京阪電鉄不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ東松戸モール&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. 2丁目
  7. ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-11 12:05:16
 削除依頼 投稿する

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン

物件名:ファインシティ東松戸モール&レジデンス
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1
沿線名:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線  
最寄駅:東松戸  
所要時間:徒歩2分
総戸数:382戸
専有面積:57.53㎡~83.57㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-11-28 16:00:08

現在の物件
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1 (地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩2分
総戸数: 382戸

ファインシティ東松戸モール&レジデンス

51: 匿名さん 
[2015-12-15 22:30:09]
安くも高くもなく、それが相場です。
52: 匿名さん 
[2015-12-15 22:52:20]
無理かと思いますが、北総線高架下とつながって、駅まで雨に濡れないといいですね。
53: 周辺住民さん [男性] 
[2015-12-15 23:51:44]
確かに東京駅20キロ圏内で比較すると東松戸は安いかな。安いなりの理由はあるけど。
54: 匿名さん 
[2015-12-19 22:00:50]
北総線の運賃は高いね
55: 匿名さん 
[2015-12-25 22:55:48]
5月下旬販売開始ですか
56: 匿名さん 
[2015-12-26 23:54:00]
そうみたいです。まだまだ先の話です。実際の価格の話などはGW頃になってくるかもしれません。
東松戸はあまり知名度のない駅ですが、生活に必要な施設は一通り揃っておりますし
住みやすさはあると思います。
北総線と武蔵野線の両方を使うことが出来ますから。
ただ54さんが書いている通り、北総線は高いですね。
57: 匿名さん 
[2015-12-29 22:48:44]
駅前の駐車場タイムズはなくなるのですかね。
58: 匿名さん 
[2016-01-03 12:08:38]
この記事はどうなったのでしょうか。

http://kamishiki.web.fc2.com/past-report.html#60bl
59: 物件比較中さん 
[2016-01-04 20:55:47]
学区はどうなんでしょうか。幼稚園も恵まれてなく、保育園重視のイメージがあります
60: 匿名さん 
[2016-01-04 21:02:54]
幼稚園や保育園の施設はどうも子供の数に比べて少ないようにも思いますが、
どうなるのでしょうね。
今は、幼稚園や保育園よりも老人ホームが増えてきているようですね。
なかなか上手くいかないような気もします。
ここ周辺はどうなんでしょう。
61: 周辺住民さん 
[2016-01-04 22:29:17]
このマンションから歩いて1分の処の桜花保育園は定員割れしているようです。
2分位の処に音のゆりかご保育園、5分位の処に東松戸保育園。全て認可保育園です。
10分位の高台にある春日神社の麓に保育園と幼稚園合体の施設が着工されて
4月に開園するので恵まれているように思います
62: 匿名さん 
[2016-01-07 11:26:52]
このあたりは共働き世帯が多いんでしょうね。
保育園が多いのは、働く親御さんにとっては魅力的でしょう
急な残業の時のサポートもありますから、安心して子育てができそうなのは魅力的
駅から近く天候に関係なく駅まで行けるのはポイント高いです
63: 匿名さん 
[2016-01-08 19:46:49]
ポイント高いですね
ダボーインカム街なのかな
64: 匿名さん 
[2016-01-09 00:00:19]
駅前にパチンコ店などの娯楽施設が一件もないのもいいかと思います
65: 匿名さん 
[2016-01-09 20:35:20]
そうですね 
駅前にパチンコ屋がある街には住みたくないです
66: 匿名さん 
[2016-01-09 20:50:24]
ちょっとした街中の駅の近くにはパチンコもあったりするけど、
田舎の駅みたいに何も無い様なところなら静かですけどね。
でもちょっとした大きな駅なら
結構ザワザワしてないですか?
最近、電車には乗らないから駅にも行かないなぁ。
67: 匿名さん 
[2016-01-10 02:29:11]
都内まで40分程度の駅なのに駅前でも静かですよね
68: 匿名さん 
[2016-01-10 21:05:04]
ザワザワの種類にもよります
ギャンブラーのザワザワは嫌です
69: 匿名さん 
[2016-01-15 23:36:43]
スーパーとかはどこが入るんですかね
70: 匿名さん 
[2016-01-15 23:42:00]
今週のSUUMOで、千葉エリアの資産価値ランキングで、東松戸駅は16位ですね。
72: 匿名さん 
[2016-01-17 08:16:21]
コモディイイダでしょうか?
73: 匿名さん 
[2016-01-18 09:12:39]
>70さん
千葉エリア内で16位ですか。
資産価値を定める基準は何なんでしょう?
駅周辺の地価が決め手となってくるのでしょうか。

桜花保育園が定員割れしているそうですが、
認可保育園なんですか?
桜花保育園に入れたら送迎が楽になりますね!
74: 匿名さん 
[2016-01-18 21:35:11]
保育園と幼稚園の違いを教えてください
75: 匿名さん 
[2016-01-18 23:27:33]
http://www.e-hotroom.com/

子育てという点では、駅前に幼児期に無料で遊べる場所があるのも、いいところです。
おもちゃ、絵本など
76: 匿名さん 
[2016-01-21 23:07:50]
歩いて行けるラーメン屋はありますか?
77: 周辺住民さん [男性] 
[2016-01-25 20:26:51]
珍来か幸楽苑かな
78: 匿名さん 
[2016-01-25 21:49:49]
珍来に行ってみます ありがとう
79: 匿名さん 
[2016-01-27 11:58:12]
75さん、ありがとうございます。
雨が降った後、公園はぐじゃぐじゃになってしまいますが、
こういうところだったら楽しく遊ぶことができますね〜。
一時預かりの事業もそこでしているみたいです。
たまに息抜きしたい時とかすごく良さそう。
80: 匿名さん 
[2016-01-28 23:39:14]
3LDKが2800万円台からということですが、
どのくらいの広さなのでしょう。
81: 匿名さん 
[2016-01-29 08:13:56]
83.57㎡です
82: 匿名さん 
[2016-01-29 23:35:56]
83㎡で、2800万円台だったら安いですね。
駅徒歩2分で。
83: 周辺住民さん 
[2016-01-30 11:24:23]
83㎡は4LDKで4900万円台予定と記載してますよね?
84: 周辺住民さん [女性] 
[2016-01-30 13:03:32]
駅前の桜花保育園は、3歳児以上のクラスが定員割れで、0,1,2歳児の激戦年齢は、満員ですよー。周りの保育園に入れていた人達が転園届け出しても、転園できませんでした。
85: 匿名さん 
[2016-01-30 23:49:24]
満員ですよー。転園できませんよー。
86: 匿名さん 
[2016-02-01 09:11:36]
>75さん
子育て施設の情報をありがとうございます。
地域のママ達が交流したり育児相談に乗っていただける
保健師さんが常駐する子育て支援施設でしょうか。
近くにこのように施設があると助かりますよね。
87: 匿名さん 
[2016-02-01 23:58:42]
https://www.city.matsudo.chiba.jp/smph/kyouiku/toukei_shiryou/sesaku/s...

小学校は遠いですが、児童増加に伴い新設です。
88: 匿名さん 
[2016-02-07 22:06:54]
モデルルームはいつからでしょうか
89: 購入検討中さん 
[2016-02-09 08:41:14]
4月中旬という知らせがきましたよ。
90: 匿名さん 
[2016-02-10 09:11:47]
>87さん
東松戸小学校が新設されるようですが、建設地の住所を確認すると徒歩は無理では!?と心配になるほどの距離がありました。
約1.5キロで徒歩19分みたいですが、新しい東松戸小が指定校となるのでしょうか。
子供はたくましいので慣れれば元気に登下校できるでしょうが悪天候時は心配です。
91: 匿名さん 
[2016-02-10 23:52:22]
東松戸小学校指定で、選択制かと思います。
いずれにしても近くに小学校はないですね。
92: 匿名さん 
[2016-02-11 08:50:07]
1キロ超えはありえないですね

ダメだこりゃ
93: 匿名さん 
[2016-02-11 18:21:13]
ここの地域は、基本1キロ超えですよ。
小学校。
94: 匿名さん 
[2016-02-11 19:10:10]
小学校が遠いのですが、子供の人口が急激に増えて新設されたとのことです。
http://www.gaccom.jp/search/p12/c207_public_es/map.html

東松戸駅周辺は、ここ最近まではほぼ子供もいないくらい人口が少なかったので、
小学校など近くにないということかと思います。
マンションが急激に増えて人口が他地域ではないぐらいに増加しているということかと。

現在では、ここから東部小学校に通っている子は普通にいるのかとは思いますが。


95: 匿名さん 
[2016-02-11 21:43:46]
東松戸モール&レジデンスと書かれていますが、こちらのマンションには何かしらのお店が入りますか?
お店が入るなら、食べ物関係が良いですが、何が入って来るんでしょうね。(^^;

また距離になりますが、歩きで1キロって書かてれいますね。
1キロってそんなに遠いでしょうか。
96: 匿名さん 
[2016-02-11 22:32:06]
飲食店が入るとゴキブリ出るよ
97: 周辺住民さん 
[2016-02-12 10:30:57]
駅近だと小学校・中学校が遠くなる、これはある程度しょうがいないでしょうね。
学校近くを重視するなら戸建にするしかないでしょう。
駅近のメリットはやはり通勤面。そして子供が大きくなったとき、高校への通学で電車を使うでしょうし、塾や習い事などに通う際も便利だと思います。
今回新設される小学校は隣の駅「松飛台」からは徒歩3分程度ととても近いですが、松飛台という駅は各駅停車しか止まらないし、商業施設もほとんどない(駅前のスーパーくらい)ので不便だと思います。
98: 匿名さん 
[2016-02-12 23:32:42]
>>95
スーパー、ドラッグストアー、カルチャースクール、クリニックかと思います。
飲食店は入らないかと思います。
99: 匿名さん 
[2016-02-13 11:53:18]
松飛台という駅は各駅停車しか止まらない
商業施設もほとんどない
不便だと思います
100: 匿名さん 
[2016-02-13 12:22:28]
実際これから完成するマンションの前から小学校まで歩くと、大人の足でも30分はかかりますよ。

松飛台駅の方も同じくらいかかります。
近道はありますが、学校が指定している道ではないので、交通量がとても多く危険です。

実際に、区画的に、新しい小学校の方ではない気がしますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる