リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3
 

広告を掲載

入居前さん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-15 16:29:53
 削除依頼 投稿する

新規スレを立てました

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534690/

所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分 、大阪市営四つ橋線 「なんば」駅 徒歩4分
大阪市営千日前線 「なんば」駅 徒歩4分 、阪神なんば線 「大阪難波」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪難波」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩6分
南海線 「難波」駅 徒歩7分 、南海高野線 「難波」駅 徒歩7分
間取:1DK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.33平米~105.83平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

【物件情報を追加しました 2015.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-01 21:38:30

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3

No.151  
by マンション住民さん 2015-12-17 22:01:58
条例で指定されている路上喫煙禁止地区内は「御堂筋及び大阪市役所・中央公会堂周辺」と「都島区京橋地域」の2地区ですね。
この地区では喫煙者は路上喫煙はしてはいけません。条例違反ですから。
この二つの指定地区以外では路上喫煙してもいいわけです。
もちろんマナーを守って喫煙するのは当然ですが。
No.152  
by マンション住民さん 2015-12-17 22:37:39
路上禁止地区はもちろんそれのみですよ第二条を読んでみてください149さんのおっしゃっていることが書いてあります
No.153  
by マンション住民さん 2015-12-17 22:55:39
そうですね。
指定区域以外ではマナーを守って喫煙して下さいということです。
No.154  
by マンション住民さん 2015-12-18 04:21:29
マナーを守って喫煙してくださいっていう日本語の解釈おかしくね?都合のよすぎる解釈でワロタ
結局喫煙者とか喫煙者がまわりにいる人ヤツって都合のいい解釈してして周りのことなんか気にしてないんやろ
だからマナー悪いからこんな条例だされんねん
これでよーわかったわ
ほんま条例なんか意味ねーし
No.155  
by マンション住民さん 2015-12-18 04:46:38
道路、広場、公園など人がたくさん集まる公共の場所のこ場所では、周りの人に迷惑や被害を与えるおそれのある喫煙はしないよう努める。喫煙設備のある場所などでルールを守って吸わないといけない。

これ正しい解釈
大阪市の条例ポスターの一文
No.156  
by マンション住民さん 2015-12-18 07:26:00
迷惑に感じる喫煙はしないように努めるが正しいですね。
非喫煙者はタバコの煙のにおいただよってくるだけで迷惑に感じる方もいらっしゃいますよ。副流煙による受動喫煙は大きな問題です。
喫煙者もしくは周りに吸ってる人がいらっしゃる方はこの『迷惑』という閾値がわからないのでしょうね。
よって条例も都合のよい解釈になりますね。
努めるは努力義務にあたりますが、努力するつもりなんてないんでしょう。
No.157  
by マンション住民さん 2015-12-18 08:09:02
結局意味のない条例ということになるのでしょう。
臭いがイヤな人は10メートル離れていても気になるでしょう。全く気にならない人もいるでしょう。
では10メートル以内に人がいる場合に喫煙すれば迷惑行為になるのか、対象となる人、状況それぞれですから一概に言えません。
私などは隣で吸われていてもほとんど気にならないタイプです。
では1メートルか、2メートルか、3メートルか。馬鹿馬鹿しい限りです。
なら迷惑と感じる人の自己申告制か。そんなことする人はまずいないでしょう。
それにたとえお願いしたとしてもそれは努力義務にとどまり喫煙者の自由意志にゆだねられるのですから。

そうすると一般的にはふつうに吸っていることにおいて何の問題にもならないということです。
あってもなくても現実的には実効性のない意味のない文言です。
No.158  
by マンション住民さん 2015-12-18 08:24:18
『私は隣で吸われていても気になりません』なんて人はど~せ自分も喫煙者か周りに喫煙者がおるんやろ
そ~でもなかったからわざわざこんなとこに喫煙者援護のようなこと書かんやろ
ほんまお疲れ様ってかんじでウケルわ
どんなけへりくつ並べても日本では喫煙者は形見狭いのが事実、タバコは害しかないのが事実やろ
どんなけ言い返してきたって一緒やで
ご苦労さん
No.159  
by マンション住民さん 2015-12-18 08:27:38
あ、ほんで私は喫煙者でもまわりに喫煙者がいるわけでもありませんとかの言い訳いらんで~そんなもんいくらでも言えるから
喫煙者は形見狭くタバコ吸える状況よく考えて寿命短くなってるやろけど頑張って生きていって~
No.160  
by マンション住民さん 2015-12-18 09:22:06
まあ結局はそうなるんですね。
一部の嫌煙者と喫煙者の溝は深まっても埋められることはなくて。
最後は喫煙者は肩身の狭い思いで生きてろ~って感じで。
喫煙者の人も嫌煙ヒステリーは相手にせん~みたいな感じで。
なのでこういう話は意味がないのでしょう。

ついでにいらんで~と言われた言い訳です。すみません。
私は夫も二人とも煙草は吸いませんが知り合いには喫煙はいます。これ言い訳ととられてけっこうです。
ただ近くで吸われても気にならない非喫煙者だってけっこういますよ。
互いの生活圏があまり交わらないので分かりづらいのかもしれませんが。

まあこれ以上続けても条例の文言と同じで意味ないですね。
どうせならすべての地区で路上喫煙禁止の条例にしたら嫌煙者の方にとったら喜ばしいのでしょうが。
No.161  
by 契約済みさん 2015-12-18 10:00:07
人体に有害な物質を公共の場で吸わされることを拒否することは、いたって普通のことだと思います。
タバコ嫌いだからとかそういう問題ではありません。

法的にどうかがわかりませんが、少なくとも医学的には、「喫煙所以外での喫煙は控えて下さい」という禁煙者の言い分は正当なものなわけで、禁煙を努めなければならない広場のエリアでは、禁煙者が優遇されるべきなのは当然のことだと思います。
ただ、喫煙者一人一人に禁煙を呼びかけるわけにはいかないですし、ここは限られた人しか閲覧していない掲示板で、そもそも広場はマンションの敷地ではないので、残念ですが、住民でどうにかするのは難しいかもしれませんね。

タバコ税について触れている方がいましたが、タバコ税は喫煙者の権利を守るための税ではなく、ただ取りやすいところから税を取っているだけの話です。
税を払ってるんだからどこでも堂々と吸っていいということにはならないと思います。

税収を考慮した場合ですら、
「タバコ税助かります。どうぞタバコをもっと買って日本に貢献して下さい。そして好きなだけ、家か喫煙所で吸って下さい。」
って言われて終わるだけだと思います。

喫煙が悪いと言っているわけではなく、吸っていいとされている場所で吸ってほしいだけです。
No.162  
by マンション住民さん 2015-12-18 11:36:04
『タバコを近くで吸われても気にならない喫煙者は結構いる』とはあなたの主観じゃないでしょうか。
そんなアンケートがあるならみてみたいものです。
確実に気にならない人は少数派ですよ。
非喫煙者からすれば副流煙で人体に害をおわさられること、髪の毛や衣類ににおいがつくこと、喜ばしいわけがないです。
なので嫌煙ヒステリーなど言われる覚えは全くありません。失礼ですよ。
No.163  
by マンション住民さん 2015-12-18 11:38:14
『タバコを近くで吸われても気にならない非喫煙者』でした。
No.164  
by マンション住民さん 2015-12-18 19:42:36
私は非喫煙者ですが、
バルコニーは火気厳禁と規約にありますので灰を捨てようが捨てまいが禁煙は守って欲しいと強く思います。

その他、敷地内やゴミ置き場周辺などのも敷地内火が燃え移ると大変ですので喫煙は控えて欲しいです。
今の時期空気が乾燥しているので特に気をつけて欲しいです。

ただ、灰、吸い殻のポイ捨てをしない事を前提としてですがマンション前の広場に関して禁煙にしろというのは
少々モンスター的意見かと思いました。

喫煙している人を見たり、副流煙を吸ってしまっていい気持ちにはなれませんが、
マナーを守っているならいまところ目を瞑りたいと思いますよ。
No.165  
by マンション住民さん 2015-12-18 22:10:03
だれも『禁煙にしろ』なんて言ってなくない~?条例がしめすように『迷惑をかけるような喫煙はしないように努める』が正しいんやぞ~って書いてあるだけじゃなぃ~?ここで書き込むならその辺ちゃんとよく読んで理解してからのほうがいいで~
No.166  
by マンション住民さん 2015-12-19 00:51:11
なんか、このレスに書き込む方が変わったからなんでしょうか?
以前の書き込みでは、もう少しやわらかく周りに配慮した言葉遣いの意見交換でしたが、最近の駐車場とタバコの話では、人を馬鹿にしたような言い方の方がいるみたいです。
なんか、残念なような気がします。
もう少し、配慮した意見交換にしませんか?
No.167  
by 住民さんA 2015-12-19 05:06:18
↑話のながれ的に想定できる書き込み

喫煙援護派さん、どんなに言葉を並べても喫煙者が形見狭いことはもう変わらないです
これ以上この意見交換場で反論したとしても無意味だと思います
喫煙援護という時点でこの掲示板だけでなく、どこでも同じような立場におかれるのではないでしょうか
もう反論するのも大変だと思います
もうこの辺でピリオド打ってはどうでしょう
No.168  
by マンション住人 2015-12-19 09:26:36
議論の結果はこんな感じですかね。
広場での喫煙は、広場が定められた喫煙エリアでないので管理人さんに注意して頂くことは出来ないけど、市の条例があるので喫煙者の努力義務に期待する。
No.169  
by マンション住民さん 2015-12-19 10:45:16
>>166さんに同感です。

とても残念です。
No.170  
by 喫煙住民 [男性 40代] 2015-12-21 21:09:36
JTのマナーポスターのほんの1コマです。
2015年サマーバージョンとして、あちこちの喫煙所に掲示されてましたよ。
今は冬バージョンが掲示されてるので、喫煙者の中にはそれを見たらビクッ(汗)とする人もチラホラいるでしょう。是非チェックしてみてください。

喫煙するのは自由ですが、最低限のマナーや他人に対して配慮することなど、社会的責任が課せられてることを理解しないといけません。
現在進行形で、世間からの目がもっと厳しくなるのは間違いないですしね。
そう言いながら私も肩身が狭いですが。。。

「あなたが気づけばマナーは変わる」
by人の時を思うJT。
No.171  
by マンション住民さん 2015-12-28 12:20:05
この時期年末の大掃除をされている方も多いのではないでしょうか?

まだ一年なのでそれほど汚れはないと思いますがうちは朝からレンジフードの掃除をしていました。

レンジフードは外してまで普段掃除しないので。
それでかなり強力な油落とし洗剤を使用した所部分的に変色してしまいました(T-T)
中だったら良かったのですがスイッチあたりの見える部分も…
かなりショックです。

皆さんも注意してお掃除して下さい!

おすすめの洗剤があれば教えて下さい!
No.172  
by マンション住民さん 2015-12-28 12:48:21
最近気付いたのですがA棟のエントランスの床が黒ずんでいてC棟と比べてかなり暗い雰囲気で古めかしく感じます。
あれだけ毎日念入りに清掃してるのに。
照明のワット数を少し上げてもう少し明るい雰囲気にしてもらいたいなって思うのですが、皆さんはどうお感じでしょうか?

もう一点。
エレベーター内のマットが清掃されていないようですが、契約に入ってないんですかね?
No.173  
by マンション住民さん 2016-01-15 11:03:57
ピアノの音に悩まされています。
1日中聞こえます。もしかしたら教室でも開いているのかと思えるくらい聞こえてくる レペルの違いもあります。
夜勤があり 昼間に仮眠を取る必要があるのに 悲しいです。
何方か同じ様な悩みをお持ちではないてしょうか。
No.174  
by マンション住民さん 2016-01-15 21:49:44
>>173
以前こここで話題になってたとなりのマンションのピアノの事でしょうか?

時間を問わず長時間窓を開け放って弾いてとても迷惑してるという内容だったと思います。

その時は確かその方が隣のマンションの管理人さんに苦情をいれますって事だったような気がします。確かではありませんが…

その方は隣のどの部屋かも解っていらっしゃいましたよ。

もしどの部屋か解っているのであれば管理人さんに相談されたらいかがでしょうか?

No.175  
by マンション住民さん 2016-01-16 17:58:14
ありがとうございます。
隣のマンションではなくて 上下左右のどちらかのお宅のようです。
余りに酷い様なら管理事務所に相談してみます。
No.176  
by 入居前さん [女性] 2016-01-23 21:15:39
ピアノの騒音は改善されましたか?
まだ入居していないのですが、たまにマンションに行くとまだ未入居の方が多いようでとても静かです。

今年初めて部屋に行ったときは、たぶんお隣だと思いますが、電気工具の音がしていたので、何か工事をされているようでした。

駐車場がNO3なのですが、たまに行くと車の出し入れに待つ場所が混んでいた場合どこでまてばよいのか?混み合って困ったときはないですか?
No.177  
by マンション住民さん [女性 30代] 2016-01-24 13:53:32
1月30日初の総会が開かれますね。
仕事が休みなので参加できそうであれば参加しようかと検討しておりますが、みなさま参加されるのでしょうか?
No.178  
by マンション住民 2016-01-24 17:48:19
ピアノの音、私も悩まされています。
ベランダや廊下では聞こえないのですが、家の中に入ると聞こえるので、
ご近所の方だと思います。
1度、夜遅く(10時すぎ)聞こえてきたこともありました。
その後、夜はありませんが、昼間は結構ひいています。、
家で仕事をすることもありますので、そのときは耳栓をして我慢しています。
No.179  
by マンション住民さん 2016-01-25 08:41:20
>>177
私は参加したかったのですがこの日は仕事で参加出来ません。

参加出来れば改善して欲しい事や要望を言いいたかったのですがとても残念です。
出来れば日曜日にしてほしかったです。

ここで色々意見されてた方は出来るだけ参加して意見を出して欲しいです。

No.180  
by マンション住民さん 2016-01-25 14:29:19
キッチンカウンターにひびがはいってるのを見つました。壁側ですしあきらかに外的な衝撃によるものでもなし、重いものなどおくこともないので自然にわれたものだと思います。
去年の秋点検終わったばかりなのが残念です。
そういえば以前ギャラリーにいったとき割れたキッチンカウンター指摘すると、地震のせいで割れたと営業さんが話してました。
地震は起きなくても割れるんですね。
木だからしかたないかなと思いつつ1年ちょっとで割れたのはざ残念でたまりません。
どなたか同じように割れた方はいないでしょうか?また、どうされましたか?
No.181  
by マンション住民さん 2016-01-25 21:40:01
179です。
総会、今確認したら31(日)でしたね。

参加したいと思います!

No.182  
by 入居済みさん [女性] 2016-01-26 15:29:44
入居1か月半しかないのに、巾木一か所が割れました。
乾燥の原因でしょうか?
No.183  
by マンション住民さん 2016-01-27 21:19:22
>>182さん

3か月点検の時に言われたらいいいと思いますよ!

自分でキズ付けたのでなければ交換してもらえると思いますよ。

乾燥では割れないとは思いますがわりと衝撃に弱い物のようで少し物を当てただけでも割れます。
以前住んでいたマンションと比べて巾木にしてもフローリングにしてもキズが付きやすいですね。

私はA棟で1年ちょっと住んでいますが気をつけているつもりでももうフローリングはキズが数ヶ所あります。

No.184  
by 入居済みさん [女性] 2016-01-29 16:53:16
183さん

ありがとうございました。

言ってみます。 
No.185  
by マンション住民さん [女性 40代] 2016-01-29 19:32:11
交換はしてくれないと思いますが、うちは2箇所ヒビが入りましたが、3ヶ月点検と1年点検の時に綺麗に直してくれましたよ。

今は何処だったかも分かりません。
若いですが、感じの良い凄く腕の良い方でした。
No.186  
by 入居前さん [女性] 2016-01-29 23:02:52
まだ入居していないのですが、初めての総会にとても興味も関心もございます。

議事録のようなものは希望すればいただけるのでしょうか?
No.187  
by マンション住民 2016-01-30 14:32:59
今回の総会は、A棟とB棟だけでしょうか?

以前いたマンションでは、
お子さんがピアノをひきたいけど、マンションではひけないからと
一戸建てに移って行かれた人もいました。
また、他の分譲マンションの説明会に行ったとき、
「ピアノをひく場合は、防音工事をしてください。」と言われました。
今になって、入居後の住み心地、もめ事まで考えていたのだなと感心しています。
No.188  
by マンション住民さん 2016-01-31 00:08:20
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.189  
by マンション住民 2016-01-31 11:05:37
私も夜に(先日は1時か2時頃の真夜中)、
金づちで床(壁?)を打ち付けるような音で悩まされています。
夜に何かつくっているのかと思うような音です。
何回か起こされました。
管理人さんに相談に行きましたが、
音は場所がわかりにくく、
やはり場所が特定できないとと言われ、そのままです。

このまま続くようでしたら、
転居しようかと考え出しました。
No.190  
by マンション住人 2016-01-31 16:25:03
>>189
うちはあまりそういう音は聞こえてこないのですが、どちらの棟でしょうか?
No.191  
by マンション住民 2016-01-31 17:19:49
189です。C棟です。
夜に、床(壁?)に衝撃を与えるようなことをしているのだと思います。
同じマンションでも、周りに住んでいる人の行動によって、
住み心地がまったく違ってきますね。

No.192  
by マンション住民さん 2016-01-31 17:22:41
うちも夜間でもコンコンと床を叩くような音が聞こえることがあります

他にこれは深夜ではありませんが電気工具でものを裁断しているような音などが聞こえることがあります

隣の壁から聞こえるのでてっきり隣人かと思い込んでいたのですが管理人さんに聞いたところ隣はまだ人が住んでいないとのことでした

どこからか壁伝いに響いているようです
No.193  
by マンション住民さん 2016-01-31 23:54:37
>>186
今日の総会に参加しました。

今回はA棟B棟のみだったようです。

収支報告がありその後質疑応答がありました。

色々意見が出されました。
自転車の出入り口の階段の件
廊下の自転車や傘立てゴミの放置などの件
民泊の件
などなど。

でもこここで話題になっていた駐車場前が雨ざらしの事やタバコの事ペットエレベーターの事騒音の事などは出なかったですね。

あれだけ痛烈にリバー批判されていた方は出席されなかったのでしょうか?
堂々と意見を言える場所では何も言わず誰か解らないところでは痛烈に批判する人は往々にしていますが(笑)

意見を言う人は部屋番号と名前を言わされましたから。

騒音に関してはああいう場所で発言するより個人的に相談された方がいいかと思いますが。

私は総会を心待ちしていたので気になっていた事はきちっと意見しましたよ。

議事録は前私が住んでいたマンションでは回覧板で回されていましたがここはどうなのでしょう?
たぶん何らかの形で報告はあるはずですよ。

色々改善して欲しい事がある方はぜひ次の総会には参加して意見して下さい!

No.194  
by マンション住民さん 2016-02-02 13:16:19
それにしても、毎日掃除をして頂いている方が挨拶をしてくれるのは、とてもいもちが良くて良いですね!
何時も有難うございます*\(^o^)/*
No.195  
by マンション住民さん  2016-02-03 07:41:29
今朝の7時半頃、一階の椅子やテーブルが置いているスペースでホスト?みたいな男性二人が食事をしていました。
以前も同じぐらいの時間に見たので二度目なのですがあのスペースは飲食はしてよいのですか?
No.196  
by 入居済みさん 2016-02-04 16:38:57
私も早朝中高生らしき子供が5~6人でゲームしてたのですぐに管理に連絡したのですが、本当に気持ち悪いしこのマンションが安っぽく見えてしまって残念です
No.197  
by マンション住民さん  2016-02-04 17:49:37
>>196さん
195です。管理人が朝突っ立って住人に挨拶するぐらいなら、よくわからない人に声かけて撤退させるようにしてほしいですね!
No.198  
by 入居済みさん 2016-02-06 01:45:04
エントランスで飲食やゲームは好ましくありません。
個人的にはやめてほしいです。
ただ規約になければ管理人さんの仕事の範疇ではないでしょう。
管理人さんが住民の生活態度やマナーのレベルまで干渉することはできません。
総会で具体的に提言して規約に明記することですね。
そうなれば管理人さんも注意しやすくなると思います。
No.199  
by マンション住民さん 2016-02-06 14:29:48
C棟の者ですが、私もピアノの音に悩んでいます。
ほぼ毎日日中に弾いておられます。日中なので、仕方ないかとは思いますが、それも朝から夕方まで長い間です。
防音設備を着けるべきです。
どの部屋なのか探して 管理人に伝えます。何人かで伝えた方が動いてくれると思うので、他の方もできれば管理人に伝えて下さいね。今なら入居前の部屋もあり、見つけやすそうです。
No.200  
by マンション住民 2016-02-06 21:25:38
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる