東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-24 06:13:13
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part9です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-11-03 17:49:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part9

81: 匿名さん 
[2015-11-05 20:45:44]
晴海も有明も南が人気で高い。
82: 匿名さん 
[2015-11-05 20:57:55]
>>77
いらないんだな。ソースは俺
83: 匿名さん 
[2015-11-05 20:58:21]
>>80
楽しみにしてますよっ
84: 匿名さん 
[2015-11-05 21:08:19]
俺も北向き狙ってるんだよなー。
ネガってる人も同じかな?

ネガって安くなるなら俺もネガろうかな。
85: 匿名さん 
[2015-11-05 21:22:26]
北向きに朝から照明はいらないが、冷風扇か扇風機があればエアコンもいらない。東向きの夏は
早朝から陽が差し込むのでタイマーセットで朝からエアコンが必要。南西向きは一日中エアコン
全開が必要。
86: 匿名さん 
[2015-11-05 21:24:39]
>ウチは北向きだけど照明いらない。っていうか、仮に照明点けても点いているのかどうかわからない
くらいベースが明るい。

私のとこもそうですね。昼間、必要がない照明消し忘れていても気づかない。意味わかります?
88: 匿名さん 
[2015-11-05 22:56:47]
明るくて眺望も素晴らしい北向きなら、何も問題ないのでは。
明るくて眺望も素晴らしい南向きも、何も問題ありませんよ。
89: 匿名さん 
[2015-11-05 23:15:56]
南は暑すぎてタワーには向かない。でも、人気あるよ。
90: 匿名さん 
[2015-11-06 00:12:45]
窓の外に庇が無くて窓の開かないタワーマンションのリビングは高層オフィスビルと一緒だからね。

庇がないことと高層で隣の建物の影になったりすることがなく日当たりが良すぎること、窓が開か

ないことで、日当たりの良い向きは夏はカーテン閉めてエアコンかけないと暑い。

逆に北向きは庇がないことと高層で隣の建物の影になったりしないことで明るいのに太陽の直射は

避けられる。北向きネガはタワーでも北は暗い、寒いと何回もいうばかりでその根拠や理由は

「北だから」。説得力ゼロ。
91: 匿名さん 
[2015-11-06 00:20:18]
南向きの夏も、別に冷房つければいいだけの話。
そもそも経済的に余裕のある層が購入するんだから、冷房代くらい気にしないでしょ。
逆に冬はあたたかくて暖房要らずなわけだから。
92: 匿名さん 
[2015-11-06 00:39:10]
>>91
経済的に余裕があるなら北向きの良さを許容する度量があるはずなんだが
93: 匿名さん 
[2015-11-06 01:31:44]
許容するも何も、私は北向きに住んでますよ。
94: 匿名さん 
[2015-11-06 01:59:08]
北向でも洗濯物は乾きますか?
布団を日光に当てると殺菌作用もあると聞きました。
95: 匿名さん 
[2015-11-06 02:36:07]
>>94
前のマンションでは外干しだったけど、都心は見えないチリやホコリが常に舞っているから外干しはかえって汚い。タワー高層階でも同じ。一週間掃除してないバルコニーの手すりを指でこすったら、指が黒くなります。
規約で禁止されていることもあり、今は浴室乾燥機使ってます。部屋干しは臭うかなと思ってましたが、熱風で一気に乾かすので全く臭わないどころか、パリッと乾いて気持ち良いです。
96: 匿名さん 
[2015-11-06 02:39:21]
>>94
団地ならいざ知らず、分譲マンションのバルコニーで布団は干さないっしょ?
ちなみにタワーでやったら、規約違反どころか人に怪我させることになりかねない。
97: 匿名さん 
[2015-11-06 02:49:26]
南向きも北向きも、洗濯物は浴室乾燥機がいいですよ。
98: 匿名さん 
[2015-11-06 05:58:52]
団地かよ(笑)
99: 匿名さん 
[2015-11-06 06:06:35]
浴室乾燥機は結構電力消費します。部屋干しでも日の当たる部屋干しがいいです。北向の人は年中浴室乾燥機だと夏エアコン代節約してもいってこいでは?で、エアコンも冷房より暖房が結構電力消費するのでは?日当たりいいと冬昼間暖房要らずのこともあり。まあ、洗濯もの少なく昼間家に誰もいない人には北向のメリットが生きますが。ファミリー向けではないと思います。
100: 匿名 
[2015-11-06 07:25:11]
湾岸タワーマンションの高層階から、都心のビル群の夜景は飽きませんが、同じく高層階から海側を見ても暗いところに点々と明かりが見える程度で以後見る気も起きませんでした。湾岸はファミリー以外は北向きですね。
101: 匿名さん 
[2015-11-06 07:58:01]
>99
電気の乾燥機は時間かかってコストも高い。うちはガス。一回当たりのコストは約60円。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる