京阪電鉄不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ東松戸モール&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. 2丁目
  7. ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-11 12:05:16
 削除依頼 投稿する

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン

物件名:ファインシティ東松戸モール&レジデンス
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1
沿線名:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線  
最寄駅:東松戸  
所要時間:徒歩2分
総戸数:382戸
専有面積:57.53㎡~83.57㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-11-28 16:00:08

現在の物件
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1 (地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩2分
総戸数: 382戸

ファインシティ東松戸モール&レジデンス

401: 匿名さん 
[2016-08-25 21:20:38]
サーカディアンリズムって何ですか?
402: 匿名さん 
[2016-08-26 20:45:13]
>>393

あんたみたいに子供いなけりゃ車は要らないけど、普通は要るよ。特に夏休みなんか子供とキャンプや海水浴に行くときは車必須だよ。東松戸で車要らないなんて有り得ないよ。
403: マンション検討中さん 
[2016-08-26 21:53:49]
〉〉402さん

駅から近いし有り得なくは無いのでは。
夏休みに車で海水浴やキャンプに行く家庭も有れば、電車や飛行機で遠出して遊ぶ家庭も有ると思いますし。

家庭それぞれですから。
404: 匿名さん 
[2016-08-26 22:25:14]
駅近で車が必要ないのは都心部くらい。ここのような郊外では駅近の恩恵はほとんどないです。子供が小さいときは荷物もとても多いので車は便利。特に暑い夏は必須だと思います。
405: 匿名さん 
[2016-08-27 00:33:33]
>>402 匿名さん

海水浴やキャンプに車が便利なのは東松戸だろうが都内だろうが当たり前。
そんなたまにしか使わないんだったらレンタカーで事足りるのでは?
駅徒歩2分であれば駐車場から部屋まで荷物運ぶのとそんなに大差無いのでは?
406: 匿名さん 
[2016-08-27 07:27:04]
>>400 395さん

2018 4月入所 1才が希望です。
皆さんに色々な回答をいただき、市役所にも聞いてみました。待機児童0はあくまで今年の4月の実績で現在は待機児童は、やはりいるそうです。来年の4月でまた0になるかは未定と。ただ東松戸周辺は松戸 新松戸 馬橋よりは入りやすいと言われました。ただ、大型マンションができるとかなり状況は変わるらしいです。。同じ年齢の子供が10人増えたら厳しいと。。
なかなか難しいですよね。マンション買うなら絶対働きたいですし。?
407: 匿名さん 
[2016-08-27 07:35:57]
車を所有している人に所有しないメリットを並べても悲しくなるだけです。
408: 匿名さん 
[2016-08-27 09:25:43]
>>405

子育てしたことないのかな?たまにしか車使わないと言っても月数回は使うでしょ。その度にレンタカー使ってたら所有してた方が安くなりますよ。車の維持費なんて大したことないんだから、持ってないデメリットを考えると所有してた方がいいかと思いますよ。
特にここのような超郊外では。
409: ご近所さん 
[2016-08-27 11:28:03]
車、車って、車持ってるのをご自慢したいのは分かるけど、最近はライフスタイルも変わってきて、車を使わない人もいるのだから、それを殊更「必須」だなんだと言うのはいい加減やめたら?
410: 匿名さん 
[2016-08-27 11:30:05]
車持ってるのは自慢じゃないと思いますよ。確かに子供いたら車あったら便利なのは事実ですね。
金がある人は車も持てばいいんじゃないですかね。ここにマンション買う人は資金力がない人でしょうから、そんな人は車を所有するのは厳しいでしょうね。
411: 匿名さん 
[2016-08-27 14:35:48]
3000万くらいのマンション買えるなら選ばなきゃ車持てるだろ
412: 匿名さん 
[2016-08-27 16:11:33]
持てるんだろうけど、家庭に余裕がなくなるんでしょ。だから車が無いことの言い訳をあれこれ探して晒してるんでしょ。車があるメリットの方が明らかに大きいよ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
413: 匿名さん 
[2016-08-30 01:21:48]
まだ、どのくらい残ってますか?
414: 匿名さん 
[2016-08-30 09:59:03]
業界の記者が京阪電鉄の所長に取材してますね。
こういう事情があるんですね。なるほど。。
『「第一次取得層の取得限界は3,500万円というのがわたしの信念のようなものですが、このエリアは坪単価140~150万円で、居住面積は80㎡というのが主流でした。まずまずの売れ行きを見せてきました。ところが、このところの価格上昇で、土地代がただでも150万円は難しい。そこで、購入者の方には申し訳ないが、面積を70㎡に抑え、基本性能は守りながら設備仕様も落としました。長谷工さんにも工事代を抑えていただき、私どもも利幅を抑えました。つまり三方一両損なんです」』
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/2819-3-500-3ldk
415: 匿名さん 
[2016-09-02 06:45:03]
駅徒歩2分で、直通でいけるのはなかなか

http://hmd382.com/access/
416: マンション検討中さん 
[2016-09-03 21:05:15]
>>414 匿名さん

設備仕様落としすぎぃ!
417: 匿名さん 
[2016-09-04 00:46:42]
>>414
該当記事には極めて売れ行きがいいと書いてありますね。

王子神谷も同じ手法で安くしているとのこと
・そこそこの設備(郊外物件として、合理的で高級仕様を求めない層をターゲット)
・工事会社の工事費切り詰め(設備仕様を基本レベルとすることで)
・販売会社の販売利益切り詰め (早く多く売ることを優先とすることで)
418: 匿名さん 
[2016-09-04 12:31:54]
三方一両損。なるほどねえ。
419: マンション検討中さん 
[2016-09-04 13:42:58]
http://x1mansion.com/finecity-higashimatsudo
この方のレビューも大変参考になりました。
当方、この物件気に入りましたが、まだまだ検討中で踏み切れずにいます。
420: 匿名さん 
[2016-09-05 04:07:45]
餅つき名人さんってラブホテルが目の前で送電線近くの物件は高評価とか突っ込みどころ満載ですね、早くシティテラス松戸のレビューが見たいです。
421: 匿名さん 
[2016-09-05 21:46:50]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
422: ご近所さん 
[2016-09-07 08:43:49]

東松戸に住み早16年、当初から考えると一段と住みやすくなりました。
電車は特に便利で、武蔵野線先頭に乗って、東京駅着ですが、先頭車両から地上に上がるとそこは、「有楽町駅」なんですよ。また、武蔵野線で越谷レイクタウンが一番便利です。子供たちは、よく越谷レイクタウンや幕張まで電車で遊びに行ってますよ。

是非、東松戸へ・・・・・・
423: マンション検討中さん 
[2016-09-07 10:37:15]
小学校が遠いのがとても気になっていますが、お子さんが小学校の皆さんは、どう考えていらっしゃいますか?
アズママ言うシステムで、送り迎えなど、協力できるのでしょうか?共働きなので、あの遠い距離を帰ってきたかどうか心配しながら帰宅するのがちょっと不安です。
424: マンション検討中 
[2016-09-08 11:30:56]
その場合は放課後児童クラブ(学童保育)を利用して迎えに行ってあげた方がよろしいかと。
425: 匿名さん 
[2016-09-08 23:08:10]
学童はイヤです。
426: マンション検討中さん 
[2016-09-09 11:38:54]
学童も迎えに行かなくちゃですよね。
駅徒歩2分なのに10分(自転車)かけて迎えかあ。。
小学校は私立は考えてないし。。。
でもそれしかないかなぁ。。。
悩みます。
新設なのはとてもいいのですが!
松戸市役所に電話をしたら、登校時なりの見守りは東松戸小学校は実施していないとの事でした。
このマンション出来てみんなで声をあげたら、実施してくれますかね…?
松戸市内でもやっているところはあるようです。
シルバーの方がやっていただいてるそうです。
427: 匿名さん 
[2016-09-11 19:54:19]
今晩は
ファインシティ東松戸の契約件数はスーモによると、8月末ごろで190軒です。来客数は1000人との事です。
売れ行きは順調ですね。
428: 匿名さん 
[2016-09-16 15:39:29]
そうだったんですか!
かなり順調という風に言っても良さそうですね。

共働きしている方は学童を皆さん利用されているのかと思いましたが
否定的な書き込みも見受けられました。
皆さんが皆さん、入られるわけではないのでしょうか。

となると、1週間みっちり習い事などを入れて居るというふうにしてくるのでしょうか。
友人で学童が終わってしまった学年の子どもがいる人はそういうふうにしていましたので。
429: マンション検討中さん 
[2016-09-16 18:05:37]
428さん
習い事する場所もあまりないんですよね。
いまのところ、スイミングもないし、ピアノ教室もないし、
商業棟のカルチャースクールに何か入ってくれますかね…?
430: 匿名さん 
[2016-09-16 23:38:36]
否定する理由としては友達の質です。
431: マンション検討中さん 
[2016-09-17 19:26:18]
東松戸小学校、朝の登校は集団登校ですか?
432: 匿名さん 
[2016-09-19 21:43:29]
自由登校です。
433: 匿名さん 
[2016-09-22 11:14:42]
大規模なマンションって、住みにくいというのか
ご近所付き合いが大変だったりするから避けたいと思っていました。
でも、この立地で周辺環境を見ると悪くないのかもしれないと感じました。
駐車場がもう少し確保されていてもよかったのですが、
もし希望者が重なったら抽選になるのでしょうか?
434: マンション検討中さん 
[2016-09-22 21:09:49]
433さん
私いま大規模に住んでます。
次も大規模じゃなきゃ嫌で大規模で探してここ契約しました。
子どもがいますが、大規模ならではのママ友たくさんできました。
ディスポーザーも一度使うと便利です。ある程度規模がないとディスポーザーつけられませんし。
あと共有施設の充実さ。
あと修繕費なども、考えると。
大規模マンションでいいのなかったら、一戸建てでした。でも運良くここに出会えました〜。
今から楽しみです。あと18ヶ月!
契約したのが嬉しく、先日工事現場見にだけ行っちゃいました。
433さん私いま大規模に住んでます。次も...
435: 評判気になるさん 
[2016-09-22 22:12:53]
今、何階まで出来てますか?
436: 匿名さん 
[2016-09-23 23:24:13]
7~8階くらいかな
437: マンション検討中さん 
[2016-09-25 19:06:34]
見学記見たら行きたくなりました。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608270/res/1-1000/
438: マンション検討中さん 
[2016-09-25 19:08:37]
できてきてます
できてきてます
439: マンション検討中さん 
[2016-09-25 19:09:35]
追加
追加
440: マンション検討中さん 
[2016-09-25 19:11:38]
あと、駅からです(上りホームから)
あと、駅からです(上りホームから)
441: 匿名さん 
[2016-09-25 19:20:18]
パッと見でもやはり長谷工の廉価マンションだと分かりますね。どこも似たような外観。外観だけでもよくできないものでしょうかね。
442: マンション検討中さん 
[2016-09-27 01:14:37]
今日病院でママ友と話してて
松戸市の子育ていいらしいよって。
ふらふらーとHP見てたら
全公立保育園で英語導入。
はーっ、今住んでるところより全然進んでます、、、
通わせたい。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodaten...
443: マンション検討中さん 
[2016-09-27 01:18:23]
これも素敵。
土曜保育時間延長。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodaten...

今、東京駅まで20分のところに住んでますが便利だけど、子育て環境でなく。
やっぱりここいいなー。
444: マンション検討中さん 
[2016-09-27 08:54:29]
私も英語導入のニュースを聞いておどろきましたが、月1回なんですよね…。
周辺に住んでいるのでここら辺の保育園事情は割と詳しいですが、園によって過ごし方だったり、食事内容に大きく差があるので、見学行ったり話を良く聞いたりして保育園選んだ方がよいですよ。
まぁ選べるほど空きはありませんが…。
445: マンション検討中さん 
[2016-09-27 10:33:14]
子育て環境は良くても東松戸のこれからが心配ですね
電車の待ち時間など考えるとやはりアクセスはよくないです
今後都心回帰が進んでいく中で東松戸はこれ以上発展できるでしょうか?
446: マンション検討中さん 
[2016-09-27 10:40:58]
東松戸頑張って発展してほしいです
447: 匿名さん 
[2016-09-27 11:27:18]
発展はしませんよ。松戸の再開発を優先させてますので。東松戸より松戸です。
448: 名無しさん 
[2016-09-27 12:31:35]
都市計画道路、外環、立地適正化計画、北千葉道路などなど。実現するかどうかもありますが、発展する可能性はないわけじゃないと思います。ただ、発展して大きくなってしまったら、個人的には駅徒歩2分の場所は五月蝿すぎて住みたくないですけどね。住みたい街に何を望むかかもしれませんよね。
449: マンション検討中さん 
[2016-09-27 13:49:51]
あまり劇的に発展してほしいわけではないですが
使い勝手のよいチェーン店やこじゃれたカフェや飲み屋が1つ2つできるようでないと本当に寝に帰る街になりそう
450: 匿名さん 
[2016-09-28 05:23:04]
できないでしょうね。売り上げも利益も見込めないローカル駅にはどこも出店なんてしませんよ...。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる