東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-04 11:42:10
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part10です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-11-22 21:57:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part10

1: 匿名さん 
[2015-11-22 21:59:25]
引き続きどうぞ。その他地区の比較もお待ちしております。
引き続きどうぞ。その他地区の比較もお待ち...
2: 匿名さん 
[2015-11-22 22:05:10]
嘘ばかりの比較表じゃあねえ
3: 匿名さん 
[2015-11-22 22:09:54]
駅からバスに乗らなきゃ帰れない 笑
4: 匿名さん 
[2015-11-22 22:10:33]
シャトルバスもあるよ
5: 匿名さん 
[2015-11-22 22:34:23]
港南には嘘は無いが、IHIは豊洲再開発には既にかかわっていないから確かに嘘だ。
6: 匿名さん 
[2015-11-22 22:38:53]
石川島播磨にも見捨てられた豊洲 ぷっ!
7: 匿名さん 
[2015-11-22 22:42:26]
港南は周りに何も無いのに、ホテルや商業施設、高級スーパーある事になってるよ。
全部嘘じゃん。
バスで無いといけない距離ばっかり。
8: 匿名さん 
[2015-11-22 23:04:46]
>バスで無いといけない距離ばっかり。

徒歩13分がバスがないといけない距離? 豊洲の心のよりどころ銀座は豊洲から歩いては
ムリでしょうけどねえ。そういえば最近、港南には港区の電動シェアサイクルも整備されたね。
9: 匿名さん 
[2015-11-22 23:09:47]
都内で徒歩15分も歩かないと何もないって
寧ろレア。
10: 匿名さん 
[2015-11-22 23:10:29]
>7

品川駅も高級スーパーもストリングスホテル東京もインターシティやグランドコモンズも全部住所は港南なんだな。
11: 匿名さん 
[2015-11-22 23:12:02]
>そういえば最近、港南には港区の電動シェアサイクルも整備されたね。

最近!?
豊洲にはずいぶん前からあるよ。
12: 匿名さん 
[2015-11-22 23:12:33]
>10
でも歩いて15分でしょ。
13: 匿名さん 
[2015-11-22 23:12:43]
サウスゲート計画も新駅も「港南」ではないよね?
14: 匿名さん 
[2015-11-22 23:13:07]
人気の豊洲の真ん中にある高級賃貸豊洲レジデンスに空き部屋多数というのは、これ如何に?

http://www.m-standard.co.jp/rent/%E8%B1%8A%E6%B4%B2%E3%83%AC%E3%82%B8%...
15: 匿名さん 
[2015-11-22 23:13:31]
>>9
じゃあ、豊洲のはずれのあのマンションはかなりレアだね。
16: 匿名さん 
[2015-11-22 23:13:46]
公共のバスが使えないのか!?
WCTは自前でバスを用意しないといけないような僻地立地です。
17: 匿名さん 
[2015-11-22 23:15:57]
WCTはマンションの顔であるエントランスの上、モノレールが走ってる。
こんな犠牲払ってるのに駅は、橋渡った隣のエリアの天王洲。
18: 匿名さん 
[2015-11-22 23:17:19]
WCTが立地するエリアは陸の孤島。
19: 匿名さん 
[2015-11-22 23:18:30]
港南を蔑めば蔑むほど、それより安い豊洲が救いようがないって事を自ら宣伝してる事に気づかない豊洲バカ。
20: 匿名さん 
[2015-11-22 23:20:56]
WCTは港区のアドレスがどうしても欲しい人しか買わないでしょ。
徒歩15分歩かないと何にもないエリアですよ。
都内でこんな不便なエリア珍しい。
Vタワーは良いけどね。
21: 匿名さん 
[2015-11-22 23:21:09]
>13
ほいよ。赤枠内が対象エリアな。
ほいよ。赤枠内が対象エリアな。
22: 匿名さん 
[2015-11-22 23:23:03]
WCTの周りに何ができるの?
23: 匿名さん 
[2015-11-22 23:23:44]
豊洲くん涙目
24: 匿名さん 
[2015-11-22 23:24:10]
>>13
新駅が作られるのは港南だぞ?無知にもほどがあるな… 日本で最大級の再開発の基本くらいおさえとけよ。
25: 匿名さん 
[2015-11-22 23:26:27]
WCTから新駅まで徒歩何分ですか?
26: 匿名さん 
[2015-11-22 23:27:33]
まじで知らなかった。
開発される場所は港南アドレスなんだね。
芝浦とかかと思ってたよ。
こりゃ失礼。
27: 匿名さん 
[2015-11-22 23:27:59]
新駅の恩恵受けるのって、芝浦じゃない?
WCTからだと品川駅よりさらに遠いでしょ。
28: 匿名さん 
[2015-11-22 23:28:19]
品川田町エリアの将来像
品川田町エリアの将来像
29: 匿名さん 
[2015-11-22 23:32:22]
シャトルバスって有料なの?

並んで待ってるの?

30: 匿名さん 
[2015-11-22 23:33:01]
>>26
住所は港南だな。サウスゲートの中心、港南高輪芝浦は今後10年で日本最大規模の都市開発が行われて、びっくりするほど街のイメージが変わるのは間違いない。
10年後は豊洲と比較してたこと自体が笑い話になるだろうな。
31: 匿名さん 
[2015-11-22 23:33:04]
品川(港南、高輪、田町=芝浦)は次世代の東京の中心になる計画。
品川(港南、高輪、田町=芝浦)は次世代の...
32: 匿名さん 
[2015-11-22 23:35:28]
あらあら、豊洲くん、さっきまでの威勢はどこ行っちゃったのかな?
33: 匿名さん 
[2015-11-22 23:39:13]
結局、WCTの周りは何の計画もないのね。
34: 匿名さん 
[2015-11-22 23:40:19]
◆多様な住まいの在り方を提供できるまち、『品川』

・既存の良好な住宅環境をいかした山の手、ウォーターフロントビューとして、眺望等をいかした海の手、駅近、開発地、住宅市街地…など半径3 ㎞に様々な立地条件を兼ね備えたまち
・ファミリー、DINKS、高齢者、若年層、外国人など多様な居住者層に広く対応した住宅の提供
・ライフスタイル(住まい方)の変化に対応した新しい住宅のストック形成、充実を図る。
◆多様な住まいの在り方を提供できるまち、...
35: 匿名さん 
[2015-11-22 23:41:15]
豊洲は駅前に丸ビル規模のビルできちゃうよ。
低層は商業施設。高層はホテル。
隣にさらに2棟。もちろん低層は商業施設が入ります。
15分歩かないと何もないWCTと比べられてもね。
36: 匿名さん 
[2015-11-22 23:41:44]
田町も忘れないでね。

「田町駅前東口の革命!」
http://www1.r3.rosenet.jp/shibaura/news9.htm
37: 匿名さん 
[2015-11-22 23:42:06]
Audi A6が日本一売れる町豊洲。
38: 匿名さん 
[2015-11-22 23:45:45]
サウスゲート再開発 まとめページ

http://sumaity.com/mansion_new/article/redevelopment_201309/yamanote-n...

品川駅田町駅周辺街づくりガイドライン2014

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/DATA/20o9m102.pdf
39: 匿名さん 
[2015-11-22 23:47:39]
WCTは蚊帳の外。
40: 匿名さん 
[2015-11-22 23:47:44]
住所が港南なのに 

なんで品川を自慢してるの

一番近い駅はどこ?
41: 匿名さん 
[2015-11-22 23:48:07]
>>35
そうだね!サウスゲートのいくつかある再開発の1つ、田町のTGMMと同じかちょっと小さい規模の再開発だよね。確かサウスゲートの再開発予算の1/10くらいの規模だっけ? すごい規模だと思うよ、江東区では最大規模なはず。
42: 匿名さん 
[2015-11-22 23:51:42]
>35

新ビル何本できるの?品川駅前、田町駅前、新駅前には巨大複合ビルが何本も建つんだけど。
開業したばかりの品川シーズンテラスなんて、そのうちの一つに過ぎないからエリアでは
大した話題にもならない。豊洲にどんなビルできるか知りたいからイメージでも貼ってよ。
新ビル何本できるの?品川駅前、田町駅前、...
43: 匿名さん 
[2015-11-22 23:52:22]
田町と新駅の計画は具体的なのにWCT周辺の話は何もないね。

田町の再開発、豊洲の再開発と規模もコンセプトもそっくりですね。
やるじゃん田町。
44: 匿名さん 
[2015-11-22 23:53:37]
>42
まさに貴方が添付してくれた写真と同じような規模の
再開発です。同じ三井だから似てるんでしょうね。
45: 匿名さん 
[2015-11-22 23:55:38]
もう、品川駅港南口にマンションできる可能性は少ないからね。VタワーとWCTはエリア

で最も目立つランドマークマンションとして築10年でも中古価格上昇中、資産価値は安泰。
もう、品川駅港南口にマンションできる可能...
46: 匿名さん 
[2015-11-22 23:57:22]
>>43
ちなみに芝浦一丁目東芝ビルにも同規模の再開発できるから。田町だけで豊洲の規模の2倍くらい。新駅は港南が住所、高輪側は4000億のビックプロジェクト、品川はリニア計画。田町西口にも確定ではないけど再開発の計画あり。
豊洲の再開発って駅前の他にはなにがあるの?
あ、頓挫しかけてる千客万来(笑)があるっけ。
47: 匿名さん 
[2015-11-22 23:57:59]
結局、WCTは不便なままなのね。
48: 匿名さん 
[2015-11-22 23:59:24]
>46
ますますWCTと関係ないじゃん。
49: 匿名さん 
[2015-11-23 00:00:45]
>>43
規模は同じだけど再開発用地の地価では倍以上の差があるから。価値が違う。田町は日本初の三菱三井のタッグ開発ね。しかもデザインはコーン・ペダーセン・フォックス。三井単独の開発と同じにするのはさすがに失礼。
50: 匿名さん 
[2015-11-23 00:08:11]
>49
やっぱり規模同じなんだ。
豊洲すばらしいね。
しかもホテルは豊洲の場合、高層階でしょ。
眺望の良いレストランでも作ってくれないかな~。
銀座に行く機会減ってしまうかも。
新しくできた文化センターの図書館、
高層階でガラス張りで眺望が良く最高です。
つい長居してしまいます。
http://toyosu.tokyo/news/civic-center-toyosu-library/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる