東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-04 11:42:10
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part10です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-11-22 21:57:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10

883: 匿名さん 
[2015-12-02 16:36:08]
豊洲の下三つはタワーマンションじゃない。
普通のマンション。

よって豊洲のタワーの平均は92万。
884: 匿名さん 
[2015-12-02 16:56:58]
>>880
812はここ1年のデータじゃないよね。
レインズでここ1年のデータ調べてみたら?
これより差が開いてるのよくわかるから。
885: 匿名さん 
[2015-12-02 17:04:48]
つまりタワーマンションで言えば港南は平米93.8万、豊洲は平米92万。
ほぼ同格じゃん。

豊洲が坪ちょうど300?
意外!
886: 匿名さん 
[2015-12-02 17:13:30]
>>885
駅近のタワマンがずらっと並ぶ豊洲と、
徒歩10分超がずらっと並ぶ港南のタワマンを同一比較したら
同じくらいってことだな。

港南駅遠=豊洲駅近

で間違いないかと。
887: 匿名さん 
[2015-12-02 17:20:43]
>>874
港区の敗者だったのが、サウスゲート計画で10年後はどうなっているか分からない。
888: 匿名さん 
[2015-12-02 17:32:13]
>>887
勿論発展して注目はされるだろうけど、港区山手線外側への世間のイメージは特に変わらないと思う。
889: 匿名さん 
[2015-12-02 17:42:54]
借地権のマンションをごちゃ混ぜに考えてて意味がないといつになったら気付くのか・・・
890: 匿名さん 
[2015-12-02 18:03:21]
住みたい街ランク外同士、比べても誰も参考にしないね。
891: 匿名さん 
[2015-12-02 18:16:04]
>>884
レインズでの最近3ヶ月以内のWCTと豊洲3丁目マンションの成約事例です。
WCTの成約坪単価平均352万円(上)、豊洲3丁目は成約坪単価平均306万円(下)でした。
レインズでの最近3ヶ月以内のWCTと豊洲...
892: 匿名さん 
[2015-12-02 18:21:41]
なんでWCTと豊洲3丁目だけなの?w
893: 匿名さん 
[2015-12-02 18:22:41]
>>890
Suumoのランキング2015では、品川は6位2ランク↑、豊洲は22位5ランク↑
894: 匿名さん 
[2015-12-02 18:23:56]
>>892
884,885へのレス
895: 匿名さん 
[2015-12-02 18:27:55]
港南と豊洲は同格ってことでしょ?
これからはケンカせずに仲良くしてくださいね。
896: 匿名さん 
[2015-12-02 18:30:38]
こんな記事が紹介されてた。

1位と最下位の差は約3倍! 「東京23区」の所得水準格差

港区平均所得23区中1位(904万) 江東区は14位(389万)
区の単位では比較にもならないね。

http://ure.pia.co.jp/articles/-/48120?page=2
897: 匿名さん 
[2015-12-02 18:32:34]
港南より、豊洲の方が家族が多いと思う。
そう考えると、平米も必然的に大きくなるので、
平均坪単価が豊洲<港南でも、平均の広さが豊洲>港南で、価格的には同じってことになるのでは?

それか子供いないと不動産にお金掛けれるから、より坪単価高い方に住めるってことになるのかも。
898: 匿名さん 
[2015-12-02 18:35:32]
街の発展度から言うと、天王洲アイル港南は、有明晴海と同じくらいでは?
899: 匿名さん 
[2015-12-02 18:36:24]
港南だと、品川なのか天王洲アイルか分からないので、どちらの事を言ってるのか明らかにしてから議論した方が良いと思う。
900: 匿名さん 
[2015-12-02 18:42:56]
>>897
部屋が小さい方が坪単価が高くなるんじゃなかったっけ?

>>891
それって正しい?
WCTの制約価格、普通に坪300万以下がいくつもあるんだけど僕が見方間違ってる?
901: 匿名さん 
[2015-12-02 18:45:47]
>>897
港南は分譲単価が安かったから部屋が広い。80-90平米中心で100平米超も沢山あった。港南マンションの分譲価格は220-250万円。WCTの初期は240-250万円。
902: 匿名さん 
[2015-12-02 18:46:49]
>>900
間違ってると思うなら891さんみたいにレインズのデータ貼ったら?
口だけだとただのいちゃもんにしか聞こえませんよ。
903: 900 
[2015-12-02 18:47:10]
>>891
ごめんなさい。
改めて見たらそちらはこの三か月だけのデータでしたね。
1年間のデータで見ると260くらいからあるようです。
904: 匿名さん 
[2015-12-02 18:49:26]
>>900
たぶん低層、高層と向きでかなり違う。海が見える部屋は坪単価が高いのに成約が早い。海が見えない部屋は、坪単価が安くても成約に少し時間がかかる傾向
905: 匿名さん 
[2015-12-02 18:58:37]
wctは品川でもなく天王洲でもなく港南ですwww

都合良く使い分ける

906: 匿名さん 
[2015-12-02 19:05:27]
湾岸とか、40過ぎたらキツイな。
907: 900 
[2015-12-02 19:08:29]
>>858
港区に住んでる人って住んでる場所聞かれて「港区です」なんて言う人いないよねw
具体的な地名を言う印象。
港南の人は絶対に「品川」って言う。
908: 匿名さん 
[2015-12-02 19:31:01]
江東区っていうと汚いハエがブンブン舞ってるうす汚れたゴミの街っていうイメージだな。
909: 匿名さん 
[2015-12-02 19:33:03]
都営団地青山北町アパートで育ったおれは実家の場所を聞かれた時は「青山」とだけ言う。
聞こえが良いからじゃなくてわかりやすいから。
港南の人が品川って言うのは見栄張るわけじゃなくてわかりやすいからでしょ。
ちなみに芝浦と港南の地名は免許を取ってから知った。
910: 匿名さん 
[2015-12-02 19:37:23]
天王洲アイルでいいのでは?
911: 匿名さん 
[2015-12-02 21:06:20]
不動産関連の人でなければ近所以外のアドレスなんて知らないですよ。芝浦も港南もマンション検討はじめるまでは知りませんでした。
912: 匿名さん 
[2015-12-02 22:14:42]
芝浦は、ジュリアナの時代に知ったよw
913: 匿名さん 
[2015-12-02 22:15:34]
港区の敗者>>>江東区の勝者
であることはマンションの坪単価が証明している。

はずだったのに・・・。
914: 匿名さん 
[2015-12-02 22:37:57]
もう、行政区で選ぶような時代ではないのでは?
915: 匿名さん 
[2015-12-02 22:39:40]
>909
駅名と町名が同じ場合はいいけど、違う場合は駅名で言うよね普通。昔、練馬区貫井に住んでて、駅は富士見台だったけど、貫井はおろか富士見台でも通じないから説明めんどくさいので練馬と言ってた。港南の人も、港南じゃあ通じないから普通に品川と答えてるでしょ。芝浦も田町と言わなきゃほとんど通じない。ちなみに、豊洲にマンション買った会社の人が、どこのマンション買ったんですか?と聞かれて「豊洲」って答えたら、若い子にトヨスってどこですか?と言われてちょっと説明に困ってたのを見たことある。笑
916: 匿名さん 
[2015-12-02 22:46:24]
港南も豊洲に住むぐらいなら、千葉埼玉にした方がいい。無理して東京を選んでる姿が恥ずかしいんだよ。
917: 匿名さん 
[2015-12-02 22:48:34]
>900
2~3年前までは芝浦港南の中古取引価格は平均270万くらいでした。今年初めくらいから急速に高騰してきて春ころに300万を超え、今はだいたい330万レンジ。眺望が良い部屋などは350万~380万くらいで取引されるケースもあるようです。
918: 匿名さん 
[2015-12-02 22:56:00]
>913

>港区の敗者>>>江東区の勝者
>であることはマンションの坪単価が証明している。

>はずだったのに・・・。

証明しているじゃん。
証明しているじゃん。
919: 匿名さん 
[2015-12-02 23:01:34]
要するに港区のお荷物ですね
920: 匿名さん 
[2015-12-02 23:09:19]
>>918
港南はWCTしかマンションがないと思ってるの?
921: 匿名さん 
[2015-12-02 23:11:42]
品川は駅周辺しか知らないから港南がどこかと思ったら品川台場食堂の方にずっと行ったとこね。
パチ屋とか場末感漂う食堂街抜けずっと行ったところ。

豊洲は好きじゃないけど住環境で豊洲と張り合うのは幾らなんでも無理あり過ぎ。
素直に短所は認めた上でチャイナさんが大好きな港区アドレスと資産性に価値を感じたと言えばそんなに嫌われないのに。
922: 匿名さん 
[2015-12-02 23:19:35]
>>915
散々ここで港南を持ち上げまくってて通じないってどういうこと?開発目白押しの港南だよ知らないの〜って説明すればいいじゃん。最寄駅でもないし住所も港区なんだから品川は変でしょ。さすがにもう豊洲は誰でも知ってるんじゃないかな。親戚(長野)も知ってたし。
923: 匿名さん 
[2015-12-02 23:26:43]
>>908
ふと思った。
このレスは相当頭が悪い。
豊洲好きでなくてもマジで思う。
924: 匿名さん 
[2015-12-02 23:28:59]
そもそも一般の人は開発なんて興味ないような・・・。

第二六本木ヒルズが作られることを知ってる人すら世の中にはほとんどいないよ。
925: 匿名さん 
[2015-12-02 23:40:59]
>919
意味わかんなーい。笑
926: 匿名さん 
[2015-12-03 00:08:08]
普通、通じないよ。港南も芝浦も駅名じゃないから近所の人か港南のオフィスで働いている人じゃないと知らない。ビッグサイトがあってイベントとか頻繁にやってる有明のほうが通じるかも。山手線新駅の駅名は何になるか注目。
普通、通じないよ。港南も芝浦も駅名じゃな...
927: 匿名さん 
[2015-12-03 00:13:26]
一見、高輪が有力そうだけど、白金高輪や品川駅高輪口があって訪日客も多いサウスゲートエリアで外国人に混乱を招く可能性が高い。新品川も同様。泉岳寺は、都営浅草線や三田線の泉岳寺駅とつながっているならOKだけど、駅同士は直接つながりそうもない。新駅の住所は港南だけど鳴り物入りで登場するサウスゲート新駅の駅名が港南じゃ地味。なので、どうなるか興味を持って見ている。
928: 匿名さん 
[2015-12-03 04:55:55]
まあ、開発に反対するのが住民だよね。東京の場合、開発された住宅地は安くなる傾向があるね。
929: 匿名さん 
[2015-12-03 06:29:45]
>>926
有明は、ハーバーの方が知名度あるかも。
930: 匿名さん 
[2015-12-03 07:18:37]
東京は再開発されると価格は高騰してるよ。

高輪とか豊洲とか。知らない?
931: 匿名さん 
[2015-12-03 07:21:07]
50過ぎたら豊洲の方が便利。
932: 匿名さん 
[2015-12-03 09:01:06]
平均坪単価と住みやすい街というのは、別だからねぇ。
そこをはっきり分かったうえで書き込んでいない人がたくさんいるようなww
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる