株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-10-22 09:00:59
 削除依頼 投稿する

東比恵駅徒歩2分と利便性がよいので購入を検討していましたが、
学区やエリアの環境を考えると子育てには向かないのかもと躊躇しています。
皆さんのご意見をお聞かせください。


所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.02平米~113.06平米
売主:タイヘイ
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
公式URL : http://www.sun-great.com/hakata_royal_residence/

[スレ作成日時]2015-11-15 20:26:45

現在の物件
サングレート博多ロイヤルレジデンス
サングレート博多ロイヤルレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
総戸数: 60戸

サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?

701: 19 
[2017-06-10 09:30:08]
ハウズインクが壁に
雰囲気を壊すような
カレンダー貼っていたから
勝手に剥がしました。
情報ボードは、綺麗に貼られていたので
文句は言いませんでしたが、
見た目が悪かったら指導するつもりです。

また、管理人さんには管理人室の窓に
エントランスの雰囲気が壊れるような
柄付きのカーテンとか
つけないでくださいねと言いました。

あと、ゴミ置場の入り口のドアに
ハウズインクがエクセルで作ったような
ダサいデザインの貼紙を貼っているので
19がなんとかします。

19でした!
702: 匿名さん 
[2017-06-10 10:38:04]
701さん、私も感じていました。しかし、貴方みたいに勇気がありません。
以前のマンションで正論を言ったつもりでしたが、仲間外れになりました。
管理会社はハウズイングではあるまさんでした。入居後は宜しくお願いい
たします。理事に立候補して下さい。それを拒むような事はしないとは思
いますが、拒まれるようでしたら公表して下さい。

兎に角内装工事は良くないですね。文句は言いました。この、苦情は組合
であなたが理事になって集約して下さい。要望があれば協力いたします。

専有部分の瑕疵等も組合で一括して取り上げる事は可能と思います。
703: 694 
[2017-06-10 11:10:12]
やはり他の方のお部屋も問題ありだったのですね
私も営業の方を通して、施工業者へ連絡をとっている最中です
既に引き渡しが終わってしまっているので、こちらの責任にされそうでかなり不安です

共用部について書かれている方がいらっしゃったので、昨夜少しですが一階部分を見て回りました
軽く見ただけでも複数箇所、ペンキや泥などの業者が付けたと思われる汚れがありました
昼間の明るい時に時間を掛けて見て回った方が良さそうです
内覧会の際に共用部もしっかりチェックすべきだったと後悔してます…

もう入居が開始してしまっていますが、施工に問題があった部分については皆で協力して、業者に誠意ある対応を求めていきましょう
704: 匿名さん 
[2017-06-10 11:43:25]
組合員同士の情報の交換をしないといけません。
705: 匿名さん 
[2017-06-10 11:56:27]
内装や外装できになるところは、画像で残しましょう‼

706: 匿名さん 
[2017-06-10 12:12:31]
理事を決める総会を提案します。その後に第一期の総会はこの理事会が音頭をとる。
管理会社、デべ、施工業者等の指名理事又は関係者は断固反対します。組合員の為
になる理事の選任にしたいです。第一回の理事会は大切です。
707: ご近所さん 
[2017-06-10 12:23:04]
近所の分譲マンションに住んでいる者です。

先ほど、車で目の前を通りましたが
外観やエントランスは上品で雰囲気やデザイン・カラーバランスも
高級感があり素敵なマンションだと感じました。

最初は、どんなマンションでも施工でいろいろと問題点は出ますが
施工に問題があった部分については勇気を持って
業者に誠意ある対応で頑張って下さい!!
708: 匿名さん 
[2017-06-10 13:33:05]
第一回の理事はマンションの将来のプランを立てる役目です。公正な人間を希望する。
709: 匿名さん 
[2017-06-10 15:11:56]
1号室から6号室のベランダには雨水管が2本と聞いておりましたが1本です。
しかも、水返しが無く、ベランダ洗浄時に隣家へ水が流れ込む、約束と違います。

苦情を入れたら隣家との間に網状のものを設置はしてくれました。雨水管の手抜
きではないでしょうか。?
710: 匿名さん 
[2017-06-10 16:30:08]
階段のセメントのひび割れが気になります‼
きちんと仕事をしてほしい。
本当に残念。皆さん、ベランダとかしっかり見てなおしてもらって下さいね‼
711: 匿名さん 
[2017-06-10 16:38:07]
ベランダは共用部分ですから組合が瑕疵担保責任に基ずいて売主に請求して下さい。
専有部分も同じです。皆で自分たちの財産を守りましょう。改善しない時は考えましょう。
712: 匿名さん 
[2017-06-10 20:39:22]
階段のセメントのひび割れは気になります。
まさか、シャブコンでなければいいのですが。?
713: 匿名さん 
[2017-06-10 22:12:08]
施工に不満があるのに、誰も自分が立候補するとは言わないのですね。応援します?? 誰かも分からない人間に丸投げできる姿勢、素敵。
思い通りにならなかったら理事のせい、なったら皆の意見がと小躍りするのでしょうね。
ついこの前まで利便性からの資産価値だの、キャンセル待ちが何組だの言っていたのにね。
714: 匿名さん 
[2017-06-10 22:32:58]
最初の理事会って、大体デベ、管理会社が指名ですよ。重要説明資料よんだ?
「貴方、立候補してください。」とか、気持ち悪い。せめて「私、立候補します」では?つうか、それを掲示板でとかw

民度低そう、、、

715: 匿名さん 
[2017-06-10 23:17:31]
>>713 匿名さん
立候補しまーす‼頑張ります‼

716: 匿名さん 
[2017-06-10 23:19:37]
>>714 匿名さん
民度の意味知っている?しっかり勉強してから使おうね❗

717: 匿名さん 
[2017-06-11 07:30:36]
http://www.sudo-con.co.jp/sudohome/qa/03/0318.html

組合員の皆様。
コンクリートのひび割れの件を投稿します。コンクリートはマンションの
寿命に大きく影響してきますので、不審なところががありましたら組合で
早期に取り上げて下さるようにしましょう。

シャブコンの件も知識として持っておいてください。インターネットで
シャブコンで検索して下さい。
718: 匿名さん 
[2017-06-11 07:42:12]
714さん、
重要説明資料には理事の選任方法については説明を受けてはおりません。
重要事項の説明書に記載されているとすれば、何ページでしょうか。
御面倒ですが教えて下さい。宜しくお願い致します。
719: 購入経験者さん 
[2017-06-11 08:19:11]
713、714さんは組合員ではないでしょう。
立候補者を阻害する発言は辞めましょう。マンション管理を組合員の為に
考えてくれている組合員のやる気を削ぐものです。

管理会社は特にこの方法を使って良質な組合員を排除します。
組合員の皆さん気を付けて下さい。デべと管理会社指名の理事は
絶対反対の意思表示を勇気を持ってして下さい。

※自分の財産を組合員は力を一つにして守りましょう。管理会社任せはいけません。
720: 購入経験者さん 
[2017-06-11 09:00:34]
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO149.html

平成13年8月1日施行の上記法令を御一読下さい。
特に管理会社の業務についてです。
721: 購入経験者さん 
[2017-06-11 09:40:56]
>>174匿名さん、
重要事項の説明を貴方は受けたのですか。組合員であれば、返事を下さい。
722: 匿名さん 
[2017-06-11 09:44:52]
721の>>174匿名さんは、714の誤りです。訂正してお詫び致します。

>>714さん匿名さん、
重要事項の説明を貴方は受けたのですか、組合員であれば、返事下さい。
723: 購入経験者さん 
[2017-06-11 13:41:47]
714さんは、色んな掲示板でいつも考え無しに一定の時間帯に
人気物件には否定的な書かれています。
その根底には、大変失礼ですが闇がある方かもしれません。

掲示板の性質上、年齢的に子供の方では無いと思いますので
考え無しに汚す書き込みを残してもむなしいだけと
時間をかけてご自身で気づいていただく為に
感情的な返答の履歴を残して、煽らず
この掲示板を見ている方達が気持ちよく利用できる為にも
714さんの為にもスルーするのが懸命だと思います。

サングレート博多ロイヤルレジデンスは
素晴らしい立地と設備、利便性からもたらす人気があり
多くの方が評価されていると客観的に感じており。期待しています。
724: 匿名さん 
[2017-06-11 16:51:14]
管理意識の高い組合員が住んでおられる事に感謝し安心しました。
皆さん引っ越し等で大変でしょうが事故のないように気を付けて
下さい。
特に機械式駐車場の取り扱いが大変です。時間もかかります。
朝の出勤時は大変ですが、お互い譲り合ってトラブルを回避
しましょう。

迷惑をお掛けすることもあるでしょうが、宜しくお願い致します。

楽しいマンションライフができますので喜んでおります。
725: 19 
[2017-06-14 13:27:37]
階段共用部のコンクリートの
若干のひび割れは
施工業者に19が直接直談判しました!

私は知識はありませんが、施工上どうしても
そのようになる箇所が
でるらしいので
見栄え良く改善を要求しました。

19でした!
726: 19 
[2017-06-14 15:26:48]
施工業者の対応が早く、
急に良くなってきました!

19でした!
727: 匿名さん 
[2017-06-14 19:24:59]
19さん、分譲駐車場の問題は組合が取り上げる力が必要です。
知り合いの弁護士等との打ち合わせは必要です。

分譲価格は分譲業者の懐に入っていますよね。少し問題はある。
購入した組合員も喜んで購入したのでしょうか。?

タイヘンさんのマンションはこの方式が多いですが、弁護士等
との慎重な打ち合わせのもとで現在の法律では有効なのでしょ
うね。?

そこら辺は勉強した方が良いでしょう。組合成立後が宜しく。
728: 名無しさん 
[2017-06-16 23:41:44]
サニー側からの風通りがすごく良く
御笠川側は日当たりが良く、洗濯物も乾きやすく
環境も静かだったので良かったです。
博多の活気ある街並みが見渡せるので満足しています。

729: 匿名さん 
[2017-06-17 11:45:19]
皆さんに相談とお願いです。ベランダ、バルコニーで、ペット(犬)を飼っている部屋があるみたいで、無駄吠えもだけど、オシッコ、うんちの匂いに、水で流したのが、こちらの部屋に汚物が来ないかが心配です。どうにかならないでしょうか?
730: 匿名さん 
[2017-06-17 13:42:15]
御笠川側のベランダの雨水排水管は1部屋ごとに2本と聞いておりました。
2本の雨水排水管があれば隣のベランダの雨水等は行き来しませんので、
汚水等の流れ込む心配はありません。

約束が違うと苦情は言いました。これからでも雨水排水管を増設出来ないかを
組合で取り扱ってもらいたいです。2本ある事が購入の動機でした。

施工業者の手抜きではないでしょうね。設計図等で組合幹部は確認して下さい。
731: 匿名さん 
[2017-06-17 14:33:33]
>>729 匿名さん
管理会社に言いましょう。マナーが悪いですよね。掲示してもらわないと!

732: 周辺住民さん 
[2017-06-17 17:18:49]
博多駅に行く際は、都市高速博多東を曲がり
合同庁舎前の交差点を斜めに行くルートだと
筑紫口に自転車で5分くらいで行けるけど

博多駅行のバス停もマンションの目の前にあって
こちらも便利ですね。

733: マンション検討中さん 
[2017-06-17 19:29:33]
>>729 匿名さん

隣との排水溝の境界線にふたをして水が流れてこないようにしましょう。
ペット犬のマナーは、どこのマンションでも悩みの種で、
ベランダや、窓をあけての無駄吠えは、マンション全部屋に、聞こえますから、
みんな迷惑しています。管理組合に相談しましょう。
734: 名無しさん 
[2017-06-17 21:22:28]
>730
パンフレットに載ってた設計図を見ましたが
元々各部屋に1本のようですよ?
それともルームプランによって異なるのでしょうか。
うちも一本なので733さんの言うように玉砂利でも置こうかと考えてます。
735: 匿名さん 
[2017-06-17 22:19:17]
バルコニー排水口、両端2ヶ所あるか、1ヶ所かは間取りタイプで違いますよね。バルコニー排水が、戸々でクローズしてないと、迷惑するだけでなく、迷惑かけるケースもあるので悩ましいですね。
バルコニーの排水溝は、よほどスパン狭くない限り真ん中から左右に流れる傾斜がついてます。せき止めたりすると、隣が排水停滞して迷惑しますよ。
736: 匿名さん 
[2017-06-17 22:25:13]
734さんへ
本日その旨をタイヘイさんに設計図を確認するように伝えました。
734さんの仰るようにパンフレットに1本とあるのでしたら私の
聞き間違いだったのでしょう。

1本の場合であれば、隣との境目に水返し(ブロックで水止め)を
するように注文しましたら、水はけはベランダの中央を高くして両
サイドの雨水排水口に雨水等を排水するように」設計されているよ
うです。

最後の手段として、せめて、動物の毛等が隣家から行き来しない様に
網めの部品でゴミ止めを付けさせました。

是だけの素晴らしいマンションですので御笠川川のベランダ側は2本
にして排水等が隣家と行き来しない様にブロックしてくれているもの
と思い込んだ私の間違いでした。申し訳御座いませんでした。
737: 匿名さん 
[2017-06-17 23:28:08]
このマンションもエレベーター内では、ペットは、抱っこするのが常識ですよね?
738: 匿名さん 
[2017-06-18 08:53:45]
>>737 匿名さん
ペットは抱っこです。おしっこされたらたまらないですからね。
敷地内ですから、駐車場も、出入口すべて抱っこです。

739: 匿名さん 
[2017-06-18 12:17:19]
昨夜避難階段を使用しましたら照明が点灯されていませんでした。
万が一、深夜に地震等で階段を使うときは危険だと思いました。

階段の点灯は自動点滅装置ではないのでしょうか。?
740: 匿名さん 
[2017-06-19 06:32:13]
738さんありがとうございます。なるほどですね。駐車場もだっこですね。しかし、残念ながら駐車場内はそうでないペットを見かけますね。739さん、避難の際は階段の照明必要ですね。とても参考になります。
741: 名無しさん 
[2017-06-19 14:09:57]
まだ半分も入居していない状態なので、ここで個人を特定するような書き込みはやめたほうがいいのではないでしょうか。
問題があると感じたのなら、管理会社に伝えて個別に対応してもらうなり、全体に注意喚起してもらえばいいと思います。
これから住人同士長い付き合いになるのだから、書き込みが後々残るようなネットの掲示板でやり取りすべきではないのでは。
742: 匿名さん 
[2017-06-19 20:58:46]
私も犬を飼っております。エレベーターを使用する時は人が乗っている時は
乗らないで、階段を使います。
人が乗っていない時に乗っていて、途中で人が乗ってきたときは、会釈をし
て犬を人から遠ざける様に努力しています。

※人がエレベーターに乗っている時は犬等を抱いていてもエレベーターに
 乗るのは遠慮した方が良いです。

規約には動物の飼育方法等にルールを設けています。

737、738、さんの投稿は正しいです。マンションの管理は最初が大切です。
737さんの勇気と、734さんのアドバイスは今後の当マンションが良くなる
事を示唆していますので、どしどし意見を言って下さい。お二人に感謝します。

私がもしマナー等の違反をした時は遠慮なく注意して下さい。

743: 匿名さん 
[2017-06-20 10:07:31]
>>741 名無しさん
個人が特定されることは、度か過ぎたらあるでしょうが、管理規約をしっかり読んでなかったり、たまたまマナーを違反してしまうことは、うっかりミスもあるので、心配しなくて良いと思います。
管理会社に言っても早期解決にはならないし、もっとこじれてしまうことが多いように感じます。
マナー違反は、すぐに改めていけばいいんですよ❗わたしだって、ご迷惑をお掛けすることがあります。
動物は、可愛いですけど、嫌いな人もいます。きちんとマナーを守っていらっしゃる方が、ほとんどだと思います。
残念ながら、そのように良識あるかたは前に出るのをいやがります。
掲示板の有効活用法を考えてもいいですよね。感情的にならなくて良いと思います。

744: 匿名さん 
[2017-06-20 20:24:38]
組合員以外の方の投稿もありますから推測して投稿しましょう。

集会室等がありませんので、
組合員だけの連絡用(コラボ等)も検討して下さい。
理事会、総会等のメール等でのやり取りをすると便利です。
745: 匿名さん 
[2017-06-20 20:50:35]
少しでも、解決して、気持ちよく生活したいですね。どこまでが、他の皆さんに迷惑な行為かが、人によってちがうので、確認できて、こういうのは、いいですね。
746: 匿名さん 
[2017-06-30 07:11:01]
私は、仕事に追いまくられて、皆さんに遇うときうっかり挨拶を忘れる事があります。
大目に見て下さい。悪気はありません。
747: マンコミュファンさん 
[2017-06-30 10:01:47]
エレベーターにイヌのボタンないんですか?
748: 匿名さん 
[2017-06-30 10:27:56]
>>747 マンコミュファンさん
ペット同伴ボタンがあったはず

749: 匿名さん 
[2017-06-30 10:29:03]
>>746 匿名さん
気にしないで下さい‼私も忘れますし、メガネしてないと顔もわかりません。

750: 購入経験者さん 
[2017-06-30 17:35:05]
>746
私の方こそ‥
サラリーマンの方とたまにエレベーターでご一緒させていただく場面で‥
(大企業で働いてそうな)しっかりされた身なりの方ばかりで、緊張してしまい
思わず声がぼそっとした声になり、すみません。

住んでみて、予想以上に交通の便が凄く便利で、環境も良く、買い物・病院・公園へも楽チンで
大変気に入っています。
やっぱり都心は良いです!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる