株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-05-23 14:28:04
 

ザ・ライオンズ・神戸ハーバーランドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番1の一部、75番2の一部(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速鉄道東西線 「高速神戸」駅 徒歩9分
間取:1LDK+WIC~4LDK+WIC
面積:45.78平米~100.48平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
敷地面積:5454.42㎡
建築面積:1760.00㎡
ファミリー177戸

[スレ作成日時]2009-12-04 22:30:03

現在の物件
ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド
ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番1の一部、75番2の一部(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分
総戸数: 177戸

ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドってどうですか?

165: ご近所さん 
[2010-06-28 16:37:07]
ライオンズハーバーランドさんの隣の分譲マンションに13年ほど住んでいます。

>>163
深夜の神戸駅へ抜ける歩道橋。一時、オヤジ狩りのガキがうろついてる
>>164
地下街に浮浪者

以上の事実は確認していません。

なおはねっこ橋の広場に学生が深夜にたむろは事実です。
それ以外163,164は事実無根です。

なおファミリオは警備員が順次巡回していますので浮浪者の泊まり込みは見られません。

また2012年に神戸阪急の撤退示唆(ほぼ撤退確実)も事実です。
神戸阪急が撤退しても、現在平日は19時閉店のため利用していませんし、
イズミヤ地下食料品も20時閉店のために希に利用のみ。
神戸駅にあるコーヨーでほぼ用足りますし、足を伸ばせば駅北のライフもあります。

166: 匿名さん 
[2010-06-28 21:36:28]
確かにコーヨーは遅くまで賑わっていますね。

このマンションは新快速停車駅徒歩6分という点に
最も大きな価値があると思います。
その点にどれだけ価値を見いだせるか次第ではないでしょうか。
眺望や商業施設は(悪い方に)変わっていく可能性が高いので
それらに期待するならば様子を見た方がいいと思うのですが。
167: ご近所さん 
[2010-06-28 21:45:56]
165です。

>このマンションは新快速停車駅徒歩6分という点に
>最も大きな価値があると思います。

そうですね。
確かに我がマンションも駅まで4分と言うことで、22年経ってますけど売買価格は落ちていません。
ご近所の人も意外とハーバーランドの商業施設は利用してないんです。

コーヨーで用足りますが、価格設定が高級感で高いことと、
総菜が処分半額になる21時45分近くになると、近くのパチンコの柄の悪い客で迷惑すること。
またライフは22時以降明らかに客層が変わり、女子供では近寄りにくいことです。
168: 地元不動産業者さん 
[2010-07-03 23:10:08]
やはり、値段のつけ方が間違っていたんでしょうね。売れない理由。
169: モデルルーム見学者 
[2010-07-04 00:00:26]
ここはプレミアム感を最大限に出して
逆に敷居を高くしています。営業を見ていると「買えない人は他にどうぞ」と言わんばかりな対応をしています。
来場者も他のマンションとは違う客層です。
170: ビギナーさん 
[2010-07-04 20:06:22]

買えない人は他へどうぞ こんなこと言ってるからお客さんがみんな他へ行って売れていないのでは?やはり、売主さんの立地の評価が高すぎた?自己満足?売れない理由は値段設定が高すぎること。
171: 匿名 
[2010-07-04 20:37:37]
でも値下げする気は全くありません。
時間を掛けても定価(チャレンジ価格)で売る様です。
172: 購入検討中さん 
[2010-07-04 23:05:25]
三菱のタワーマンションは、警察無線か何かのラインの関係で海側ギリに建てざるを得ない=ライオンズのハーバーランドに対する眺望は、半分くらいしか遮られないと聞きましたが、この電波ライン制限なるものは本当なのでしょうか。
173: 匿名 
[2010-07-05 07:56:06]
値段下げてもある程度売れたらずっと売れ残る気が。 このあたりをよく知る人ならわかるかも。
174: ご近所さん 
[2010-07-06 22:39:19]
とある平日18時30分頃のはねっこ広場(モデルルーム裏)様子です。

不良高校生が制服で堂々とタバコを吸っていました。

巡回中のパトカーから死角になるため不良のたまり場になっています。

住民の監視の目が必要です。
とある平日18時30分頃のはねっこ広場(...
175: 匿名さん 
[2010-07-08 15:33:46]
高校生ぐらいのやんちゃな子多いですよねーこの辺。
でも便利なんだよねー。
176: 匿名さん 
[2010-07-08 20:29:39]
この物件はなかなか良さそうです。
評判が悪いとあおっていても、結局、完売になりますね。人間の心理は難しいです。
177: 契約済さん 
[2010-07-08 23:01:11]
いやまだ前期分が大量に売れ残っていますよ。
モデルルームは前期分の掲示しかしてません。

大丈夫かな?ちょっと心配です
178: 販売関係者さん 
[2010-07-08 23:13:10]
三菱のタワーマンションは、警察無線か何かのラインの関係で海側ギリに建てざるを得ない=ライオンズのハーバーランドに対する眺望は、半分くらいしか遮られないと聞きましたが、この電波ライン制限なるものは本当なのでしょうか。

本当です。確かに、電波により高さ規制が、敷地の道路側にかかっていますが、電波はかかなりの高さ、
60mくらいなので、問題ないです。充分敷地いっぱいに、20階越えの板状のマンションを建てることは可能です。だから眺望は必ずしも確保できるとは限りません。見栄はっていないで、値下げして早く売り抜けたほうが、良いですよー。
179: 近所をよく知る人 
[2010-07-09 11:47:28]
マイクロ波は元町にある第五管区海上保安本部の17階相当部分から淡路島に向けて通っていますね。これが地上何メートルかわかりませんが。
180: 匿名 
[2010-07-15 08:06:52]
でもタワーじゃなかったら問題なく建てれるらしいよ。
タワーって何階からがタワー?
ライオンズと同じ15階建てなら敷地どこに建てても大丈夫らしい。
181: 匿名さん 
[2010-07-15 12:11:07]
できるのってたぶんベリスタだよね。
あそこって20階ちょっと超えたくらいの板状のでかい建物ばっかり作ってるよね。
ここもそれだと問題なく建てれそうだよね。
板状の建てられたらほんと眺望とかゼロに近いよね。
182: 周辺住民さん 
[2010-07-16 20:37:51]
本日17時頃モデルルーム前にて、帰宅する川崎重工社員相手に男女2名の大京社員がパンフ配っていました。

あれだけ強気だったのに、売れ残っているのですね。
期分けしても前期分が売れ残っていますから・・・。

当初の強気より、情勢が深刻になってきたのが読み取れます。
本日17時頃モデルルーム前にて、帰宅する...
183: マンコミュファンさん 
[2010-07-16 21:01:12]
周辺住民さんはいつもFlickrから画像投稿されてますね。
携帯905iとカメラEXIFXTD30で・・・

ちょっと悪意がなくないです?
子供は普通に座ってるだけ。タバコ吸ってるのならその場で警察呼んだらいいし。
パンフ配りは珍しくも何ともない営業だし。

近所の住民と名乗る割にこの付近やこのマンションを貶めるのはなぜ・・・?
184: 買い換え検討中 
[2010-07-16 21:27:08]
確かに以前の分も見てみると、なんらかの意図を感じるような写真投稿が多いですね。いろんな意図があるとは思いますが、逆に投稿が多いということは、この物件に関心がある人が多いのかもしれませんね。まあ、ひとつの情報として参考にさせていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる