん
パークホーズは残り9戸で竣工までまだ一年くらいあるから全然苦戦してない

ブランド力もあるし竣工前完売か、完売しなくても竣工後わずかな期間で完売間違いなくするでしょ

アクロス西新は西新まで徒歩19分でもはや西新ではない 名前をアクロス荒江団地に変えた方がいい

1863: 匿名さん 
[2017-09-07 22:54:14]
ここは勝ち組の住まい!ビンボー人は他エリアへ。
1864: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-08 08:26:36]
リッツは勝ち組ですか、、、。よかったですね。
1865: 匿名さん 
[2017-09-08 08:44:00]
なんてったってリッツですから!
カールトンとは関係ないんだからね!
1866: 匿名さん 
[2017-09-08 09:07:49]
お菓子のリッツかと思った。
1867: 匿名さん 
[2017-09-15 07:26:37]
価格はそこまで高いとは思いませんが
ここが財閥系かグラメだったらと
前を通るたびにつくづく思います。
1868: 匿名さん 
[2017-09-15 08:37:51]
西新、百道は人気落ちたね。人気あるのは掲示板上だけ。
1869: 匿名さん 
[2017-09-15 09:06:04]
地価の上昇率を見ると、市内トップクラスだからやっぱり人気はありますよ
1870: 匿名さん 
[2017-09-15 09:59:24]
西新は地価平均上昇率6%で地価の上昇率では六本松や桜坂にも負けてます。赤坂は10%でさすがに高いです。でも上昇率ではこれ以上の地区たくさんありますよ。
1871: 匿名さん 
[2017-09-15 10:13:25]
>>1870 匿名さん

どこが発表したデータでしょうか?

地価公示法に基づき,国土交通省土地鑑定委員会のデータを福岡市のホームページから見るとそんな結果ではないようですが?

http://www.city.fukuoka.lg.jp/zaisei/zaisan/machi/26_K_2_2_2_2.html
1872: 匿名さん 
[2017-09-15 10:35:56]
国土交通省土地鑑定委員会のデーターはサンプル少なすぎるよ

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/58079/1/01.pdf

六本松が地価上昇率一位って、、、
1873: 匿名さん 
[2017-09-15 10:51:51]
地価の価格ランキング上位は、ほとんど第6学区なんですね
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/58079/1/02.pdf
1874: 匿名さん 
[2017-09-15 10:56:55]
中央区が多い。以前とやっぱり違いますね。西新、百道は目立たない。てか百道は圏外?
住宅地ではむしろ戸建てが関係ありでしょう。
駅近物件は商業地になること多いし、マンションは高いとこほど商業地の確率高くのなるからね。
1875: 匿名さん 
[2017-09-15 10:59:53]
https://tochidai.info/
こっちを参考にしましょう。
1876: 匿名さん 
[2017-09-15 11:40:01]
>>1874 匿名さん
中央区が多いって言っても、大濠、今川、荒戸、草香江と大濠公園周辺が人気なんだね
1877: 匿名さん 
[2017-09-15 11:49:23]
>>1874 匿名

住宅地は戸建てが関係あり??

マンションも住宅地が一般的と思っていました
1878: 匿名さん 
[2017-09-15 12:04:22]
百道をはじめ早良区北部は衰退してますね。その分大濠や赤坂等の中央区が目立ちますね。
1879: 匿名さん 
[2017-09-15 13:05:59]
確かに市が公表している地価ランキングを見ると大濠公園周辺と西新藤崎周辺の人気が目立ちますね。
1880: 匿名さん 
[2017-09-15 13:28:44]
地価公示とは,地価公示法に基づき,国土交通省土地鑑定委員会が,一般の土地の取引価格の指標とする等のため,都市計画区域等における標準地を選定して,毎年1月1日の正常な価格を判定し公示するものです。福岡市の地点数は,293地点で,用途別の地点数は,次のとおりです。
住宅地196,商業地85,工業地12の決められた地点のみでの地価です。ほとんどが土地、土地と建物、中古マンション価格です。基本的にアンケートで調べます。したがってかなりばらつきが出ます。新築マンションはあまり反映されて入ません。

1881: ハイエナ 
[2017-09-16 08:04:54]
ところでここのコンシェルジュサービスって人件費とか嵩むと思うんだけど、それってマンションの住人から徴収した管理費から捻出されるの? それともDAKSが負担してくれてるの? DAKS負担なら安心だけど住人の管理費からだと、住人が集まらない場合、数年後に管理費値上げ若しくはサービス打ち切りとかになったりしないのかな?
1882: ハイエナ 
[2017-09-16 08:12:10]
すいません。DAKSではなくてDAXでした。訂正します。
1883: 匿名さん 
[2017-09-16 09:32:13]
>>1881 ハイエナさん

コンシェルジュ人件費、この人達の電気水道代、全て管理費からですよ。
警備会社の巡回も管理費

1884: 匿名さん 
[2017-09-16 10:50:58]
ハイエナさんは売れていない戸数の分は誰が負担するのかと聞いているのだと思いますよ。
大手は販売会社が負担するのが普通ですがたまには買った住民で全戸負担のところもあります。
重要事項説明書に記載されていますから、買っている人やこれから買う人にはわかるでしょう。
1885: 買い替え検討中さん 
[2017-09-16 11:28:58]
ここが売主さんが財閥系かせめて大手さんなら
良かったのにね
パレストてブランド良く知らないわ

1886: 匿名さん 
[2017-09-16 21:07:01]
>>1879 匿名さん

大濠公園周辺は確かにそうだが、西新藤崎周辺は???だね。
1887: 匿名さん 
[2017-09-16 21:20:15]
>>1886 匿名さん

でも、西新が気になって気になって仕方ないんでしょ?
それだけ、魅力があるってことだよ笑
1888: ハイエナ 
[2017-09-17 07:22:20]
それじゃあ売れてない戸数の分は予期せぬ事態発生って事でサービス維持の為管理費値上げや、住人が値上げに反対すればコンシェルジュサービスの打ち切りもありうるって事かな?
1889: ハイエナ 
[2017-09-17 07:27:29]
>買い替え検討中さん
その手のコメントはもう散々過去に出てるんだから改めて再投稿しなくてもいいよ。ウザい。DAXに失礼だし迷惑。
1890: 匿名さん 
[2017-09-17 08:18:47]
社内の人?
必死さあからさま
笑える
1891: ハイエナ 
[2017-09-17 14:17:38]
>1890
社内の人が将来の管理費やコンシェルジュサービスの事をここで質問しても何一つメリットありません。そんな事気にして質問するのは購入検討者ぐらいです。笑う前に文脈を理解しましょう。(^_-)
1892: 匿名さん 
[2017-09-18 02:08:54]
竣工後の売れ残りについて、管理費等どうなるのか?ダックスの場合はどうするのか?
色々検討している身としてはとても気になります。
1893: 匿名さん 
[2017-09-18 06:08:32]
>>1892
そんなに気になるならダックスの営業に直接聞くのが一番だと思いますよ。
1894: 匿名さん 
[2017-09-18 08:31:01]
その程度なら匿名で電話しても教えてくれると思うよ~
1895: マンション検討中さん 
[2017-09-30 15:20:36]
ここヤバいくらい売れてないんですね。
1896: 匿名さん 
[2017-10-02 15:50:22]
ヤバイくらい売れてないです。おかげでもうかれこれ1年以上社内は荒れ模様です。各部署での人材流出がとまりません。値引きしますよ
1897: 匿名さん 
[2017-10-02 16:03:09]
西新から中央区に人気が移っているのか
1898: 匿名さん 
[2017-10-02 16:27:34]
西新で売れてないのはここだけです。
1899: 匿名さん 
[2017-10-02 17:02:06]
割と高額なマンションはブランド力、
売主の知名度も大いに影響があるでしょうね
1900: 匿名さん 
[2017-10-02 19:05:22]
株式上場はどうなりましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる