株式会社タイヘイの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-10-22 09:00:59
 削除依頼 投稿する

東比恵駅徒歩2分と利便性がよいので購入を検討していましたが、
学区やエリアの環境を考えると子育てには向かないのかもと躊躇しています。
皆さんのご意見をお聞かせください。


所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.02平米~113.06平米
売主:タイヘイ
施工会社:九州建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
公式URL : http://www.sun-great.com/hakata_royal_residence/

[スレ作成日時]2015-11-15 20:26:45

現在の物件
サングレート博多ロイヤルレジデンス
サングレート博多ロイヤルレジデンス
 
所在地:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目57番3(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分
総戸数: 60戸

サングレート博多ロイヤルレジデンスってどうですか?

451: 匿名さん 
[2017-01-05 06:57:05]
一番の大きな問題は、分譲駐車場と機械式駐車場の問題、
二番目の問題は等価交換による元地主区分種有者との組合
問題、最近はなぜか等価交換では無く購入者であると表現
が変化している、何故?と疑問に思う。

三番目、4番目は集会室とゴミ置場がない、事はどう解決
するか。購入後にこれらの件を早急に解決するには組合が
どう動いてくれるかである。売主は売却後は買主承認で受
け付けてくれないでしょう。

これ等の問題で予約はしているが慎重な購入者が出ている
と推測します。私もその一人です。
アクセスは良い物件なので売主は、強気ですので完売はし
ているが、キャンセルも見込んでいるはずです。

※ゴミ置場が無いので管理員がゴミ収集場所へ移動させる
との事ですが、そのために管理員人件費が高い。

委託契約の案も検討して管理会社の変更も考えてほしい。
452: 匿名さん 
[2017-01-05 10:01:04]
びっくりしました。確認しましたところゴミ置き場集積所しっかりありますよ。
間違った情報を流さないでください。
453: 匿名さん 
[2017-01-05 10:15:19]
まさか収集ポイントにならないところに作ったとか???嘘情報なら確かに悪質ですね
454: 匿名さん 
[2017-01-05 10:30:19]
1階に集積場ありますが、それではだめなんですか?
455: 匿名さん 
[2017-01-05 11:59:21]
福岡市のゴミ回収車が直接停車して回収してくれれば良いが、?

管理員(清掃員)はゴミ置場及びそのあたりの清掃、洗浄、消毒

をしてくれればよい。(ゴミの移動業務はしなくても良いシステム)
456: マンション検討中さん 
[2017-01-05 12:06:26]
>>451 匿名さん

それだけ問題点を把握して予約までしているのに、いまだに決めきれない程度の物件ならキャンセルした方がいいですよ。

今はなんとか納得して購入したとしても、後で自分の思い通りにならなかったら後悔することになりますよ。
457: 匿名さん 
[2017-01-05 12:12:49]
なるほど、ありがとうございます。
458: 購入経験者さん 
[2017-01-05 14:59:17]
ご安心下さい。
ゴミ置き場集積所は1Fにある事は確認しています。

ゴミは株式会社日本ハウズイング(予定)による安心お助け隊が
ゴミ収集や新聞宅配サービス等してくれるサービスがありますので大丈夫です。
459: 購入者 
[2017-01-05 15:14:43]
>>451、455
所々日本語が怪しい上に無駄な改行…
不満があるなら早くキャンセルすればいいのに
あなたがキャンセルするのを待ってる人が沢山いますよ?
誤った情報まで流してるし…ご自身できちんと訂正して下さい!
こういう人って入居後もトラブルメーカーになりそうで怖いから嫌だ
460: 匿名さん 
[2017-01-05 21:21:24]
確かに、そうですね。
461: 匿名さん 
[2017-01-05 21:54:15]
462: 匿名さん 
[2017-01-06 12:29:50]
458,459、460さんは管理会社関係者でしょう。
このマンションの購入者ではないでしょう。461になんか、
反論がありますか。

購入希望者は、真剣に、購入物件を知りたくなるものです。
購入後は、管理の有り様は特に重要事項になります。

456さん、自分の思うとおりになるマンションなんてあ
りません。入居後はマンションのルール等を知って住まな
いと他の住民に迷惑を掛けたりします。組合活動において
も住んでいるマンションの色々な事を知っておかないと、
正しい組合運営は出来ないし、マンションの将来の計画も
立てられません。購入者は、みんなマンションを思う気持
ちは同じです。
マンションを買うことは、管理を買うことになります。

購入まえに、色々調査することはいけない事のように聞こえ
ます。悪徳管理会社は、それらを妨害します。最初が肝心で
す。
463: 459 
[2017-01-06 13:51:40]
なんかズレてない?
自分が流した嘘情報に関しては無視?
反論って何?
調査するならこんな所に書き込まないで自分で直接問い合わせでもすればいいのでは?

妄想癖あるみたいだし怖いこの人…
こんなトラブルメーカーと同じマンションに住みたくないのでキャンセルしてくれないかな
引っ越すの楽しみにしてたのにガッカリ…
464: 購入者 
[2017-01-06 18:03:53]
>>462他の匿名さん

疑問点があればタイヘイさんに聞いたほうが早道ですよ!
向こうも商売でしょうから都合のいいことを言うかもしれないけど、ごみ捨て場や収集サービスのことは契約時にきちんと説明がありましたし、
ここのような掲示板はしょせん匿名なので、デマが書かれてるかもしれませんし。

集会所や大型商業施設や平置きの駐車場を望まれているようなので、この物件よりも郊外の方が向いてるかもしれませんね。
利便性を求めなければもっとお手頃な物件はたくさんあります。
何もかも自分の希望通りに合う物件はありえません。
大きな買い物だからこそ、妥協できる点、譲れない点を整理されてた方がいいと思います。

うちは利便性重視でここに決めました。
集会所があればその分価格が跳ね上がるし、このくらいの中規模マンションには不要だと思ってます。
465: マンション検討中さん 
[2017-01-06 18:07:57]
>>462 匿名さん

この人相当ヤバイ人と見た!
466: 購入者 2 
[2017-01-06 21:25:41]
464さんの言うとおりです。
私も購入契約時に収集サービスの説明受けましたよ。
467: 匿名さん 
[2017-01-06 23:08:46]
え~と
ゴミ収集は管理会社がサービス提供しないと本来は収集ポイントではないとかなんですか??
それなら問題提起の仕方もあるかもですが???
468: マンション検討中さん 
[2017-01-06 23:34:01]
>462
管理会社に失礼では?

また、あくまで組合結成後
管理会社を正式に決めていく為
万が一担当者の対応が悪ければ、管理会社ではない公平中立な立場の
第三者の相談窓口に相談する事も検討するから心配しないでいただきたい。
469: 匿名さん 
[2017-01-06 23:53:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
470: 購入経験者さん 
[2017-01-07 10:46:39]
匿名さん、何を根拠におっしゃっているのでしょうか?
皆さんは、匿名さんが間違えた情報を流しているから適切な情報に訂正しているだけですよ。
471: 匿名さん 
[2017-01-07 14:54:33]
この校区の福岡高校出身からノーベル賞。
いまラグビー日本一の東福岡高校が決勝戦。

何かと明るい二ュ―スの多い地区です。
472: ご近所さん 
[2017-01-07 15:25:08]
東福岡高校がラグビー全国制覇しましたね。
サッカーもバレーも強い!
473: 匿名さん 
[2017-01-07 16:28:36]
若い人が転居してきてください。町が盛り上がります。
ノーベル賞の福岡高校。スポートの最優秀の東福岡高校

両校の文武両道の学区です。人口がもっと増える事を祈念。





474: ご近所さん 
[2017-01-07 19:38:17]
東福岡高校はサッカーもラグビーも全国に知れ渡る名門。
475: マンション検討中さん 
[2017-01-07 19:48:54]
>>474 ご近所さん
男子校じゃなくなればいいんだけど。スポーツ男子にオシャレな町は必要ないからね。
476: 購入経験者さん 
[2017-01-09 21:33:57]
このマンションでの生活が楽しみです。
477: 通りがかりさん 
[2017-01-09 22:23:06]
>>476 購入経験者さん

最近せっかく実情出てきたのに嘘投稿はやめてください!
478: 購入経験者さん 
[2017-01-09 22:40:45]
なんで、ほんとにですよ。
なに、この477は、良くないよ。
479: 匿名さん 
[2017-01-09 23:06:17]
実情とは、何だ。?

このマンションは完売で、キャンセル待ちが大勢いる。

住宅で100%満足する物権はない。地下鉄迄徒歩2分、

博多駅まで徒歩10分の物件はない。住んでみて、不便

な事や、足りないものがあれば、組合員同志話し合って、

解決すればすむ事です。キャンセル待ちの者です。
480: 購入経験者さん 
[2017-01-09 23:33:55]
ありがとうございます。
481: マンション検討中さん 
[2017-01-09 23:55:34]
車も電車も通勤がきついので
こういう徒歩で職場に行ける場所に住んでみたい
482: 匿名さん 
[2017-01-10 08:05:29]
地下鉄七隈線が博多駅での乗り換えでは無く直で地下鉄福岡空港駅
へ行けるとよいのですが、多分博多駅で乗り換えでしょう。残念。

皆で福岡空港駅直通を運動しましょう。
483: 匿名さん 
[2017-01-10 08:28:34]
MJR赤坂タワーも地下鉄赤坂駅まで徒歩で2分。
484: 購入経験者さん 
[2017-01-10 09:20:36]
MJR赤坂は価格が高いよ~
485: マンション比較中さん 
[2017-01-10 12:00:01]
サングレートロイヤルレジデンスとMJR赤坂は
場所が抜群に良いと思います。
486: 匿名さん 
[2017-01-10 12:01:39]
確かに。マンションは場所が命。
487: 匿名さん 
[2017-01-10 13:37:44]
>473

注目されている、福岡高校や東福岡高校がすぐそばにあるので
ビジネスマンに限らず
若い人が東比恵に多く転居してきて欲しいですね!
488: マンション検討中さん 
[2017-01-10 22:04:59]
>>482 匿名さん
繋がっても東比恵に恩恵ないのでは?利便性の高いエリアが別に増えるから返って価値下がるかと。、
489: マンション検討中さん 
[2017-01-10 22:09:54]
MJRではなくMJRと記載してる人全部なりすましぽい。後変な句読点入れてる人も同一人物かな。
490: 購入経験者さん 
[2017-01-10 23:53:56]
MJRではなくMJRって?どういう意味?
すみません。どういうことですか?
491: 匿名さん 
[2017-01-11 10:26:51]
488さん。仮に、地下鉄七隈線が博多駅で乗り換えないで
福岡空港へ行けたら、この物件の価値が下がるの、?そんな
ことないでしょう。
492: 職人さん 
[2017-01-11 13:08:38]
>491
七隈線が繋がったら、東比恵からも六本松方面にも行け更に便利になる
資産価値は下がる要因にはならないと思う。
493: 匿名さん 
[2017-01-11 13:44:04]
七隈線沿線したら損する空港線沿線在住の人がディスっているだけでしょう。
正直、七隈線が延伸したら博多駅周辺はさらに資産価値上がりそう。
494: マンション検討中さん 
[2017-01-11 16:27:48]
七隈線沿線した場合、
博多駅へのアクセスが良好になり
また、福岡空港へのアクセスも同時に良好になる為
各々の利用者は増え
少なくとも博多駅周辺の資産価値上がる要素になると見込みます。
また、福岡空港も再編事業を行っており
博多駅周辺はそれらも含めて資産価値も上がる可能性は秘めていると思います。

但し、七隈線の工事が只今止まっていますので、延伸が実現するかはわかりませんね。
495: 匿名さん 
[2017-01-11 17:58:59]
中止になる可能性が有るのですか。?
496: 匿名さん 
[2017-01-11 19:30:36]
七隈線が、博多からさらに空港へ延びたり、既設空港線に乗り入れたりって話聞いたことありません。七隈線と空港線はレールとか車体の規格も違うじゃなかったかと。
しかし、博多駅に繋がることで、七隈線のニーズは上がるので、空港線に集中していたニーズが減り、結果少なからずとも空港線人気=値段は下がるんでは?

497: 匿名さん 
[2017-01-11 19:35:14]
空港線も中央区より西は厳しいのでは。
498: 匿名さん 
[2017-01-11 20:34:11]
実は七隈線延伸は着々進んでいます。陥没した博多駅工区は地盤補強、検査中で保全処置中ですが、その他の工区(キャナル前後の工区)はもとより工事は止まってなく着々と進んでいるようです。

七隈線延伸は博多駅前再開発や場合によって空港の再開発にも影響を及ぼすので重要です。福岡そのものの資産価値を保つため必要で、万が一失敗すると福岡経済が沈没する危機があります。七隈線延伸後も空港線を含む更なるインフラ整備が必要です。
499: 購入経験者さん 
[2017-01-11 20:46:52]
ありがとうございます。
500: eマンションさん 
[2017-01-11 20:58:59]
福岡市民としては空港線も七隈線もどちらも発展することを願いますね!

ここは東比恵駅徒歩2分ですが地下通路を通って出た出口からは1分もかからないでしょうか?
駅に近いというのは普遍的な価値があると思います。
願わくば赤坂のMJR以外にもこういう利便性のある物件が出てくるといいのですが。
室見姪浜あたりはもう頭打ちかな?空港駅も?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる