住宅コロセウム「川口市ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 川口市ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-07 22:31:45
 削除依頼 投稿する

川口市は東京に近接している割りに住宅価格が安いので、住宅購入を検討しています。
ただ、治安、環境等で不安な面もあります。
実際に住んだことがある方などで、治安、住環境等を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2005-08-13 00:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

川口市ってどうですか。

22: 匿名さん 
[2005-09-11 07:49:00]
2年前にさいたま市からマンションを購入し引っ越してきました。当初、田園都市線の「あざみの」南北線の「王子神谷」
も候補でした。あざみ野は通勤時間がかかりすぎること(勤務先は護国寺)、王子神谷は契約寸前までいったのですが値段と広さの点で
諦めました。しかし今川口に住んでみて本当に良かったと心から思っています。短時間で行ける都内へのアクセスの良さ、
買い物も「そごうか」らスーパーも多く、又東口の「樹モール」の商店街には沢山の業種のお店がいっぱいあり、今年の
秋にはサッポロビール工場跡にスーパー、シネコン等ができる大型開発などかつての工場街のイメージはどんどん変わり
つつあります。これからもどんどん成長していく街といっても言い過ぎではないと思いますね。
それから川口は都市公園面積も多くその代表は西口のリリアパークだと思うのですが、荒川の河川敷は緑地帯も多く
ジョギングや散歩にも絶好です
23: “今は川口市民 
[2005-11-03 02:58:00]
結婚してから県民になりました。
それまでは東京都民だったので、埼玉県民になったのが嫌でした。
しかし、川口駅は住んでみるととても便利な町で、他に移動しなくても何でも揃う感じです。
これからアリオ(サッポロビール園跡地ショッピングモール)も出来るし、ますます便利に。

でも、川口駅の前には西川口でも新居を探したのですが、
親や周りから大反対されました。
やはり風俗街というイメージは年輩方にもあるみたいで、
親戚のおじさんなんてニヤニヤしていました。

川口はとても広いので、「川口市」と言っても川口駅だけじゃないですから、
いろいろ考えられて住宅購入を考えられたらと思います。
「川口駅」でしたら分かる範囲ではお答え出来ます♪
24: 匿名さん 
[2005-11-03 08:58:00]
当初は一戸建てが良かったが
都心に住んでるとまともな庭付き一戸建て派無理でした(せいぜいが間口びしびしのミニ戸かな?)
しかし現在某マンション最上階西南角4LDK(100㎡)+ルーフバルコニー(約60㎡)
を購入したことにより、すっかりマンション派です
すべてを見渡せる眺望があるリビング(景色は360度見れる)、
窓(カーテン)をあけっぱなしでも他人に覗かれないという安心感
最上階は2戸なので近隣騒音は皆無、また広めのルーフバルコニーでパーティやガーデニング
が思い切り出来ます。
もう絶対マンション派ですね!!!
25: 24 
[2005-11-03 08:59:00]
↑スイマセン誤爆です すれ汚して申し訳ございません
26: 匿名さん 
[2005-11-19 13:13:00]
公営のギャンブル場がある街は往々にして治安が悪い、などとよく言われますがそうでもないですよ。
27: 匿名さん 
[2005-11-22 17:46:00]
旦那の転勤で3年前まで2年位、川口駅から5分の賃貸マンションに住んでいました。
生まれも育ちも東京(埼玉には近くない中心部です)の私は
川口・西川口・蕨辺りで住居を探しましたが
やはり川口駅が東京に出るにも便利だし 西川口・蕨より生活しやすいと思います。
駅近くで閑静な住宅を求めていたので西口(リリ**ールがある方)にしました。
夜も静かで 住んでいた場所は治安の悪さは感じませんでした
買い物は西口のそごうやスーパーを利用する事が多かったかな。

2年住んでて 賃貸で払うお金も**らしいので川口周辺で分譲マンションを
検討しましたが 当時から建設ラッシュで凄く悩みましたが
私はもともと東京生まれ&育ちなので あえて埼玉にこだわらなくても・・・と
結局 都心の新築分譲マンションを購入しました。
埼玉よりは値下がり率も少ないし 人に貸す場合も都内の方が需要があります。

今でも川口はマンション建設ラッシュで あれだけ過剰に建てていたら
一部のマンション以外 資産価値が下がるのが早そうですね


28: 匿名さん 
[2005-11-23 10:30:00]
川口の駅前は雑然としていますよねー。治安も微妙な感じがするし。
ひったくりにはご用心みたいですよ。
ちなみに、川口市は元、川口駅前付近だけを指し、東川口、新郷村などと合併を繰り返してあれだけ、
大きくなりました。ですから、東川口周辺は全く環境も違います。
鳩ヶ谷も江戸時代からの代表的元宿場町なので、メンツがあったみたいで、鳩ヶ谷市として、川口からあえて、
分離独立した経緯があります。蕨市、鳩ヶ谷市、川口市とも、以前は宿場町だったので、どこも、同じような賑わい
だったようですが、鉄道の便利さの恩恵を受けた川口、蕨は、発展しましたが、鳩ヶ谷は取り残されました。
鳩ヶ谷も、埼玉初の地下鉄で、今後多少の発展は期待できるかもですが、鳩ヶ谷駅前の乱開発のように
雑然とした町になっていくようで、心配です。
29: 匿名さん 
[2005-12-17 02:16:00]
age
30: 匿名さん 
[2006-01-05 12:42:00]
わかば市になる話はその後どうなったの?
31: 匿名さん 
[2006-01-08 16:56:00]
32: 匿名さん 
[2006-01-10 17:25:00]
それはNK流で検索すればよろし・・
今は熊谷に移行中
33: 匿名さん 
[2006-02-20 20:33:00]
川口駅は通勤ラッシュ凄いですか?東京方面行き
マンションラッシュで人口増えてますよね?
あと、ダイエー跡地はその後どうなってますか?
34: 匿名さん 
[2006-02-20 22:27:00]
川口に住んでいること自体恥ずかしい。
35: 匿名さん 
[2006-02-21 10:46:00]
なんで川口が恥ずかしいのか?わからない…
36: 匿名さん 
[2006-02-21 19:17:00]
川口のマンション契約しちゃった。
37: 匿名さん 
[2006-02-23 21:35:00]
>>35
川口→風俗街→そんなとこしか住めない→恥ずかしい
38: 匿名さん 
[2006-02-26 22:14:00]
川口はマンションが沢山建設されているようですが、低地、工場地帯、風俗街という印象が強いです。
39: 匿名さん 
[2006-03-25 22:16:00]
ギャンブルと風俗の街 川口市
40: 匿名さん 
[2006-03-30 18:53:00]
川口市民になって3年目。
とにかく外人が多い!
関東NO.1で外人が多いと警視庁のおじさんが言ってました。
外人さんが悪いという訳ではありませんが。。。
41: 匿名さん 
[2006-03-30 19:21:00]
イメージが悪いです。
42: 匿名さん 
[2006-04-03 16:47:00]
川口市あまりイメージ良くないんですか?その川口市に引っ越すんですが、川口駅の西口と東口どっちがおすすめですか?やはり川口市はおすすめできませんか?
賃貸で駅徒歩10分内を探しております。
43: 匿名さん 
[2006-04-03 16:50:00]
とにかく、公立小学校の雰囲気には馴染めません。
地元の工場のおやじさんの発想です。
44: 匿名さん 
[2006-04-03 18:14:00]
>>42
ここ五年ほど川口市民ですけれど、私はお薦めだと思います。
川口駅周辺であれば、電車でも車でも割と便利な場所だと思います。
川口市自体は広いので、場所によってだいぶ違うと思いますよ。西川口駅周辺は、
お世辞にも住むのに適しているとは言いませんが、川口駅なら良いのではないで
しょうか?
川口駅の東口はスーパーもたくさんありますし、そごうや商店街も充実していて
便利ではありますが、ごみごみしてると感じる方もいると思います。西口は、
東口ほど便利ではありませんが、緑も多く住むのにはよいのではないでしょうか?
他の方のコメントにもありましたが、準工業地域ではありますが、川口駅の徒歩
10分圏内であれば、あっても小さな工場しかもう残ってないと思います。
45: 匿名さん 
[2006-04-18 17:34:00]
京浜東北線は、終電大宮ゆきを逃すと次は赤羽止まりです(つまりアウト)。
ただし、赤羽からは深夜バスもあれば、タクシー(緑と白)もあります。
また、終電前の数本の赤羽→川口は尋常でない混み方です(並走路線が運転終了するため)。

この春から川口から都心に通っている人は、お気を付けあそばせ。
夜の京浜東北線は伊達じゃない!
46: 匿名さん 
[2006-06-05 10:40:00]
ガラ悪い!
47: 匿名さん 
[2006-06-05 22:40:00]
48: 匿名さん 
[2006-06-06 21:53:00]
49: 匿名さん 
[2006-06-06 22:20:00]
昔のことなんだろうけどキューポラの街、工場が多いイメージ
よって住環境的にどうなの?と考えてしまう
50: 匿名さん 
[2006-06-07 00:46:00]
住みたい街ランキング 全国ランキングベスト100で
堂々第62位にランクイン
http://www.seikatsu-guide.com/ranking/index.html

立派なもんだよ。
51: 匿名さん 
[2006-06-09 22:01:00]
52: 匿名さん 
[2006-06-11 21:44:00]
 川口が良いって言っても、交通とか買い物とかの飽くまでも利便性という観点でしょ。住環境に優れた落ち着いた佇まいを期待できる場所じゃないよね。工業の町のせいか、街並もどことなく汚くて落ち着きないし、道行く人達もガラが悪くとても違和感があった。家賃が安いから、という理由で住んではみたものの、とてもこんな町では長く暮らせないと思った。職場川口に住むくらいだったら、あの辺りではさいたま市の浦和周辺の方がずっと住環境いいよ。
53: 匿名さん 
[2006-06-13 21:48:00]
54: 匿名さん 
[2006-06-13 23:01:00]
川口は長所と短所がはっきりしてる。
反応自体は神レベルだが、判断力に問題ある。
昨日も神セーブがいくつかあったものの、飛び出しの判断ミスで同点G献上。
そこから守備陣ズタズタ・・・・・
場合によっては川口より楢崎の方がいい場合もある。
もちろんPKでは神GK
55: 匿名さん 
[2006-06-15 11:43:00]
子供がいるから絶対住まない。
子供がいなければ1年ほど住んでみたい。
56: 匿名さん 
[2006-06-19 04:15:00]
川口に住んでるけど居心地は悪くないんじゃないか?(場所にも寄るが)
とにかく交通の便が豊富だし、近場に買い物するとこ意外と多いし
駅前以外なら治安もそこまで皆が言うほど悪いとは思わない
57: 匿名さん 
[2006-06-19 08:07:00]
川口と越谷だったら越谷のほうがいいですかねぇ
越谷へ下見に行ってきたんですが、駅近でも
雰囲気のよい住宅街があって魅力的です。
交通の便は圧倒的に川口なんでしょうけど。
58: 匿名さん 
[2006-06-19 10:21:00]
59: 匿名さん 
[2006-06-19 14:42:00]
60: 匿名さん 
[2006-06-21 06:12:00]
61: 匿名さん 
[2006-07-25 20:13:00]
川口、マンションがぼんぼん建ちすぎて、朝のラッシュ半端ないみたいです。
ちょっと電車が遅れただけで、改札にすらなかなか入れないとか。。。
62: 今が旬 
[2006-08-22 12:13:00]
埼玉県内の15税務署別の最高路線価では、昨年唯一、埼玉県内で上昇に転じた「川口市川口1丁目 川口駅東口駅前ロータリー(西川口税務署管内)」で23.9%の大幅上昇となり、「東京都中央区銀座2丁目 銀座中央通り」の23.8%の上昇を上回った
63: 匿名さん 
[2006-10-06 09:50:00]
全国で12番目の超高層都市です。
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
64: 38 
[2006-10-06 12:38:00]
1年ほど川口に通勤してました。

東口周辺は再開発で綺麗な商業施設も出来てきたものの、
とにかくゴミゴミしてて品がない。
他の地域に比べてもパチンコ屋・漫画喫茶・焼肉屋の
比率がとても高く感じる。
逆にブックドームはどんどん売り場を縮小してしまい、
川口市民はパチンコや漫画ばっかで本読まないのかね?
と思ってしまう。

西口は逆に閑散としててとても寂しい感じ。
65: 匿名さん 
[2006-10-07 03:12:00]
川口はオシムジャパンでは目立たない
66: 匿名さん 
[2006-10-19 10:18:00]
2〜3年前の築浅中古物件が新築当初の価格で転売されています。
67: 匿名さん 
[2006-12-04 22:00:00]
川口駅
 東口はそごう・西友・マルエツ・イイダ等があり、ショッピングには不自由しない。
 ミエル川口オープンに付き、その便利さに拍車がかかっています。
 西口はリリア・公園・イイダ・ツタヤ等がある(来年OKストア開店)ため、生活には困りません。
 ただ高層マンションが多いためか、ビル風が凄いです。
68: 匿名さん 
[2007-02-07 10:21:00]
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/home/shopping_gourmet/new_project/index.html
この中にららぽ-と川口と出る日も近い。
川口金属の広大な工場用地を三井が定期借地!
ttp://mytown.japanet.jp/saitama/kawaguchi/category/news/2006/1225_0101.php

アリオ川口、ダイヤモンドシティ−キャラ、ミエル川口、グリ−ンシティ−
川口SC戦争の勃発です。
すでに上昇傾向ですがさらに値上りが期待される『川口』へぜひおいでませ!
69: 匿名さん 
[2007-02-08 00:18:00]
今年に入り広島市に抜かれ全国13位となった模様です。
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
70: 匿名さん 
[2007-02-08 01:12:00]
元郷に友人がいますが、公立中学はあきらめて中学受験で私立に進学しました。
71: 匿名さん 
[2007-02-08 11:40:00]
>>70さん
それはずばり荒れているということでしょうか?
72: 匿名さん 
[2007-02-08 18:27:00]
正直にぶっちゃけてしまえば、
行ったことないけど、あんまりいいイメージがないです。
ていうか、埼玉自体がねえ?

そして、友人から買ったタワマンをバックにとった
写真つきの年賀状が届きしたが、
街並みが汚くてうわー…と思いました。
偏見っぽくて申し訳ないですが。
73: 匿名さん 
[2007-02-09 20:29:00]
↑お前が住んでる所が興味あるね。もしかして足立区・北区・葛飾区・千葉県とか言わないでくれよ
川口とほぼ同等だぞ。むしろ川口の方が便利かもよ。一度おいでやす〜
74: 匿名さん 
[2007-02-09 20:33:00]
元郷はこれからますます便利になるよー 埼玉高速鉄道終点駅よりは将来的な不安要素を考えてみれば一目瞭然でしょ。
75: 匿名さん 
[2007-02-09 20:37:00]
↑確かに川口駅前の喧騒から離れてるし静かだしエルザ55や32、サミットら辺は高級チックだけど、その向こうはちょい怖そうだよね〜
76: 匿名さん 
[2007-02-09 21:14:00]
>街並みが汚くてうわー…と

その写真が何処をとったか分かりませんが確かにきれいではないですが汚くもないですよ。
http://blog61.
不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたm/mksr/file/
20060331131154.jpg

http://tamagazou.machinami.net/kawaguchiekishuhen.htm

確かにきれいではないですが
77: 匿名さん 
[2007-02-09 21:20:00]
http://blog61.①②③④⑤⑥⑦/m/mksr/file/20060331131154.jpg
①②③④⑤⑥⑦に入る物
① f
② c
③ 2
④ .
⑤ c
⑥ o
⑦ m
78: 匿名さん 
[2007-02-09 22:04:00]
↑なんでこんなに面倒なことするのだ?
79: 匿名さん 
[2007-02-09 22:43:00]
総評
こんなことする**が多い。
治安は悪い
まだまだ局所的に鋳物工場の臭気と粉塵が漂う
ゴミゴミしている。
鋳物工場労働者の町だった関係で外国人が多い
腐っても埼玉

くさやと一緒でダメな奴は拒絶反応を示すがくせになる味もある

そんな『川口』が私は大好きです。
80: 匿名さん 
[2007-02-09 22:49:00]
キューポラがある街・・・まだあるの?
81: 匿名さん 
[2007-02-09 23:58:00]
工場が多かったので、公立中学の地元の人は、高校にとりあえす行かれればいいという親の話を聞いて
友人は子供を中学受験させました。

エルザタワーも分譲当初は話題になりましたが、価格はすっかり都心の30年マンションと
同等になりました。
埼玉は中古になると、物件価格の急落は避けられないのでしょうか。
82: 匿名さん 
[2007-02-14 21:43:00]
>80
まだまだがんばっている工場は多数あります。
http://sts.kahaku.go.jp/tokutei/pdfs/B4_iwakawa.pdf
S92年築の中古では駅前超高層29階の100㎡タイプが4100万強で出ていました。
築浅中古(未入居)では76㎡が4480万で出ているところもありました。
ここまで超高層が連立すると超高層は値下がりしないという定説は川口では
通用しないのでしょう。
ただ、都心への距離と価格との対比では他の15キロ圏の街より格安であろうと
思います。
83: 匿名さん 
[2007-02-17 19:40:00]
川口の都内のアクセスの良さや最近の商業の発達具合を考えたら下手にさいたま新都心エリアなんか選んじゃったら後で失敗しますよ。だって正直と都内からはアクセス良いとはとてもいえない。
都内で働くサラリーマン(働き盛り)にとっては早く帰れる街は非常に有難い。
84: 匿名さん 
[2007-02-17 19:50:00]
俺は川口元郷にここ3年住んでいるけど、鋳物の臭いなんか自分の鼻で感知した事なんて一度も無いけどさー 何十年前の話してんのかな?以前は川崎に住んでたけど川口の方が空気は雲泥の差で澄んでいますよ。まったく人間という生き物は客観的な先入観で生きているんだなとつくづく再認識しますな。
85: 川口住民 
[2007-02-19 11:30:00]
>>鋳物の臭いなんか自分の鼻で感知した事なんて一度も無いけどさー 何十年前の話してんのかな?

今の話です。まだまだがんばっている鋳物屋さんをバ力にしてますか?
そもそも鋳物の臭いを知っていますか?
朝は早くに炉直しの職人のカ−ンカ−ンという音が聞こえませんか?

たまたま元郷でも工場が近くにないエリアにすんでいるからと自慢しないでください。
86: 匿名さん 
[2007-02-19 12:05:00]
本当の都心以外での街の特長ってのは、傍から見ると田舎臭いとか嫌悪感を覚える輩が多い。
鋳物工場もここまで数が減ってしまうと、かえって川口らしさがなくなってしまうような・・・
だいたい、ここで鋳物の話している人の中で、どの程度鋳物を理解しているのかも疑問でしょう。
城東の下町らしさもその類に入る。
嫌な人には嫌と言わせておけばいいんじゃないの?
○○工業高校で鋳物加工を散々やった俺は、街の個性としてあるべきものだと思うし、
できれば守っていきたいぐらいのものだと思うけどね。
87: 匿名さん 
[2007-02-19 13:45:00]
昔からの職人など柄悪くマナーの悪い人が多いね川口は
その辺の人たちがいなくなればだんだんいい町になるんじゃないかな。
88: 匿名さん 
[2007-02-19 16:30:00]
>鋳物の臭いなんか自分の鼻で感知した事なんて一度も無いけどさ
ただ単に慣れてるだけでは?
マンション探しで初めて川口元郷行った時は、随分感じたよ。
89: 匿名さん 
[2007-02-22 23:23:00]
↑NO87へ あなたが言う良い街とは何? 柄が悪い人間とは? あなた過去に職人のにいちゃんにかつ上げにでもあったの?図星でしょ。
90: 匿名さん 
[2007-02-23 18:45:00]
ますます便利になるよ。
『ダイヤモンドシティ−』に『アリオ』に『ららぽ-と』
コンビにじゃあるまいしこれだけ大型ショッピングセンタ−
が近接して乱立している都市も全国的に珍しいのでは?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news007.htm
91: 匿名さん 
[2007-02-23 18:50:00]
便利そうと思います。
交通の便とか。
私は工場のある下町というより、若い夫婦とかがが最近のマンションに住んでるイメージがします。
92: 匿名さん 
[2007-02-26 16:18:00]
汚いおっさんが多い
93: 匿名さん 
[2007-02-26 19:56:00]
かつては、きゅーぽらのある街

今は、メガロポリス
94: 汚いおっさん 
[2007-02-26 20:35:00]
それを言うなら高層ビルランク限定メトロポリス
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
アジアのメトロポリスで広島の次にランクインじゃけ〜の〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%8...
95: 匿名さん 
[2007-02-28 22:47:00]
若いDINKSやファミリーには飽きない街ですよ。だから大企業がこぞって商業施設を進出したがるのです。ただ澄み切った空気や都会の喧騒から離れたい方には向きません。中古でタワーマンションを狙っている方は結構川口は穴場かもしれませんよ。
96: テスト版 
[2007-03-08 17:06:00]
駅前の感じです。
駅前の感じです。
97: 匿名はん 
[2007-03-08 20:50:00]
一口に川口市と言っても結構広い。
川口駅の周辺限定なら検討するのも悪く無いと思います。
98: 匿名さん 
[2007-03-09 14:14:00]
片や川口元郷のエルザタワ−の40階の超高層フロア−の72㎡タイプが3280万で
出ているかと思えば、リボンシティ−の新古が70㎡で4280万で出ていたりします。
『川口駅』と『川口元郷』とでは明暗がくっきりわかれてしまったようです。
99: 匿名さん 
[2007-03-09 19:01:00]
↑両者を比較するには築年数が違い過ぎるでしょ。 エルザって12年も建つんだよ。装備も古いだろうし。相場では無難な価格でしょ。
100: 匿名さん 
[2007-03-09 23:49:00]
ということは超高層フロア−でこの目減りですから
70㎡4280万は12年後に2千万円台に?
売却すると確実にロ−ン残しか残りませんね・・・
101: 匿名さん 
[2007-03-10 22:50:00]
↑超高層フロアーを購入する客層は法人購入していたり遺産相続で一括購入する人が大多数だそうです。あなたや私みたいにあまり住宅ローンに関して貧乏臭く考える人はいないそうですよ。エルザ55の最上階は知る人ぞ知る元巨人軍の斉藤投手が住んでいるんですから、今度エルザ行って斉藤にインタビューして来れば?住宅ローンに関してどう思いますかと。
102: 匿名さん 
[2007-03-12 15:27:00]
新築
川口>>川口元郷
中古
川口>>>>川口元郷
と言いたかった訳で・・・・・
ただし、122号の西側はOK
103: 匿名さん 
[2007-03-12 15:40:00]
川口駅の西口周辺は、あれな人が多くて怖い印象あるけど
最近はマンションとかもあって、そうでもないのかな?
104: 周辺住民さん 
[2007-03-12 21:24:00]
リボンシティ−の新古が70㎡で4280万

これは流石に売れないんじゃないですかね?
同じような面積で3680万円で売り出されてるし。
こちらの価格が妥当だと思うのですが
105: 匿名 
[2007-03-15 22:32:00]
駅前で31階建タワ−マンションの計画発表!!

まさしく品川の港南地区か川口かというくらい超高層タワ-ラッシュだね
106: 匿名 
[2007-03-16 14:05:00]
3月30日に景観法の告示がある為
ほとんどのエリアで10階建以上が
建てられなくなるようです。
107: 匿名はん 
[2007-03-18 17:06:00]
川口と楢崎なら川口の方が上だろうね。
今では川口は日本の顔
108: 匿名さん 
[2007-03-18 21:04:00]
↑もう二人とも古いよ。
109: 匿名 
[2007-03-23 20:22:00]
またしても地価上昇率トップ
110: 匿名 
[2007-03-26 11:44:00]
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BF00/kokudo/kouji19/ko1912-2.xls

埼玉の商業地上昇トップ10をほぼ独占。

住宅地の上昇は実際利便性がUPしてからのタイムラグがあるとすると
今が買い時!
111: 匿名さん 
[2007-03-30 12:40:00]
鋳物工場の跡地って土壌汚染は大丈夫なんでしょうか・・・?
112: 匿名 
[2007-03-31 15:21:00]
化学薬品等の危険物質どうこうより
鋳物のカスがよくあります。
地耐力がよく出ます。
113: 匿名 
[2007-04-02 16:44:00]
広報川口で高さ規制条例の概要が出ていましたね。
ただ、川口駅前の市の所有地はちゃっかり規制対象外と
している当たり民業圧迫と市の民間業者に対する嫌がらせか?
ともとれる。
準工業地域においては15階程度(45m)のスカイラインはすでに
形成されているので、いまさら10階程度(31m)に制限する必要も
なからろうに・・・
駅前再開発エリアの一部に長谷工にワンル−ムを建てられて
市が所有する駐輪場部分がうなぎの寝床のような敷地でしか
活用できなくなって超高層が建てられなくなった事に対する
腹いせか?とのんきな一体開発を提唱していた学者のお偉いさん
に言いたい。
114: 匿名 
[2007-04-12 10:02:00]
ららぽ-と(ララガ-デン川口)概要
敷地面積30464㎡
延べ面積61128㎡
平成20年10月完成 三井不動産+安藤建設

延べ面積6万㎡では専門店ラインナップも中途半端かな?
7&I系のアリオやイオン系のキャラに対抗するには小さい・・
場所も悪いし・・・
115: 匿名 
[2007-04-12 19:13:00]
川口のどこら辺にララポートが出来るのですか??
元郷駅のマンションにするか浦和駅のマンションにするか検討中です。
もし元郷付近だったら浦和より都内寄りだしララポートもあれば便利かな〜と思いました。
116: 匿名 
[2007-04-12 21:16:00]
ララガ−デン川口
面積規模からするとこの程度でしょう・・・
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/lalagarden_kasukabe/index.html
戸田公園と川口の間に出来ます。
117: 購入検討中さん 
[2007-04-12 22:03:00]
川口っていうと工場と風俗が思い浮かぶ。
かなり場末のイメージ。足立区よりもずっと下。
118: 匿名 
[2007-04-12 23:10:00]
場末のイメージ
北千住サンロード商店街>>>樹モ−ル+ふじのいち商店街
No96参照の通りそのイメ−ジはここ数年で激変しています。
埼玉紡裁(サイボ−)跡地やサッポロビ−ル工場跡地
川口金属工場跡地等、数万平米に及ぶ広大な跡地に
相次いで巨大ショッピングセンタ−も出来て大変便利な街に
なりました。
119: 匿名さん 
[2007-04-12 23:13:00]
風俗は「西川口」でしょ?
120: 匿名さん 
[2007-04-17 18:09:00]
「西川口」も川口市でしょ?
121: 匿名 
[2007-04-17 19:50:00]
新宿・渋谷・池袋も風俗が混在した街ですが
逆に風俗が思い浮かばない街は活気がないのですが
川口は西川口駅周辺に集中している為、川口駅
周辺は風俗がなくても活気があってとてもいいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる