東京電力株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia e-SQUARE (ブリリア・イースクエア)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. Brillia e-SQUARE (ブリリア・イースクエア)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-08 00:06:24
 

ラゾーナ川崎まで徒歩圏、東京電力の社宅跡に次世代オール電化マンション<ブリリア・イースクエア>が誕生します。情報交換をどうぞ。


<全体物件概要>
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-411(地番)
交通:南武線矢向駅から徒歩9分
総戸数:129戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:71.37~92.06平米
完成・入居:2010年12月上旬予定
売主:東京電力(土地)、東京建物(建物)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

(旧名称:ブリリア川崎戸手本町プロジェクトからタイトルを変更しました。副管理人)

[スレ作成日時]2009-12-03 18:14:29

現在の物件
Brillia e-SQUARE
Brillia(ブリリア) e-SQUARE
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2丁目411番(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩9分
総戸数: 129戸

Brillia e-SQUARE (ブリリア・イースクエア)

41: 匿名さん 
[2009-12-09 12:07:55]
横浜市でディスポーサーがなくても今のマンションは24時間ゴミだしOKなところがあるからそんなに気に留めていません。確かに生ゴミ粉砕はいいけど貝殻とかのごみなど全部が粉砕できるわけではないのである意味分けるのが面倒くさいかも。しかも万が一詰まってしまったり壊れてしまったら直すお金がかかります。
42: あ 
[2009-12-09 12:26:27]
夏場はゴミの集積場所が臭いぞ、ヘッヘッヘッ
43: 匿名さん 
[2009-12-09 12:30:12]
集積場所が臭いだけでマンションは臭くないぞ~。しかも今の集積所は換気システムあるよ。集積所だってマンションがたっている場所から遠いし道路に面しているし。
44: あ 
[2009-12-09 12:32:02]
まあまあ、そうむきになるなって
そう、住めば都よ
45: 匿名さん 
[2009-12-09 12:40:13]
別にムキになっている文面ではないと傍から見ておもいますが、ディスポーサーってあったら便利なこともあるし、マイナス面もあるみたいですね。なきゃないでなんとかなるし。
46: 物件比較中さん 
[2009-12-09 12:44:29]
ふむふむ。とても勉強になります。

それにしてもラゾーナ川崎徒歩圏とありましたが、
徒歩21分は徒歩圏に入るんでしょうかね?
そもそも何分までを徒歩圏と言うのでしょう。。。
だっていっぱい歩ける人なら徒歩45分だって徒歩圏なんだろうし・・・
47: 購入検討中さん 
[2009-12-09 13:04:30]
何分までを徒歩圏って規定できないんじゃない?広告にそう書いてあってもその人の感覚で違うと思う。自分は毎朝50分の徒歩通勤してるから20分前後の駅距離はありがたい。
48: 46 
[2009-12-10 12:45:34]
>47さん
毎朝50分徒歩!!??
それはスゴイ!
やはり健康の為ですか?
49: 購入検討中さん 
[2009-12-10 15:42:47]
47です。
もちろん健康のためです。シューズもリーガルのウオーキング兼用。そのまま職場ではいても、人と会う時も普通の革靴と同じに見えますよ。
お金のかからない健康法ですね。
50: 匿名さん 
[2009-12-10 18:27:16]
毎朝50分の徒歩通勤ができるくらいお体が丈夫なら特別な健康法は必要ないのでは?
郊外のバス便なら、もっと広くて安い物件がありますよ。
51: 匿名さん 
[2009-12-12 13:48:30]
最近ブリリアとベリスタを見間違うことが多い。
俺の目が悪いせいですね。
52: 購入検討中さん 
[2009-12-17 09:48:48]
この辺は割と閑静な場所ですよね。次世代基準、オール電化に四方道路に囲まれてる街区ってのもちょっと魅力です。
検討します!
53: 匿名さん 
[2009-12-24 21:39:02]
ここって坪単価どれくらいですか?
駅近のクレは170-180くらいでしたよね?
54: 物件比較中さん 
[2009-12-24 22:05:37]
もうすぐモデルルームできそうですね。規模の割にけっこう大きく立派そうな感じです。坪単価は180〜185万くらいでしょうか。。
おさらいとして、近くのマンションの坪単価。池貝鉄工跡のオーベル、オーチャードが145万くらい。日本油脂跡のハイライズ、ウィンベルが155万、150万あたりだったと思います。。
どれも長谷工主導でいかにも団地っぽいですが、ここは長谷工色を消そうとしている気がしますね。。
55: 匿名さん 
[2009-12-24 23:20:24]
ミレナリーは200万、ゼルクは210くらいですか…

うーん
ブリリア、良いかもしれないですね
56: うわっ 
[2009-12-25 00:57:15]
うゎっ、後悔。

同じ川崎の別のマンション買ったが、明らかに高値で掴まされたよ。

ここかクレッセント、共に魅力ですよ。

矢向って意外に住みやすいんですよね(商店街がお勧め)
57: 匿名さん 
[2009-12-25 22:28:35]
超駅近のクレ、野村のゼルクをスルーしてまでブリリアを買う人がいるのか・・・
なかなか戦略的な価格設定になってるのもその辺の背景があってでしょうね。
そうはいっても高層階のいい方角の部屋は安くないんでしょうね
58: マンコミュファンさん 
[2009-12-27 11:04:01]
正式名称が“Brillia e-SQUARE(ブリリア・イースクエア)”に決定したそうです。
59: 匿名さん 
[2010-01-07 09:19:30]
ここは駐車場が自走式なのがいいですね。機械式は維持管理費も高そうだし、なにより面倒なのでいやだなぁと思っているので、自走式というのはとてもポイントが高いです。使用料がいくらぐらいかかるのかが気になるところですが・・・。駐車場台数も102台と多めなので、はずれてしまうことはまずないと思いますが、もしこのあたりの駐車場を借りるとしたら、月々どれぐらいかかるものなんでしょう。相場などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
60: 匿名さん 
[2010-01-07 12:12:52]
しらくの湯(タカラ工業)は月極め駐車場がおもな商売だった。温泉を掘り始めた頃止めたが18900円だったな。バブル期前は8000円だったんだが。。
61: 購入検討中さん 
[2010-01-08 00:04:41]
私が気になるのは電柱&電線だ
南向き上のほうの階は1ブロック先の高層マンション群が壁のように立ちはだかっているので眺めがよくない
東向きも西向きも高層マンション群
駅近ならわかるけど・・・
どうせなら下のほうの階と思ったら3-4メートル先に電線が沢山!
東電がらみの物件だから「地中化」してくれるのだろうか
「地中化」してくれるといいな
周りの雰囲気ががらりと変わる
「地中化」お願いします、東京電力さん&東京建物さん
62: 匿名さん 
[2010-01-10 18:47:36]
電線って、慣れてしまうと気にならなくなってしまうような気もしますが、
初めて訪れた時の印象が全然違いますよね。
現在の最寄り駅近くでも電線の地中化が進んでるんですが、
街の景色が驚くほどすっきりして本当に気持ちがいいです。
土地の売主が東京電力ということで、この機会にぜひ
地中化してもらえたらと思ってしまいますよね。
私も東京電力さんにお願いしたいです!
63: 市民 
[2010-01-10 18:51:48]
地中化のコストは誰が負担するの?住民?東電?川崎市?

東電だとしたら、その根拠は?
64: 匿名さん 
[2010-01-10 18:55:54]
「景観と私たちのマンションの資産性向上の為に無料で電線地中化してください!」
って頼んでみたら?
あるいは「費用分はマンションの価格に上乗せで是非!」とか
65: 購入検討中さん 
[2010-01-10 19:31:50]
クレッセントは平均193万だな
いいライバルだよな
オールガスとオール電気みたいな
ブリはちょっと駅遠いな
先進性はあるな
66: 匿名さん 
[2010-01-10 19:38:06]
間取りが。。。。。いまいちで残念です。


マンションは1に立地、2に管理とは言いますが、
実際に住むには専用部分なので、私は間取りも大切だと考え見送りです。
67: 匿名さん 
[2010-01-10 20:39:53]
間取りの種類があまりないんですね。
でもこんなもんじゃないでしょうか?
総合的に考えてこの物件は悪くないと思います
68: 匿名さん 
[2010-01-11 14:04:45]
平均坪単価はどのくらいでしょうか?
69: 匿名さん 
[2010-01-11 23:49:32]
保温浴槽というのは、魔法びん浴槽と同じようなものと考えてもいいのでしょうか?ホームページの設備・仕様のページに「お湯は4時間たっても約2度下がるだけ」との記載があって、とても魅力的だなと思っています。うちのお風呂なんて、入っているときに必ず追い炊きをしなきゃいけないぐらいすぐ冷めてしまうんですよね・・・。(賃貸だから仕方ないですね。)
70: 物件比較中さん 
[2010-01-12 22:29:16]
ちなみに、魔法びん浴槽は「お湯は6時間たっても約2度下がるだけ」
71: 物件比較中さん 
[2010-01-18 00:22:50]
あまり盛り上がりませんね。
駅から少し離れているようですが、リーズナブルで良い物件だと思います。
事前案内会に行って情報を仕入れてきたいと思います。
72: 匿名さん 
[2010-01-18 01:03:34]
ん〜・・・リーズナブルっていえばリーズナブルだけど・・・駅からもビミョーに遠いしなぁ。9分でつくのかなぁ??
73: 匿名さん 
[2010-01-18 06:47:05]
魔法瓶浴槽はTOTOが商標登録してるから他社は使えない。あと、INAXがサーモバスバスだからそれ以外のメーカーってことかな。

給湯器からの配管がラジエータの役割して、カタログスペックほどの効果は無いとも言われてますね。
74: 匿名さん 
[2010-01-19 01:45:57]
CASBEE川崎で初のSランク認定ってどんな意味があるんですかね。

http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p06758.html
75: 物件比較中さん 
[2010-01-19 10:05:12]
いろいろ評価基準があります。これは一部。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/21kouhyou/09015/09...
この制度は自己評価によるものです。
76: 周辺住民さん 
[2010-01-19 12:42:40]
現在建設中ですが、周辺道路への違法駐車や、大型車両の違法進入(*)が発生しているようです。

周辺住民は迷惑しております。

*建設現場周辺は、大型車両の進入が禁止されております
現在建設中ですが、周辺道路への違法駐車や...
77: 物件比較中さん 
[2010-01-19 17:13:08]
76さん

ついでに写真に写ってる路上喫煙者も注意してくださいw
78: 物件比較中さん 
[2010-01-20 23:28:14]
歩きタバコはいかんよ。
CASBEEは参考程度だと思った方がいいですね。

79: 周辺住民さん 
[2010-01-25 10:20:02]
このあたりは、駅からも少し離れており、交通に不便を感じる時があります。
・JR南部線を利用する場合:最寄り駅は矢向になります。矢向駅は、線路を渡った向こう側(鶴見川側)に改札があり、踏切を渡るか、横断歩道橋(階段)を渡る必要があります。朝などの通勤時間帯は開かずの踏切となり、空いた瞬間に車、歩行者が一斉にわたりだし、ぶつかることもあります。ケンカになっていることもありました。さらにJR川崎駅側に向かう場合、改札を入ってから、校内の横断歩道橋(階段)を昇り降りする必要があります。かなり不便です。
・JR川崎駅まで、バスを利用する場合:通勤時間帯のバスは遅れることが多いです。JR南部線の踏切が開かずになっているのが原因だと思われます。特に雨が降ると、利用客が増え、15分まった上、乗れない・・・なんてこともしょっちゅうです。
・JR川崎駅まで、自転車を利用する場合:有料の駅前駐輪場の空きはありません。路上などに違法で駐輪していると、市?(県?)に持っていかれてしまいます。自転車は使えないかも・・・・
80: 購入検討中さん 
[2010-01-25 18:47:37]
79は本当に周辺住民かな?地元の人間が「南部線」なんて書くか??
ネガレスばかりでただの誤字とは思えない。
81: 元矢向住民 
[2010-01-25 19:34:46]
ただの変換ミスだろ
元矢向住民だけど上の内容は合ってるよ

ただ、雨の日のバス以外は自分にとっては全く問題なかった
82: 周辺住民さん 
[2010-01-25 22:41:18]
79です。
南武線でしたね!!(ざっくり書いたので変換ミスしました)
変換ミスです。不便で普段乗らないので、気にしていませんでした。
元矢向住民→現在戸手本町住民ですが・・・なにか??(この辺に10年以上住んでます)

ちなみに、自転車派です。私はラゾの駐輪場を定期利用しています。
ラゾ駐輪場は満車状態だと思います。
書いていることは全て事実だと思います。
83: いつか買いたいさん 
[2010-01-27 13:26:55]
80はネガレス書かれると困る人なのかな?

例えば、東京建物の社員とか・・・・

物件を購入する際に、ネガティブな面も分かっていたほうがいいようにおもいます。

みなさんいかがでしょうか?
84: 物件比較中さん 
[2010-01-27 14:55:07]
79はスマッチの掲示板にも同じことを書いてる。
ア・ラ・シ?
ネガティブ情報であればそれはそれで参考にするけど。
矢向の街を歩くと昭和の面影もあって近代的なセカセカ感がなくていいとは思う。
それを好むか好まないかの問題だけど・・・
85: 購入経験者さん 
[2010-01-27 18:12:50]
複数のサイトに意見を書いた=アラシ
だと情報を提供してくれている人に申し訳ないのでは?

まぁこういう掲示版だし、建設会社の対応がわるいと、建設で迷惑している周辺住民は
良く思っていないかもしれない。
逆にそのことを指摘され、関係者(かな?)がフォローしたくなる気持も分からないではない。
どちらにしても、個人攻撃はやめて、もっと建設的な掲示板にしたほうがよいのでは?

ただ、周辺住民が建設をあまり良く思っていないと、仮に物件を購入して入居してからの
近所付き合いに響くことはたしかです。
建設会社さんは誠意ある対応をすべきだと思います。

86: 購入検討中さん 
[2010-01-29 12:59:42]
この物件、竣工予定日と入居予定日が共に12月上旬なんだけど、
内覧後の直しとかの期間は考慮されているのかな?
87: 匿名 
[2010-01-31 12:12:16]
現地いってみました
なんも無いのでとっても静かでした

現地までは踏み切り越えてから徒歩7分程度でした
88: 物件比較中さん 
[2010-02-04 16:45:15]
私も現地を見ました。
う~ん正直言って中途半端かなと。。
モリモトほど近くないし、ゴクレほどゆったりしていないし。

ごちゃごちゃしている割にお店も少なかったような・・・。
でもちょっと安そうではあるのでモデルルームは見に行きます。

それにしてもあまり盛り上がってませんね。
89: 購入検討中さん 
[2010-02-05 11:06:46]
DM届きましたー。
電話してみましたが、事前案内会の予約がもういっぱいみたいですよ。
なんだか倍率高そうで心配です。
設備の先進性は把握できたので後はもっと間取りが見てみたいですね。
90: 購入検討中さん 
[2010-02-09 00:54:39]
私は間取りのほかに内装と設備が気になります。
この価格帯からするとどっかでケチっているのは間違いないので
MRを要チェックですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる