オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-17 15:50:52
 削除依頼 投稿する

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8

2501: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-14 08:35:33]
>249ではなく、>>2496ね。>誤認が甚だしい あー、疲れる!
2502: 匿名さん 
[2016-06-14 09:18:03]
>>2500
>口輪で躾をするか、居住時間が被る方が迷惑なら家事の時間をずらすなり工夫すれば良い問題なのでは。
被害者が譲歩しろということ?
深夜の騒音だから、深夜に寝るのを諦めろと言われても困る。

>民泊問題は消防法違反だけど、今、起きてない話されても・・・
民泊?
6月2日の投稿を最後に、民泊の話題は出てないよ。
それも、実際に複数の住民が民泊らしい韓国人団体を見たらしいけど。
ちなみに、民泊は旅館業法の違反。
2503: 入居済みさん 
[2016-06-14 10:01:00]
いくら「匿名」がここでマンションの欠点を晒すな!と吠えてもムダ
人の口に戸は立てられない
統制して物事が改善すると思い込みたいんだろうが
そんなのは間違いだと歴史が証明している
2504: 匿名さん 
[2016-06-14 10:59:59]
>>2502
受け取り方を誤解させて、失礼しました。
ペット規約違反は、管理規約違反。
管理規約違反は、管理組合が指示して管理会社に対応させます。

理事に騒音問題が伝わらない場合、騒音に遭われた方が意見書を書き、管理会社が対応すべき問題です。

問題が沈静化しない場合、騒音問題を出している方に
ペットの躾を徹底させ、生活でのペットが吠える問題となる家事の時間をずらすなり工夫をすれば良いのでは無いですか?
と、言ったつもりですが、また貴方は、被害者側がなどと、問題点を引き延ばす。ドSですね。

知らないけど、果たして、24時間ずっと鳴き続けていますか?
夜中っておっしゃるけれど、何時ですか?
居住時間が被る方達が、鬼の首取ったかのように騒音被害だの
住民トラブルだの言ってるだけなんじゃ無いですか?

仕事から帰って窓を開けて掃除機かけてる間に犬が鳴いているだけかもしれないですよ。

何階の何号室、何時から何時、迷惑を被る住民は何階の何号室
ハッキリさせましょう。

民泊は旅館行法違反でも有るし、団体客なら消防法検査違反です。

管理を専門でやってる訳じゃないから、誤認も有る事は認めます。
専門の管理会社か理事に聞くのが一番です。
2505: 匿名さん 
[2016-06-14 11:12:06]
>>2504
だから、過去スレ見てから意見しなよ。
愚問だ。
2506: 匿名さん 
[2016-06-14 11:38:31]
>>2505

ブーメラン。
2507: 匿名 
[2016-06-14 13:16:01]
>>2499
この掲示板に人生かけてないので全然悔しくないですよww
そう思ってるのは貴方でしょ。
それより、対応していたではなく、そういった契約になってましたか?って聞いてるんですがね。
住民間のトラブルに対応しますという契約なんて無いと思いますがね?本当にあるんですか?疑念がありますね。
2508: 匿名さん 
[2016-06-14 15:03:43]
>>2507
都合の悪いことは忘れるのねw
>>2418では、管理会社は住民トラブルに対応しないと規約に書いてあると、あなたが言ってるけど。

で、質問に答えようよ。
住民トラブルに対応しない「たいていの大手管理会社」ってどこ?
私は住民トラブルに対応する管理会社を、大京含め複数挙げたよ。

業務委託契約の12条は読んだ?
規約違反や共同生活秩序を乱す行為は、管理会社が住民に中止要求できるって。
これは一般的な内容だけど。
この12条の意味をどう解釈する?
>>2483>>2497を確認した上で、回答してくださーい。

ちなみに、この問題は一部の暴走理事によるものに見えるから、別に大京アステージを批判するつもりはないんだけど?
2509: マンション住民さん 
[2016-06-14 16:25:18]
>>2497
>「しなくてはならない」と表現すると、管理会社が規約違反の住民を見逃したら契約違反になります。
この表現が微妙な表現でどうとでもとれるので具体的にして、かつ規約違反ではなく住民間トラブルと変えますよ?

もしも、住民間トラブルは管理会社が責任を持って解決しなくてはならない。と言う契約があった場合
そこまで厳しくはならないです。

1.管理会社が過失無く知ることの出来ない住民間のトラブルに気づかなく対処出来なく解決した場合は
  契約違反とはなりません。

2.住民が管理会社に住民のトラブルがあることを伝えたが管理会社が対処しなかった場合は規約違反でしょう。

3.住民からの訴えは無いが管理会社員の目の前で住民同士が口論の大げんかをしていても何もしなかった場合は
  契約違反として判断しても良いでしょう。

表現は色々あって、「出来る。can」は権利をあらわし、「する。do」は排他的を表し、「しなければならない。must」は義務を表します。
小中学校で習いましたよね?

管理会社が出来る。 管理会社○ 理事長○ 当事者○
管理会社がする。  管理会社○ 理事長× 当事者○
管理会社がしなければならない。 管理会社◎ 理事長△ 当事者○
2510: マンション住民さん 
[2016-06-14 16:27:02]
>>2509 訂正
→2.住民が管理会社に住民のトラブルがあることを伝えたが管理会社が対処しなかった場合は契約違反でしょう。
2511: 入居済みさん 
[2016-06-14 16:48:16]
匿名のハンドルネームで書き込みしてくれている方、まともな意見でいつも頼もしく思います。

ここには、管理会社を変えたいと思っている方が管理会社の悪口や嘘の落ち度などを記載して住民を誘導しようと頑張っている方がいらっしゃいます。

あと、自分が理事になりたい方も、立候補制にしないのは今の管理会社が悪いと勘違いして、必死に管理会社の悪口を書き続けています。

総会などに出ると自分が理事に立候補出来ない腹いせに文句ばかり言っている夫婦?カップルがいましたよ。
輪番制に反対していたのはその二人だけだったので、ここの輪番制に反対してた書き込みはその二人ではと疑ってます。

変な人が多いのが、匿名の掲示板ですが、匿名のハンドルネームで頑張ってくれてる方の意見に賛成ですので、反論頑張って下さいね。

じゃあないと変な人がどんどん書き込みしちゃうんで期待してまーす。
2512: 契約済みさん 
[2016-06-14 16:49:58]
>>2495
>住民と直接やり取りができないって
その表現は大げさすぎます。
住民から管理会社へのアプローチは全く問題無く行われています。

私は管理会社から連絡が突然あった事がないので
管理会社から住民へのアプローチは実際はどう行われているか知りませんが、
理事は理事に報告してからにして欲しいと言っているのではないでしょうか?
理事会に「○○号室でこうこうした違反がありますので、解消するように言います。」と報告すれば
理事会が、「どうぞ。」とか「まってくれ、それは理事会から言います。」とか判断されるかと思ってます。

敷地内の違法駐輪はシールが貼ってあれば所有者がわかりますので部屋へ連絡する。
駐輪場でシールを貼ってない自転車も所有者がわかりますので部屋へ連絡する。
こういったものは事前に理事会から指示が出てるようですよ。
2513: 契約済みさん 
[2016-06-14 17:22:08]
>>2494
>理事会の承認も無く、管理会社は、1人の理事の指示のみで動くのですね。
良いか良くないかは主観の問題でしてどちらが良いか判断しかねますが、
住民一人の指示で大京アステージさんは動いてくれますよ。
2514: 住民板ユーザーさん8 
[2016-06-14 18:20:00]
>>2511
契約済みさん、入居済みになっていますよ。
2515: 契約済みさん 
[2016-06-14 18:23:01]
>>2511
>立候補制にしないのは今の管理会社が悪いと勘違いして
う~ん。
総会当日に質問に対しての理事の説明も輪番制になった理由は管理会社が原因の一つと言っていますからねぇ。

客観的に見ても輪番制になった(決めた)理由は管理会社が大きくかかわってるのは間違いないです。

そりゃ管理会社が提案したけど、理事会でそれを採用する採用しないの判断をして採用したので全責任は理事会にあるといっちゃぁそれまでだけど、案を出したのは管理会社ですよ。


それが勘違いと言うなら、管理会社に関係無いと思う理由をどうぞ。
2516: 契約済みさん 
[2016-06-14 18:32:57]
>>2498
>すぐに解決できる問題かと思いますが、何故、放置しているのでしょうか?
それの理由の一つは解決したコメントを誰も書き込まないからでしょう。

解決に対応した者が○○の件は△△と言う様に解決しました。と
理事さんなり管理会社さんなりが書き込むと、
このマンションは住民のトラブルに真摯に向き合って対応して
マンションを住みやすく取り組んでいる管理組合なんだな。
ってここの住民が実感できるのですが、
書き込んで無いので放置していると思い込んでしまいますよね。
2517: 契約済みさん 
[2016-06-14 18:38:24]
2516つづき
例えば、ここの掲示板を理事さんや管理会社の人が見て、マンション北側で異臭がするって!?
調べに行ったら、マンホールのフタがしっかり閉まってなくて、そこから嫌な臭いが出てました。
きっちり閉めましたのでもう大丈夫ですよ。
みたいな書き込みをしていけば良いと思います。
2518: 住民さん 
[2016-06-14 19:47:44]
>2511
貴方、馬鹿〜
変な人さん。
貴方と違ってマトモなこと言ってるよ!

悪口でなく、ご夫婦の方達は、問題点を言っているだけで被害妄想ですよ。
やる気のある人のやる気を無くすの得意ですな!
2519: 住民さん 
[2016-06-14 19:50:28]
>2517
なんで、理事や管理会社が、ここに記載されたことに対応しなきゃならないのですか?
2520: 匿名さん 
[2016-06-14 20:59:20]
>>2509
業務委託契約第12条を読みましたか?
読まずに空想が広がっているようなので、軽く説明します。

(要約)第12条
第1項、規約違反や共同生活秩序を乱す行為の中止を要求することができる。

第2項、管理会社が中止を要求しても、住民が違反行為を止めないときは、管理会社は中止要求の責任を免除され、その後の中止要求は管理組合が行う。

本来、住民の違反行為への中止要求は理事長のすること。
しかし実務上、管理会社が随時行った方が合理的かつ効果的なので、「必要なときは」理事長だけでなく管理会社も中止要求「できる」、ということ。
中止要求「しなくてはならない」では責任の所在が規約と違います。
また、「しなくてはならない」では管理会社の一スタッフが軽微な規約違反を見逃しただけで、管理会社が契約違反になります。

>住民間トラブルは管理会社が責任を持って解決しなくてはならない。と言う契約があった場合そこまで厳しくはならないです。

「住民トラブルの解決」とは具体的には?
警察でさえ民事不介入なのに、トラブルの仲裁役に過ぎない管理会社が「解決」に責任を持てるわけがない。
住民同士の言い争いから負傷者が出たら、死亡者が出たら、どう「解決」するのか。
最終的には裁判所しか「解決」に価することはできません。
それを、一民間企業の管理会社に責任を負わせるのは不合理です。
契約書の記載事項には法的責任が生じるので、漠然としたイメージでは書けませんよ。
2521: 契約済みさん 
[2016-06-14 21:04:44]
>>2519
>対応しなきゃならないのですか?
誰もそんな事言ってないですよ?
管理会社や理事もこの掲示板に書き込むんだら良いと思う。って言っているだけですよ。
義務は無いですが、利益になるようこの掲示板を利用することも出来ますよ。

理事が懸念していた不動産会社のHPでこのマンションの紹介で間違った箇所があって、
ここの掲示板で間違っていると指摘してましたよね?
2522: 匿名さん 
[2016-06-14 21:18:29]
>>2518
>>2511は「匿名」さんの自画自賛?自作自演?だと思いますよ。

>>2465>>2472>>2476>>2484>>2486>>2492を見ればわかりますが、
この頭キレキレ&支離滅裂の暴言を「まとも」と見る人はいないでしょう。

この方は、大京アステージを批判する投稿があると飛んできて、ヒステリックに反論します。
今の議論では、大京アステージ批判や管理会社変更の話は出ていないのですが、この方には理解していただけないようです。

また、自分と意見が違うのはごく少数と認識し、反対意見は全て同一人物と決めつけるという特徴もあります。
いつも、この方とは反対意見の方が圧倒的多数なのですが。

わかりやすいでしょう。苦笑
2523: 住民さん 
[2016-06-14 21:38:59]
そういえば、総会で理事長さんが、来年、個々の契約内容を精査する。
管理会社を競争させると取れる発言をしていましたね。
2524: 契約済みさん 
[2016-06-14 21:42:23]
>>2520
話の流れからして、規約違反をしていない住民同士のトラブルの解決を管理会社がするかどうかの話をしていたと思うのですが?
規約違反の住民なら考えるまでもないじゃん。

確かに12条は読んで無かった。
だが、それを読んでも意見は変わらぬ。
1項は規約違反や共同生活秩序を乱す行為の中止を要求する権利を持っている。
中止を要求しなかったとしても咎めることはするなよ。
2項に対しては、中止の要求をしても当事者が中止しない場合は、あとは知らんよ。
そっちで勝手に解決してね。
と書いているに過ぎないけど?

基本的に管理会社が作った契約書なので管理会社に不利になるような条件は書かれてないでしょ。
実際管理会社に責任は及ばないと契約上なっているので
仮に、もしも住民間トラブルは管理会社が責任を持って解決しなくてはならない。と言う契約があった場合と言う
現実にあり得そうにない条件でもどうなるかと説明したわけだよ。

規約違反の中止要求の権利は所有者全員にあります。
滅多にそういう事をする人は居ないけどね。


P.S.
☆法律上はこうだ!と主張する人と、
一般的にとか他のマンションではこうだ!
と主張する人が居るから情報が入り乱れて両方知らない人には訳がわからなくなってきてますよ。
マンションでは法律や規約で決まっている事をせずに
面倒だからとか経済的にとか色々な理由で実際は平然と違反している事が良くあります。
自転車の交通違反と一緒で、法を重んじる人は交通ルールを守るし、
待つのが面倒で赤信号を平気で渡ったり、押すのがしんどかったり道路を横断するのが面倒だったりするので
右側を逆走行したりする人はかなりの数居ます。

マンションでも昔は後者が多かったですが、どんどん減って前者が増えてきている様ですよ。
2525: 契約済みさん 
[2016-06-14 21:59:01]
>>2523
そうですね。そんな話が出てましたよね。
一部の住民から現管理会社に不信感が出てますので、競争入札にしたら良いと思いますよ。
見積もり合戦でアステージに決まったら更に不信感を高めるかと思いますので。

私が理事長で決定権を持っていたら、数社から見積もりを取って最後にアステージさんに見積もりをしてもらいます。
この意味がみなさんにもわかりますよね?

>個々の契約内容を精査する。
必要事項でしょう。例えば植栽の管理に月々結構な費用がかかってますよね。
しかし、一部の植栽は来れてしまっています。ちゃんと管理されていないのに料金はかかってきます。そういうのをやめて、
うちの母もそうですが、植物を育てるのが大好きな人も多いです。
園芸クラブみたいな植栽専門委員会を発足させ住民で植栽を管理するのも一つの案です。
2526: 匿名さん 
[2016-06-14 22:14:49]
>>2525

それでも、植栽委員会が枯れさせたら
ごめんなさい と謝るだけだったりして。

2527: 匿名さん 
[2016-06-15 02:05:19]
>>2524
屁理屈w
規約違反や共同生活秩序を乱す行為による住民トラブルの話を、最初からずーっとしてるけど。

騒音等、他住民への迷惑行為は規約違反だし共同生活秩序を乱す行為。
その迷惑行為を今すぐ止めさせたくても、管理会社は対処してはいけないと理事会から指示があったでしょ。

騒音等迷惑行為を受けたら、
まず意見書を書いて提出 ➡ 理事会を招集 ➡ 理事会で対応を協議 ➡ 理事会で対応したりしなかったり、で、管理会社は住民から助けを求められても対応してはいけない、と理事会が決めた。
確かに規約ではそう(管理会社の対応禁止以外)決めてあるけど、お役所的で困ったとき助けにならない。

つまり、
深夜の騒音で眠れなくて困っていても、理事会を開催して対応方法決めて対応するまでしばらく我慢してね、待ってもらっても対応しないかも知れないけどー、というのが現状のルール。
だから、
それはおかしい、
管理会社に可能な範囲で対応させるべき、
管理会社が対応できる契約になってる、
他の管理会社はどこも対応してた、とか意見が出てるんだけど。
そんなこともわからないで意見してたの?
論外。

規約違反をしていない住民同士のトラブルとは何?
あの人なんかムカつくーとか、悪口言われてムカつくーとか、そういった感情論のみの話?
そんなこと知るか!
誰もそんな低次元の話してないわ。
そんな下らないケンカの仲裁を、管理会社や理事会に持ってくんな。
もともと騒音問題から始まった議論なんだけど、そんなことも理解しないで意見したの?

規約や契約を拗ねた小学生的屁理屈で解釈されても、次元が低すぎて話にならない。

わかりにくい文章だけど、要するに利便性よりも法令遵守を優先すべきといいたいのかな?
あらかじめ対応方法を理事会が決めておいて、その範囲内で管理会社が対応するなら、規約も契約も守って、利便性も確保できるけど。
もっと柔軟に、現実的に考えてよ。
2528: 住民さん 
[2016-06-15 07:08:13]
騒音問題等の管理規約違反は、管理組合が対応する必要があり
管理会社は、管理規約違反の対応を委託されている。
管理会社は、管理規約違反を放置すれば、契約違反になるので、管理組合は、指示する必要あり。

そこで問題なのだが、管理会社は、管理組合に違反を報告しているのだろうか?
2529: 匿名 
[2016-06-15 07:23:49]
>>2522
自己と違う意見はヒステリックに攻撃してきますね。そんなことしても誰も同調したりしませんよ。どう見てもあなたの文章のほうがキレキレ支離滅裂と思うのは過半数でしょう。これはブーメランかな?
管理会社批判以外の投稿には、ヒステリー起こしますね。別に個人個人の思うのは勝手でしょ?あなたに四の五の言われる理由はないですけどね。
いつの間にか『匿名』で投稿になってますが、前は違う名前だったんじゃないですか?
文脈を見ると感じますよ。
2530: 匿名 
[2016-06-15 07:33:43]
>>2522
>自分と意見が違うのはごく少数と認識し、反対意見は全て同一人物と決めつけるという特徴もあります。 いつも、この方とは反対意見の方が圧倒的多数なのですが。わかりやすいでしょう。苦笑

その際は、文脈を見て同一人物だろうと書き込んだのは、複数の方が指摘してましたよ。
あまり頑張らなくていいんじゃないですか?ここの掲示板に人生をかけてるんですか?私はこんな掲示板ごと期に人生をかけてないのでどうでもいいです。
マンションを良くしたいと思うなら、理事に直接いろんなことを相談されたらいかがですか?苦笑
2531: 入居済みさん 
[2016-06-15 09:17:46]
>>2530 匿名さん
必死なのはどう見てもお前さんだろう

「こんな掲示板で醜い争い事や欠点を暴露しないで下さい!」て懇願しときながら
ご自身がいちばん恥ずかしい醜態を晒している
2533: 匿名さん 
[2016-06-15 10:03:19]
>>2532
アンタがよく叫ぶブーメランそのもの

2537: 住民さん 
[2016-06-15 12:07:55]
罵り合いの場所ではないですよね。
2538: 契約済みさん 
[2016-06-15 12:15:39]
どんだけ管理会社に期待してんだよ。
あんまり期待しすぎると裏切られるぜ。
2539: 匿名 
[2016-06-15 12:39:08]
期待なんてしてませんよ。普通に日々業務をされていると感じているだけ。
少しの問題は確かに感じるが、管理会社変更まで望んではないという事。
それと、管理会社を使うのは管理組合次第だと思ってる事。
2541: 匿名 
[2016-06-15 13:12:04]
>>2540
ここに記載しても解決しませんよ。管理組合に相談しましょう。
2542: 匿名さん 
[2016-06-15 17:15:13]
>>2541
本当に、もう止めてください。

人の話を聞きましょう。
他の人の投稿をちゃんと読めば、貴方が誤解していることがわかるはず。
まずは>>2540から。逆の意味に理解していませんか?

落ち着いてください。
自分の投稿を読み直してください。
粗野で下品で錯乱していて、貴方の本来の姿ではないはず。

しばらく投稿を控えてはいかがですか?
2543: 住民さん 
[2016-06-15 18:03:05]
>2539
貴方の言い方なら管理組合がマヌケとなりますね。
それなら、サポートを期待した大京アステージさんの意味が無い。
どこの管理会社でも同じレベルの対応ができる。
2544: 住民さん 
[2016-06-15 20:29:25]
『ここに書いても何の問題解決にならず恥を外部にさらすだけ。
管理組合に相談してください。』ばかり繰り返す人にいくら注意しても無駄
ここに書くことと管理側との折衝はなんら相反する行動ではない
自分の主観で困ることはやめてくれと喚くだけの存在
2545: 匿名さん 
[2016-06-15 22:57:19]
>>2543>>2544
しつこく煽らないの!
その程度スルーしなさい。
2546: 匿名 
[2016-06-15 23:15:43]
しつこく言う人は都合が悪いからなんだよね。
みんなが同じ意見とは考えないことですね。
人によっては、管理会社が良くないと思うんでしょ。反対に、人によってはある程度の不満はあるにせよ、業者変更までは必要ないと思ってる。
ただそれだけでしょ。
わざわざ相手を煽って攻撃する必要なんてないんですよ。
2549: 話変わりますが 
[2016-06-16 10:06:16]
北側の銅鑼夢館喫茶横の植林枯れたのかバッサリ切られてますが、あれ、再度植え直されないのでしょうか?
そこだけ抜けてます。
成長不良で枯れたなら、アフター対象だとおもうんですが。
2550: 入居済みさん 
[2016-06-16 10:16:06]
>>2549
あそこのマスターらしき人
常に店前でタバコ吸ってますね
朝方特に目立ちます

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる